JPH021445A - アミノ酸誘導体 - Google Patents

アミノ酸誘導体

Info

Publication number
JPH021445A
JPH021445A JP1025976A JP2597689A JPH021445A JP H021445 A JPH021445 A JP H021445A JP 1025976 A JP1025976 A JP 1025976A JP 2597689 A JP2597689 A JP 2597689A JP H021445 A JPH021445 A JP H021445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phe
amino
group
formula
gly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1025976A
Other languages
English (en)
Inventor
Alfred Dr Jonczyk
アルフレッド・ヨンツイク
Peter Raddatz
ペーター・ラダツツ
Gunter Dr Holzemann
グンター・ヘルツエマン
Johannes Sombroek
ヨハネス・ソンブレーク
Claus J Dr Schmitges
クラウス=ヨーヘン・シユミツチエス
Klaus-Otto Dr Minck
クラウス―オツトー・ミンク
Joachim Gante
ヨアヒム・ガンテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE3803584A external-priority patent/DE3803584A1/de
Priority claimed from DE19883819263 external-priority patent/DE3819263A1/de
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH021445A publication Critical patent/JPH021445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0227Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the (partial) peptide sequence -Phe-His-NH-(X)2-C(=0)-, e.g. Renin-inhibitors with n = 2 - 6; for n > 6 see C07K5/06 - C07K5/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0207Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)4-C(=0), e.g. 'isosters', replacing two amino acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式(I)で示される新規なアミノ酸誘導体お
よびその塩に関する: ■ [式中R1はR6、R’ −0−CmH2@−CO−1
R’−Cn+H*5−O−CO−、R’−Cmllsw
e−CO−5R6−3O2−(R6−CnH2n−(T
)!−(G)y−CiHzr )−L、(R6−CPH
2P )−CtH2t−CO−1R6−(NllC11
2C112)m −NHCI(t CO−または9−フ
ルオレニル−C,H2,−0−CO−であり、 Zは、0〜311IIのアミノ酸がペプチド形で相互に
結合している基であり、その アミノ酸はAbu 、 Ada 、Ala 、βAla
、Arg  、八sn、  ^sp  、  Bia 
 、  Cat  、 Dab  、Gln 、 Gl
u 、 aly 、 His  N(in)−A−旧S
、11e 、 Leu 、 tert、−Leu 、 
Lys 、 Net 。
αNal、βMal 、Nba 、旧e 、Orn、P
he 、 Pia 、 Pro 、Pya 、 Ser
 、 Thr、置換であるかまたは置換基として1個 または2111以上のA 、 AOおよび(または)H
alを有する)、により置換されており、そして(また
は)この基中に 存在するR’N■基のN原子は0、N原子を含有するH
at−イレン基中のN原子と置き代っていてもよく、 An”はアニオンであり、このアニオンは存在しない場
合もあるが、存在しない 場合には、式Iで示される化合物中に 含まれているカルボキシル基がカルボ キシレートイオンの形で存在しており、R3、R6およ
びR7はそれぞれ、HlA、^「、^「−アルキル、N
et 、 Het−アルキル、C原子3〜7fllを有
する非宣換のまたは置換基として1個または2fll以
上のA 、 AOおよび(または)Halを有するシク
ロアルキル、C原子4〜11個を有するシクロアルキル
アルキル、それぞ れC原子7〜14個を有するビジクロアTiC、Trp
 、TyrおよびVatよりなる群から選ばれ、 MはβAla 、 Gly 、 PiaまたはPyaで
あり、あるいは基YにおけるNet−イレン基中のN原
子がRIMΦ基で置き換えられている場合に、Mはまた
旧Sであ ることができ、 Eは0〜2個のアミノ酸がペプチド形で相互に結合して
いる基であり、そのア ミノ酸はAbu 、 Ala 、 Cal 、 His
、11e 、 Leu 、 )let 、旧e 、 N
va 、Phe、Trp 、TyrおよびValよりな
る群から選ばれ、 QはOまたはNHであり、 Yはアルキル基であり、この基中に存在するCH2基は
^「−イレン基またはNet−イレン基により置き換え
られていても よく、このアルキル基は全部で1〜20個のC原子を有
し、モしてR8R,R,0,04基またはピリジニウム
基(この基は非 ルキルまたはトリシクロアルキル、あ るいはそれぞれC原子8〜18個を有するビシクロアル
キルアルキ、ルまたはトリシクロアルキルアルキルであ
り、 R2およびR5はそれぞれ、■またはAであり、 R4は(H,OH) 、(H,NH□)または二〇であ
り、 R”、R’オよびR’Jiソhツレ、C[子1〜18@
を有するアルキルであるか、またはA「−アルキルであ
り、基R11、基R3および基RIOのうちの2fll
は一緒になって、C原子2〜8個を有するアルキ レン基を形成していてもよく、そして、このアルキレン
基は、0原子によりま たはN1(H基により中断されていてもよく、 R11はH、A 、^「またはA「−アルキルであり、 LはCI+またはNであり、 Tは0 、S 、 NilまたはN^であり、GはC0
5S、SOまたはSO2であり、nは1まなは2であり
、 m、ρ、rおよびtはそれぞれ、O1 ■、2.3.4または5であり、 Xおよびyはそれぞれ、0または1であり、 Arは非置換のまたは置換基として1個または2個以上
ノA、へ〇、Hal 、CF、、OH1[1□NSO2
および(または) Nl2を有するフェニルであるか、
あるいは非置 換のナフチルであり、 11etは、飽和または不飽和で5員または6員のへテ
ロ環状基であり、この基は 1〜4個のN原子、O原子および(ま たは)S原子を有し、そしてベンゼン 環と融合しており、そして(あるいは)置換基として1
藺または2西以上のA、AOlHal 、CF3 、N
o、O□N、カルボニル酸素、H2N 、 HAM 、
 A2N 、 AcNH,AS、ASO、八SO□、 
HOOC,AOOC,CN、  )12NCO、H,N
SO,、^So、、NH,Ar、へr−アルキル^rー
アルケニル、ヒドロキシアルキルおよび(または)アミ
ノアルキル(こ れらの基中のアルキル基はそれぞれC 原子1〜8Bを有する)を有すること ができ、そして(または)このヘテロ 環状基中に存在するN原子および(ま たは)S原子は酸化されていてもよく、11alは、F
 、Q+、BrまたはIであり、八〇は、八−CO− 
= Ar−CO−またはA−Nil−CO−であり、 一アルキルーはC原子1〜4個を有するアルキレン基で
あり、そして Aは、C原子1〜8藺を有するアルキルであり、 さらにまた、式中に存在する1個または2個以上の一N
HーCOー基は1西または2個以上の一HAーCOー基
により置き換えられていてもよい]。
類似化合物はEP−^163237 、EP−A 17
3481およびEP−A 209897に記載されてい
る。
本発明の目的は、有用な性質を有する新規な化合物、特
に医薬の調製に使用できる新規な化合物を見い出すこと
にある。
式■で示される化合物およびその塩が非常にliIli
rdiある性質を有することが見い出された.特に、こ
れらの化合物は人間血漿レニンの活性を阻害する.この
作用は、たとえばF. Fyhrqu i−st等の方
法[Clin. Chell. 22,  250−2
56頁( 197f3年)]により検知することができ
る.注目されるべきことは、これらの化合物がレニンの
非常に特異的な阻害剤であることにある。
般に、これら・の化合物は他のアスバルチループロディ
ナーゼ(たとえばベグシンおよびカテブシンD)を阻害
するには格別に高濃度を要する。
これらの化合物は人間医療および動物医療における、特
に心臓病、循環器系病気および血管系病気、特に高血圧
症、心不全症およびアルドステロン過剰症、の予防およ
び処置に、医薬活性物質として使用することができる。
さらに、これらの化合物は、高血圧症またはアルドステ
ロン過剰症の患者において病的状態の維持に関与してい
ると考えられるレニン活性を測定するために、診断の目
的に使用することができる。
本明細書の記載全体を通して用いられている、アミノ酸
残基は、下記のアミノ酸に由来する基−NR’−R”−
CO−、一般に、−1111−CHR−CO−  (式
中R、RoおよびR”は各アミノ酸について特定の意味
を有する)を表わすものとする: Abu       2−アミノ酪酸 Ada3−(1−アダマンチル)−アラニン ^1a       アラニン βへ1a     β−アラニン Arg      アルギニン 八sn      アスパラギン′ Asp      アスパラギン酸 Baa      3−(2−ベンズイミダゾリル)−
アラニン Cal 口ab ln u 1y 1is H1l)−A−11is ts Leu tert、−Leu ys et α−Nal βMal Nb(J le N、−He−旧5 N−He−Phe 3−シクロへキシルアラニン 2.4−ジアミノ酪酸 グルタミン グルタミン酸 グリシン ヒスチジン イミダゾール環の1b1.置または ・3位置がAにより置換・されてい るしスチレン インロイシン ロイシン 第三−ロイシン リジン メチオニン 3−(α−ナフチル)−アラニン 3−(β−ナフチル)−アラニン (2−ノルボルニル)−グリシン ノルロイシン トメチル−ヒスチジン トメチル−フェニルアラニン va rn Phe 1a Pr。
ya et hr ic ノルバリン オルニチン フェニルアラニン 3−(ピペリジル)−アラニン [たとえば、2−Pia、すなわち 3−(2−ピペリジル)−アラニン] プロリン 3−(ピリジル)−アラニン[た とえば、3・Py、a 、すなわち3−(3−ビリジル
)−アラニン] セリン スレオニン 1、.2,3.4−テトラヒドロイソキノリン−1−カ
ルボン酸 トリプトファン チロシン バリン。
次の略語は下記の意味を表わす rp yr al さらに、また、 ものとする: 八〇PA    2−アミノ−5,6−シメチルー3−
ビラジへSPA 0C iii−808 BZ 口HP imi−DNP 口IC TOC HOC P14C POC AC C He E1 QA ニル−メチルアミノ 4−アミノ−2−メチル−5−ピリミジニル−メチルア
ミノ 第三ブトキージカルボニル イミダゾール環の1位置に存在する ベンジルオキシメチル ベンジルオキシカルボニル 2.4−ジニトロフェニル イミダゾール環の1位置に存在する 2、4−ジニトロフェニル トエチル力、ルバモイル エトキシカルボニル 9−フルオレニルメトキシ力ルポニル トイソプロピル力ルバモイル イソ10ボキシ力ルボニル モルホリノアセチル モルホリノカルボニル メチルエステル エチルエステル フェノキシアセチル DCCI    ジシクロへキシルカルボジイミドHO
Bt    1−ヒドロキシベンゾトリアゾール。
前記アミノ酸が1種以上のエナンチオマー形体で存在で
きる場合に、本明細書の記載の全体を通して、これらの
全ての形体およびその混合物(、たとえば、OE形)も
、たとえば、式Iで示される化合物として、その概念中
に包含さ・れるものとする、以下に記載する化金物のそ
れぞれにおいて、これらのアミノ酸の略語は、別設のこ
とわりがないかぎり、それぞれL形を表わすものとする
本発明は、さらにまた、式■で示されるアミノ酸誘導体
およびその塩の製造方法に関し、この方法は式■で示さ
れる化合物の官能性誘導体の一種から、加溶媒分解剤ま
たは水素添加分解剤で処理することにより遊離されるか
、あるいは式■ R1−G” OH・■ [式中(,1は(a) 2”、 (b) 2、 (c)Z−H、 (d)  2−14−14  、 (e) 1−H−トE1、 [) Z−H−トEであり、そして Wは−NR2−CHR3−CR4−(CHR5) n−
co−である]で示されるカルボン酸化合物を式■ H−(,2III [式中02は(a)−72−H−トE−Q−Y、(b)
 −H−トE−Q−Y、 (C) −14−E−Q−Y、 (d) −E−Q−Y、 (e)、−E’−Q−Y、 (f) N11−Yであり、 E’+E2は一緒になってEを表わし、そして71 +
−72は一緒になって1を表わす]で示されるアミノ化
合物と反応させるか、あるいは式■に相当する三級アミ
ン化合物を四級化剤で処理し、そして式1で示される化
合物中に存在する官能性に変えられているアミノ基およ
び(または)ヒドロキシル基を、場合により、加溶媒分
解剤または水素添加分解剤で処理することにより遊離さ
せ、モしてくあるいは)式Iにおいて、R4が(11,
叶)または(H,NlI2>である相当する化合物を製
造するために、式■において、R4がOである相当する
アミノゲト酸誘導体を還元するか、または還元的にアミ
ノ化し、そして(あるいは)式■で示される化合物を酸
で処理することによりその塩の一種に変換し、そして(
あるいは)式■で示される化合物中に存在するアニオン
Aneを別のアニオンAnOにより置き換える、ことを
特徴とする方法である。
本明細書の記載の全体を通して、基およびパラ)−9−
R’ 〜R”、2.H,E、Q、’/、^n3、L、T
、G、n、nSp、r、t、x、■、^r、flat 
、 1lal 、Ac、八 Gl、G2、El、E2、
Zl、12および号は、別設のことわりのないかぎり、
式■、式■または式■について前記した意味を有するも
のとする。
前記式中に存在するAは、C原子1〜8個、好ましくは
1.2.3または4個を有する。Aは好ましくはメチル
であり、さらにまたエチル、プロピル、イン10ビル、
ブチル、イソブチル、第ニブチルまたは第三ブチルであ
り、さらにまたペンチル、1−12−または3−メチル
ブチル、1,1−11,2−または2.2−ジメチルプ
ロピル、1−エチルブチル、ヘキシル、1−2−13−
または4−メチルペンチル、1.1−1.2−11,3
−12,2−12,3−または3.3−ジメチルブチル
、1−または2−エチルブチル、■−エチルー1−メチ
ルグロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1
.2−または1,2.2−トリメチルグロビル、ヘゲチ
ルあるいはオクチルである。
シクロアルキルは、好ましくはシクロブチル、シクロブ
チル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘ
ゲチルであるが、さらにまた、シクロアルキルはたとえ
ば、1−12または3−メチルシクロペンチル、あるい
は1.2−3−または4−メチルシクロヘキシルである
ことかできる。
相応して、シクロアルキルアルキルは好ましくはシクロ
ブチルエチル、2−シクロプロピルエチル、シクロブチ
ルメチル、2−シクロブチルエチル、シクロペンチルメ
チル、2−シクロペンチルエチル、シクロヘキシルメチ
ル、2−シクロヘキシルエチルであり、さらにまたシク
ロアルキルアルキルは、たとえば、1−12−または3
−メチルシクロペンチルメチル、あるいは1−12−3
−または4−メチルシクロヘキシルメチルであることが
できる。
ビシクロアルキルは好ましくは1−または2−デカリル
、2−ビシクロ[2,2,1]へブチルまたは6.6−
シメチルー2−ビシクロ[3,1,1]−へブチルであ
る。
トリシクロアルキルは好ましくは1−アダマンチルであ
る。
11a1は好ましくはF 、 C1)またはBrである
が、1181はよた1であることができる。
Acは好ましくはアセチル、10ピオニルまたはブチリ
ルのようなA−CO−、ベンゾイル、〇−m−またはp
−メトキシベンゾイルまたは3.4−ジメトキシベンゾ
イルのようなAr−C0−1あるいはN−メチル−また
はN−エチルカルバモイルのようなA−N)4−CO−
である。
^「は好ましくはフェニルであり、さらにまたA「は好
ましくは〇−5m−またはp−トリル、0−lm−また
はp−エチルフェニル、O−m=またはp−メトキシフ
ェニル、0−1m −またはp−フルオロフェニル、0
−5m〜またはp−クロロフェニル、o −、m −*
 タハρ−ブロモフェニル、0−lm−またはp−ヨー
ドフェニル、o−2’m−またはp−トリフルオロメチ
ルフェニル、0−lm−またはp−しドロキシフェニル
、0−lm−またはρ〜スルファモイルフェニル、2.
3−12,4−12.5−2.6−13.4−または3
.5−ジメトキシフェニル、3,4.5−トリメトキシ
フェニル、θ〜、m−またはp−アミノフェニル、1−
または2−ナフチルである。
相応して、八「−アルキルは好ましくは、ベンジル、1
−または2−フェニルエチル、〇−m−またはp−メチ
ルベンジル、1−または2−o−l−m=または−p−
トリルエチル、0、m−またはρ−エチルベンジル、1
−またハ2− o−l−m−または〜p−エチルフェニ
ルエチル、0−lm−またはp−メトキシベンジル、l
−または2−o−−m−または−p−メトキシフェニル
エチル、0−lm−またはρ−フルオロベンジル、1−
または2−〇−−m−または−p−フルオロフェニルエ
チル、0−lm−まなはp−クロロベンジル、1−また
は2−o−−m−または−p−クロロフェニルエチル、
0−lm−またはp−ブロモベンジル、l−または2−
o−−m−または−ρ−ブロモフェニルエチル、0−l
m−またはp−ヨードベンジル、1−または2−o−−
m−または−p−ヨードフェニルエチル、O−m−また
はp−トリフルオロメチルベンジル、0−lm−または
p−ヒドロキシベンジル、2.3−12.4−12.5
−12.6−13.4−または3.5−ジメトキシベン
ジル、3,4.5−)ジメトキシベンジル、0−lm−
まなはp−アミノベンジル、1−または2−ナフチルメ
チルである。
1141itは好ましくは2−または3−フリル、2−
または3−チエニル、1−12−または3〜ピロリル、
l−12−14−または5−イミダゾリル、1−3−1
4−または5−ピラゾリル、2−14−または5−オキ
サゾリル、3〜4−または5−イソオキサシリル、2−
14−ま゛たは5−チアゾリル、3−24−または5−
イソチアゾリル、2−13−または4−ピリジル、2−
14−5−または6−ピリミジニルであり、さらにまた
、netは好ましくは、1.2.3− トリアシーフレ
ー1= −4−または−5−イル、1,2.4−トリア
ゾール−1−−3−または−5−イル、1−または5−
テトラゾリル、1,2.3−オキサジアゾール−4−ま
たは−5−イル、1,2.4−才キサジアゾール−3−
または−5−イル、1,3.4−チアジアゾール−2−
または−5−イル、1,2.4−チアジアゾール−3−
または−5−イル、2,1.5−チアジアゾール−3−
または−4−イル、2−3−4−15−または6−2H
−チオピラニル、23−または4−4H−チオピラニル
、3−または4−ピリダジニル、ピラジニル、2−3−
14−55−16−または7−ベンゾフリル、2−13
−14−15−16−または7−ベンゾチエニル、1−
52−13−14−5.6−または7−インドリル、1
−12−3−14−15−16−または7−イミダゾリ
ル、1−12−14−または5−ベンズイミダゾリル、
1−3−14−15−16−または′7−ペンゾピラゾ
リル、2−14−55−6−または7−ベンゾキサゾリ
ル、3−14−5−16−または7−ベンズイソオキサ
ゾリル、2−14−15−16−または7−ベンズチア
ゾリル、2−54−15−16−または7−ベンズイソ
チアゾリル、4−15−16−または7−ベンズ−2,
1,3−オキサジアゾリル、2−3−14−15−16
−17−または8−キノリル、1−13−14−5−1
6−57−または8−イソキノリル、1−12−23−
24−または9−カルバゾリル、1−12−34−15
−16−7−18−または、9−アクリジニル、3−1
4−5−56−27−t、たは8−シンノリル、2−5
4−5−56−7−または8−キナゾリルである。これ
らのへテロ環状基はまた、部分的に、あるいは完全に水
素添加されていてもよい、従って、Netはまた、たと
えば、2,3−ジヒドロ−2−−3−4−または−5−
フリル、2.5−ジヒドロ−2−−−3−−4−または
−5−フリル、テトラヒドロ−2−または−3−フリル
、テト・ジヒドロ−2−または−3−チエニル、2.3
−ジヒドロ−1−−2−1−3−−4−または−5−ピ
ロリル、2,5−ジしドロー1−1−23−−4−また
は−5−ピロリル、1 2−または3−ピロリジニル、テトラヒドロ−1−−2
−または−4−イミダゾリル、2.3−ジヒドロ−1−
1−2−1−3−−4−または−5−ピラゾリル、テト
ラヒドロ−1−3−または−4−ピラゾリル、1.4−
ジヒドロ−1−−2−−3−または−4−ピリジル、1
,2,3.4−テトラヒドロ−1−−2−3−−4−−
5−または−6−ピリ ジル、1,2,3.6−チトラヒドロー1−−2−3−
 −4−1−5−または−6−ピリジル、1−2−23
−または4−ピペリジニル、23−または4−モルホリ
ニル、テトラヒドロ−2−−3−または−4−ピラニル
、1.4ジオキサニル、1.3−ジオキサン−2−4−
または−5−イル、ヘキサヒドロ−1−3−または−4
−ピリダジニル、ヘキサヒドロ−1−−2−1−4−ま
たは−5−ピリミジニル、1−22−または3−ピペラ
ジニル、1.2,3.4−テトラヒドロ−1−−2−5
−3−4−−5−1−6−1−7−または 8−キノリル、1,2,3.4−テl−ラヒドロー1−
一2−1−3−1−4−1−5−1−6−7−または−
8−イソキノリルであることができる。
ペテロ環状基はまた、前記されているように、置換され
ていてもよい、従って、Netはまた、好ましくは、た
とえば、2−アミノ−4−チアゾリル、4−カルボキシ
−2−チアゾリル、4−カルバモイル−2−チアゾリル
、4− (2−アミノエチル)−2−チアゾリル、2−
アミノ5.6−シメチルー3−ピラジニル、4−カルバ
モイルピペリジノであることができ、さらにまた、たと
えば、3−14−または5−メチル−2−フリル、2−
14−または5−メチル3−フリル、2.4−ジメチル
−3−フリル、5ニトロ−2−フリル、5−スチリル−
2−フリル、3−54−または5−メチル−2−チエニ
ル、2−14−または5−メチル−3−チエニル、3−
メチル−5−第三ブチル−2−チエニル、5−クロロ−
2−チエニル、5−フェニル−2−または−3−チエニ
ル、1−534−または5−メチル−2−ピロリル、1
−メチル−4−または−5−二トロー2−ピロリル、3
.5−ジメチル−4−エチル−2−ピロリル、4−メチ
ル−5−ピラゾリル、5−メチル−3−インオキサシリ
ル、3.4−ジメチル−5−イソオキサシリル、4−ま
たは5−メチル−2チアゾリル、2−または5−メチル
−4−チアゾリル、2−または4−メチル−5−チアゾ
リル、2.4−ジメチル−5−チアゾリル、3−4−1
5−または6−メチル−2−ピリジル、2−14−15
−または6−メチル−3−ピリジル、2−または3−メ
チル−4−ピリジル、3−14−5−または6−クロロ
−2−ピリジル、2−14−55−または6−クロロ−
3−ピリジル、2−または3−クロロ−4−ピリジル、
2.6−シメチルー3−または−4−ピリジル、2.6
−ジクロロ−3−または−4−ピリジル、2−ヒドロキ
シ−3−−4−−5−または−6−ピリジル(=1.H
−2−ピリドン−3−−4−−5−または−6−イル)
、2−ヒドロキシ−4,6−シメチルー3−とリジル、
5−フェニル−IH−2−ピリドン−3−イル、5−p
−メトキシフェニル−LH−2−ピリドン−3−イル、
2−メチル−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−
5−ピリジル、2−ヒドロキシ−4−アミノ−6−メ、
チル−3−ピリジル、3−N゛−メチルウレイド−IH
−4−ピリドン−5−イル、4−メチル−2−ピリミジ
ニル、4.6−シメチルー2−ピリミジニル、2−15
−または6−メチル−4−ピリミジニル、2.6−シメ
チルー4−ピリミジニル、2.6−シヒドロキシー4−
ピリミジニル、5−クロロ−2−メチル−4−ピリミジ
ニル、2−メチル−4−アミノ−5−ピリミジニル、3
−メチル−2−ベンゾフリル、2−エチル−3−ベンゾ
フリル、7−メチル−2−ベンゾチエニル、1−12−
54−55−16−または7−メチル−3−インドリル
、1−メチル−5−または−6−ベンズイミダゾリル、
1−エチル−5−または−6−ベンズイミダゾリル、3
−4−15−16−27−または8−ヒドロキシ−2−
キノリル、2−オキソ−ピロリジノ、2−オキソ−ピペ
リジノ、2.5−ジオキソピロリジノ、あるいは3−ベ
ンジル−2,5−ジオキソピロリジノである。
しは好ましくはCHである。Tは好ましくは0またはS
である。Gは好ましくはCOである。パラメーターm、
p、rおよびtは好ましくは、それぞれ、0.1または
2である。nは好ましくは1である。Xは好ましくは0
である。yは好ましくは0または1である。
111は好ましくはH、POA 、アルコキシカルボニ
ル(たとえばETOC,IPOCまたはBOC)、Ar
−アルコキシカルボニル(たとえばCBZ ) 、He
t−アルコキシカルボニル(たとえば2− (2−3−
または4−ピリジル)−エトキシカルボニル;好ましく
はC原子2−7個を有するアルカノイル[たとえばアセ
チル、プロピオニル、ブチリル、インブチリル、ピバロ
イル(トリメチルアセチル)、ヘキサノイル、3.3−
ジメチルブチリル(第三ブチルアセチル)、ヘプタノイ
ル、2−プロピルバレリル(ジプロピルアセチル)1、
アミノ−アルカノイル[たとえばアミノアセチル(H−
Gly)、3−アミノプロピオニル(■−βAla)、
H−アミノブチリル、6−アミノヘキサノイル、8−ア
ミノオクタノイル]、ジアルキルアミノ−アルカノイル
(たとえば4−ジメチルアミノブチリル、4−ジエチル
アミノブチリルまたは5−ジメチルアミノペンタノイル
)、アミド−アルカノイル(たとえばaOC−Gly 
、 ETOC−Gly、IPOC−Gly、 BOC−
βAla、4−BOC−アミノブチリル、6−BOC−
アミノヘキサノイル、8− BOC−アミノオクタノイ
ル、N−ベンゾイル−N−ベンジル−アミノアセチル)
、シクロアルキルカルボニル(たとえばシクロペンチル
カルボニルまたはシクロへキシルカルボニル) 、Ar
−CG (たとえばベンゾイル)、^「−アルカノイル
(たとえばフェニルアセチル、2−または3−フェニル
プロピオニル、4−フェニルブチリル、2−ベンジル−
ブチリル、2−ベンジル−ヘキサノイル、2−ベンジル
−5−メチルヘキサノイル、2−ベンジル−ヘプタノイ
ル、2−または3−o−−m−または−p−フルオロフ
ェニルプロピオニル、2−または3− o −−m −
t タハp−クロロフェニルプロピオニル)、オキソ−
Ar−アルカノイル、特に式R”−CO−CH*−CI
(C)12caHs )−CO−[式中R12はA、C
原子3−7曲を有するシクロアルキルあるいはC原子4
−11個を有するシクロアルキルアルキル、たとえばブ
チル、イソブチル、第三ブチル、ペンチル、イソペンチ
ル、2.2−ジメチル10ピル、ヘキシル、4−メチル
ペンチル、3.3−ジメチルブチル、ヘプチル、5−メ
チルヘキシル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル
または2−シクロへキシル−エチルである]で示される
基(たとえば2−ベンジル−4−オキソ−5,5−ジメ
チル−ヘキサノイル、2−ペン・ジル−4−オキソ−6
,6−シメチルーヘプタノイル、2−ベンジル−4−オ
キソ−6−メチル−へ1タノイル、2−ベンジル−4−
オキソ−6−シクロヘキジルーヘキサノイル)、アミノ
基、特にジアルキルアミノ基で置換されているA「−ア
ルカノイル(たとえば2−ペンシル4−ジメチルアミノ
ブチリル、2−ベンジル−5−ジメチルアミノペンタノ
イル) 、 D+−Ar−アルカノイル[たとえば2−
ベンジル−13−フェニルプロピオニル、2−ベンジル
−4−フェニルブチリル、2−(2−フェニル−エチル
)−4−フェニルブチリル、2−(1−または2ナフチ
ルメチル)−4−フェニルブチリル)、11et−アル
カノイル(たとえばピロリジノ−アセチル、4−ピロリ
ジノブチリル、ピペリジノアセチル、4−アミノピペリ
ジノアセチル、HAC)、Di−Het−アルカノイル
[たとえば2−(2,5−ジオキソピロリジノ)−3−
(3−インドリル)−プロピオニル、2−(3−ベンジ
ル−2,5−ジオキソピロリジノ−3−(3−インドリ
ル)−プロピオニル)、シクロアルキルアルカノイル(
たとえはシクロヘキシルアセチル、2−または3−シク
ロへキシルプロピオニル) 、 FHOC;ヘテロ環状
置換基を有するアリールアルカノイル[たとえば2−ベ
ンジル−4−(2−3−または4−ピリジル)−ブチリ
ル、2−ベンジル−4−(2−オキソピロリジノ)−ブ
チリル、2−(2,5−ジオキンピロリジノ)3−フェ
ニルプロピオニル、2−(2,5−ジオキンピロリジノ
)−3−ρ−ヒドロキシフェニループロピオニル、2−
(2,5−ジオキソピロリジノ)−3−(1,−または
2−ナフチル)−プロピオニル、2−(3−ベンジル−
2,5ジオキソピロリジノ)−3−フェニル−プロピオ
ニル、2−(3−ベンジル−2,5−ジオキソピロリジ
ノ)−3−ヒドロキシフェニルプロピオニル、2−(3
−ベンジル−2,5−ジオキソピロリジノ)−3−(1
−4たは2−ナフチル)−プロピオニル)、N−置換さ
れているカルバモイル[たとえばETNC,IPNC,
N−ベンジルカルバモイル、N−(2’−13−または
4−ピリジルメチル)−力ルバモイル] 、 N、If
−ジ置換されているカルバモイル(たとえばN、N−ジ
ベンジル−カルバモイル、N−ベンジル−N−2−フェ
ニルエチル−カルバモイル、N−ベンジル−N−ブチル
−カルバモイル、N−ベンジル−N−イソベンチルーカ
ルバモイル、N、N−ビス−2−フェニルエチル−カル
バモイル、N−2−モルホリノエチル−N−1−ナノ。
チルメチルーカルバモイル、ピロリジノカルボニル、ピ
ペリジノカルボニル、4−アミノピペリジノカルボニル
、HC)、アルコキシカルボニルで置換されているアリ
ールアルカノイル[たとえば2−ベンジル−3−エトキ
シ力ルポニルーグロピオニル、2−(1−ナフチルメチ
ル)−3−エトキシ力ルポニルーグロピオニル]、置換
基を有するカルへ゛モイルで置換されているアリールア
ルカノイル[たとえば2−ベンジル−3−(N−インプ
ロピル−カルバモイル)−プロピオニル、2−(1−ナ
フチル−メチル)−3=(N−イソプロピル−カルバモ
イル)−プロピオニル、2−(1−ナフチルメチル)−
3−(N−2−フェニルエチルカルバモイル)−プロピ
オニル、2−ベンジル−3−ピペリジノカルボニル−プ
ロピオニル、2−ベンジル−3−モルホリノカルボニル
−プロピオニル、2−(1−ナフチルメチル)−3−モ
ルホリノカルポニルーグロピオニル]、アシルで置換さ
れているアリールアルカノイル[たとえば2−ベンジル
−4−オキソ−ヘキサノイル、2−ベンジル−4−オキ
ソ−5,5−ジメチルヘキサノイル、2−ベンジル−4
−オキソ−6−メチル−ヘプタノイル、2−ベンジル−
4−オキソ−4−)工二ルブチリル、2−ベンジル−4
−オキソ−4−(2−3−または4−ピリジル)−ブチ
リル]、アルキルスルホニル(たとえば第三ブチルスル
ホニル)、アルキルスルホニルで置換されているアリー
ルアルカノイル(たとえば2−第三ブチルスルホニルメ
チル−3−フェニルプロピオニル)である。
特に好適な基R1はBOCであり、さらにまた、ピバロ
イル、3,3−ジメチルブチリル、4−アミノブチリル
、6−アミノヘキサノイル、8−アミノオクタノイル、
4−ジメチルアミノブチリル、5−ジメチルアミノペン
タノイル、2−ベンジル−5−ジメチルアミノペンタノ
イル、HAC,2−(2,5−ジオキソ−ピロリジノ)
−3−フェニルプロピオニル、2−(3−ベンジル−2
,5−ジオキソ−ピロリジノ)−・3−フェニルプロピ
オニル、4−アミノ−ピペリジノカルボニル、4−アミ
ノピペリジノアセチルである。
Zは好ましくは、相互にまたは基R1および基MPにペ
プチド形で結合している、1(IIの、また0個または
2個の、さらにまた、3個のアミノ酸残基、特に基Ph
e 、さらにまた基αNal、βNal 、Troまた
はTyrのうちの一つ、さらにまた、好ましくは、基A
bu 、Ada 、Asn 、 Bia、Cal 、 
Gin 、 Gly 、 His 、 N(iIm)−
メチル−Hls、Leu 、旧e 、 Pia 、 P
ya 、^bu−His 、 Ada−11is、Al
a−11is 、 Ala−Phe 、 Asn−旧s
 、 8ia−His、Ca1−旧s 、Dab−Hi
s 、 Glu−旧s 、 Gly−旧S、旧S−旧s
 、 1ie−His 、Leu−His 、 ter
t、−Leu−11is 、Lys−11is 、 N
et−旧s 、 Na1−tlis 、βNa1−旧s
 、 Nba−tlis 、 N1e−His 、(N
−He−His)−His、(N−He−Phe)−1
1is、0rn−11is 、 Phe−Abu 、 
Phe−Ada  、  Phe−Ala  、 ph
e−Ara  、 Phe−Asn 、  Phe−B
ia  、  Phe−Cal  、Phe−Dab 
、  Phe−Gln 、  Phe−Glu 、 P
he−GIV 、 Phe−(N−ii−メチル−旧S
)、Phe−11e  、  Phe−Leu  、 
 Phe−tert、−Leu 、 Phe−Lys 
、 Phe−Net 、 Phe−αNal  、Ph
e−βMal  、Phe−Nbg 、Phe−旧e 
、 Phe−(N−He−旧S)、Phe−(N−He
−Phe)、Phe−Orn 、 Phe−Phe 、
 Phe−Pro  、Phe−3er  、  Ph
e−Thr  、  Phe−Tic  、 Phe−
Trp  、Phe−Tyr  、Phe−Vat  
、Pro−11is  、 5er−11is 、Th
r−His 、Tic−His 、Trp−11is 
、Tyr−11is、Val−11is 、さらにまた
Ada−Phe−旧a 、 Pro−Ala−旧s 、
 Pro−Ala−Phe 、 Pro−ρhe−Al
a 、 Pro−Phe−Phe 、さらにまたPro
−Abu−旧s 、 Pro−Ada−11is、Pr
o−Ara−His 、 Pro−Asn−Hls 、
 Pro−Bia−His、Pro−Dab−His 
、 Pro−Glu−旧a 、Pro−旧5−His、
Pro−11e−旧s 、 Pro−Leu−His 
、 Pro−tert、−Leu−旧s 、 Pro−
Lys−flis 、 Pro−Hat−His 、 
Pro−Nbg−His 、 Pro−N1e−Hjs
 、 Pro−(N−He−His)−旧S、Pr0−
(N−Me−Phe)−旧s 、 Pro−0rn−旧
s 、 Pro−Phe−Abu  、Pro−Phe
−Ada  、Pro−Phe−Arg  、Pro−
Phe−Asn  、Pro−Phe−8ia  、P
ro−Phe−Dab  、Pro−Phe−Gln 
、 Pro−Phe−Glu 、 Pro−Phe−旧
s 、 Pro−Phe−(N−ii−メチル−旧s)
 、Pro−Phe−1je 、 Pro−Phe−L
eu  、  Pro−Phe−tert、−Leu 
 、  Pro−Phe−Lys  。
Pro−Phe−Hat 、 Pro−Phe−Nbg
 、 Pro−Phe−旧e5Pro−Phe−(N−
Hci−旧S)、Pro−Phe−(N−He−Phe
)、Pro−Phe−Orn  、  Pro−Phe
−Pro  、  Pro−Phe−5et  、Pr
o−Phe−Thr  、  Pro−Phe−Tic
  、  Pro−Phe−Trp  、Pro−Ph
e−Tyr 、Pro−Phe−Val 、Pro−P
ro−His 。
Pro−8et−旧s 、Pro−Thr−旧s 、 
Pro−Tic−旧S、Pro−TrD−His 、 
Pro−Tyr−11is 、 Pro−Vat−旧S
のうちの一つである。
R1が基R’ −CH(CH2Call s) −CO
−[式中ReはBe−C5)12+w−(T)x−(G
)y−Cr)12r 、であるが、好ましくはピロリジ
ノ、2−オキソ−ピロリジノ、2,5−ジオキソ−ピロ
リジノ、3−ベンジル−2,5−ジオキソピロリジノ、
ピペリジノ、モルホリノ、それぞれC原子1〜8111
を有するアルキル、アルコキシまたはアルキルチオある
いは^2トCF32Fである]の一つである場合に、Z
は好ましくは、存在しない。
Mは好ましくはGlyであり、さらにまた、好まし、く
はβAlaまたは3−Pyaである。
Eは好ましくは、存在しないか、あるいはEは好ましく
はlieまたはLeu″C′あり、さらにまた、Eは好
ましくはAbu 、 Cat 、 Net 、 Nle
、PheまたはValである。
Qは好ましくはNHである。
R2およびR1は好ましくは、Hまたはメチルであり、
さらにまた、R2およびR5はエチル、プロピル、イン
10ビル、ブチルまたはイソブチルである。nが2であ
る場合に、2個の基R5は相互に同一または異なること
ができる;この場合に、好ましくは、基R5のうちの一
つはHであり、そして他の一つはA、特にイソプロピル
である。
R3は好ましくは、シクロヘキシルメチルであり、さら
にまた、R3は好ましく、はA、特にメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第ニブ
チル、ペンチル、インペンチル(3−メチルブチル)t
、たは2−メチルブチル、フェニル、ベンジル、p−ク
ロロベンジル、2−シクロヘキシルエチル、ビシクロ[
2,2,1]へブチル−2−メチルあるいiよ6.6ジ
メチルビシクロ[3,1,月へブチル−2−メチルであ
る。
R4は好ましくは(II、 OH)である。
R6およびR7は好ましくはA、特にメチル、エチル、
プロピル、イン10ビル、ブチル、イソブチルまたは第
三ブチルであり、さらにまた、R6およびR7は好まし
くはシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル
、 フェニル、ベンジル、ピロリジノ、ピペリジノある
いはモルホリノである。
R8、R3、[10は好ましくは、それぞれAである 
R11,R1、R10は好ましくは同一であり、それぞ
れメチルまたはエチルであり、そしてまたこれらの基の
うちの一つは好ましくはC原子6〜18を有すると好ま
しい高級アルキルまたはベンジルであり、そしてこれら
の基のうちの二つは好ましくはテトラメチレン、ペンタ
メチレン、3−オキサペンタメチレンまたは3.−NR
”−ペンタメチレンである。
R11は好ましくはH,A、フェニルまたはベンジルで
ある。
基R8R5R’ ON■(以下の記載において簡単にす
るなめに“AI”と称する)は、従って、好ましくはト
リアルキルアンモニウム、特に、トリメチル−またはト
リエチルアンモニウムであり、さらにまた、好ましくは
ジメチル−ブチルー−ペンチルー、−へキシル−−へブ
チルー−オクチル−1−ノニル−1−デシル−−ウンデ
シル−1−ドデシル−5−テトラデシルー−ヘキサデシ
ル−または−オクタデシルーアンモニウム、N−アルキ
ルピロリジニウム、N−アルキル−ピペリジニウムある
いはN−アルキルモルホリニウムである。
基Yは好ましくは−アルキレンーAn+、特に、−CH
2CH2−Allまたは一〇)I□CIl□Cl−12
−八1であり、さらにまた、Yは好ましくは−CH2−
D−C6t(4−Cll2−へra:アルキレン−(1
−ピリジニウム)、特に、−CH2CI+2− (1−
ピリジニウム)または−CH2C112CH2−(1−
ピリジニウム) ;−アルキレン−2−−3−または−
4−N−アルキル−ピリジニウム;N、N−ジアルキル
−2−3−または−4−ピペリジニウム;N−アルキル
−N−Ar−アルキル−2・−−2−または−4−ピペ
リジニウム;アルキレン−2−1−3−または−4−N
、N−ジアルキル−ピペリジニウム:アルキレン−2−
1−3−または−4−N−アルキル− ム (または3−)A−アミノ−2−メチル−ピリミジニウ
ム−5−メチル、1−A−2.6−シメチルビリジニウ
ムー3−メチル、IA−2ヒドロキシ−4,6−シメチ
ルーピリジニウム=3ーメチル、3−A−チアゾリウム
−4−または−5−メチル、あるいは3−A−ベンゾチ
アゾリウム−2−メチルである。
基Wは好ましくは一NHーCUR3ーCHOH−CHz
− CO−特に−Nll−CH (シクロヘキシルメチ
ル)−CHOH−CH2−CO− (^11 C P″
;この基は4−アミノ−3−ヒドロキシ−5−シクロへ
キシルペンタン酸から誘導される)、さらにまた、基Y
は一NH−CH(CIl□0112−シクロヘキシル)
−CHOH−CH2 −CO−(“八HC)l” 、こ
の基は4−アミノ−3−ヒドロキシ−6−シクロへキシ
ルヘキサン酸から誘導される)、−11−CH (イソ
ブチル)−CtlOH−Cll2−CO−( ”Sta
 ” ;この基はスタチンから誘導される)あるいは−
NH−CH (ベンジル)−CHOH−Cl(z −C
O−(“AIIPP″;この基は4−アミノ−3−ヒド
ロキシ−5−フェニルペンタン酸から誘導される)であ
る、基Wはさらにまた、好ましくは一NHーCHR3ー
Cll (8112) −cll,−co−、特に−N
H−CH (シクロヘキシルメチル) −CH(Nl1
2)−CH2−GO− ( ”OACP’  ;この基
は3.4−ジアミノ−5−シクロへキシルペンタン酸か
ら誘導される) 、 4tl−Cll (Cl12CH
2−シクロヘキシル) −CH(Nh)−CH2−CO
− (“0^CH″ :この基は3,4−ジアミノー6
−シクロヘキシルヘキサン酸から誘導される) 、−N
ll−CI (イソブチル)−CH(882)−CH2
−CO−(“DAHH”:この基は3.4−ジアミノ−
6−メチルへブタン酸から誘導される)あるいは−NH
−C11(ベンジル)−CH(NH2)−C)I2−C
O−(“DAPP”;この基は3.4−、ジアミノ−5
−フェニルペンタン酸から誘導される)である。
基Wは少なくとも一つのキラル中心を有する。
さらに別のキラル中心は基R1、基Z、基M、基Eおよ
び基Y中に存在することができる。従って、式1で示さ
れる化合物は種々の光学不活性形体で、あるいは光学活
性形体で存在することができる0式Iはこれらの形体の
全部を包含するものとする。Wが−NH−CHR3−C
R4−CI4.−GO−であり、そしてR4が(H,O
H)または(H,N)!2)である場合に、3S−ヒド
ロキシ−48−アミノエナンチオマーおよび35.4S
−ジアミノエナンチオマーが好ましい。
各化合物の命名において、別設のことわりがないかぎり
、略語AHCP、 AHCH,Sta 、 AHPP、
DACP、 DAC)1.DA14HおよびDAPPは
常に33,4S形を表わすものとする。
従って、本発明は特に、式■で示される化合物において
、その分子中に存在する基の少なくとも一つが前記の好
ましい意味の一つを有する相当する化合物に関する。こ
れらの化合物の中の数群の好ましい群は下記の部分式I
a〜Ihで表わすことができ、部分式Ia −Ih、は
下記に特別にあげた基を除いて、式1に相当する:Xa
C:おいて、R1は八−G−CO−、A7CO−、A2
N−Ct−H2t−CO−またはRe−CH(CH。
CHaH5)−CO−である: Ibにおいて 、R1はBOCである;ICにおいて、
ZはPheである: Idにおいて、MはβAla 、 Glyまたは3−P
yaである: ■eにおいて、−NR’ −CIIR3−CR’−(C
IIR5) n−CD−(−W)は八〇CPである: ■fにおいて、EはIleまたはLeuである;Igに
おいて、R’−ZはA−0−CQ−Phe、 A−CO
−Phe、J−CG−CI2− CH(CH2、−C@
Hs)・−〇〇−または2.5−ジオキソピロリジ ノ−CI−(CH2−CsH5)−CO−であり;Mは
β−Ala、 GIvまたは3−Pyaであり; WはAHCPまたは2−インプロピル −3−ヒドロキシ−4−アミノ−5 −シクロへキシルペンタノイ ルであり、そして EはlieまたはLeuを表わす; Ihにおいて、R1−2はBOC−Pheであり:Mは
β−Ala、 Glyまたは3−pyaであり、 WはAICPであり、そして EはlleまたはLeuである。
特に好ましい化合物は下記の部分式I および工a 〜
Ih  で示される化合物である。ゼ瑯分式I および
Ia  〜Ih  は下記に特別に定義した以外は、式
■およびla〜rbK相当する二〇−Yは−NH−(C
H2)Z−All −−NH−CH2−D−Cal(n
−C)lv411、−NH−(CH2)2− (1−ピ
リジニウム)あるいは−NH−(C馬)z−(IA−2
−、−3−または−4−ピリジニウム]であり、 2は1.2.3.4または5であり、そして静はトリス
・−鈷一、S−アルキル−アンモニウム、1−A−ピロ
リジニウム、1−A−ピペリジニウムあるいは1−A−
モルホリニウムである。
さらにまた、特に好ま七い化合物は下記の部分式1°お
よびIa’〜Ih“で示される化合物である。その部分
式1°およびIa’〜Ih’は下記に特別に定義した以
外は、式IおよびIa〜1hに相当する二〇−Yは−N
H−(CHt )z−NAa■であり、そしてZは2ま
たは3である。
さらにまた、特に好ましい化合物は下記の部分式I ”
およびIa”〜Ih“で示される化合物である。その部
分式I ”およびIa”〜Ih”は下記に特別ニ定義し
た以外は、式IおよびIa−Ihに相当する: Q−Yは−NH−CH2−(1−または3−A−4−ア
ミノ−2−メチル−5−ピリミジニウム)あるいは −N11−Cl12−(1−^−2−13−または4−
ピリジニウム)である。
式1で示される化合物、ならびにこれを製造するための
原料物質はまた1、それ自体既知であッテ、文献[りと
えば、Houben −WeylによるHethode
n der 0raanischen Chenie 
 (Geor(J −IHiene出版、Stuttg
art市)のような標準的学術書、ならびにEP−^4
5665、EP−A 770213、EP−^7702
9およびEP−A 81783]に記載されているよう
な方法によって、特にあげられている反応に適する、既
知の反応条件の下で1!!!遣することができる。この
点に関して、ここには詳細に記述されていない、それ自
体既知の変法を使用することらできる。
所望により、原料物質は、これらを反応混合物から単離
せずに、直ちにさらに反応させて、式■で示される化合
物を生成させるようにして、その場で生成させることも
できる。
式■で示される化合物は、それらの官能性誘導体から、
加溶媒分解、特に加水分解により、あるいは水素添加分
解により遊離させることにより得ることができる。
加溶媒分解または水素添加分解に好適な原料化合物は式
1において、1個または2個以上の遊離のアミノ基およ
び(または)ヒト、ロキシル基の代りに、相当する保護
されているアミノ基および(または)ヒドロキシル基を
有する相当する化合物であり、好ましくはN原子に結合
しているI]原子の代りにアミノ保護基を有する化合物
、たとえば式1において、N(in)−R’−旧S基(
式中R°はアミノ保護基、たとえば80)1またはON
Pである)、あるいは式R1−7−14−14R2−C
HR”−CH(NHR’)iCHR5)rt−CO−E
−Q−Yで示される基を有する相当する化合物である。
もう一種の好適な原料化合物は、ヒドロキシル基のI(
原子の代りに、しドロキシル保護基を有する化合物、た
とえば穴口’ −Z−H−NR2−CHR3−CHOR
”−(CHR5)n−CO−E−Q−Y  (式中R”
はヒドロキシル保護基である)で示される化合物である
原料物質はその分子中に1個より多くの、同一または異
なる保護されているアミノ基および(または)ヒドロキ
シル基を有することができる。相互に異なる保護基が存
在する場合に、これらは、かなりの場合に、選択的に分
離することができる。
「アミン保護基」の用語は一般に知られており、アミノ
基を化学反応から保護(ブロック)するために適するが
、所望の化学反応がその分子中のどこかで行なわれた後
、容易に分離することができる基を表わす6代表的なこ
のような基には、特に、非置換のまたは置換されている
アシル−、アリール−(たとえばDNP)、アラルコキ
シメチル(たとえば8ON)、あるいはアラルキル基(
たとえばベンジル、4−ニトロベンジル、トリフェニル
メチル)がある。アミノ保護基は所望の反応(または一
連の反応)の後に分離されるので、それらの種類および
大きさに別設の限界はない、しかしながら、1〜20個
、特に1〜8個のC原子を有する基が好ましい0本発明
の方法に関連して使用されている「アシル基」の用語は
広い意味で解釈されるべきである。
この用語には、脂肪族、芳香族−脂肪族、芳香族または
へテロ環状のカルボン酸またはスルホン酸から誘導され
るアシル基、ならびに、特に、アルコキシカルボニル基
、アリールオキシカルボニル基および特に、アリールア
ルコキシカルボニル基が包含される。このようなアシル
基の例には、アセチル、10ピオニル、ブチリルのよう
なアルカノイル、フェニルアセチルのようなアラルカッ
イル、ベンゾイルまたはトルイルのようなアロイル、P
〇へのようなアリールオキジアルカノイル トリクロロエトキシカルボニル、BOC 、2−ヨード
エトキシカルボニルのようなアルコキシカルボニル、C
B2  (“カルボベンゾキシ″)、4−メトキシベン
ジルオキシカルボニル、FHOCのようなアラルキルオ
キシカルボニルがある.好適なアミン保護基はBOC 
、 DNPおよびBOH 、ならびにCBz, FHO
C、ベンジルおよびアセチルである。
「ヒドロキシル保護基」の用語は同様に、般に知られて
おり、しドロキシル基を化学反応から保護するのに適す
るが、分子中のどこかで所望の化学反応が行なわれた後
に、容易に分離できる基を□表わす、このような基の代
表例は前記した非置換の、または置換されているアリー
ル、アラルキルまたはアシル基、ならびにアルキル基で
ある。しドロキシル保護基は、これらが所望の・化学反
応または一連の反応の後に、再び分離されることから、
その種類および大きさに限界はない、好ましいヒドロキ
シル保護基はC原子1〜20個1.特に1〜10111
i1を有する。しドロキシル保護基の例は、中でも、第
三ブチル、ベンジル、p−ニトロベンゾイル、p−トル
エンスルホニルおよびアセチルであり、ベンジルおよび
アセチルは特に好適である。
原料化合物として使用する、式ニーで示される化合物の
官能性誘導体は、たとえば前記の標準的学術書および特
許明細書に記載されているようなアミノ酸合成および゛
プチド合成の慣用の方法により、たとえば、また、He
rrifieldの固体相法により、製造することがで
きる。
式Iで示される化合物のそれらの官能性誘導体からの遊
離は、使用されている保護基に応じて、たとえば強酸、
好ましくは三フッ化酢酸または過塩素酸を′用いて、し
かしまたその他の強熱a酸、たとえば塩酸または硫酸、
あるいは強有機カルボン酸、たとえば三塩化酢酸、ある
いはスルホン酸、たとえばベンゼンスルホン酸またはP
−トルエンスルホン酸を用いて行なう。
追加の不活性溶媒を存在させることができるが、これは
常に必要ではない、適当で、好ましい不活性溶媒は有機
溶媒、たとえば酢酸のようなカルボン酸、テトラヒドロ
フランまたはジオキサンのようなエーテル、ジメチルホ
ルムアミド(DHF)のようなアミド、ジクロロメタン
のようなハロゲン化炭化水素、ならびにメタノール、エ
タノールまたはイソプロパツールのようなアルコール、
および水である。さらにまた、前記溶媒の混合物も適当
である。三フッ化酢酸は別の溶媒を添加することなく、
過剰量で使用すると好ま□、しく、そして過塩素酸は酢
酸と70%過塩素酸との9:1比の混合物の形で使用す
ると好ましい、この開裂に用いる反応温度は好ましく、
は約θ〜約500、特に15〜SO@(室温)である。
BOC基は、たとえば、好ましくはメチ□レンクロライ
ド中で40%三フッ化酢酸を用いて、あるいはジオキサ
ン中で約3〜・5NHCjを用いて、15〜SO”で分
離することができ、そしてFHOC基は、ジメチルアミ
ン、ジエチルアミンまたはピペリジンのDHF中の約5
〜20%溶液を用いて、15〜3G”で分離することが
できる。GNP基の分離は、たとえば、またDHF /
水中の2−メルカズトエタノールの約3〜10%溶液を
用いて、15・〜SO°で行なう。
水素添加分解によって分離することができる保護基(た
とえばBOH、CB2およびベンジル)は、たとえば触
媒(たとえば、好ましくはカーボンのような支持体上の
、パラジウムのような貴金属触媒)の存在の下で、水素
で処理することにより分離することができる。この反応
に適する溶媒は、前記であげた溶媒、特に、たとえばメ
タノールまたはエタノールのようなアルコール、あるい
はDHFのようなアミドである。水素添加分解は、一般
に、約O〜1004の温度で、約、1〜200バールの
圧力の下で、好ましくは20〜3G”および1〜10バ
ールにおいて、行なう。
CBz基の水素添加分解は、たとえばメタノール中の5
〜10%Pd−C上において、20〜SO4で充分に行
なうことがで、きる。
式1で示される化合物はまた、カルボン酸成分(式■)
およびアミン成分(式■)から、直接ペプチド合成によ
って得ることもできる。適当なカルボン酸成分の例は、
部分式R’−2−OH1R1−Z−H−OH、R’−Z
−14−トOHまたはR1−2−トドE−〇Hで示され
る化合物であり、そしてアミン成分の例は部分式〇−8
−トE−Q−Y 、II−W−E−Q−Y 、 H−E
−Q−’/またはH2N−Yで示される化合物である。
しかしながら、ペプチド結合はまた、基Zまたは基E内
で形成することもでき、この場合には、式R1−21−
叶またはR1−7−H−14−E’−onで示されるカ
ルボン酸を弐11−22− H−14−E −Q −Y
またはH−R2−Q−Y(各式中1’ + 2’ = 
2であり、そしてE’十E2=Eである)で示されるア
ミノ化合物と反応させる方法が含まれる。このために使
用される好適な方法は、たとえば1louben −W
eylによる前記引用文献、15/’I[巻、1〜80
G頁(1974年)に記載されているようなペプチドき
成において慣用の方法である。
この反応は、好ましくは、脱水剤、たとえばDCCIま
たはジメチルアミノプロピルエチルカルポジイミドのよ
うなカルボジイミド、あるいは無水7’ 0 ハフボス
ホン酸[八ngew、chen+、 92゜129頁(
1980年)参照]、ジフェニルホスホリルアジドある
いは2−工I・キシ−N−エトキシカルボニル−1,2
−ジヒドロキノリンの存在の下で、不活性溶媒、たとえ
ばジクロロメタンのようなハロゲン化炭化水素、テトラ
ヒドロフランまたはジオキサンのようなエーテル、DH
Fまたはジメチルアセトアミドのようなアミド、あるい
はアセトニトリルのようなニトリル中において、約−1
0〜40°、好ましくはO〜SO°の温度で行なう。
式■で示される化合物または式■で示される化合物の代
りに、これらの化合物のa当な反応性誘導体、たとえば
反応性基か保護基により、中間的にブロッキングされて
いる化合物、をこの反応に(重用することもできる。ア
ミノ酸誘導体■は、たとえばそれらの活性化されたエス
テルの形で使用することかでき、このようなエステル化
合物は、好ましくは、たとえば110 B tまたはN
−ヒドロキシスクシンイミドの添加により。
その場で生成させることかできる。
式■および式■で示される原料化合物は大部分が知られ
ている。未知であるこれらの化合物は既知の方法、たと
えは前記のベグチド合成方法および閑護基の分離方法に
より装填することかできる。
式Iで示される化合物はまた、式1に相当する三級アミ
ンを四級化剤で処理することにより得ることもできる。
適当な三級アミンの例としては、式Iにおいて、基Yの
位置に、アルキレン鎖を有する相当する化合物(a)が
あげられる。この鎖中に存在するCH,基はAr−イレ
ン基によりまたはNet −イレン基により置き換えら
れていてもよく、この■は全部で1〜20(IIIのC
原子を有し、そして1SR1ON基またはピリジル基[
この基は非置換であるか、あるいは置換基として1個ま
たは2個以上の八、^0および(または)llalを有
する1により置換されている。さらにまた、(b)式R
” R9R’ ONで示されるアミン化合物あるいはピ
リジンも適当である。(a)の場合に、四級化剤として
は、式R8X(式中X=Cl1.8rまたはIである)
で示されるハライド、たとえばヨー化メチルまたは臭化
エチルのようなアルキルハライド、あるいはベンジルク
ロライドのような八「−アルキルハライドが適当て′あ
り、そして他方、(b)の場合に、たとえば式Ill−
2−M−トE−Q−アルキレン−χて示されるハライド
、たとえばBOC−Phe−Gll/−へHCP−11
e−ト(2−ブロモエチル)アミドあるいは1−(2,
5−ジオキソピロリジノ)−3−フェニルプロピオニル
−G Iy−AICP−rle−N−(3−クロロプロ
ピル 四級化は好ましくは、前記不活性溶媒、たとえばアセト
ニトリルの存在の下で、約−10〜+40°の温度で行
なう。
所望により、式■で示される化合物中に存在する官能性
に変えられているアミン基および(または)ヒドロキシ
ル基を前記方法の一つによって、加溶媒分解または水素
添加分解により遊離させることもできる。
従って、特に、式Iにおいて、R1がHとは異なる基で
ある相当する化合物は、好ましくは、R1がCH7であ
る場合には水素添加分解により、池の場合には、選択的
加溶媒分解により、式I、(R6=H)で示される化合
物に変換することができる R1がBOCである場合に
は、このBOC基は、たとえばジオキサン中でHCjを
用いて、室温で分離することができる。
さらにまた、たとえば式■で示されるケト化合物(R4
=O)は、たとえばペプチドカルボニル基を同時的に還
元しないNaBH4のような複合金属水素化物を用いて
、メタノールのような不活性溶媒中において、約−10
〜+SO゛の温度で、式1で示される化合物[R4=(
H,OH) ]に還元することができる。
式1で示されるケト化合物(R4=O)はまた、還元的
アミノ化により式1で示される化合物[R4= <II
、 Nl2) ]に変換することもできる。
この還元的アミノ化は一段階で、または二段階以上で行
なうこと、ができる、すなわち、−例として、ケト化合
物はアンモニウム塩、たとえば酢酸アンモニウムおよび
NaCNB111で、好ましくは不活性溶媒、たとえば
メタノールのようなアルコール中において、約θ〜50
4、特に15〜SO°の温度で処理することができる。
さらにまた、ケト化合物を初めに、ヒドロキシルアミン
を用いて、慣用の方法でオキシムに変換し、次いでこの
オキシムを、たとえばラネーニッケル上における接触水
素添加により、アミンに還元することができる。
式■で示される塩基化合物は酸を用いて相応する酸付加
塩に変換することができる。この反応に特に適する酸は
生理学的に許容さ九る塩を提供する酸である。従って、
無機酸、たとえば硫酸、硝酸、ハロゲン化水素酸(たと
えば塩酸または臭化水素酸)、リン酸(たとえばオルト
リン酸)、スルアミン酸、ならびに、有機酸、特に脂肪
族、脂環族、芳香族−脂肪族、芳香族またはへテロ環状
の一塩基性あるいは多塩基性のカルボン酸、スルホン酸
または硫酸、たとえばギ酸、酢酸、10ピオン酸、ピバ
リン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン
酸、フマール酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸
、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸
、イソニコチン酸、メタン−またはエタンスルホン酸、
エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシェタンスルホン酸
、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフ
タレン−モノ−およびジスルホン酸およびラウリル硫酸
を使用することができる。生理学的に許容されない酸に
よる塩、たとえばピクリン酸塩は、式Iで示される化合
物の単離および(または)精製に使用することができる
さらにまた、式Iで示される化合物に存在するアニオン
Anθは、別のアニオン^nθに交換することもできる
。適当なアニオンAn”は前記酸のアニオンであり、ク
ロライド、ブロマイド、メタンスルボネート、アセテー
ト、チトレート、フマレート、マレエートおよびスクシ
ネートが好ましい、アニオン交換の場合に、たとえば原
料化合物は、所望のアニオンを過剰量で含有する溶剤混
合物を溶出液として使用して、ゲルクロマトグラフィに
より処理することができる。
支持体としては、交叉結合したポリデキストランが適当
であり、そして好ましい、アセテートを得ることが望ま
れる場合には、溶出液は、たとえば酢酸/′水、または
メタノール/′酢酸/′水である。
式1で示される新規化合物およびその生理学的に許容さ
れる塩はこれらを少なくとも一種のベヒクルまたは助剤
とともに、そして所望により、一種または二種以上の別
種の活性物質と一緒にして、適当な投薬形態に変えるこ
とによって、医薬品の調製に使用することができる。こ
の方法で得られた組成物は人間医療または動物医療にお
ける医薬として使用することができる。
適当なベヒクルは経腸投与(たとえば経口または直腸)
、あるいは非経口投与、あるいは吸入用のスプレィの形
による投与に適し、しかも新規化合物と反応しない有機
物質または無機物質であり、たとえば水、植物油、ベン
ジルアルコール、ポリエチレングリコール、グリセロー
ルトリアセテートおよびその他の脂肪酸グリセライド、
ゼラチン、大豆レシチン、炭水化物(たとえば乳糖また
はデンプン)、ステアリン酸マグネシウム、タルクおよ
びセルロースである。
経口投与には、特に錠剤、被覆錠剤、カプセル、シロッ
プ、エレキシルまたは滴剤が使用され、特に腸溶被覆ま
たはカプセル殻を有する被覆錠1ffllおよびカプセ
ルは重要である。直腸投与には生薬が使用され、そして
非経口投与には、溶液、好ましくは油性または水性溶液
、ならびに懸濁液、エマルジョンまたはインブラントが
使用される。吸入用のスプレィにより投与する場合には
、推進性気体混合物(たとえばクロロフルオロ炭化水素
)中に溶解あるいは!V濁されている活性物質を含有す
るスプレィを使用することかて′きる。スプレィの場合
に、活性物質は好ましくは1放粉砕された形態で使用し
、一種または二種以上の生理学的に耐容性の溶剤、たと
えばエタノールを追加的に存在させることができる。
吸入用溶液は慣用の吸入器を用いて投与することができ
る6本発明の新規化合物はよた、凍結乾燥させることが
でき、生成する凍結乾燥物はたとえば、注射用剤の調製
に使用することができる。前記の製剤はいずれも、殺菌
することかて゛き、そして(あるいは)保存剤、安定剤
および(または)湿潤剤、IL化剤、浸透圧に作用する
塩、榎街物質、着色剤および(または)風味付与剤のよ
うな助剤を含有することができる。
所望により、これらの製剤はまた、一種または二種以上
の別種の活性物質、たとえば一種または二種以上のビタ
ミン類を含有することもできる。
本発明による化合物は一般に、市販されている他の既知
のペプチドと同様に、しかし特に、EI”A I(i3
227  EP−A 173481およびEP−A 2
09897に記載されている化合物と同様に、好ましく
は約100■〜SOg/’投薬単位、特に500■〜5
g/′投薬単位の薬用量で投与する。−目薬用量は、好
ましくは約2〜600■/′木重にぎである。各特定の
患者に対する特定の投与量は広く種々の因子、たとえは
使用される特定の化合物の活性、年令、体重、一般健康
状態および性別、食餌、投与の時機および経路および排
泄速度、医薬物質の組合せ、ならびに治療しようとする
特定の病気の重篤度によって変わる。非経口投与が好ま
しい。
本明細書の記載全体を通して、温度はCで示されている
。下記の例において、「慣用の方法で仕上げ処理する」
の用語は次の意味を有するらのとする:必要に応じて、
水を加え、最終生成物の構成に応じて、13Nを2〜8
に調整し、酢酸エチルまたはジクロロメタンによる抽出
を行ない、有機相を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥さ
せ、−過し、次いで濃縮し、通常油状物である■生成物
を交叉結合したポリデキストラン−Fで、溶出液として
、メタノール/′水または酢酸7′水を用いてゲル濾過
し、次いで′a縮した後に、シリカゲル上のクロマトグ
ラフィおよび(または)結晶化により精製する。ゲル濾
過における溶出液が酢酸を含有する場合には、式■で示
される四級アセテート(^n = C113C00)が
得られる。 Rf値は、別設のことわりがないかぎり、
シリカゲル上で、溶出液としてメタノール/′酢酸/′
水7:1:2を用いる薄層クロマトグラフィにより得る
例  l N−2−[3S−ヒドロキシ−43−(N第三ブトキシ
カルボニル−し−フェニルアラニル−N (ini) 
−(2,4−ジニトロフェニル)−L−ヒスチジル−グ
リシル−アミノ)−5−シクロヘキシル−ペンタノイル
−し−インロイシル−アミノコ−エチル−N、N、N−
)−リメチルーアンモニウムアセテート1.079 g
 [すなわち、N −2−(BOC−Phe −(iI
lli−DI4P −Hls)Gly −AIICP 
−11e−アミン)−エチル−N、 N、 N−トリメ
チルアンモニウムアセテート;この化合物はBOC−1
1e −N −2−ジメチルアミノエチルアミド(m、
p、100−105°)をC1131と反応させて、N
−2−(BOC−11e−アミノ)−エチル−N、N、
N−トリメチルアンモニウムヨーダイト(油状物、Rf
 O,45、)リクロロエタン/′メタノール/′酢酸
6:3:1)を生成し、そのBOC基をIIc、ll/
’ジオキサンで分離して、N−2−(H−11e−アミ
ノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモニウムク
ロライド塩酸塩(1,o。
89−120°)を生成し、次いで BOC−Phe−
(ini  −ロNP−旧5)−Gly−^HCP−O
Hと縮合させることにより得られる]、2−メルカプト
エタノール2g、DHF 20−および水20−・の混
合物を20°で撹拌しながら、Na2CO3水溶液でp
H8に調整し、次いで、20°で2時間撹拌する。慣用
の方法で仕上げ処理した後に、N−2−[3S−ヒドロ
キシ−43−(N−第三ブトキシカルボニル−し一フェ
ニルアラニルーし−ヒスチジルーグリシルーアミノ)−
5−シクロヘキシルペンタノイル−し−イソロイシル−
アミノ]−エチルーN、N、N−トリメチルアンモニウ
ムアセテート[すなわち、N −2−(BOC−Phe
 −Hls−Gly−^11cP−11e−アミノ)−
エチル−N、N、N−トリメチルアンモニウムアセテー
ト1を得る。
例  2 N−2−[BOC−Phe −(CBZ−3−Pia)
^tlcP−11e−アミノ]−エチル−N、N、N−
)リメチルアンモニウムアセテートIg[この化合物は
BOC−Phe −3−Pya −AHCP−OHを水
素添加して、BOC−Pha −3−Pia−^HCP
−OHを生成し、次、いてCBZ−CIと反応させて、
aOC−Ph e −(CB、? −3−Pia) −
AHCP −OHを生成し、次いでN −(2−H−1
1e−アミノエチル)−N、N、N−1リメチルアンモ
ニウムクロライド塩酸塩およびHPLCと酢酸アンモニ
ウムを用いて縮合させることにより得られる]をエタノ
ール15m1! ニ溶解シ、10% Pd−C0,5g
上テ20°および1バールにおいて、3時間、水素添加
する。混合物を沢過し、P液を濃縮し、次いでクロマト
グラフィにより精製した後に、N−2−(BQC−Ph
e −3−Pia−^11cP −11e−アミノ)−
エチル−N、N、N−斗すメチルアンモニウムアセテー
トが得られる。
同様にして、相当するCBZ誘導体の水素添加分解によ
り下記の化合物が得られる: N−2−(BOC−Phe−2−Pia−へHCP−1
1e−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアン
モニウムアセテート N−2−(BOC−Phe−4−Pia−AIICP−
11e−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルア
ンモニウムアセテート N−3−(80C−Phe−2−P 1a−AHCP−
11e−アミノ)−10ピル−N、N、N−トリメチル
アンモニウムアセテート N−3−(BQC−Phe−3−P ia−^tlcP
−11e−アミノ)−プロピル−N、N、N−トリメチ
ルアンモニウムアセテート N−3−(BOC−Phe−4−P ia−へ〇CP−
11e−アミノ)−10ピル−N、N、N−トリメチル
アンモニウムアセテート N−2−(BOC−Phe−Gly−OACP−Leu
−アミノ)−エチル−N、N、N−)リメチルアンモニ
ウムアセテート N−2−(BOC−Phe−Gly−DACH−Leu
−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモニ
ウムアセテート N−2−(BON−2−(BOC−Phe−Gly−D
Aアミノ)−エチル−N、N、N−)リメチルアンモニ
ウムアセテーN−2−(BOC−Phe−Gly−DA
PP−Leu−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメ
チルアンモニウムアセテート。
例  3 N−メチルモルホリン1.01gをDHF160ml!
中のN−2−()(−11e−アミノ)−エチル−N、
N、N−)−リメチルアンモニウムクロライド塩酸塩2
.88g [Il、D、89−120’ 、この化合物
はBOC−11e N −2−ジメチルアミノエチルア
ミド(Il、0.100−105’″)をCH,Iと反
応させてN−(2−BOC−11e−アミノエチル) 
−N、N、N−トリメチルアンモニウムヨーダイト(油
状物)を生成し、次いでそのBOC基をジオキサン中で
HCjにより分離することによって得られる]の溶液に
撹拌しながら加え、BOC−Phe −Gly −AH
CP−OH5,19g 、1IOBt 1.35 gお
よびCh(J250ml!中のDCCI 2.06 g
の溶液を加え、混合物を4゛で14時間撹拌し、沈殿し
たジシクロヘキシル尿素をP別し、次いで炉液を濃縮す
る。慣用の方法で仕上げ処理した後に、N−2−(BO
C−Phe −Gly−AHCP−11e−アミノ)−
エチル−N、N、N−1〜リメチルアンモニウムアセテ
ート(化合物A)を得る、n、p、55−67°、Rf
 0.611 。
同様にして、下記の化合物が得られる二N−2−(BO
C−Phe−β^1a−八IIcへ−11e−アミノ)
−エチル−N、N、N−トリメチルアンモニウムアセテ
ート N−2−(BOC−Phe−2−Pya−へ〇CP−1
1e−アミノ)−エチル−N、N、N−1−リメチルア
ンモニウムアセテート:クロライド、n、p、 lル0
° :り〜コライドー塩酸塩、n、p、152−160
’ N−2−(BOC−Phe−3−PVa−へIIcP−
11e−アミノ)−エチル−N、N、N−)リメチルア
ンモニウムアセテート N−2−([fOC−Phe−4−Pya−^t(CP
−11e−アミノ)−エチル−11,N、N−トリメチ
ルアンモニウムアセテート N−3−(BOC−Phe−Gly−AI−1cP−1
1e−アミノ)−プロピル−NN、N−トリメチルアン
モニウムアセテート、ni、p、61−72” 、  
Rf O,63t4−3− [BOC−Phe−βAl
a−^11cP−11e−アミノ)プロピル−14,l
I、N−トリメチルアンモニウムアセテート N−3−(BOC−Phe−2−Pya−AHCP−1
1e−アミノ)−プロピル−Hllll−トリメチルア
ンモニウムアセテート N−3−(BOC−Phe−3−Pya−AICP−1
1e−アミノ)−プロピル−11NN−)−リメチルア
ンモニウムアセテート N−3−(BOC−Phe−4−Pya−へHCP−1
1e−アミノ)−フ゛ロピル−N N、N−トリメチル
アンモニウムアセテート t4−4− (BOC−Phe−G 1y−AHCP−
11e−アミノ)−ブナルーN、N、N−トリメチルア
ンモニウムアセテート N−4−(BOC−Phe−βAla−^HCP−11
e−アミノ)−ブチル−N、N、N−トリメチルアンモ
ニウムアセテート N−4−(BOC−Phe−3−Pya−へIIcP−
11e−アミノ)〜フナルーN、N、N−トリメチルア
ンモニウムアセテN−5−(BOC−Phe−Gly−
AIICP−11e−アミノ)−ベンチルーN、N、N
−トリメチルアンモニウムアセテ−1〜 N−5−iBOC−Phe−βAla−AHCP−Tl
e−アミノ)−ベンチルー14.N、N−トリメチルア
ンモニウムアセテ−1へ N−5−[BOC−Phe−3−Pya−AHCP−1
1e−アミン)−ベンチルーN、N、N−トリメチルア
ンモニウムアセテート・。
例  4 例3と同様にして、N −2−(BOC−Pro −P
he −Gly−AHCP−11e−アミノ)−エチル
−N、N、N−トリエチルアンモニウムクロライドがB
OC−Pro −OHおよびN−2−(H−Phe −
Gly−AICP −1ie−アミノ)−エチル−N、
N、N −トリエチルアンモニウムクロライドから得ら
れる。
例  5 銀13と同様にして、化合物A (ra、 p、55−
67°)がBOC−Phe−011およびN−2’−(
1−1−Gly八IへcP−11e−アミノ)−エチル
−N、N、N−1リメチルアンモニウムクロライドから
得られる。
同様にして、下記の化合物が得られる二N−2−fBO
c −a Na1−Gly−^HCP−Ite−ア、ミ
ノ)エチル−N、N、N−)−リメチルアンモニウムア
セテート N−2−(BOC−βNa1−Gly−AHCP−11
e −7ミノ)エチル−N、N、N−トリメチルアンモ
ニウムアセテート N−2i80C−Trp−Gly−へHCP−11e−
アミノ)−エチル−N、N、N−1−リメチルアンモニ
ウムアセテート N−2−(BOC−Tyr−Gly−AHCP−11e
−アミノ)−エチル−NN、N−トリメチルアンモニウ
ムアセテ−1〜 N−2−(ピバロイル−Phe−Gly−へIIcP−
11e−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルア
ンモニウムアセテート N−2−(3,3−ジメチルブチリル−−Ile−アミ
ン)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモニウムア
セテート、Rf 0.7ON−2−(3,3−ジメチル
ブチリル−Phe−βAla−八HCPへ11e−アミ
ン)−エチル−N、N、N−)リメチルアンモニウムア
セテート N−2−(3,3−ジメチルブチリル−Phe−3−P
ya−へIICP−11e−アミノ)−エチル−N、N
、N−トリメチルアンモニウムアセテート N−3−(3,3−ジメチルブチリル−Phe−Gly
−^HCP−Tle−アミノ)−プロピル−N、N、N
−トリメチルアンモニウム−アセテート N−3−(3,3−ジメチルブチリル−Phe−βAl
a−^11CP−11e−アミノ)−プロピル−N、N
、N−トリメチルアンモニウムアセテート N−3−(3,3−ジメチルブチリル−Phe−3−P
ya−へ〇CP−11e−アミノ)−7oピル−N、N
、N−トリメチルアンモニウムアセテート N−2−(HA、C−Phe−Gly−へHCP−11
e−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモ
ニウムアセテート N−2−(HAC−Phe−βAla−^IIcP−1
1e−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアン
モニウムアセテート N−2−(HAC−Phe−3−Pya−AHCP−1
1e−アミノ)−エチル−N、N、N−hリメチルアン
モニウムアセテ−1〜 N−3−(HAC−Phe−G ly−^HCP−11
e−アミノ)−プロピル−N、N、N−訃すメチルアン
モニウムアセテート N−3−(HAC−Phe−βAla−AHCP−11
e−アミノ)−グロピルーN、N、N−トリメチルアン
モニウムアセテート N−3,−(HAC−Phe−3−Pya−へHCP−
11e−アミノ)−プロピル−N、N、N−斗すメチル
アンモニウムアセテート N−2−(HAC−Phe−G ly−^HCP−Le
u−アミノ)−エチル−N、N、N−)−リメチルアン
モニウムアセテート N−2−(HAC−Phe−β^1a−AIICP−L
eu−アミノ)エチル−N、N、N−トリメチルアンモ
ニウムアセテート N−2−(HAC−Phe−3−Pya−AIICP−
Leu−アミノ)−エチル−N、N、N−)リメチルア
ンモニウムアセテート N−2−(3−ジメチルアミノプロピオニル−Phe−
c+y−へIICP−11e−アミノ)−エチル−N、
N、N−トリメチルアンモニウムアセテート N−2−(3−ジメチルアミノプロピオニル−Phe−
β^1a−^HCP−11e−アミノ)−エチル−N、
N、Nトリメチルアンモニウムアセテート N−2−(3−ジメチルアミノ10ピオニル−Phe−
3−Pya−^IICP−11e−アミノ)−エチル−
N、N、N−トリメチルアンモニウムアセテート N−2−(4−ジメチルアミノブチリル−Phe−Gl
y−^HCP−11e−アミノ)−エチル−N、N、ト
リメチルアンモニウムアセテート N−2−(S−ジメチルアミノペンタノイル−Phe−
Gly−AIICP−11e−アミノ)−エヂルーN、
、N、N−訃すメチルアンモニウムアセテート N−2−(5−ジメチルアミノペンタノイル−Phe 
−βAla−AHCP−11e−アミノ)−エチル−N
、N、N−トリメチルアンモニウムアセテート N−2−(5−ジメチルアミノペンタノイル−Phe−
3−Pya−AHCP−IIs−アミノ)−エチル−N
 、 N=、 N’−トリメチルアンモニウムアセテー
ト N−2−(2−ベンジル−3−ジメチルアミノプロピオ
ニル−Phe−Gly−AIICP−11e−アミノ)
−エチル−N、N、N−トリメチルアンモニウムアセテ
ートN−2−(2−ベンジル−3−ジメチルアミノプロ
ピオニル−Phe−βAl=a−AtlCP−1 le
−アミノ)−二チルーN、N、N−)リメチルアンモニ
ウムアセテート N−2−(2−ベンジル−3−ジメチルアミノプロピオ
ニル−Phe−3−Pya−へ〇CP−IIs−アミノ
)−エチル−N、N、N−1リメチルアンモニウムアセ
テート N−’2.’(2−ベンジル−5−ジメチルアミノペン
タノイル−Gly−AHCP−11e−アミノ)−エチ
ル−N、N、N−トリメチルアンモニウムアセテートN
−2−(2−ベンジル−5−ジメチルアミノベンタノイ
ル−β^1a−八IIcへ−11e−アミノ)−エチル
−N、N、N−トリメチルアンモニウムアセテートN−
2−(2−ベンジル−5−ジメチルアミノペンタノイル
−3−Pya−AIICP−11e−アミノ)−エチル
−N、N、N−トリメチルアンモニウムアセテートN−
2−[2−(2,5−ジオキソピロリジノ)−3−フェ
ニルプロピオニル−Gly−AIICP−11e−アミ
ノコエチル−N、N、N−)−リメチルアンモニウムア
セテート N−2−[2−(2,5−ジオキソピロリジノ)−3−
フェニルプロピオニル− −エチル−N,N,N−トリメチルアンモニウムアセテ
ート N−2−[2−(2.5−ジオキソピロリジノ)−3=
フェニルフロピオニル−3−Pya−^HCPー11e
ーアミノ]エチル−N,N,N−トリメチルアンモニウ
ムアセテート N−2−[2−(2.5−ジオキソピロリジノ)−3−
フェニルプロピオニル−Gly−AHCP−Leu−ア
ミノ]エチルーN,N,Nートリメチルアンモニウムア
セテート N−2− [2− (2. 5−ジオキソピロリジノ)
−3−フ工二ルグロビオニルーβAla−AHCP−L
eu−アミノ]ーエチルーN,N,Nートリメチルアン
モニウムアセテート N−2−[2−(2.5−ジオキソピロリジノ)−3−
フェニルプロピオニル−3−Pya−^HCPーLeu
ーアミノ]ーエチル−N,N.N−トリメチルアンモニ
ウムアセチ−ト ド2− [2− (3−ベンジル−2,5−ジオキソピ
ロリジノ)−3−フェニルプロピオニルーGly−AI
ICP−ILe−アミノ]ーエチル−14.14,11
−斗すメチルアンモニウムアセテート N−3−[2−(2.5−ジオキソピロリジノ)−3−
フェニルプロピオニル− ロビルーNNNートリメチルアンモニウムアセテート、
Rf 0.55 N−3−[2−(2.5−ジオキソピロリジノ)−3−
フェニルプロピオニル−βAlaー八HOPへ11eー
アミノコーグロピルーN,N,N−トリメチルアンモニ
ウムアセテート N−3−[212,5−ジオキソピロリジノ)−3−フ
ェニルプロピオニル−3−Pya−AHCP−11e−
アミノ]プロピルーN,N,Nートリメチルアンモニウ
ムアセテート N−2−(CB2−Phe−Gly−AHCP−11e
−アミノ)−エチル−H,It,It−)リメチルアン
モニウムアセテート。
例  6 例3と同様にして、N − 2 − (BOC − P
he −3−Pya−^1cP−11e−アミノ)−エ
チルN,N,N − トリメチルアンモニウムクロライ
ド(n.p.225 − 2SO” )がBOC −P
t+e − 3 − PyaOHおよびN−2−(H−
八HCP − 11e−アミノ)エチル−N,N,N−
トリメチルアンモニウムクロライドから得られる。
同様にして、下記の化合物が得られる:Nー2− (B
OC−Phe−G Iy−^HCP−Leu−アミノ)
〜エチルーNN,N−トリメチルアンモニウムクロライ
ド、n.p.141 −  142” N−2− (BOC−Phe−β^1aー^11CPー
Leuーアミノ)エチル−N,Il,N−訃すメチルア
ンモニウムクロライド N−2− (80C−Phe−2−Pya−AIICP
−Leu−アミノ)−エチル−N,N,N−トリメチル
アンモニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−3−Pya−^HCP−L
eu−アミノ)−エチル−N,N,N−トリメチルアン
モニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−4−Pya−AHCP−L
eu−アミノ)−エチル−1t,N]−トリメチルアン
モニウムクロライド N−3−(BOC−Phe−Gly−へHCP−Leu
−アミノ) −7。
ピル−H N M−)リメチルアンモニウムクロライド N−3− (BOC−Phe−β^IaーAIICPー
Leuーアミノ)−プロピル−N,N,N−)リメチル
アンモニウムクロライド L3− (BOC−Phe−2−Pya−^HCP−L
eu−アミノ)−プロピル−N,N,N−トリメチルア
ンモニウムクロライト N−3−(BQC−Phe−3−Pya−AIICP−
Leu−アミノ)−プロピル−N、N、N−トリメチル
アンモニウムクロライド N−3−(BOC−Phe−4−Pya−へ〇CP−L
eu−アミノ)−プロピル−N、N、N−トリメチルア
ンモニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−G 1y−AHCP−N 
le−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアン
モニウムクロライド N−2−(BOG−Phe−βAla−AHCP−Nl
e−アミノ)−エチルーN、N、N−トリメチルアンモ
ニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−3−Pya−^HCP−N
le−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアン
モニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−G 1y−AHCP−Ph
e−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモ
ニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−β^la−AMCP−Ph
e−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモ
ニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−3−Pya−AHCP−P
he−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアン
モニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−G 1y−AIICP−V
a I−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルア
ンモニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−βAla−AICP−Va
l−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモ
ニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−3−Pya−AHCP−V
a I−アミノ)−エチル−N、N、N−)リメチルア
ンモニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−Gly−3ta−11e−
アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモニウ
ムクロライド N−2−(BOC−Phe−Gly−^HCH−11e
−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモニ
ウムクロライド N−2−(BOC−Phe−Gly−^HPP−11e
−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモニ
ウムクロライド N−2−(2−ベンジル−4−オキソ−5,5−ジメチ
ル−ヘキサノイル−Gly−AHCP−11e−アミノ
)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモニウムアセ
テート、Rf O,68 N−2−(2−イソプロピル−48−ヒドロキシ−53
−BOC−Phe−βAla−アミノ−6−シクロヘキ
シル・−へキサノイル−アミノ)−エチル−N、N、H
−トリメチルアンモニウムクロライド、i、p、129
−1SO゜ N−2−(N−ペンシイルートベンジル−Gly−AH
CP−11e−アミノ)−エチル−ピリジニウムブロマ
イド N−2−(2−(2,5−ジオキソピロリジノ) −3
−(p−しドロキシフェニル)−プロピオニル−GIV
−AHCP−11e−アミノ]−エチルーN、N、N−
訃すメチルアンモニウムメタンスルホネート N−2−r2−(2,5−ジオキソピロリジノ) −3
−(3−インドリル)−プロピオニル−〇ly−八HC
へ−11e−アミノ]−エチル−N、N、N−トリプロ
ピルアンモニウムクロライド N−2−[2−(2,5−ジオキソピロリジノ) −3
−(1−ナフチル)−10ピオニル−Gly−AHCP
−Il、e−アミノ]−エチルーN、N、N−トリブチ
ルアンモニウムクロライド N−2−[2−(2,5−ジオキソピロリジノ) −3
−(2−ナフチル)−プロピオニル−Gly−AIIC
P−11e−アミノコ−エチル−12−フェニルエチル
−モルホリニウムクロライド N−2−[(3−ベンジル−2,5−ジオキソピロリジ
ノ)−アセチル−^11cP−11e−アミノ]−エチ
ル−N、N、N−トリメチルアンモニウムアセテートN
−2−[2−(3−ベンジル−2,5−ジオキソピロリ
ジノ)−10ピオニル−AflCP−11e−アミノ]
−エチルーN、N、N−トリメチルアンモニウムアセテ
ート N−2−[2−(3−ベンジル−2,5−ジオキソピロ
リジノ)−3−(4−イミダゾリル)−プロビオニルー
ΔtlcP−11e−アミノ]−エチル−N、11.N
−トリメチルアンモニウムアセテート N−2−(2−ベンジル−4−ジメチルアミノ−4−オ
キソブチリルーGly−AHCP−11e−アミノ)−
エチルN、N、N−1リメチルアンモニウムアセテート
N−2−(2−ベンジル−4−ジメチルアミノ−4−オ
キンブチリル−βへ1a−八IICP−Ile−アミノ
)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモニウムアセ
デート N−2−(2−ベンジル−4−ジメチルアミノ−4−オ
キソブチリル−3−Pya−へIICP−1to−アミ
ン)−エチル−NNN−トリメチルアンモニウムアセテ
ート N−2−(2−ベンジル−4−(3−ジメチルアミンプ
ロ1:”/I、 ) −4−オ’s 7ブチリ/l/ 
−Gly−AHCP−11e−アミノ)−エチル−N、
N、N−トリメチルアンモニウムアセテート N−2−(2−ベンジル−4−(3−ジメチルアミノプ
ロヒル) −4−オキソブチリルーβAla−AIIC
P−11e −アミン)−エチル−N、14.N−トリ
メチルアンモニウムアセテート N−2−(2−ベンジル−4−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)−4−才キツブチリル−3−Pya−AHCP
−11e−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチル
アンモニウムアセテート N−2−(2−ベンジル−4−オキソ−5,5−ジメナ
ルーへキサノイル−Gly−AtlCP−11e−アミ
ノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモニウムア
セテート N−2−(2−ベンジル−4−オキソ−5,5−ジメチ
ル−ヘキサノイル−β^1a−八HCPへ11e−アミ
ン)エチル−N、N、14−トリメチルアンモニウムア
セテート N−2−(2−ベンジル−4−オキソ−5,5−ジメチ
ル−へキサノイル−3−Pya−へtlCP−11e−
アミノ)エチル−N、N、N−訃すメチルアンモニウム
アセテート N−2−(2−ジメチルアミノ−3−フェニループロビ
オニルーGly−AHCP−11e−アミン)−エチル
N、N、N−トリメチルアンモニウムアセテートN−2
−+2−ジメチルアミノ−3−フェニル−プロピオニル
−βAla−AHCP−IIe−アミノ)−エチル−N
 N、N−)−リメチルアンモニウムアセデートN−2
−(2−ジメチルアミノ−3−フェニル−プロピオニル
−3−Pya−AIICP−11e−アミノ)−エチル
−N N N−1リメチルアンモニウムアセテート。
例  7 例3と同様にして、化合物A(1゜tl、55−67°
)がBOC−Phe −Gly −AIICP−11e
−叶およびN−2−アミノエチル−N、N、N−トリメ
チルアンモニウムクロライドから得られる。
同様にして、下記の化合物が得られる二N−4−(BO
C−Phe−Gly−AHCP−11e−アミノ)−ブ
チル−N N N−トリメチルアンモニウムアセテート N−51BOC−Phe−Gly−AHCP−11e−
アミノ)−ベンチルーN、N、N−トリメチルアンモニ
ウムアセテート N−6−(BOC−Phe−G ly−耐ICP−11
e−アミノ)−へキシル−NNN−トリメチルアンモニ
ウムアセテート N−7−(BOC−Phe−Gly−AtlCP−11
e−アミノ)−へフチルーN、N、N−トリメチルアン
モニウムアセテート N−8−(BOC−Phe−Gly−^11cP−11
e−アミノ)−オクチル−N、N、N−トリメチルアン
モニウムアセテート N−9−(BOC−Phe−Gly−AHCP−11e
−アミノ)−ノニル−NN、N−トリメチルアンモニウ
ムアセテート N−1O−(BOC−Phe−Gly−へHCP−11
e−アミノ)−デシル−N、N、N−トリメチルアンモ
ニウムアセテート N−1)−(BOC−Ph8−Gly−AHCP−11
e−アミノメチル)−ベンジル−N、N、N−1〜リメ
チルアンモニウムアセテート N−2−(BOC−Phe−Gly−AHCP−11e
−アミノ)−エチル−N、N−ジメチル−N−ヘキシル
−アンモニウムアセテート N−2−(BOC−Phe−Gly−へ〇CP−11e
−アミン)−エチルーN、N−ジメチルーN−オクチル
−アンモニウムアセテート N−2−(BOC−Phe−β^1a−^HCP−11
e−アミノ)−エチル−N、N−ジメチル−N−オクチ
ル−アンモニウムアセテート N−2−(BOC−Phe−3−Pya−へ〇CP−1
1e−アミノ)−エチル−N、N−ジメチルートオクチ
ルーアンモニウムアセテート N−3−(80C−Phe−Gly−^HCP−11e
−アミノ)−プロピル−N、N−ジメチルートオクチル
ーアンモニウムアセテート N−3−(BOC−Phe−βAla−^tlCP−1
1e−アミノ)−プロピル−N、N−ジメチルートオク
チルーアンモニウムアセテート N−3−(BOC−Phe−3−Pya−AHCP−1
le−アミノ)−プロピル−N、N−ジメチルートオク
チルーアンモニウムアセテート N−5−(BOC−Phe−Gly−AHCP−11e
−アミノ)−ベンチルーN、N−ジメチルートオクチル
ーアンモニウムアセテート N−5−(BOC−Phe−βAla−AHCP−11
e−アミノ)−ベンチルーN、N−ジメチルートオクチ
ルーアンモニウムアセテート N−5−(BOC−Phe−3−Pya−AHCP−I
 Ie−アミノ)−ヘンチル−N1、トリメチルートオ
クチル−。アンモニウムアセテート N−2−(BOC−Phe−Gly−AHCP−11e
−アミノ)−エチル−N、N−ジメチル−ドデシル−ア
ンモニウムアセテート N−2−(BOC−Phe−Gly−AHCP−11e
−アミノ)−エチル−トメチル−ピロリジニウムアセテ
ートN−3−(BOC−Phe−G 1y−AIICP
−I Ie−アミノ)−プロピル−トメチル−ピロリジ
ニウムアセテートN−2−(BOC−Phe−Gly−
AHCP−11e−アミノ)−エチル−トメチル−ピペ
リジニウムアセテートN−3−(BOC−Phe−Gl
y−AHCP−11e−アミノ)−10ピル−トメチル
−ピペリジニウムアセテートN−2−(80C−Phe
−Gly−^HCP−11e−アミノ)−エチル−N−
メチル−モルホリニウムアセテートN−3−(BOC−
Phe−G ly−^HCP−1ie−アミノ)−プロ
ピル−N−メチル−”モルホリニウムアセチ−トドベン
ジル−4−(BOC−Phe−Gly−^)ICP−1
1e−アミノ)−N−メチル−ピペリジニウムアセテー
ト3−(BOC−Phe−Gly−AHCP−IIs−
アミノメチル)−トメチル−ピリジニウムクロライド、
11.El、 138゜N−2−(BOC−Phe−G
ly−^HCP−11e−アミノ)−エチル−ピリジニ
ウムアセテート。
例  8 例3と同様にして、N−2−(BOC−Phe −a+
y−^11CP−Ala−Leu−アミノ)−エチルN
、N、N−トリメチルアンモニウムクロライドが[10
C−Phe −Gly−^HCP−^Ia −OHおよ
びN−2(H−Lau−アミノ)−エチル−N、N、N
−トリメチルアンモニウムクロライドから得られる。
例  9 アセトニトリル2 rme中ノCHal 0.4g (
QilF液’!”Ooで撹拌しながらアセトニトリル1
2−中の80C−Phe −Gly −AHCP−11
e N −(2−ジメナルアミノエチル)−アミド1g
に滴下して加え、混合物を20@でさらに4時間撹拌し
、次いで蒸発させ、粗生成物をエーテルで数回洗浄し、
慣用の方法で仕上げ処理を行ない、化合物Aを得る、糟
、p、55〜67゜ 同一生成物が同様にして、等モル量/)80C−Phe
 −Gly −AHCP−1ie N −(2−り00
2チル)−アミドおよびトリメチルアミンから得られる
同様に、N −3−(IPOC−Phe −Gly−^
HCP=lIe−オキシ)−プロピル−N−メチルーモ
ルホリニウムブ0?イドがIPQC−Phe −Gly
 −^tlCP−11e 3−ブロモプロピルエステル
およびN−メチル−モルホリンから得られる。
例  1O N−2−(BOC−Phe −Gly −AHCP−1
1e −アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルア
ンモニウムアセテートIgのジオキサン中4NllCe
20−中の溶液を20°でSO分間撹拌し、次いで蒸発
させる。 N−2−(H−Phe −Gly−^HCP
−11e−アミノ)−エチル−N、N、14−訃リメチ
ルアンモニウムクロライド塩酸塩か得られる。
例  11 例2と同様に水素添加分解することにより、N−1−(
H−Phe −Gly −AICP −1ie−アミノ
)−エチル−N、N、N−1リメチルアンモニウムアセ
テートかN−2−(CB2−Phe −Gly八Iへc
P−118−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチ
ルアンモニウムアセテートから得られる。
例  12 ヒドロキシルアミン塩酸J!70ffigをメタノール
5 +J オ’J: U水5ne中ノN  2  [N
  (3+キソーLI S −[10C−Phe −G
ly−アミノ−5シクロへキシルペンタノイル)−11
e−アミノ]エチルーN、N、N−1−リメチルアンモ
ニウムクロライド751■およびNa2CO3H10H
□01.43gの溶液に加える。混合物を20°で14
時間撹拌し、沈殿したオキシムを戸別し、乾燥させ、メ
タノール10r11i!に溶解し、次いでラネー10.
5g上で20°において5バールの下で水素添加する。
触媒をi戸別し、P/αを蒸発させ、生成する混合物を
シリカゲル上で分疏すると、N−2−[N−(3S−ア
ミノ−45−BOC−Phe −Gly−アミノ−5−
シクロへキシルペンタノイル)11e−アミノ]−エチ
ルーN、N、N−訃すメチルアンモニウムクロライド[
すなわち、N−2−(BOC−Phe −Gly−OA
CP−11e−アミノ)−エチルーN、N、N−トリメ
チルアンモニウムクロライド]が得られる;3Rアミノ
エピマーかまた、得られる。
同様にして、相当するオキソ化合物から下記の化合物か
得られる: N−2−(BOC−Phe−Gly−DACII−11
e−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモ
ニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−Gly−DAHII−11
e−アミン)−エチル−N、N、Nl−リメチルアンモ
ニウムクロライド N−2−(BOC−Phe−Gly−DAPP−11e
−アミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルアンモニ
ウムクロライド。
例  13 BOC−Phe −旧S−^11CP−11e−八HP
^メトアセテート(n+、p、 121°)が例2と同
様であるが、エタノールの代りに酢酸中でBOC−Ph
e −11180M  −tbs−AtlCP−11e
−へHPAメトヨーダイトを水素添加分解することによ
り得られる。
相当するini  −BON誘導体のメトヨーダイトの
水素添加分解により、同様にして、下記の化り物のメト
アセテートが得られる: 6−アミノヘキサノイルーPhe−11is−八HCP
−Tle−A)IPA 6−アミツヘキサノイルーPhe−旧S−^HCP−L
eu−八HP八 6−シメへルアへノヘキサノイルーPhe−Hi s−
八IICP−T  e−AHPA 6−シメチルアミノヘキサノイルーPhe−His−へ
IICP−Leu−へHP^ 6−アミンヘキサノイル−Phe−His−A11CP
−11e(N−2−ピリジルメチルアミド) 6−アミノヘキサノイルーPhe−fl i 5−AI
ICP−Leu (N−2−ピリジルメチルアミド) 6−アミツヘキサノイル−Phe−11is−八HCP
−11e(N−3−ピリジルメチルアミド) 6−アミツヘキサノイル−Phe−His−八HCP−
Leu (N−3−ピリジルメチルアミド) 6−アミノヘキサノイルーPhe−11is−AIIC
P−11efN−4−ピリジルメチルアミド) 6−アミノヘキサノイルーPhe−tlis−^HCP
−LeufN−4−ピリジルメチルアミド) 6−アミノヘキサノイルーPhe−11is−△HCP
−11e(N−2−ヒドロキシ−46−シメチルー3−
ピリジルメチルアミド) 6−アミツヘー1(サノイルーPhe−11is−AH
CP−Leu(N−2−ヒドロキシ−4,6−シメチル
ー3−ピリジルメチルアミド)。
例  14 例3と同様にして、4−ジメチルアミノブチリル−Ph
e  −Gly−AHCP−11e−^HP^メトヨー
ダイトが4−ジメチルアミノ酪酸およびH−Phe  
−aly−八HCP−11e−八HPAメトヨータイト
かち得られる。
同様にして、下記の化合物が得られる:4−ジメチルア
ミノブチリルーPhe−Gly−AICP−11e−A
DPAメトヨーダイト 4−ジメチルアミノブチリル−Phe−Gly−AHC
P−Leu−へHP^メトヨーダイト 4−ジメチルアミノブチリル−Phe−Gly−^HC
P−Leu−ADPAメトヨーダイト 4−ジメチルアミノブチリル−Phe−βAla−AH
CP−Ile−AHPAメトヨーダイト 4−ジメチルアミノブチリル−Phe−βAla−AH
CP−Ile−^ロP^メトヨーダイト 4−ジメチルアミノブチリル−Phe−βAla−AH
CP−1eu−AHPAメトヨーダイト 4−ジメチルアミノブチリル−Phe−βAla−^H
CP−Leu−ADPAメトヨーダイト 6−シメチルアミノヘキサノイルーPhe−G ly−
へHCPJle−ANPAメトヨーダイト6−シメチル
アミノヘキサノイルーPhe−Gly−AtlCP−L
eu−^HPAメトヨーダイトθ−ジメチルアミノヘキ
サノイル−Phe−βAla−^11CP−11e−A
HPAメトヨーダイト6−シメチルアミノヘキサノイル
ーPhe−βAla−^HCP−Leu−AHPAメト
ヨーダイト。
例15 例9と同様にして、6−BOC−アミノヘキサノイル−
Phe−Gly −AICP−11e  (N−3−ピ
リジルメチルアミド メトヨーダイトを得る、96°で分解。
同様にして、下記の化合物が得られる:BOCーPhe
ーGlyー八〇CP−11e−ANPへメトクロライド
、11、0. 150’ 4 − BOC−アミノブチリル−Phe−Gly−^
HCPーIleー^HPAメトヨーダイト 4−BOC−アミノブチリル−Phe−Gly−AHC
P−11e−ADP^メトヨーダイト 4−BOC−アミノブチリル−Phe−Gly−^HC
PーLeuーAHPAメトヨーダイト 4−BOC−アミノブチリル−Phe−Gly−AHC
P−Leu−ADPAメトヨーダイド ローBOCーアミノヘキサノイル−Phe−Gly−A
HCP−11e−ANPAメトヨーダイト、Tm.D.
  111。
6−BOC−アミノヘキサノイル−Phe−Gly−A
HCP−1 1e−ADP^メトヨーダイト 6−BOC−アミノヘキサノイル−Phe−Gly−A
HCP−11e(N−2−ピリジルメチルアミド)メト
ヨーダイト (3−BOC−アミノヘキサノイル−Phe−Gly−
AHCP−11e(N−4−ピリジルメチルアミド)メ
トヨーダイト ローBOCーアミノヘキサノイル−Phe−Gly−^
HCP−11e(N−2−ヒドロキシ−4.6−シメチ
ルー3−ピリジルメチルアミド)メトヨーダイト ローBOCーアミノヘキサノイル−Phe−Gly−A
HCP−Leu−^HPAメトヨーダイド ロー80C−アミノヘキサノイル−Phe−Gly−^
HCP−1、eu−ADPAメトヨーダイド ローBOC−アミノヘキサノイル−Phe−Gly−^
11 C P −Ieu(N−2−ピリジルメチルアミ
ド)メトヨーダイト ローBOCーアミノヘキサノイル−Phe−Gly−A
HCP−Leu(N−3−ピリジルメチルアミド)メト
ヨーダイト ローBOCーアミノヘキサノイル−Phe−Gly−A
HCP−Leu(N−4−ピリジルメチルアミド)メト
ヨーダイト ローBQCーアミノヘキサノイル−Phe−Gly−^
HCP−leu(N−2−しドロキシ−4.6−シメチ
ルー3−ピリジルメチルアミド)メトヨーダイト ローBOCーアミノヘキサノイル−Phe−βAlaー
AHCPーIleーAHPAメトヨーダイト θ−800−アミノヘキサノイル−Phe−βAlaー
八HCPへIleー八〇P^へトヨーダイド ローBOC−アミノヘキサノイル−Phe−β^laー
AHCPーIle(N−2−ピリジルメチルアミド)メ
トヨーダイト ローBOCーアミノヘキサノイル−Phe−βAlaー
^HCPーIle(N−3−ピリジルメチルアミド)メ
トヨーダイト ローBOCーアミノヘキサノイル−Phe−βAla−
^HCP−Ile(N−4−ピリジルメチルアミド)メ
トヨーダイト G−BOC−アミノヘキサノイル−Phe−β^1a−
^11cP−1le(N−2−ヒドロキシ−4,6−シ
メチルー3−ピリジルメチルアミド)メトヨーダイド ローBOC−アミノヘキサノイル−Phe−βAla−
AHCP−1eu−AHPAメトヨータイト 6−BOC−アミンヘキサノイル−Phe−βAla−
AHCP−Leu−ADP八メトヨーダイド ローBOC−アミへヘギサノイル−Phe−βへla−
^HCP−tau(N−2−ピリジルメチルアミド)メ
トヨーダイト G−BOC−アミノヘキサノイル−Phe−βAla−
八IIcへ−1−eu(N−3−ピリジルメチルアミド
)メトヨータイド f3−BOC−アミンヘキサノイル−Phe−βAla
−A)ICP−1ell(N−4−ピリジルメチルアミ
ド)メトヨーダイト f3−BOC−アミノヘキサノイル−Phe−βへ1a
−AHCP−LeufN−2−ヒドロキシ−4,6−シ
メチルー3−ピリジルメチルアミド)メトヨーダイト 8−80C−アミノオクタノイル−ρhe−Gly−^
HCP−11e−へHPAメトヨータイト 8−BOC−アミノオクタノイル−Phe−Gly−A
tlCP−11e−^DPAメトヨーダイト 8−BOC−アミノオクタノイル−Phe−Gly−A
HCP−Leu−AHPAメ1〜ヨーダイト 8−BOC−アミノオクタノイル−Phe−Gly−^
HCP−Leu−ADPAメトヨーダイト。
例  16 2−第三ブチルアミノ−3−フェニルプロピオニル−a
+y−八〇CP−11e −AHPAノzタノール性溶
液全溶液のC1131とともに1週間放置することによ
り相当する(モノ)メトヨータイトを得る、11.11
.180” 例  17 ジオキサン中の4 N tlCJ120J中の(2−ベ
ンジル−4−オキソ−5,5−ジメチル−ヘキサノイル
)−imi−第三ブトキシーメチルーHas゛AHCP
−11e−AMP^メトヨーダイトIg[この化き物は
2〜ベンジル−4−オキソ−5,5−ジメチルヘキサン
酸をH−(ini −第三ブトキシメ+ル−11is 
) −AIICP−11e−八)IPAと縮合させ、引
続いて、CI+31と反応させることにより得られる]
を20°でSO分間撹拌し、次いで蒸発させる。
2−ベンジル−11−オキソ−5,5−ジメチル−ヘキ
サノイル−旧s −AHCP−1ie−AHPAメトク
ロライド塩酸塩が得られる。10どで分解。
同様にして、メトヨーダイト化合物を開裂させると、相
当するBOC−アミノ誘導体が得られる: 4−アミノブチリル−Phe−Gly−^HCP−1i
e−AMP^メトクロライド 4−アミノブチリル−Phe−Gly−^HCP−11
e−ADPAメトクロライド 4−7’ ミ/ 7チリル−Phe−Gly−AHCP
−Leu−へHPAメトクロライド 4−アミノブチリル−Phe−Gly−へHCP−Le
u−へ[lPAメトクロライド 6−アミノヘキサノイルーPhe−Gly−^HCP−
Tle−AMP^メトクロライド、二塩酸塩、102°
で分解6−アミノヘキサノイルーPhe−Gly−^H
CP−11e−ADPAメトクロライド 6−アミノヘキサノイルーPhe−Gly−^11CP
−11e(t(−2−ピリジルメチルアミド)メトクロ
ライド6−アミノヘキサノイルーPhe−G!y−AH
CP−11e(N−3−ピリジルメチルアミド)メトク
ロライド、二塩酸塩、105゛で分解 6−アミツヘキサノイル−Phe−Gly−八HCP−
11e(N−4−ピリジルメチルアミド)メトクロライ
ド6−アミンヘキサノイル−Phe−Gly−^11C
P−11e(N−2−ヒドロキシ−4,6−シメチルー
3−ピリジルメチルアミド)メトクロライド 6−アミンヘキサノイル−Phe−Gly−^HCP−
Leu−^NPAメトクロライド 6−アミツヘキサノイル−Phe−Gly−へHCP−
Leu−^DPAメトクロライド 6−アミノヘキサノイルーPhe−Gly−AHCP−
Leu(N−2−ピリジルメチルアミド)メトクロライ
ド6−アミノヘキサノイルーPhc−Gly−AHCP
−Leu(N−3−ピリジルメチルアミド)メトクロラ
イド6−アミノヘキサノイルーPhe−Gly−^HC
P−Leu(N−4−ピリジルメチルアミド)メトクロ
ライドローアミノヘキサノイル−Phe−Gly−AH
CP−Leu(N−2−ヒドロキシ−4,6−シメチル
ー3−ピリジルメチルアミド)メトクロライド 8−アミノオクタノイル−Phe−Gly−^HCP−
11e−八HPAメトクロライド 8−アミノオクタノイル−Phe−Gly−^HCP−
11e−ADP^メトクロライド 8−アミノオクタノイル−Phe−G Iy−AHCP
−Leu−^HPAメトクロライド 8−アミノオクタノイル−Phe−G Iy−へHCP
−Leu−^OPへメトクロライド 次例は医薬組成物に関するものである:例  A 注射アングル 二重蒸留水JJI中のN −2−(BOC−Phe −
Gly −AIICP −11e−アミノ)−エチル−
N、H,N−トリメチルアンモニウムアセテート100
 gおよびリン酸水素二ナトリウム5gの溶液を2N塩
酸でpH6,5に調整し、殺菌と遇し1次いで注射アン
プル中に分配する。@菌条件の下で凍結乾燥させた後、
無菌下にシールする。各注射アンプルは活性物質500
■を大有する。
例 B 坐薬 N −2−(BOC−Phe −aly −AtiCP
−11eアミノ)−エチル−N、N、N−トリメチルア
ンモニウムクロライド50gと大豆レシチン10gおよ
びカカオ脂140gの混合物を型中に注入し1次いで冷
却させる。各坐薬は活性物質250IIIrを含有する
例  C 錠剤 6−アミノヘキサノイルーPhe −Gly −AHC
P−Ile−AHPAメトクロライドニ塩酸塩1kg、
乳1!4kr、)ウモロコシデンプン1.2b2、タル
ク200 gおよびステアリン酸マグネシウム100g
の混合物を、各錠が活性物質100■を含有するように
して、常法により錠剤に圧縮成形する。
例  D 被覆錠剤 例Cと同様にして、錠剤を圧縮成形し、次いで常法によ
りシヨ糖、トウモロコレデンプン、タルク、トラガカン
トガムおよび着色剤よりなる被覆材で被覆する。
例  E カブセル剤 6−アミンヘキサノイル−Phe −Gly −AIC
P−Ite(N−3−ピリジルメチルアミド)メトクロ
ライドニ塩酸塩500 gを硬質ゼラチンカプセル中に
、各カプセルが活性物質500■を含有するように、常
法により分配する。
特許出願人  メルク・パテント・ゲゼルシャフト・ミ
ツト・ベシュ 0発 明 者 ヨアヒム ガンテ ドイツ連邦共和国D −6100ダルムシユタツト、ル
チル、シュトラーセ250 フランフッ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 I R^1−Z−M−NR^2−CHR^3−CR^4−(
    CHR^5)n−CO−E−Q−YAn^■[式中R^
    1はR^6、R^6−O−C_mH_2_m−CO−、
    R^6−C_mH_2_m−O−CO−、R^6−C_
    mH_2_m−CO−、R^6−SO_2−、(R^6
    −C_mH_2_m−(T)x−(G)y−C_rH_
    2_r)−L(R^7−C_pH_2_p)−C_tH
    _2_t−CO−R^6−(NHCH_2CH_2)m
    −NHCH_2CO−、または9−フルオレニル−C_
    mH_2_m−O−CO−であり、Zは、0〜3個のア
    ミノ酸がペプチド形で相互に結合している基であり、 そのアミノ酸は【アミノ酸配列があります】およびVa
    lよりなる群から選ばれ、 MはβAla、Glv、PiaまたはPvaであり、あ
    るいは基YにおいてR^8N^■基がHet−イレン基
    中のN原子に置き代つている場合に、MはまたHisで
    あることができ、 Eは0〜2個のアミノ酸がペプチド形で相互に結合して
    いる基であり、そのアミノ酸は【アミノ酸配列がありま
    す】およびValよりなる群から選ばれ、 QはOまたはNHであり、 Yはアルキル基であり、この基中に存在するCH_2−
    基はAr−イレン基またはHet−イレン基により置き
    換えられていてもよく、このアルキル基は全部で1〜2
    0個のC原子を有し、 そしてR^8R^9R^1^0N^■基またはピリジニ
    ウム基(この基は非置換であるかまたは置換基として1
    個または2個以上のA、AOおよび(または)Halを
    有する)により置換されており、 そして(または)この基中に存在するR^8N^■基の
    N原子は、N原子を含有するHet−イレン基中のN原
    子と置き代つていてもよく、 An^■はアニオンであり、このアニオンは存在しない
    場合もあるが、存在しない場合には、式 I で示される
    化合物中に含まれているカルボキシル基がカルボキシレ
    ートイオンの形で存在しており、 R^3、R^6およびR^7はそれぞれ、H、A、Ar
    、Ar−アルキル、Het、Het−アルキル、C原子
    3〜7個を有する非置換のまたは置換基として1個また
    は2個以上のA、AOおよび(または)Halを有する
    シクロアルキル、C原子4〜11個を有するシクロアル
    キルアルキル、それぞれC原子7〜14個を有するビシ
    クロアルキルまたはトリシクロアルキル、あるいはそれ
    ぞれC原子8〜13個を有するビシクロアルキルアルキ
    ルまたはトリシクロアルキルアルキルであり、 R^2およびR^5は、それぞれ、HまたはAであり、 R^4は、(H、OH)、(H、NH_2)または=O
    であり、 R^8、R^9およびR^1^0はそれぞれ、C原子1
    〜18個を有するアルキルであるか、 またはAr−アルキルであり、基R^8、基R^9およ
    び基R^1^0のうちの2個は一緒になつて、C原子2
    〜8個を有するアルキレン基を形成していてもよく、 そして、このアルキレン基は、O原子によりまたはNR
    ^1^1基により中断されていてもよく、 R^1^1はH、A、ArまたはAr−アルキルであり
    、 LはCHまたはNであり、 TはO、S、NHまたはNAであり、 GはCO、S、SOまたはSO_2であり、nは1また
    は2であり、 m、p、rおよびtはそれぞれ、0、1、2、3、4ま
    たは5であり、 xおよびyはそれぞれ、0または1であり、 Arは、非置換のまたは置換基として1個または2個以
    上のA、AO、Hal、CF_3、OH、H_2NSO
    _2および(または)NH_2を有するフェニルである
    か、 あるいは非置換のナフチルであり、 Hetは、飽和または不飽和で、5員または6員のヘテ
    ロ環状基であり、この基は1〜4個のN原子、O原子お
    よび(または)S原子を有し、 そしてベンゼン環と融合しており、そして(あるいは)
    置換基として1個または2個以上のA、AO、Hal、
    CF_3、HO、O_2N、カルボニル酸素、H_2N
    、HAN、A_2N、AcNH、AS、ASO、ASO
    _2、HOOC、AOOC、CH、H_2NCO、H_
    2NSO_2、ASO_2NH、Ar、Ar−アルキル
    、Ar−アルケニル、ヒドロキシアルキルおよび(また
    は)アミノアルキル(これらの基中のアルキル基はそれ
    ぞれC原子1〜8個を有する)を有することができ、 そして(または)このヘテロ環状基中に存在するN原子
    および(または)S原子は酸化されていてもよく、 Halは、F、Cl、BrまたはIであり、Acは、A
    −CO−、Ar−CO−またはA−NH−CO−であり
    、 −アルキル−はC原子1〜4個を有するアルキレン基で
    あり、そして Aは、C原子1〜8個を有するアルキルであり、 さらにまた、式中に存在する1個または2個以上の−N
    H−CO−基は1個または2個以上の−NA−CO−基
    により置き換えられていてもよい] で示されるアミノ酸誘導体およびその塩。
  2. (2)a)N−2−(BOC−Phe−Gly−AHC
    P−Ile−アミノ)−エチル−N,N,N−トリメチ
    ルアンモニウムハイドロオキサイドの塩、 b)N−3−(BOC−Phe−Gly−AHCP−I
    le−アミノ)−プロピル−N,N,N−トリメチルア
    ンモニウムハイドロオキサイドの塩、 c)N−2−(BOC−Phe−3−Pya−AHCP
    −Ile−アミノ)−エチル−N,N,N−トリメチル
    アンモニウムハイドロオキサイドの塩、 d)N−メチル−3−(6−アミノヘキサノイル−Ph
    e−Gly−AHCP−Ile−アミノメチル)−ピリ
    ジニウムハイドロオキサイドの塩、またはe)1,2−
    (または2,3−)ジメチル−4−アミノ−5−(6−
    アミノヘキサノイル−Phe−Gly−AHCP−Il
    e−アミノメチル)−ピリミジニウムハイドロオキサイ
    ドの塩。
  3. (3)式 I で示されるアミノ酸誘導体およびその塩の
    製造方法であつて、式 I で示される化合物の官能性誘
    導体の一種から、加溶媒分解剤または水素添加分解剤で
    処理することにより遊離させるか、あるいは、式II R^1−G^1−OHII [式中G^1は(a)Z^1、 (b)Z、 (c)Z−M、 (d)Z−M−W、 (e)Z−M−W−E^1、 (f)Z−M−W−Eであり、そして Wは−NR^2−CHR^3−CR^4−(CHR^5
    )n−CO−である]で示されるカルボン酸化合物を、
    式III H−G^2III [式中G^2は(a)−Z^2−M−W−E−Q−Y、 (b)−H−W−E−Q−Y、 (c)−W−E−Q−Y、 (d)−E−Q−Y、 (e)−E^2−Q−Y、 (f)NH−Yであり、 E^1+E^2は一緒になつてEを表わし、そしてZ^
    1+Z^2は一緒になつてZを表わす]で示されるアミ
    ノ化合物と反応させるか、あるいは式 I に相当する三
    級アミン化合物を四級化剤で処理し、そして式 I で示
    される化合物中に存在する官能性に変えられているアミ
    ノ基および(または)ヒドロキシル基を、場合により、
    加溶媒分解剤または水素添加分解剤で処理することによ
    り遊離させ、そして (あるいは)式 I において、R^4が(H、OHまた
    は(H、NH_2)である相当する化合物を製造するた
    めに、式 I において、R^4がOである相当するアミ
    ノケト酸誘導体を還元するか、または還元的にアミノ化
    し、そして(あるいは)式 I で示される化合物を酸で
    処理することによりその塩の一種に変換し、そして(あ
    るいは)式 I で示される化合物中に存在するアニオン
    An^■別のアニオンAn^■より置き換える、 ことを特徴とする製造方法。
  4. (4)医薬製剤の調製方法であつて、式 I で示される
    化合物および(または)その生理学的に許容される塩の
    一種を、少なくとも一種の固体、液体または半液体のベ
    ヒクルまたは助剤とともに、および所望により、一種ま
    たは二種以上の他の活性物質と組合せて、適当な投薬形
    態に変えることを特徴とする調製方法。
  5. (5)式 I で示される化合物および(または)その生
    理学的に許容される塩の一種のうちの少なくとも一種を
    含有することを特徴とする医薬製剤。
  6. (6)式 I で示される化合物またはその生理学的に許
    容される塩の医薬の製造における使用。
  7. (7)式 I で示される化合物またはその生理学的に許
    容される塩のレニン依存性高血圧症またはアルドステロ
    ン過剰症の管理における使用。
JP1025976A 1988-02-06 1989-02-06 アミノ酸誘導体 Pending JPH021445A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3803584A DE3803584A1 (de) 1988-02-06 1988-02-06 Aminosaeurederivate
DE3803584.7 1988-02-06
DE19883819263 DE3819263A1 (de) 1988-06-07 1988-06-07 Aminosaeurederivate
DE3819263.2 1988-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH021445A true JPH021445A (ja) 1990-01-05

Family

ID=25864616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025976A Pending JPH021445A (ja) 1988-02-06 1989-02-06 アミノ酸誘導体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0327877A3 (ja)
JP (1) JPH021445A (ja)
KR (1) KR890013058A (ja)
AU (1) AU615516B2 (ja)
HU (1) HU203249B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3807022A1 (de) * 1988-03-04 1989-09-14 Merck Patent Gmbh Aminosaeurederivate
DE3931585A1 (de) * 1989-09-22 1991-04-04 Merck Patent Gmbh Aminosaeurederivate
WO2002016313A2 (en) 2000-08-18 2002-02-28 Genentech, Inc. Integrin receptor inhibitors

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE116994T1 (de) * 1986-06-10 1995-01-15 Merck Patent Gmbh Reninhemmende aminosäurederivate.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0327877A3 (de) 1991-08-14
EP0327877A2 (de) 1989-08-16
AU615516B2 (en) 1991-10-03
HUT52523A (en) 1990-07-28
HU203249B (en) 1991-06-28
KR890013058A (ko) 1989-09-21
AU2965989A (en) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2092491C1 (ru) Производные пептидов или их фармацевтически приемлемые соли, способ получения производных пептидов и фармацевтическая композиция
DE3635907A1 (de) Hydroxy-aminosaeurederivate
US5147857A (en) Glycolic acid derivatives
JPH04316548A (ja) アミノ酸誘導体
AU613869B2 (en) Amino acid derivatives
US4829053A (en) Amino acid derivatives
AU615216B2 (en) Amino acid derivatives
JPH021445A (ja) アミノ酸誘導体
JPH0211548A (ja) アミノ酸誘導体
US5328916A (en) Heterocyclic compounds useful for inhibition of renin
US5215967A (en) Aminoacid derivatives inhibiting renin
JPH026449A (ja) アミノ酸誘導体
US5215966A (en) Peptide and renin inhibitors
JPH01163164A (ja) アミノ酸誘導体
JPH05117297A (ja) ペプチド化合物
JPH024749A (ja) アミノ酸誘導体
JPH023647A (ja) アミノ酸誘導体
JPH04297447A (ja) アミノ酸誘導体
JPH05105656A (ja) アミノ酸誘導体
HUT61321A (en) Process for producing amino acid derivatives
JPH0733724A (ja) 酸アミド
JPH023666A (ja) アミノ酸誘導体
DE3803584A1 (de) Aminosaeurederivate
JPH03148248A (ja) アミノ酸誘導体
DE3819263A1 (de) Aminosaeurederivate