JPH02144612A - 圧力制御弁 - Google Patents
圧力制御弁Info
- Publication number
- JPH02144612A JPH02144612A JP29791088A JP29791088A JPH02144612A JP H02144612 A JPH02144612 A JP H02144612A JP 29791088 A JP29791088 A JP 29791088A JP 29791088 A JP29791088 A JP 29791088A JP H02144612 A JPH02144612 A JP H02144612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- pressure
- motor
- valve
- cutoff valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 53
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Fluid Pressure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、流体源からの流体を使用目的に応じて所望の
高さの圧力に調整し且つ維持するための圧力制御弁にお
いて、特にモータを駆動させて圧力設定を行うようにし
たものに関する。
高さの圧力に調整し且つ維持するための圧力制御弁にお
いて、特にモータを駆動させて圧力設定を行うようにし
たものに関する。
(従来の技術)
一般に、自刃式減圧弁は、二次側流体の圧力に応じて変
位するダイアフラムに連動して弁体を開閉動作させる構
造になっており、ダイアプラムの下側の面には二次側流
体圧力が上方に作用し、又上側の面には圧力設定用の調
節ばねの弾性力が下方に作用していて、この二つの力が
釣り合うまでダイアプラムが変位し、弁体が開弁又は閉
弁方向に移動して流体の通過量を調節して、二次側流体
圧力を調節ばねの弾性力に対応する設定圧力に調整する
ようになっている。この自刃式減圧弁は調1」ずべき流
体自身のエネルギーによって機−的に作動制御され、空
気圧や電気などの動力を必要としないために簡便である
が、しかし空気圧や電気等の動力を使用して作動制御す
る調節弁と較べるとその調節精度は低く、従って高い調
節精度を得るには自刃式減圧弁を電気的手段等によって
補助的に作動y御する必要がある。
位するダイアフラムに連動して弁体を開閉動作させる構
造になっており、ダイアプラムの下側の面には二次側流
体圧力が上方に作用し、又上側の面には圧力設定用の調
節ばねの弾性力が下方に作用していて、この二つの力が
釣り合うまでダイアプラムが変位し、弁体が開弁又は閉
弁方向に移動して流体の通過量を調節して、二次側流体
圧力を調節ばねの弾性力に対応する設定圧力に調整する
ようになっている。この自刃式減圧弁は調1」ずべき流
体自身のエネルギーによって機−的に作動制御され、空
気圧や電気などの動力を必要としないために簡便である
が、しかし空気圧や電気等の動力を使用して作動制御す
る調節弁と較べるとその調節精度は低く、従って高い調
節精度を得るには自刃式減圧弁を電気的手段等によって
補助的に作動y御する必要がある。
電気的に作動制御を行なう減圧弁として、上述の自刃式
減圧弁に、調節ばねの弾性力制御用の調節ねじを進退さ
せるモータを取付け、所望の設定圧力目標値を上限及び
下限設定圧力からなる目標範囲として設定器に入力し、
圧力センサーで検出さ、)また二次側流体圧力値が目標
範囲内にあるが否かを三位i式オンオフ調節計によって
比較判定し、目撞範囲外にあるときはこの1筒針によっ
てモータを駆動させて11節ばねの弾性力を調整し、目
標範囲内に入るとモータを停止させるようにしたものが
知られている。
減圧弁に、調節ばねの弾性力制御用の調節ねじを進退さ
せるモータを取付け、所望の設定圧力目標値を上限及び
下限設定圧力からなる目標範囲として設定器に入力し、
圧力センサーで検出さ、)また二次側流体圧力値が目標
範囲内にあるが否かを三位i式オンオフ調節計によって
比較判定し、目撞範囲外にあるときはこの1筒針によっ
てモータを駆動させて11節ばねの弾性力を調整し、目
標範囲内に入るとモータを停止させるようにしたものが
知られている。
そして、この種の減圧弁は一次側流体圧力や原音に多少
の変動があっても、二次yJ流体圧力を常に目標範囲内
の圧力値に保持することができるので高い制御精度を得
ることができる。又、二次側圧力が目標範囲内にあると
きはモータが停止しているが、多少の負荷変動による二
次側流体圧力の変化があっても、冒頭の説明のように自
刃式減圧弁とじて比例り3作による二次側流体圧力の自
動調整9行なうから、電気的な作動制御手段が過敏に応
答して、頻繁にモー・夕が正転及び逆転したすせず、ギ
ヤ等の機砿的伝達部分の摩耗を生にないので製品の寿命
が非常に長く、又停電時にも本来の圧力調節機能は失わ
れないという利点がある。更に、減圧弁とi11節計0
接続は信号線が行なうため、調節計は減圧弁から離れた
場所に設置することができ、調節計に内藏又(j:外イ
ラけされた設定器に1よって目標範囲を遠隔設定するこ
とができる。
の変動があっても、二次yJ流体圧力を常に目標範囲内
の圧力値に保持することができるので高い制御精度を得
ることができる。又、二次側圧力が目標範囲内にあると
きはモータが停止しているが、多少の負荷変動による二
次側流体圧力の変化があっても、冒頭の説明のように自
刃式減圧弁とじて比例り3作による二次側流体圧力の自
動調整9行なうから、電気的な作動制御手段が過敏に応
答して、頻繁にモー・夕が正転及び逆転したすせず、ギ
ヤ等の機砿的伝達部分の摩耗を生にないので製品の寿命
が非常に長く、又停電時にも本来の圧力調節機能は失わ
れないという利点がある。更に、減圧弁とi11節計0
接続は信号線が行なうため、調節計は減圧弁から離れた
場所に設置することができ、調節計に内藏又(j:外イ
ラけされた設定器に1よって目標範囲を遠隔設定するこ
とができる。
しかし7、この種の減圧弁は、二次側流体圧力を検出し
て調節計によってモータを駆動させ、調節ばねの弾性力
を調整する構造であるから、負荷変動時に瞬時に圧力調
節を行うことは不可能であって、ある程度の応答時間が
必要であり、この為に安全等に係わる不具合が生じる、
〕とがある。
て調節計によってモータを駆動させ、調節ばねの弾性力
を調整する構造であるから、負荷変動時に瞬時に圧力調
節を行うことは不可能であって、ある程度の応答時間が
必要であり、この為に安全等に係わる不具合が生じる、
〕とがある。
例えば、繰り返して運転及び停止を行なう製造工程では
、」二連の減圧弁の一次側に遮断弁が設置されているこ
とがあり、−工程が終了するごとに流体の供給が遮断弁
により停止される。すると、−次側流体圧力が0になり
、二次側流体圧力も0になって目標範囲から外れるので
、調節計によりモータが正転4″るが、二次側流体圧力
が0であるからモータは正転を続け、調節ねじが最大限
までねじ込まれると下部位置検出センサーが作動してモ
ータが停止する。この状態では調節ばねの弾性力が最大
であり設定圧力は所要の目標範囲を超えているから、次
の工程開始時に遮断弁が開かれると、圧力調節のための
応答時間内に一時的に過大な流体圧力が二次側へ供給さ
れてし、よい、製品の不良が発生したり、二次側の機器
を破を賛するこいう欠点がある。
、」二連の減圧弁の一次側に遮断弁が設置されているこ
とがあり、−工程が終了するごとに流体の供給が遮断弁
により停止される。すると、−次側流体圧力が0になり
、二次側流体圧力も0になって目標範囲から外れるので
、調節計によりモータが正転4″るが、二次側流体圧力
が0であるからモータは正転を続け、調節ねじが最大限
までねじ込まれると下部位置検出センサーが作動してモ
ータが停止する。この状態では調節ばねの弾性力が最大
であり設定圧力は所要の目標範囲を超えているから、次
の工程開始時に遮断弁が開かれると、圧力調節のための
応答時間内に一時的に過大な流体圧力が二次側へ供給さ
れてし、よい、製品の不良が発生したり、二次側の機器
を破を賛するこいう欠点がある。
本発明はこのような問題点に鑑み、−次側に流体の供給
B・・び停止を制御する遮断弁が設置されている場合、
遮断弁の開閉によって二次側流体圧ツノか過大にならな
いようにした圧力制御弁を提供することを目的とする。
B・・び停止を制御する遮断弁が設置されている場合、
遮断弁の開閉によって二次側流体圧ツノか過大にならな
いようにした圧力制御弁を提供することを目的とする。
本発明による圧力側m弁は、モータの駆動を制御する三
位開式オンオフ!ji!ilT!itによって、二次側
流体圧力を目標範囲内に制御しようきするものにおいて
、−次側への流体の供給及び停止が開閉(5号により制
御される遮断弁を設けると共に、この開閉信号を三位開
式オンオフ調節計にも入力させ、閉信号に応じてモー・
夕を停止J:さ一1=、閉信号に応じてモータを駆動可
能杖態にしたものである。
位開式オンオフ!ji!ilT!itによって、二次側
流体圧力を目標範囲内に制御しようきするものにおいて
、−次側への流体の供給及び停止が開閉(5号により制
御される遮断弁を設けると共に、この開閉信号を三位開
式オンオフ調節計にも入力させ、閉信号に応じてモー・
夕を停止J:さ一1=、閉信号に応じてモータを駆動可
能杖態にしたものである。
従って、閉信号によって遮断弁が閉鎖され、圧力制御弁
の一次側への流体の供給が停止されると、同時にこの閉
信号が三位開式オンオフ調節計−\も入力されてモータ
が非常停止し、そして次の閉信号により遮断弁が解放さ
れて流体が再供給され、モータも駆動可能になるが、こ
の時の調節ばねは遮断弁の閉鎖時における所定の弾性力
に保持されているから、二次側流体圧力が過大になるこ
となく、適正な圧力値のものを即座に供給できる。
の一次側への流体の供給が停止されると、同時にこの閉
信号が三位開式オンオフ調節計−\も入力されてモータ
が非常停止し、そして次の閉信号により遮断弁が解放さ
れて流体が再供給され、モータも駆動可能になるが、こ
の時の調節ばねは遮断弁の閉鎖時における所定の弾性力
に保持されているから、二次側流体圧力が過大になるこ
となく、適正な圧力値のものを即座に供給できる。
以下、本発明の好適な一実施例を第1図に基づいて説明
する。
する。
第1図は電気的な作動制御手段の付加された自刃式波圧
弁の概略縦断面図であり、■は従来公知の減圧弁部、2
は減圧弁部1の調節ねじを動作させるモータ部、3はモ
ータ部の駆動を制御する制御部である。
弁の概略縦断面図であり、■は従来公知の減圧弁部、2
は減圧弁部1の調節ねじを動作させるモータ部、3はモ
ータ部の駆動を制御する制御部である。
減圧弁部1において、4は弁箱、5は弁座6に対して一
次側即ち図中下側に位置して弁体ばね7の弾性力によっ
て閉じ方向に付勢されている弁体、8は弁棒9を介して
弁体5を圧接するダイアフラム、10は構出穴10aを
通して導入される二次側流体の圧力をダイアフラム8に
作用させるダイアプラム室、11は」二下一対のばね受
け12a。
次側即ち図中下側に位置して弁体ばね7の弾性力によっ
て閉じ方向に付勢されている弁体、8は弁棒9を介して
弁体5を圧接するダイアフラム、10は構出穴10aを
通して導入される二次側流体の圧力をダイアフラム8に
作用させるダイアプラム室、11は」二下一対のばね受
け12a。
12bの間に圧縮されて配設されその弾性力を下ばね受
け12bを介してダイアフラム8に作用させる!li!
15ばね、13はその側部が減圧弁本体に螺合して支持
され先端が上ばね受け12aに嵌合されている調節ねじ
てあって、その左右回転により進退して調節ばね11の
弾性力を調整できる。そ1−で、始めに減圧弁の一次側
に清2体が送られると。
け12bを介してダイアフラム8に作用させる!li!
15ばね、13はその側部が減圧弁本体に螺合して支持
され先端が上ばね受け12aに嵌合されている調節ねじ
てあって、その左右回転により進退して調節ばね11の
弾性力を調整できる。そ1−で、始めに減圧弁の一次側
に清2体が送られると。
最初は弁体5は弁座6に着座して開口が閉塞されるが、
調節ねじ13が回転して下降すると、調節ばね11の弾
性力が増大してダイアフラム8け下方へ変位し、弁体5
が押し開かれて一次側流体が二次側に流れ、この二次側
流体が検出穴10at介してダイアフラム室IOへ進入
し、ダイアフラム8を挾んで調節ばね11の下向きの圧
力と二次側流体圧力の上向きの力とが釣り合うように、
弁体5の開度が調整され、二次側流体圧力が決定される
ようになっている。
調節ねじ13が回転して下降すると、調節ばね11の弾
性力が増大してダイアフラム8け下方へ変位し、弁体5
が押し開かれて一次側流体が二次側に流れ、この二次側
流体が検出穴10at介してダイアフラム室IOへ進入
し、ダイアフラム8を挾んで調節ばね11の下向きの圧
力と二次側流体圧力の上向きの力とが釣り合うように、
弁体5の開度が調整され、二次側流体圧力が決定される
ようになっている。
次にモータ部2において、Mは下部の減速機15を介し
てその軸先端の歯車15aにその回転を減速して伝達す
るモータ、16は歯車15aと噛合する歯車17のボー
ルスプラインと接続され回転しながら上下動する出力軸
、18は出力軸16の下端及び調節ねじ13の上端を接
続する軸継手であって、モータMの駆動を受けて出力軸
16が回転しながら上下動し、軸継手1Bを介L2て調
節ねじ13を回転させるようになっている。19は出力
軸16の上側に固定された位置検出用の円盤、20a、
20bは出力軸1Gと平行な位置に夫々設けられた上下
一対の位置検出センサーであって、円盤19を検出する
ことによって夫々出力軸16の上下動における上限位置
及び下限位置を検出するようになっており、この上限及
び下限位置のいずれかが検出されると後述する三位1式
オンオフ調節計に検出信号が送られ、この調節計では他
の信号に優先して停止信号を出力してモータMを停止ト
させ、調節ねじ13の上下動範囲を規制し7て、11節
ばね11の弾性力を調節する機構部分の機械的な破ti
を防止するようになっている。
てその軸先端の歯車15aにその回転を減速して伝達す
るモータ、16は歯車15aと噛合する歯車17のボー
ルスプラインと接続され回転しながら上下動する出力軸
、18は出力軸16の下端及び調節ねじ13の上端を接
続する軸継手であって、モータMの駆動を受けて出力軸
16が回転しながら上下動し、軸継手1Bを介L2て調
節ねじ13を回転させるようになっている。19は出力
軸16の上側に固定された位置検出用の円盤、20a、
20bは出力軸1Gと平行な位置に夫々設けられた上下
一対の位置検出センサーであって、円盤19を検出する
ことによって夫々出力軸16の上下動における上限位置
及び下限位置を検出するようになっており、この上限及
び下限位置のいずれかが検出されると後述する三位1式
オンオフ調節計に検出信号が送られ、この調節計では他
の信号に優先して停止信号を出力してモータMを停止ト
させ、調節ねじ13の上下動範囲を規制し7て、11節
ばね11の弾性力を調節する機構部分の機械的な破ti
を防止するようになっている。
次に制御部j3において、22は二次側配管に設けら′
#に次側流体の圧力を検出するための圧力センサー 2
3は所望する上限及び下限設定圧力値からなる目標範囲
が設定された設定器、24は設定器23.圧力センサー
22及び上下位置検出センサー20a、20bに夫々信
号線で接続された三位開式オンオフ調節射であって、設
定器23で設定された目)り範囲と圧力センサー22の
検出値とを比較し、検出値が目標範囲外であればエータ
MI7)駆動信号を出力し、検出値が目榎笥囲内であれ
ば停止信号を出力するよ・うになっている、25は調節
計24からの駆動信号又は停止信号を受けてモータMの
駆動及び停止を制御する駆動回路である。そして、2G
は減圧弁の一次側配管に設置された遮断弁であって、図
示しない制御手段から入力される開信号によって開放さ
れて流体源の流体を減圧弁の一次側へ供給し、閉信号に
よって閉塞されて流体の一次側への供給を停止するよう
になっている。又、この開閉信号は信号線を介して三位
1式オンオフ調節計24にも人力され、閉イε号に応じ
てモータMを非常停止させ、開信号に応じてモータMの
非常停止状態を解除させて駆動可能状態になるように制
御される。
#に次側流体の圧力を検出するための圧力センサー 2
3は所望する上限及び下限設定圧力値からなる目標範囲
が設定された設定器、24は設定器23.圧力センサー
22及び上下位置検出センサー20a、20bに夫々信
号線で接続された三位開式オンオフ調節射であって、設
定器23で設定された目)り範囲と圧力センサー22の
検出値とを比較し、検出値が目標範囲外であればエータ
MI7)駆動信号を出力し、検出値が目榎笥囲内であれ
ば停止信号を出力するよ・うになっている、25は調節
計24からの駆動信号又は停止信号を受けてモータMの
駆動及び停止を制御する駆動回路である。そして、2G
は減圧弁の一次側配管に設置された遮断弁であって、図
示しない制御手段から入力される開信号によって開放さ
れて流体源の流体を減圧弁の一次側へ供給し、閉信号に
よって閉塞されて流体の一次側への供給を停止するよう
になっている。又、この開閉信号は信号線を介して三位
1式オンオフ調節計24にも人力され、閉イε号に応じ
てモータMを非常停止させ、開信号に応じてモータMの
非常停止状態を解除させて駆動可能状態になるように制
御される。
本実施例は以−にのように構成されており、次にその作
用を説明する。
用を説明する。
通常の作動状態において、所定の目標範囲に対する圧力
センサー22の検出値に応じて調節計24によって千−
タMが駆動制御され、二次側原体圧力が一定に調整され
ており、そして例えば−工程が終了して、図示しない制
御手段から閉信号が出力されると遮断弁26は閉塞され
、流体の供給が停止されるので、減圧弁の一次側及び二
次側圧力がOになる。しかし、聞出力は同時に調節計2
4へも入力され、モータMは非常停止させられるから、
圧力センサー22の検出値が目標範囲舛となってもモー
タMは駆動されず、従って調節ねじ13が不必要にねじ
込まれて過大な圧力設定が為されることなく、m節ばね
11はモータM停止前の所定の弾性力に維持される。そ
して、次の工程を開始するにあたつて開信号を出力せし
めると、遮断弁26は開放され、モータMは非常停止状
態を解除されて駆動可能になり、減圧弁の一次側に急激
に流体が送られるが、調節ばね11は所定の弾性力に保
持されているから、二次側流体圧力は過大になることな
く即座に、目標範囲に応じた適正圧力に11贅されるこ
とになる。
センサー22の検出値に応じて調節計24によって千−
タMが駆動制御され、二次側原体圧力が一定に調整され
ており、そして例えば−工程が終了して、図示しない制
御手段から閉信号が出力されると遮断弁26は閉塞され
、流体の供給が停止されるので、減圧弁の一次側及び二
次側圧力がOになる。しかし、聞出力は同時に調節計2
4へも入力され、モータMは非常停止させられるから、
圧力センサー22の検出値が目標範囲舛となってもモー
タMは駆動されず、従って調節ねじ13が不必要にねじ
込まれて過大な圧力設定が為されることなく、m節ばね
11はモータM停止前の所定の弾性力に維持される。そ
して、次の工程を開始するにあたつて開信号を出力せし
めると、遮断弁26は開放され、モータMは非常停止状
態を解除されて駆動可能になり、減圧弁の一次側に急激
に流体が送られるが、調節ばね11は所定の弾性力に保
持されているから、二次側流体圧力は過大になることな
く即座に、目標範囲に応じた適正圧力に11贅されるこ
とになる。
以上のように本実施例によれば、遮断弁により減圧弁の
一次側への流体の供給が停止されても、調節ばね11は
所定の弾性力に保持されるから、その後に再び流体が供
給されても、二次側流体圧力は過大になることなく適正
に調整される。
一次側への流体の供給が停止されても、調節ばね11は
所定の弾性力に保持されるから、その後に再び流体が供
給されても、二次側流体圧力は過大になることなく適正
に調整される。
向、上記実施例では自刃式直動形減圧弁を用いて説明し
たが、本発明はこれに限定されることなく、バイロフト
作動形減圧弁、差圧弁、背圧弁等の圧力調整弁や、温度
調整弁にも適用することができ、本明細書ではこれらを
総称して圧力制御弁とする。
たが、本発明はこれに限定されることなく、バイロフト
作動形減圧弁、差圧弁、背圧弁等の圧力調整弁や、温度
調整弁にも適用することができ、本明細書ではこれらを
総称して圧力制御弁とする。
上述の如く本発明に係わる圧力I#1m弁によれば、−
次側に流体の供給及び停止を制御ヰする遮断弁が設置さ
れ、遮断弁の開閉に応じてモータの停止及び停止状態解
除とがIIJBされ、流体供給の停止時に調節ばねは所
定の弾性力に保持されるようになっているから、停止後
に流体が再び一次側に供給された場合、二次側流体圧力
は過大になることなく適正に制御され、製品の不良や二
次側の機器の破損等が発生する虞れがなく、安全性を確
保できる。
次側に流体の供給及び停止を制御ヰする遮断弁が設置さ
れ、遮断弁の開閉に応じてモータの停止及び停止状態解
除とがIIJBされ、流体供給の停止時に調節ばねは所
定の弾性力に保持されるようになっているから、停止後
に流体が再び一次側に供給された場合、二次側流体圧力
は過大になることなく適正に制御され、製品の不良や二
次側の機器の破損等が発生する虞れがなく、安全性を確
保できる。
第1図は本発明に係わる圧力制御弁の一実施例である減
圧弁を示す概略縦断面図である。 4・・・・弁箱、5・・・・弁体、6・・・・弁座、8
・・・・ダイアフラム、li・・・・調節ぼね、13・
・・・1m節ねじ、M・・・・モータ、22・・・・圧
力センサー 24・・・・三位開式オンオフ調節計、2
G・・・・遮断弁。 J4Pi図 ] 手 続 補 正 書(自発) 6゜ 補正の内容 明細書第1 1頁3行目の 「聞出力」 を 「閉 信号1 と訂正する。 特 シを 庁 長 官 殿 以上 l。 事 件 の 表示 特願昭63−297910号 2゜ 発 明 の 名 称 圧 力 制 御 弁 4゜ 代 理 人 〒105東京都港区新橋5の19 5゜ 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。
圧弁を示す概略縦断面図である。 4・・・・弁箱、5・・・・弁体、6・・・・弁座、8
・・・・ダイアフラム、li・・・・調節ぼね、13・
・・・1m節ねじ、M・・・・モータ、22・・・・圧
力センサー 24・・・・三位開式オンオフ調節計、2
G・・・・遮断弁。 J4Pi図 ] 手 続 補 正 書(自発) 6゜ 補正の内容 明細書第1 1頁3行目の 「聞出力」 を 「閉 信号1 と訂正する。 特 シを 庁 長 官 殿 以上 l。 事 件 の 表示 特願昭63−297910号 2゜ 発 明 の 名 称 圧 力 制 御 弁 4゜ 代 理 人 〒105東京都港区新橋5の19 5゜ 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 圧力設定用の調節ばねの弾性力を調整する調節ねじを進
退させるモータを取付け、流体の二次側圧力が予め設定
された目標範囲外にあるときは、前記モータの駆動を制
御する三装置式オンオフ調節計によってモータを駆動さ
せて前記調節ばねの弾性力を調整し、流体の二次側圧力
が目標範囲内に入ると前記モータを停止させるようにし
た圧力制御弁において、 一次側への流体の供給及び停止が開閉信号により制御さ
れる遮断弁が設けられた場合に、該遮断弁の開閉信号を
前記三装置式オンオフ調節計に入力させ、閉信号に応じ
て前記モータを停止させ、開信号に応じて前記モータを
駆動可能にしたことを特徴とする圧力制御弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29791088A JPH02144612A (ja) | 1988-11-25 | 1988-11-25 | 圧力制御弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29791088A JPH02144612A (ja) | 1988-11-25 | 1988-11-25 | 圧力制御弁 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02144612A true JPH02144612A (ja) | 1990-06-04 |
Family
ID=17852678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29791088A Pending JPH02144612A (ja) | 1988-11-25 | 1988-11-25 | 圧力制御弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02144612A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011215850A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Osaka Gas Co Ltd | 圧力調整装置 |
JP2014117546A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Hochiki Corp | 放水圧力制御装置 |
JP2014117431A (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-30 | Hochiki Corp | 放水圧力制御装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6240504A (ja) * | 1985-08-15 | 1987-02-21 | Tokico Ltd | 整圧器の制御装置 |
JPS6240510A (ja) * | 1985-08-16 | 1987-02-21 | Tokico Ltd | 整圧器制御装置の調整方法 |
JPS6356409B2 (ja) * | 1977-07-15 | 1988-11-08 | Bosch Gmbh Robert |
-
1988
- 1988-11-25 JP JP29791088A patent/JPH02144612A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6356409B2 (ja) * | 1977-07-15 | 1988-11-08 | Bosch Gmbh Robert | |
JPS6240504A (ja) * | 1985-08-15 | 1987-02-21 | Tokico Ltd | 整圧器の制御装置 |
JPS6240510A (ja) * | 1985-08-16 | 1987-02-21 | Tokico Ltd | 整圧器制御装置の調整方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011215850A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Osaka Gas Co Ltd | 圧力調整装置 |
JP2014117431A (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-30 | Hochiki Corp | 放水圧力制御装置 |
JP2014117546A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Hochiki Corp | 放水圧力制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR890005076B1 (ko) | 자동 설정 감압 밸브 | |
JPS6320603A (ja) | 自動設定減圧弁 | |
JPH02144612A (ja) | 圧力制御弁 | |
CN108757959B (zh) | 应用于动态称重设备中的蝶阀控制机构 | |
CA1073756A (en) | Linebreak detection system | |
RU2736443C2 (ru) | Устройство (варианты) для независимого управления усилиями для посадки в поворотных клапанах | |
US3051433A (en) | Control valve locking apparatus | |
JPH02144611A (ja) | 圧力制御弁 | |
EP1803991A2 (en) | Rupture disk switchover system | |
JPH0210412A (ja) | 減圧弁電動化方法及びそのパイロット弁調整機構 | |
JPH02123406A (ja) | 圧力制御弁 | |
US3107679A (en) | Automatic tension control device | |
JP2548194B2 (ja) | 給湯装置 | |
JPS59150908A (ja) | タ−ビンの制御装置 | |
JPS61124780A (ja) | 湯水混合装置 | |
JPH0620164Y2 (ja) | 自動圧力制御装置 | |
US2147196A (en) | Pump operating mechanism governor | |
JP2592595B2 (ja) | 自動設定減圧弁 | |
JP2701800B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPH03127210A (ja) | 自動設定減圧弁 | |
JPH03127211A (ja) | 自動設定減圧弁 | |
US4345878A (en) | Apparatus for changing belts | |
CN211771508U (zh) | 一种热镀锌机组气刀气压伺服控制装置 | |
JPH01129310A (ja) | 自動設定減圧弁 | |
JPS61170633A (ja) | キヤビテ−シヨン水槽用圧力制御装置 |