JPH023666A - アミノ酸誘導体 - Google Patents

アミノ酸誘導体

Info

Publication number
JPH023666A
JPH023666A JP1036447A JP3644789A JPH023666A JP H023666 A JPH023666 A JP H023666A JP 1036447 A JP1036447 A JP 1036447A JP 3644789 A JP3644789 A JP 3644789A JP H023666 A JPH023666 A JP H023666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzyl
formula
butylsulfonyl
amino
propionyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1036447A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Raddatz
ペーター・ラダツツ
Joachim Gante
ヨアヒム・ガンテ
Johannes Sombroek
ヨハネス・ソンブレーク
Claus J Schmitges
クラウス=ヨツト.シユミツチエス
Klaus-Otto Minck
クラウス=オツトー・ミンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH023666A publication Critical patent/JPH023666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/48Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0227Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the (partial) peptide sequence -Phe-His-NH-(X)2-C(=0)-, e.g. Renin-inhibitors with n = 2 - 6; for n > 6 see C07K5/06 - C07K5/10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次式(I)で示される新規なアミノ酸誘導体お
よびその塩に関する: R’−Z−(CHt)、−Co−NR”−CHR”−C
R’−(CHR’)n−Go−E−Q−Y  (I )
[式中、 R1は(R’−CkH*5c−S(0)x−CrHzr
)−L(R’−CpH2p)−CO−または(R・−〇
xHxx−S(0)x−CrHzr)−L(R’−Cp
H2p)−CHOH−であり、 Zl;!−0−1−CH,−−CH=CH−1−NR”
−−NR”−0−1−CH2−0−1−CHz−NR’
−または−CH2−5−であり、Eは0〜2個のアミノ
酸がペプチド形式で相互に結合している基であり、その
アミノ酸はAbus Ala%Ca1%Hiss li
e、 Leus Met、 Nle。
Nva、 Ph51Trps TyrおよびValより
なる群から選ばれ、 QはOまたはNR’であり、 Yは−CtHzt”−R”  −CtHzt−R目また
は−cwLv−(CR”)s−CtHzt−R10であ
り、R2、R’、 Fl”8ヨびR9ハ、それぞれHま
たはAであり、 R3、R6、R7およびR16は、それぞれH,A、 
Ar。
A「−アルキル、HatlHet−アルキル、C[千3
〜7(iを有し、非置換であるかまたは置換基として1
個または2個以上のA、AOおよび(または) Hal
を有するシクロアルキル、CyK千4〜11個を有する
シクロアルキルアルキル、CyK千7〜14個をそれぞ
れ有するビシクロアルキルまたはトリシクロアルキル、
あるいはC原子8〜18個をそれぞれ有するビシクロア
ルキルアルキルまたはトリシクロアルキルアルキルであ
り、 R’8ヨびRI2ハソレソれ(H,OH)、(H,NH
2)マたは一〇であり、 R目バーSO,H,−so□NH2、−5O2NHA、
 −5OzNAz、−NHz、−NHAl−NAi、−
NAiAn−−NH−C(=NH)−NHz、−NH−
C(=NH)−NHCN、−NH−Co−NH,、−N
H−Co−NHA。
−NH−Co−NA2、−NH−CS−NH,、−NH
−CS−NHAまタハ−NH−CS−NA、であり、 LはCHまたはNであり、 k、pS rおよびtは、それぞれ0.1,2.3.4
または5であり、 mは1.2または3であり、 nおよびSは、それぞれlまたは2であり、Wは!2.
3.4.5.6.7.8.9または10であり、 Xは0,1または2であり、 Arは非置換のフェニルまたは置換基として1個または
2個以上のA、 OA、 Hal、CF、、OH,No
2、ヒドロキシアルキル、NH!、NHA%NAz、N
HAc。
SA、 5o−A、 So、−A、 5o2NH,、S
o、NHA、 CN、C0OH。
C00A、 CONH2、アミノアルキル、HAN−ア
ルキル、A2N−アルキル、A3N”−アルキルAn−
および(または)グアニジニルーアルキルヲ有するフェ
ニルであり、あるいはArは非置換のナフチルであり、 Hetは飽和または不飽和の5員または6員のへテロ環
状基であり、この基は1〜4個のN原子、0原子および
(または)S[子を有し、そしてベンゼン環と融合して
おり、そして(あるいは)置換基として1個または2個
以上のA、 OA、 Hal、CF、、0HSNo、、
カルボニル酸素、NH,、NHA、 NA2、NHAc
、 SA%5o−A、 So、−A。
Cool、 GOOA、 C0NH*、CN−5OJH
z、NH−5o、−A。
Ar、Ar−アルキル、Ar−アルケニル、ヒドロキシ
アルキルおよび(または)アミノアルキルを有すること
ができ、そして(あるいは)この基中に存在するNヘテ
ロ原子および(または)Sヘテロ原子は酸化されていて
もよく、 HalはF 、 CI、 BrまたはIであり、Acは
A−GO−1Ar−CO−またはA−NH−GO−であ
り、An−はアニオンであり、 AはC原子l〜8I’IIを有するアルキルであり、そ
して 一アルキルーは、C原子1〜8個を有するアルキレン基
であり、そして、式中に存在する1個または2個以上の
−NH−CO−基は1個または2個以上の−NA−GO
−基で置き換えられていてもよい]。
類似化合物は、DE−A 3619508に記載されて
いる。
本発明の目的は有用な性質を有する化合物、特に医薬の
製造に使用することができる化合物を見い出すことにあ
る。
式■で示される化合物およびその塩が非常に有用な性質
を有することが見い出された。特に、これらの化合物は
人間の血漿レニンの活性を抑制する。この作用は、たと
えばF、Fyhrquist等の方法[Cl1n、Ch
em−22,250−256頁(1976年)]により
検知することができる。特に重要なことは、これらの化
合物が非常に特異的なレニン抑制剤であることにある。
一般に、これらの化合物は他のアスパルチルプロティア
ーゼ(たとえばペプシンおよびカテプシンD)を抑制す
るには、格別に高い濃度が必要である。
本発明の化合物は人間医療および動物医療における医薬
として活性な物質として、特に心臓病、循環器系の病気
および血管系の病気、特に高血圧症、心不全症およびア
ルドステロン過剰症の予防および処置に使用することが
できる。
さらに、これらの化合物は、高血圧症またはアルドステ
ロン過剰症の患者において、その病的状態の継続に対す
るレニン活性の関与を測定するために、診断の目的に使
用することができる。
本明細書の記載の全体を通して、使用されているアミノ
酸残基の略語は下記のアミノ酸についての基−NR’−
R′−CO−一般に基−NH−CHR−CO−(式中、
R% R’、およびR#は各アミノ酸について知られて
いる特定の意味を有する)を表わすものとする: Abu   2−アミノ酪酸 AHCH4S−アミノ−3S−ヒドロキシ−6−シクロ
ヘキジルーヘキサン酸 4S−アミノ−3S−ヒドロキシ−5−シクロへキシル
−ペンタン酸 4S−アミノ−3S−ヒドロキシ−5−フェニル−ペン
クン酸 アラニン β−アラニン 3−シクロへキシルアラニン 3S、4S−ジアミノ−6−シクロヘキシル−ヘキサン
酸 3S、4S−ジアミノ−5−シクロヘキシル−ペンタン
酸 ACP la βAla al ACH HCP HPP DAMH3S、4S−ジアミノ−6−メチル−ヘプタン
酸 DAPP   3 S 、 4 S−ジアミノ−5−フ
ェニル−ペンタン酸 cty   グリシン His   ヒスチジン 11e   イソロイシン Leu   ロイシン Met   メチオニン Nle    ノルロイシン Nva   ノルバリン Phe   フェニルアラニン Sta   スタチン Trp    トリプトファン Tyr   チロシン Val   バリン また、下記の略語は次の意味を有するものとする: AIJPA   N−4−アミノ−2−メチル−5−ピ
リミジニルメチル−アミド tert、−ブトキシカルボニル ペンジルオキシメチル ベンジルオキシカルボニル ジメチルホルムアミド 2.4−ジニトロフェニル イミダゾール環の1・位置に存在する 2、4−ジニトロフェニル エトキシカルボニル 9−フルオレニルメトキシカルボニ ル POA   フェノキシアセチル DCCI   ジシクロへキシルカルボジイミドHOB
t   l−ヒドロキシベンゾトリアゾール。
前記アミノ酸が2種以上のエナンチオマーの形体で存在
できる場合に、これらの全ての形体およびその混合物(
たとえばDL形体)は、本明細書の全体を通して、たと
えば式Iで示される化合物の概念に包含されているもの
とする。L−形は好ましいものである。以下に記載され
ている各化合物において、これらのアミノ酸の略TOC MOC OC OIJ BZ MF DNP imi−DNP 語はそれぞれ、特にことわらないかぎり、L−形を表わ
すものとする。
本発明は、まt;、弐Iで示されるアミノ酸誘導体およ
びその塩の製造方法に関する。この方法は式Iで示され
る化合物をその官能性誘導体の一種から、加溶媒分解剤
または水素添加分解剤でル理することにより遊離させる
か、あるいは、式■ R’−G’−OHI[ E式中、 G1は(a)存在せず、そしてその場合にはR1は(R
’−CscH2ic−3(0)x−CrH2r)−L(
R’−CpHzp)−CO−である、 (b)  Z−(CHz)m−Co−である(c) −
Z−(CHz)m−Co−W−である(d)−Z−(C
Hz)m−Go−W−E’である、または(e)−Z−
(CJ)m−Go−W−E−であり、そしてWは−NR
”−CUR”−CR’−(CHR’)n−Co−である
]で示されるカルボン酸化合物あるいはその反応性誘導
体の一種を、弐■ H−G”l[ [式中、 G2ハ(a) −Z’−(CHz)m−Co−W−E−
Q−Y(b) −W−E−Q−Y。
(c) −E−Q−Y。
(d)−E”−Q−Y、まには (e) −Q−Yであり Zlは一〇−1−NR’−または−NR’−0−であり
、モしてE’+E”は−緒になってEを表わす]で示さ
れる化合物あるいはその反応性誘導体の一種と反応させ
、そして(または)場合により、式Iで表される化合物
中に存在する、官能性に変えられているアミノ基および
(または)ヒドロキシル基を加溶媒分解剤または水素添
加分解剤で処理することにより遊離させ、そして(ある
いは)遊離のアミノ基またはヒドロキシル基をアシル化
し、そして(あるいは)ケ・ト基を還元してCHOH基
に変換するかまたは還元的にアミノ化して、 CH(N
l(、)基に変換するかし、そして(あるいは)式Iで
示される化合物を酸で旭理することにより、その塩の一
種に変換することを特徴とする方法である。
本明細書の記載の全体を通して、基およびパラメーター
R1〜12”  ZSE、Q、Y、L、k。
mSn%ps  rx SX  t%w、x、Ar、H
at。
Ha1%AC% AnSA、 G’、G!、Zl、 E
’%E!およびWは特にことわりがないかぎり、弐11
式■または弐■について記載されている意味を有するも
のとする。
前記式(I)において、AはC原子1〜8個、好ましく
は1,2.3または4個を有する。Aは好ましくはメチ
ルであり、さらにまたAはエチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、イソブチル、sec 、−ブチルまたは
tert、−ブチル、ならびにペンチル、1−2− ま
たは3−メチルブチル、1.■−11,2−または2,
2−ジメチルプロピル、■−エチルプロピル、ヘキシル
、1− 2− 3−または4−メチルペンチル1、1−
、l,2−、1.3−、2.2−、2.3−または3.
3−ジメチルブチル、■−または2−エチルブチル、l
−エチル−l−メチルプロピル、1−エチル−2−メチ
ルプロヒル は1.2.2− 1−リメチルプロピル、ヘプチルある
いはオクチルである。
シクロアルキルは好ましく・は、シクロプロピル、シク
ロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルあるいはシ
クロヘプチルであるが、シクロアルキルはまた、たとえ
ば、l− 2− または3−メチルシクロペンチル、あ
るいは1−2− 3−または4−メチルシクロヘキシル
であることができる。
相応して、シクロアルキルアルキルは好ましくは、シク
ロプロピルメチル、2−シクロプロピルエチル、シクロ
ブチルメチル、2−シクロブチルエチル、シクロペンチ
ルメチル、2−シクロペンチルエチル、シクロヘキシル
メチルあるいは2−シクロヘキシルエチルであるが、シ
クロアルキルアルキルはまた、t;とえばl−2−また
は3−メチルシクロペンチルメチル、あるいは1−  
2−  3−または4−メチルシクロヘキシルメチルで
ある。
ビシクロアルキルは好ましくは、l−または2−デカリ
ル、2−ビシクロ[2.2.1]ヘプチルあるいは6.
6−シメチルー2−ビシクロ[3.1.l]ヘプチルで
ある。
トリシクロアルキルは好ましくは、l−アダマンチルで
ある。
Halは好ましくは、F,CIまたはB「であるが、H
alはまたIであることができる。
Acは好ましくは、アセチル、プロピオニルまたはブチ
リルのようなA−Go−、ベンゾイル、〇−m−または
p−メトキシベンゾイルあるいは3、4−ジメトキシ、
ベンゾイルのようなAr−GO−、あるいはN−メチル
またはN−エチルカルバモイルのようなA−NH−GO
−である。
A「は好ましくはフェニルであり, Arはさらにまた
、好ましくはo −  m−またはp−トリル、0−、
m−またはp−エチルフェニル、〇−m−またはp−メ
トキシフェニル、o−m−またはp−フルオロフェニル
、o−m−また+i p − クロロフェニル、O −
  m − t f: ハp −ブロモフェニル、o−
m−またはp−ヨードフェニル、o−m−またはp−1
−リフルオロメチルフェニル、o−m−またはp−ヒド
ロキシフェニル、o−m−またはp−スルファモイルフ
ェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−3、
4−または3.5−ジメトキシフェニル、3.4.5。
ートリメトキシフェニル、o−m−またはp−アミノフ
ェニル、o−m−またはp−アミノメチルフェニル、0
− m−またはp−ジメチルアミノメチルフェニル、o
 −  m−*f:ハpーグアニジノメチルフェニル、
1−または2−す7チルである。
相応して、Ar−アルキルは好ましくは、ベンジル、l
−または2−フェニルエチル、o−m−またはp−メチ
ルベンジル、l−または2−o−−m−またはーp−ト
リルエチル、o −  m−またはp−エチルベンジル
、l−または2−o−−m−またはーp−エチルフェニ
ルエチル、o−m−またはp−メトキシベンジル、1−
または2−o−−m−または−p−メトキシフェニルエ
チル、o−m−まf: l:i p −フルオロベンジ
ル、l−または2−。
−m−tたは−p−フルオロフェニルエチル、o−m−
*たはp−クロロベンジル、l−または2−o−−m−
または−p−クロロフェニルエチル、o−m−またはp
−ブロモベンジル、l−または2−o−−m−または−
p−7’ロモフエニルエチル、o−m−まf=はp−ヨ
ードベンジル、■−または2−o−−m−または−p−
ヨードフェニルエチル、Om−またはp−トリフルオロ
メチル−ベンジル、0− m−またはp−ヒドロキシベ
ンジル、2,3−12,4−12,5−12,6−13
.4−または3.5−ジメトキシベンジル、3.4.5
− トリメトキシベンジル、0− m−またはp−アミ
ノベンジル、o−m−またはp−アミノメチルベンジル
、o−m−またはp−ジメチルアミノメチルベンジル、
o−m−またはp−グアニジノメチルベンジル、あるい
は1−または2−ナ7チルメチルである。
Hetは好ましくは2−または3−フリル、2−または
3−チエニル、1− 2− または3−ピロリル、l−
2−4−または5−イミダゾリル、l−3−4−または
5−ピラゾリル、2−4−または5−オキサシリル、3
4−または5−インオキサシリル、2−4−または5−
チアゾリル、3−4−または5−インチアゾリル、2−
3−または4−ピリジル、2−4−’5−または6−ピ
リミジニルであり、さらにまた、Hetは好ましくは1
.2.3−トリアゾール−1−−4−または−5−イル
、1,2.4− トリアゾール−1−−3−または−5
−イル、1−または5−テトラゾリル、1,2.3−オ
キサジアゾール−4−または−5−イル、1.2.4−
オキサジアゾール−3−または−5−イル、1,3.4
−チアジアゾール−2−または−5−イル、1,2.4
−チアジアゾール−3−または−5−イル、2.1.5
−チアジアゾール−3−または−4−イル、2− 3−
 45−または6−2H−チオピラニル、2−3−また
は4−4H−チオピラニル、3−または4−ピリダジニ
ル、ピラジニル、2−3−4− 5− 6−または7−
ベンゾフリル、23− 4− 5− 6−または7−ベ
ンゾチエニル、1− 2− 3− 4− 5− 6−ま
たは7−インドリル、1− 2− 3−4− 5− 6
−または7−イソキノリル、1− 2− 4−または5
−ベンズイミダゾリル、1− 3− 4− 5− 6−
または7−ベンゾピラゾリル、2− 4− 5− 6−
または7−ベンズオキサゾリル、3− 4− 56−ま
たは7−ベンズイソオキサゾリル、2− 4− 5− 
6−または7−ベンズチアゾリル、2− 4− 5− 
6−または7−ベンズイソチアゾリル、4− 5− 6
−または7−ベンズ−2,1,3−オキサジアゾリル、
2−3− 4− 5− 6− 7−または8−キノリル
、l−3−4−5−6−7−ま たは8−イソキノリル、1− 2− 3− 4−または
9−カルバゾリル、1− 2− 3−4− 5− 6−
 7− 8−または9−アクリジニル、3− 4− 5
− 6− 7−または8−シンノリルあるいは2− 4
− 5−6−7−または8−キナゾリルである。ペテロ
環状基はまた、部分的に、または完全に、水素添加され
ていることができる。従って、Hetはまた、たとえば
2.3−ジヒドロ−2−−3−4−または−5−フリル
、2,5−ジヒドロ−2−−3−−4−または−5−フ
リル、テトラヒドロ−2−または−3−フリル、テトラ
ヒドロ−2−または−3−チエニル、2.3−ジヒドロ
−1−−2−−3−−4−ま たは−5−ピロリル、2,5−ジヒドロ−1−−2−−
3−−4−または−5−ピロリル、1− 2−または3
−ビロロリジニル、テトラヒドロ−1−−2−または−
4−イミダゾリル、2.3−ジヒドロ−1−−2−−3
−一4−または−5−ピラゾリル、テトラヒドロ−1−
−3−または−4−ピラゾリル、1.4−ジヒドロ−1
−−2−−3−または−4−ピリジル、1,2.3.4
−テトラヒドロ−1−−2−−3−−4−−5−または
−6−ピリジル、1.2.3.6−チトラヒドロー1−
−2−3− −4− −5−または−6−ピリジル、1
− 2− 3−または4−ピペリジニル、2−3−また
は4−モルホリニル、テトラヒドロ−2−−3−または
−4−ピラニル、1.4−ジオキザニル、1.3−ジオ
キサン−2−−4−まt;は−5−イル、ヘキサヒドロ
−1−一3−または−4−ピリダジニル、ヘキサヒドロ
−1−−2−−4−または−5−ピリミジル、■−2−
または3−ピペラジニル、1.2.3.4−テトラヒド
ロ−1−−2−−3−4−−5−−6−−7−または− 8−キノリル、あるいは1.2.3.4−テトラヒドロ
−1−−2−−3−−4−−5− −6−−7−または8−イソキノリルであることができ
る。
ヘテロ環状基はまた、前記のとおりに置換されていても
よい。従って、Hatはまた、好ましくは、たとえば、
2−アミノ−4−チアゾリル、4−カルボキシ−2−チ
アゾリル、4−カルバモイル−2−チアゾリル、4−(
2−アミノエチル)−2−チアゾリル、4−アミノ−2
−メチル−5−ピリミジニル、2−アミノ−5,6−シ
メチルー3−ピラジニルあるいは、4−カルバモイルピ
ペリジノであることができ、さらにまた、Hatはたと
えば、3−4−または5−メチル−2−フリル、2−4
−または5−メチル−3−フリル、2.4−ジメチル−
3−フリル、5−ニトロ−2−フリル、5−スチリル−
2−フリル、3−4−または5−メチル−2−チエニル
、2−4−または5−メチル−3−チエニル、3−メチ
ル−5−term、−ブチル−2−チエニル、5−クロ
ロ−2−チエニル、5−フェニル−2−また+! −3
−+エニル、13−4−または5−メチル−2−ピロリ
ル、l−メチル−4−または−5−ニトロ−2−ピロリ
ル、3,5−ジメチル−4−エチル−2−ピロリル、4
−メチル−5−ピラゾリル、5−メチル−3−インオキ
サシリル、3,4−ジメチル−5−インオキサシリル、
4−または5−メチル−2−チアゾリル、2−または5
−メチル−4−チアゾリル、2−または4−メチル−5
−チアゾリル、2.4−ジメチル−5−チアゾリル、3
− 4− 5−または6−メチル−2−ピリジル、2−
 4− 5−または6−メチル−3−ピリジル、2−ま
たは3−メチル−4−ピリジル、3− 4− 5−また
は6−クロロ−2−ピリジル、2− 4− 5−または
6−クロロ−3−ピリジル、2−または3−クロロ−4
−ピリジル、2.6−ジクロロピリジル、2−ヒドロキ
シ−3−−4−−5−または−6−ピリジル(謹IH−
2−ピリドン−3−−4−−5−または−6−イル)、
5−7二二ルーIH−2−ピリドン−3−イル、5−p
−メトキシフェニル−IH−2−ピリドン−3−イル、
2−メチル−3−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−
5−ピリジル、2−ヒドロキシ−4−アミノ−6−メチ
ル−3−ピリジル、3−N′−メチルウレイド−IH−
4−ピリドン−5−イル、4−メチル−2−ピリミジニ
ル、4.6−シメチルー2−ピリミジニル、2−5−ま
たは6−メチル−4−ピリミジニル、2.6−シメチル
ー4−ピリミジニル、2.6−シヒドロキシー4−ピリ
ミジニル、5−クロロ−2−メチル−4−ピリミジニル
、3−メチル−2−ベンゾフリル、2−エチル−3−ベ
ンゾフリル、7−メチル−2−ベンゾチエニル、l−2
−45−6−または7−メチル−3−インドリル、l−
メチル−5−または−6−ベンズイミダゾリル、■−エ
チルー5−または−6−ベンズイミダゾリル、3− 4
− 5− 6−7−または8−ヒドロキシ−2−キノリ
ル、2−オキソ−ピロリジノ、2−オキソ−ピペリジノ
、2,5−ジオキソピロリジノ、あるいは3−ベンジル
−2,5−ジオキソピロリジノであることができる。
Lは好ましくはCHである。パラメーターに1m% p
およびrは好ましくは、それぞれ0、lまt;は2であ
り、nおよびSは好ましくは1であり、Xは好ましくは
2である。基CtH! tおよび基CwHzwは好まし
くはそれぞれ一〇H,−−(cuJt−1−CH(CH
s)−1−CH−(イソブチル)またはCH(sec 
、−ブチル)である。また、好ましくは、基CtH2t
は存在しないこともできる。
R1は好ましくは(R’−CicHzx−S(0)x−
CrHzr)−L−(R’−CpH,p)−CO−であ
り、R′は特に、(R・−CkH!に一5Oz−CrH
2r)−L−(R’−CpHzp)−CO−1特に好ま
しくは(R’−CkH*に一5Oz−CrHzr)−C
H(R’−CpH2p)−GO−1たとえば(A−SO
2−CrHzr)−CH(R’−CpH2p)−GO−
1特i: (A−SO2−CHり−CH(R’−CH,
)−CO−C式中A It好ましくはC,[千1〜6個
を有しそしてR7は好ましくはA%Arまたはシクロア
ルキルである)であり、このような基の例には、2−ベ
ンジル−3−tart、−ブチルスルホニル−プロピオ
ニル、2−p−メトキシベンジル−3−tart、−ブ
チルスルホニル−プロピオニル、2− (1−または2
−ナフチルメチル) −3−tert、−ブチルスルホ
ニルーグロピオニル、2− (tert、−ブチルスル
ホニル−メチル)−プロピオニル、ブチリル、−イソブ
チリル、−バレリル、−3−メチルブチリル、−ヘキサ
ノイル、−4−メチルペンタノイル、−ヘプタノイル、
−4,4−ジメチルペンタノイル、−オクタノイル、−
ノナノイル、−デカノイルである。しかしながら、R′
はまた、たとえばl−ヒドロキシ−2−ベンジル−3−
Lert、−ブチルスルホニル−プロピル、2−ベンジ
ル−3=tert、−ブチルチオ−プロピオニルあるい
は2−ベンジル−3−tert。
−ブチルスルフィニル−プロピオニルであることもでき
る。
Z ハ好まI、<バーNR’−1特に、−NH−マタハ
−N(CH,)−1およびまt二、好ましくは、−CH
,−;−CH2−0−ニーCH2−NR’−1特iニー
CH,−NH−;または−CH、−S−である。相応し
て、基−Z−(CH2)m−Co−は好ましくは、Gl
yまたはβAlaであり、またこの基は好ましくは−C
H2C1,C0−1−CHz−0−CHi−CO−1−
CHz−NH−CHz−GO−(=−CJ−GIY−)
 、−NH−GO−1−NH−(CHz)s−CO−1
−CH,−NH−CO−1−NH−0−CH!GO−ま
たは−CH2−S−CH2−C0−である。
R2およびR1は好ましくはHまたはメチルであり、さ
らにまた、R2およびRsは好ましくは、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、またはイソブチルである
。nが2である場合に、2個の基R5は相互に同一また
は異なることができる。この場合に、基R′のうちの一
つは好ましくはHであり、そして他の一つはA1特に、
イソプロピルであり、従って、基−(CHRs)n−は
好ましくは、−CH,−CH(イソプロピル)−である
R3は好ましくは、シクロヘキシルメチルであり、さら
にまた、R1は好ましくはA、特にメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、Sac、
−ブチル、ペンチル、イソペンチル(3−メチルブチル
)または2−メチルブチル、フェニル、ベンジル、p−
クロロベンジル、2−シクロヘキシルエチル、ビシクロ
[2,2,11へブチル−2−メチルあるいは6,6−
シメチルビシクロ[3,1,l]ヘプチル−2−メチル
である。R6は好ましくは、(H,OH)である。
基Wは好ましくは、−NH−CHR3−CHOH−CH
2−CO−1特に、AHCP、 AHCH%SLaまた
はAHPPである。基Wはまた、好ましくは−NH−C
HR”−CH(NHt)−CHI−CO−1特に、0A
CP1DACH,DAMHまたはDAPPである。
基Wは少なくとも一つのキラル中心を有する。
キラル中心はまた、基R1〜R51基Z1基E1基Qお
よび基Y中にさらに存在することができる。
従って、式Iで示される化合物は種々の光学不活性形体
または光学活性形体で存在することができる。式Iはこ
れら全部の形体を包含するものとする。Wが−NH−C
HR3−CR’−CH,−Co−であり、R4が(Hl
OH)または(H,NH,)である場合に、3S−ヒド
ロキシ−4S−アミノエナンチオマーおよび3S、4S
−ジアミノエナンチオマーが好ましい。略語AHCP、
 AHCH,Sta、 AHPP、 DACP、 DA
CH。
DAMHおよびDAPPは常に、3S、4S形体を表わ
すものとする。
前記のシクロアルキル基およびフェニル基は好ましくは
、1〜3個、特に1個または2個の置換基を有する。
Eは好ましくは、上記アミノ酸残基のうちの一つであり
、特にIleまたはLeuである。Eはまた、好ましく
は存在していないか、あるいはEは好ましくは、Abu
、 Cal、 Met、 N1ex Nva、 Phe
またはValである。
Qは好ましくはNR’、特にNHまたはN(CH,)で
ある。
Yは好ましくは−CtH2じRloまたは一〇tH2t
−R”特に−Cu3P”  −Cu3P”または−CH
,Cu3P”である。
これらの基において、R10は好ましくはH,A。
ArまたはHet、特に好ましくは、RIOはH,Cf
fff−5個を有するアルキル、フェニル、0−m−ま
たはp−アミノメチルフェニル、o−m −’j: f
:はp−グアニジノメチルフェニル、Om−またはp−
ジアルキルアミノメチルフェニル、たとえばo −m−
まI;はp−ジメチルアミノメチルフェニル、2−3−
または4−ビリジル、2−ヒドロキシ−4,6−シメチ
ルー3−ピリジル、4−アミノ−2−メチル−5−ピリ
ミジニルあるいは2−アミノ−5,6−シメチルー3−
ピラジニルである R11は好ましく は 、  −3
o、H,−So、Nl2 、 −NA 2 、 −NA
、”An−、−NH−C(=NH)−NH*、−NH−
GO−NHAまたは−NH−CS−NBAであり、この
場合に、Aは好ましくはCH3である。
基Q−Yは特に好ましいもののいくつかとして、−NH
−CH2−(4−アミノ−2−メチル−5−ピリミジニ
ル) 、−NH−CHz−(2−アミノ−5,6−シメ
チルー3−ピラジニル)および−NH−C:H,−(3
−ピリジル)、ならびに−NH−Aである。
従って、本発明は特に、式■において、その分子中に存
在する基のうちの少なくとも一つが前記の好ましい意味
の一つを有する相当する化合物に関する。本発明の化合
物の好ましいいくつかのグループは、下記の部分式Ia
−Iiで表わすことができ、これらの式は、それぞれ式
Iに相当し、それぞれ下記の意義を有するものである。
Iaにおいて、 R1はR’−5Oz−CrHzr−CH(CH2R’)
−GO−である;Ibにおいて、 R1はA−502−CHz−CH(CHJ’)−Co−
であり、R7はA%Arまたはシクロヘキシルでアリ、
ソして Arはフェニル、メトキシフェニルまたはナフチルであ
る: Icにおいて、 R1はA−So□−Cl、−CH(CH,Ar)−Co
−であり、そして A「はフェニルまたはナフチルである:Idにおいて、 Zは−NH−である; Ieにおいて、 −Z−(CHz)m−Co−はGlyまにはβAlaで
ある;Ifにおいて、 −NR”−CHR3−CR4−(CHR’)n−Co−
(+W)はAHCPである; Igにおいて、 Eは存在しないか、あるいはEはlieまたはLeuで
ある; Ihにおいて、 R1はA−5o、−CH2−CHCCH2−R’)−G
o−であり、R′はA1Arまたはシクロヘキシル、A
rはフェニル、メトキシフェニルまたはナフチルであり
、 WはAHCP、−NH−CH(イソブチル)−CHOH
−CH,CH−(イソプロピル)−C叶または−NH−
CH(CH2−シクロヘキシル)−CHOH−CH2−
CH(イソプロピル)−CO−であり、そして Eは存在しないか、あるいはEはIleまたはLeuで
ある: Iiにおいて、 R1は2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニ
ルプロピオニルであり、 −z−(cuz)m−co−はciyまたはβAlaで
あり、WはAHCP、または−NH−CH(CH2−シ
クロヘキシル)−CHOH−CHz−CH−(イソプロ
ピル)−CO−であり、そして Eは存在しないか、あるいはEはIleである。
下記の部分式1本およびIa本〜ニーで示される化合物
は特に好ましく、部分式1本およびIa零〜■i本は式
■および式I a −1hに相当し、次の意義を有する
: QはNHであり、 YはAまたは−CH,R”であり、そしてR”はo−m
−1f二はp−アミノメチルベンジル、o−m−または
p−グアニジノメチルベンジル、3−ピリジル、4−ア
ミノ−2−メチル−5−ピリミジニルあるいは2−アミ
ノ−5,6−シメチルー3−ピラジニルである。
さらにまた、下記の部分式■′およびIa’〜11′で
示される化合物は特に好ましく、部分式I′およびIa
’〜Ii′はそねぞれ、式Iおよび式Ia〜Ihに相当
し、次の意義を有する:QはNHであり、そして YはAまI;は4−アミノ−2−メチル−5−ピリミジ
ニルメチルである。
式Iで示される化合物、ならびにこれらを製造するため
の原料化合物はまた、それ自体既知であって、文献[た
とえば、Hauben−WeylによるMethode
n der organischen Chemie、
(Georg−Thieme出版、StutLgart
市)のような標準的学術書ならびにDE−A 3619
508、EP−A 45665、EP−A77028、
EP−A 77029およびEP−A 81783] 
に記載されているような方法により、特にあげられてい
る反応に適する既知の反応条件の下で製造される。この
点に関して、それ自体既知であり、ここでは詳細に説明
されていない変法を使用することもできる。
所望により、原料化合物は、これらを反応混合物から単
離せずに、直ちにさらに反応させて、式Iで示される化
合物を生成するようにして、その場で生成することがで
きる。
式Iで示される化合物はそれらの官能性誘導体から、加
溶媒分解、特に加水分解により、あるいは水素添加分解
により、遊離させることによって得ることができる。
加溶媒分解または水素添加分解に好適な原料化合物は式
■において、1個または2個以上の遊離のアミノ基およ
び(または)ヒドロキシル基の代りに、相当して保護さ
′れているアミノ基および(または)ヒドロキシル基を
有する相当する化合物、好ましくはN原子に結合したN
原子の代りに、アミノ保護基を有する化合物、たとえば
式Iにおいて、His基の代りに、N(im)−R’H
is基(式中R′はアミノ保護基、たとえばROMまた
はDNPである)を有する相当する化合物、あるいは式
R’−Z−(CHz)m−Co−NR”−CHR”−C
H(NHR’)−(CHR’)n−Co−E−Q−Yで
示される化合物である。
さらに別の好ましい原料化合物はヒドロキシル基のN原
子の代りに、ヒドロキシル保護基を有する相当する化合
物、たとえば式R’ −Z−(CHz)m−CO−NR
”−CHR3−ClOR#−(CHR’)n−CO−E
−Q−Y(式中R′はヒドロキシル保護基である)で示
される化合物である。
原料化合物の分子中には、2個以上の同一の基でまたは
異なった基で保護されているアミノ基および(または)
ヒドロキシル基が存在することもできる。存在する保護
基が相互に異なっている場合に、これらの保護基は、か
なりの場合に、選択的に分離することができる。
「アミノ保護基」の用語は一般に知られており、アミノ
基を化学反応から保護(ブロック)するのに適するが、
分子中のいずれかの部位で所望の反応が行なわれた後に
、容易に分離することができる基を意味する。このよう
な基の代表例には、特に、非置換のあるいは置換されて
いるアシル−アリール−(たとえばDNP)、アラルコ
キシメチル基(たとえばBOM)あるいはアラルキル基
(たとえばベンジル、4−ニトロベンジル、トリフェニ
ルメチル)がアル。アミノ保護基は所望の反応(または
一連の反応)の後に、分離されるので、それらの種類お
よび大きさに別設の制限はない。しかしながら、C原子
1〜20個、特に1〜8個を有する基が好ましい。本発
明の方法に関係する「アシル基」の用語は最も広い意味
で解釈されるべきである。
アシル基には、脂肪族、芳香族−脂肪族、芳香族あるい
はへテロ環状のカルボン酸またはスルホン酸から誘導さ
れる基、特にアルコキシカルボニル基、アラールオキシ
カルポニル基および特にアリールアルコキシカルボニル
基が含まれる。このようなアシル基の例には、アセチル
、プロピオニル、ブチリルのようなアルカノイル、フェ
ニルアセチルのようなアラルカッイル、ベンゾイルまた
はトルイルのようなアロイル、POAのようなアリール
オキジアルカノイル、メトキシカルボニル、ETOC,
2,2,2−)リクロロエトキシ力ルポニル、BOC,
2−ヨードエトキシカルボニルのようなアルコキシカル
ボニル、CBZ、 4−メトキシベンジルオキシカルリ
ポニル、FMOCのようなアラルキルオキシカルボニル
がある。好適なアミン保護基はBOC,DNPおよびR
OM。
ならびに、CBZ、 FMOC,ベンジルおよびアセチ
ルである。
「ヒドロキシル保護基」の用語は同様に、−般に知られ
ており、ヒドロキシル基を化学反応から保護するのに適
するが、分子中のいずれかの部位で所望の化学反応が行
なわれた後に、容易に分離することができる基を意味す
る。このような基の代表例は前記の非置換のまたは置換
されているアリール、アラルキルまたはアシル基、なら
びにアルキル基である。ヒドロキシル保護基は所望の化
学反応または一連の化学反応の後に再び分離されるので
、それらの種類および大きさに制限はない。好適な基は
IK子1〜20個、特に1〜IO個を有する。ヒドロキ
シル保護基の例は、中でも、term、−ブチル、ベン
ジル、p−ニトロベンゾイル、p−トルエンスルホニル アセチルは特に好ましい。
原料化合物として使用する、式■で示される化合物の官
能性誘導体は、たとえば前記で引用した標準的学術書お
よび特許出願に記載されているような、アミノ酸合成お
よびペプチド合成の慣用の方法により、たとえばまた、
Merrifi−eldの固体相法により製造すること
ができる。
式Iで示される化合物の、それらの官能性誘導体からの
遊離は、使用されている保護基に応じて、たとえば強酸
、好ましくは四7ツ化酢酸または過塩素酸を用いて、し
かしまた他の強無機酸、たとえば塩酸または硫酸、ある
いは強有機カルボン酸、たとえば三塩化酢酸、あるいは
強有機スルホン酸、たとえばベンゼンスルホン酸または
9−トルエンスルホン酸を用いて行なう。追加の不活性
溶媒を存在させることもできるが、これは必須ではない
。適当で、好ましい不活性溶媒は有機溶媒、たとえば酢
酸のようなカルボン酸、テトラヒドロフランまたはジオ
キサンのようなエーテル、DMFのようなアミド、ジク
ロロメタンのようなハロゲン化炭化水素、ならびにメタ
ノール、エタ/−ルまたはイングロパノールのようなア
ルコール、および水である。さらにまた、上記溶媒の混
合物も適当である。三フフ化酢酸は好ましくは、別の溶
媒を添加することなく、過剰量で使用し、そして過塩素
酸は酢酸と70%過塩素酸との9=1比の混合物の形で
使用する。この開裂の反応温度は好ましくは、約O〜約
50″、特に15〜30°(室温)である。
BOC基は好ましくは、たとえばジクロロメタン中で4
0%三7ツ化酢酸を用いて、あるいはジオキサン中で約
3〜5NHCQを用いて、15〜30’において分離す
ることができ、そしてFMOC基はDMF中のジメチル
アミン、ジエチルアミンまt;はピペリジンの約5〜2
0%溶液を用いて、15〜30°で分離することができ
る. DMF基の分離は、たとえば、また、DMF/水
中の2−メルカプトエタノールの約3〜lO%溶液を用
いて, 15〜30。
で行なう。
水素添加分解により分離できる保護基(たとえば、BO
M%CBZまたはベンジル)は、たとえば触媒(たとえ
ばカーボンのような支持体上で用いると好ましい、パラ
ジウムのような貴金属触媒)の存在の下で水素で処理す
ることにより、分離することができる。この反応に適す
る溶媒は前記であげた溶媒であり、特に、たとえば、メ
タノールまたはエタノールのようなアルコール、あるい
はDMFのようなアミドである。水素添加分解は一般に
、約0〜too’の温度で、約1〜200バールの圧力
の下で、好ましくは20〜30゜および1−10バール
において、行なう。CBZ基の水素添加分解は、たとえ
ばメタノール中で5〜lO%Pd−C上において20〜
30°において、充分に行なうことができる。
式Iで示される化合物はまた、直接ペプチド合成により
、カルボン酸成分(式II)とアミン成分(弐■)とか
ら得ることもできる。適当なカルボン酸成分の例は、部
分式(R’−CscHzk−5(0)x−CrHzr)
−L(R’−CpH2p)−COOH,R’−Z−(C
Hz)m−COOH,R’−Z−(CHz)m−Co−
W−OH,またはR’−Z−(cuz)m−co−w−
E−onで示される成分であり、そして適当なアミン成
分の例は部分式Hz’−(CHz)n+−CO−W−E
−0−Y、 H−W−E−Q−Y、 H−E−Q−Yま
たは■−Q−Yで示される成分である。しかしながら、
ペプチド結合はまた、基E内で生成することもできる。
コノ場合ニハ、式R’−Z−(CH2)+n−Co−W
−E’−OHテ示されるカルボン酸化合物を式[(−E
2−Q−Y C式中El+E2−Eである)で示される
アミン化合物と反応させる方法が含まれる。この目的に
好適な方法は、l;とえばHouben’−Weylに
よる前記引用文献の15/ If巻、1〜806頁(1
974年)に記載されているような、ペプチド合成で慣
用の方法である。
この反応は、好ましくは脱水剤、t;とえばDCCIま
たはジメチルアミノプロピルエチルカルポジイミドのよ
うなカルボジイミド、あるいはまた、無水プロパンホス
ホン酸[Angew、Chem。
92.129頁(1980年)参照]、ジフェニルホス
ホリルアジドまたは2−エトキシ−N−エトキシカルボ
ニル−1,2−ジヒドロキノリンの存在の下で、不活性
溶媒、たとえばジクロロメタンのようなハロゲン化炭化
水素、テトラヒドロフランまたはジオキサンのようなエ
ーテル、DMFまたはジメチルアセトアミドのようなア
ミド、あるいはアセトニトリルのようなニトリル中にお
いて、約−1O〜40°、好ましくは0〜30°の温度
で行なう。
弐「で示される化合物または式■で示される化合物の代
りに、これらの化合物の適当な反応性誘導体、たとえば
反応性基が保護基により、中間的にブロックされている
化合物を、この反応に使用することもできる。このよう
なアミノ酸誘導体■は、たとえば活性化されているエス
テルの形で使用することができ、このエステルは好まし
くは、その場で、たとえばHOBtまたはN−ヒドロキ
シスクシンイミドの添加により生成させる。
式■および弐■で示される原料化合物は大部分が知られ
ている。知られていない化合物は既知の方法、たとえば
前記したペプチド合成方法および保護基の分離方法によ
り製造することができる。
所望により、式■で示される化合物中に存在する官能性
に変えられているアミノ基および(または)ヒドロキシ
ル基は前記の方法の一つによる加溶媒分解または水素添
加分解により、遊離させることができる。
従って、たとえばAcNH−基またはAOOC基を有す
る式Iで示される化合物は、好ましくは前記方法の一つ
による選択的加溶媒分解によって、H,N−基またはH
OOC基を代りに有する式Iで示される相当する化合物
に変換することができる。
これとは逆に、遊離のアミノ基またはヒドロキシル基は
慣用の方法により、たとえば■と■との反応に関して前
記した方法の一つによって、アシル化することができる
さらにまた、たとえば式Iで示されるケト化合物(式中
、R’−0)は、たとえばNaBH、のようなペプチド
カルボニル基を同時的に還元しない複合金属水素化物を
用いて、メタノールのような不活性溶媒中で約−1O〜
+30°の温度において、式Iで示される化合物1式中
、R’−(H。
OH)]に還元することができる。
式Iで示されるケト化合物(式中、R’−0)はまた、
還元的アミノ化により、式Iで示される化合物[式中、
R’−(H%NH2)]に変換することもできる。この
還元的アミノ化は一段階でまたはまたは多段階で行なう
ことができる。すなわち、−例として、このケト化合物
は、好ましくは不活性溶媒、たとえばメタノールのよう
なアルコール中で約0〜50°1特に15〜30°の温
度において、酢酸アンモニウムのようなアンモニウム塩
およびNaCNBHxで処理することができる。さらに
また、初めに、ケト化合物を慣用の方法でオキシムに変
換し、次いでこのオキシムを、たとえばラネーニッケル
上における接触水素添加により、アミンに還元すること
ができる。
式!で示される塩基化合物は酸を使用することにより、
相応する酸付加塩に変換することができる。この反応に
特に適する酸は生理学的に許容される塩を提供する酸で
ある。従って、無機酸、たとえば硫酸、硝酸、ハロゲン
化水素酸(たとえば塩酸まt;は臭化水素酸)、リン酸
(たとえばオルトリン酸)、スルファミン酸ならびに有
機酸、特に、脂肪族、脂環族、芳香族−脂肪族、芳香族
またはへテロ環状の一塩基性あるいは多塩基性のカルボ
ン酸、スルホン酸または硫酸、たとえばギ酸、酢酸、プ
ロピオン酸、ヒバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コ
ハク酸、ピメリン酸、7マール酸、マレイン酸、乳酸、
酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビ
ン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタン−またはエ
タンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−とドロキシ
エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−)”レニ
ンスルホン酸、ナフタレン−モノ−およびジスルホン酸
、およびラウリル硫酸を使用することができる。生理学
的に許容されない酸による塩、たとえばピクリン酸塩は
式Iで示される化合物の単離村よび(または)精製に使
用することができるゆ式Iで示される新規化合物および
その生理学的に許容される塩は、少なくとも一種のベヒ
クルまたは助剤と一緒にして、所望により、一種または
二種以上の別の活性物質と組合せて、適当な投薬形態に
変えることにより、医薬組成物の調製に使用することが
できる。この方法で得られる組成物は人間医療および動
物医療における医薬として使用することができる。適当
なベヒクルは経腸投与(たとえば、経口または直腸投与
)に適するか、または非経口投与に適するか、あるいは
吸入器のスプレーの形態による投与に適し、しかも本発
明の新規化合物と反応しない有機物質または無機物質、
たとえば、水、植物油、ベンジルアルコール、ポリエチ
レングリコール、グリセロール、トリアセテートおよび
その他の脂肪酸グリセライド、ゼラチン、大豆レシチン
、炭水化物(たとえば、乳糖またはデンプン)、ステア
リン酸マグネシウム、タルクおよびセルロースである。
経口投与には、特に錠剤、被覆錠剤、カプセル剤、シロ
ップ、エレキシルまたは滴剤が使用され、腸溶の被覆ま
たはカプセル殻を有する被覆錠剤およびカプセルは特に
重要である。直腸投与には生薬を使用し、そして非経口
投与には、溶液、好ましくは油性または水性溶液、なら
びに懸濁液、エマルジョンまたはイソプラントを用いる
。吸入によるスプレー投与する場合には、噴射剤気体混
合物(たとえば、クロロフルオロ炭化水素)中に溶解ま
たは懸濁されている活性物質を含有するシロップを使用
することができる。この場合に、活性物質は好ましくは
、微粉砕された形態で使用し、一種または二種以上の追
加の生理学的に耐容性の溶剤、たとえばエタノールを存
在させることができる。吸入用溶液は慣用の吸入器を用
いて投与することができる。
本発明の新規化合物はまた、凍結乾燥させることができ
、生成する凍結乾燥物は、たとえば注射製剤の調製に使
用することができる。前記にあげた製剤は殺菌すること
ができ、そして(あるいは)保存剤、安定剤および(ま
たは)湿潤剤、乳化剤、浸透圧に作用する塩、緩衝物質
、着色剤および(または)風味付与剤を含有することが
できる。これらは、所望により、また−種または二種以
上の別の活性物質、たとえば−種または二種以上のビタ
ミン類を含有することができる。
本発明による化合物は一般に、市販されている他の既知
の化合物と同様に、しかし特にDE−A3619508
 (特開昭62−292753号公報参照)に記載の化
合物と同様に、好ましくは一投与単位当りで約1001
19〜30g、特に500TRg〜5gの薬用量で投与
する。−目薬用量は好ましくは約2〜600111g/
体重に9、特に10〜loomg/体重に9である。し
かしながら、特定の患者のそれぞれに対する特定の投与
量は広く種々の因子、たとえば使用する特定の化合物の
活性、年令、体重、一般健康状態および性別、食餌、投
与の時機および経路および排泄速度、医薬物質の組合せ
、ならびに治療しようとする特定の病気の重篤度に依存
する。非経口投与が好ましい。
本明細書の全体を通して、記載されている温度は全て、
°Cである。次側において、「慣用の方法で仕上げ処理
する」の用語は次の意味を有するものとする:必要に応
じて、水を加え、最終生成物の構成に応じて、pHを2
〜8に調整し、酢酸エチルまたはジクロロメタンを用い
て抽出を行ない、有機相を分離採取し、硫酸ナトリウム
上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、次いでシリカゲル上の
クロマトグラフィおよび(または)結晶化により精製を
行なう。
例  1 5−[N−3S−ヒドロキシ−4S−[(2−ベンジル
−3−term、−ブチルスルホニルーグロピオニル)
−グリシル−アミノ]−5−シクロヘキシル−ペンタノ
イル−アミノ−し−イソロイシン−N−(imi)  
2.4−ジニトロフェニル−し−ヒスチジンアミド〔す
なわち(2−ベンジル−3−tert、−プチルスルホ
ニルーグロピオニル)−Gly−AHCP−+1e−(
imi−DNP−His)−NHz] 953+m9[
この化合物はBOC−+1e−OHをH−(imi−D
NP−His)−Nl2と縮合させて、BOC−11e
−(imi−DNP−Hts)−Nl2を生成し、その
BOC基を分離し、BOC−AHCP−OHと縮合させ
て、BOC−AHCP−11e−(imi−DNP−H
is−NH*)を生成し、そのBOC基を再び分離し、
BOC−G 1y−OHと縮合させてBOC−G 1y
−AHCP−+ 1e−(im 1−DNP−H1s)
−NHIを生成し、そのBOC基を再び分離し、次いで
2−ベンジル−3−term、−ブチルスルホニル−プ
ロピオン酸と縮合させることにより得られる]2−メル
カプトエタノール860+119、DMF 10mQお
よび水”LOmQの混合物を20″で撹拌しながら、N
a2COs水溶液によりpH8に調整し、次いで20″
で3時間撹拌する。慣用の方法で仕上げ処理した後に、
(2−ベンジル−3−tart、ブチル−プロピオニル
) −Gly−AHCP−11s−His−NHIが得
られる。
例  2 3S−CBZ−7ミ/−4S−(2−ベンジル−3−t
ert、−ブチルスルホニル−プロピオニル−Gly−
アミノ)−5−シクロへキシル−ペンタノイル−11e
 −AMPA l 9をエタノール10mgに溶解し、
10%Pd−G O,59上で20°および1バールに
おいて、H2吸収が止むまで水素添加し、混合物を濾過
し、濃縮し、次いでクロマトグラフィにより精製した後
に、(2−ベンジル−3−tert、ブチルスルホニル
−プロピオニル) −Gly−DACP−11s−AM
PAを得る。
同様に、下記の化合物が相当する3S −CBZ −ア
ミノ誘導体の水素添加分解により得られる:(2−ベン
ジル−3−tert、−ブチルスルボニル−プロピオニ
ル) −Gly−DACP−Leu−AMPA(2−ベ
ンジル−3−tart、−ブチルスルホニルーズロピオ
ニル)−βAla −DACP −11e −AMPA
(2−ベンジル−3−tart、−ブチルスルボニル−
プロピオニル)−βAla −DACP −Leu −
AMPA(2−ベンジル−3−tert、−ブチルスル
ホニルーグロビオニル)−Gly−DACH−11e−
AMPA(2−ベンジル−3−tert、−ブチルスル
ボニル−プロピオニル) −Gly −DACH−Le
u −AMPA(2−ベンジル−3−tert、−ブチ
ルスルホニループロピオニル)−βAla −DACH
−lie −AIJPA(2−ベンジル−3−tert
、−ブチルスルホニルーズロビオニル)−βA la 
−DACH−Leu −AMPA(2−ベンジル−3−
tert、−プチルスルホニルーズロピオニル) −G
ly −DAMH−11e −AMPA(2−ベンジル
−3−jerk、−ブチルスルホニル−プロピオニル (2−ベンジル−3 − tert.−ブチルスルホニ
ル−プロピオニル)−βAla − DAMH − l
ie − AMPA(2−ベンジル−3 − tart
.−ブチルスルホニル−プロピオニル)−βAla −
 DAMH − Leu − AMPA(2−ベンジル
−3 − tert.−ブチルスルホニル−プロピオニ
ル) − Gly − DAPP − 11e − A
MPA(2−ベンジル−3 − tert.−ブチルス
ルホニル−プロピオニル)−Gly  DAPP−Le
u−AIJPA(2−ベンジル−3 − tert.−
ブチルスルホニル−プロピオニル)−βAla − D
APP − 1 1e − AMPA(2−ベンジル−
3 − terL.−ブチルスルホニルーグロビオニル
)−βAla − DAPP − Lau − AMP
A例  3 2−ベンジル−3−tert.−ブチルスルホニル−プ
ロピオン酸2.849、HOBt 1.35gおよびジ
クaaメタン50m(l中のDCCI 2.069の溶
液を、ジクロロメタン60mQ中のH −Gly−AH
CP − 11e −AMPA5.059 [この化合
物はBOC−G l y−AHCP−OHをH−1 1
e−AMPAと縮合させ、引続いて、そのBOC基を分
離することにより得られる]の撹拌した溶液に加える。
混合物を2〜7°で18時間撹拌し、次いで濾過し、炉
液を濃縮させる。慣用の方法で仕上げ旭理した後に、(
2−ベンジル−3−tert.−ブチルスルホニルーグ
ロピオニル)−Gly − AHCP − +1e −
 AMPA(化合物C)が得られる、m.p.139−
140°。塩酸塩、m.p.134 − 135’。
同様にして、下記の化合物が得られる:(2−ベンジル
−3 − tart.−ブチルスルホニルーグロビオニ
ル) − Gly − AHCP − Leu − A
MPA[2−(1−ナフチルメチル) − 3 − t
ert.−ブチルスルホニル−プロピオニル] −Gl
y−AHCP−1 1e−AMPA [2−(1−ナフチルメチル) − 3 − tert
.−ブチルスルホニル−プロピオニル] −Gly−A
HCP−Leu−AMPA [2−(1−ナフチルメチル) − 3 − tart
.−ブチルスルホニル−プロピオニル]−βAla−A
HCP−Ele−AMPA [2−(1−ナフチルメチル) − 3 − tert
.−ブチルスルホニル−プロピオニル]−βAla −
 AHCP−Leu−AMPA [2 − (tert.;ブチルスルホニルメチル)−
ヘプタノイル] −Gly−AHCP−lie−AMP
A[2  ( tert. ブチルスルホニルメチル)
−ヘプタノイル] − Gly − AHCP − L
eu − AIJPA(2 − (tert.ブチルス
ルホニルメチル)−ヘプタノイル】−βAla − A
HCP − 11e − AMPA(2 − (ter
t.ブチルスルホニルメチル)−ヘプタノイル]−βA
la− AHCP − Leu − AMPA(2−p
−メトキシベンジル−3 − term−ブチルスルホ
ニル−プロピオニル) − Gly − AHCP −
+1e− AMPA (2−p−メトキシベンジル−3 − Lert.−ブ
チルスルホニル−プロピオニル) − Gly − A
HCP −Leu − AMPA (2−p−メトキシベンジル−3 − tart.−ブ
チルスルホニル−プロピオニル)−βAla − AH
CP−IIs−AMPA (2−p−メトキシベンジル−3−tert.−ブチル
スルホニル−プロピオニル)−βAla − AHCP
− Leu − AMPA (2−シクロヘキシルメチル−3 − tert.−ブ
チルスルホニルーグロビオニル) − Gly − A
HCP −+1e−AMPA (2−シクロヘキシルメチル−3 − tert.−ブ
チルスルホニル−プロピオニル)− Gly− AHC
P−Leu − AMPA (2−シクロヘキシルメチル−3 − jerk.−ブ
チルスルホニルーズロピオニル)−βAla − AH
CP−lie−AMPA (2−シクロヘキシルメチル−3 − tart.−ブ
チルスルホニルーグロピオニル)−βAla − AH
CP− Leu − AMPA 2−イソプロピルスルフィニルメチル−ヘキサノイル−
Gly −AHCP −Phe −OMe2−(2−ナ
フチルメチル)−3−(2−シクロペンチルエチル)−
チオメチル)−プロピオニル−cty−λHCP−OE
t 2−シクログロピルメチル−3−ペンジルスルホニルメ
チルーグロビオニルーGly−AHCP−(p−アセト
アミドベンジルエステル)例  4 例3と同様にして、(2−ベンジル−3−tart。
−ブチルスルホニルーズロビオニル)−βAla−AH
CP −+ 1e −AMPA (m、p、148〜1
49@)が2−ベンジル−3−tert、−ブチルスル
ホニルーグロピオニル)−βAla−OHおよびH−A
HCP −11e −AMPAから得られる。メタンス
ルホネート、m、p、116〜117°。
同様にして、下記の化合物が得られる:2−イングロビ
ルー4S−ヒドロキシ−5S−〔(2−ベンジル−3−
tert、−ブチルスルホニル−プロピオニル)−Gl
y−アミノ]−6−シクロヘキジルーヘキサン酸N−ブ
チルアミド、2種の異性体、化合物A%m、p、136
’および化合物B 、 m、p、96゜ 2−イソプロピル−4S−ヒドロキシ−5S−〔(2−
ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−プロピ
オニル)−Guy−アミノ] −6−シクロヘキジルー
ヘキサノイルー11e−AMPA2−イソプロピル−4
5−ヒドロキシ−55−[(2−ベンジル−3−tar
t、−ブチルスルホニル−プロピオニル ロヘキジルーヘキサノイルーLeu − AMPA2−
イソプロピル−45−ヒドロキシ−5S−[(2−ベン
ジル−3 − tert.−ブチルスルホニルーズロピ
オニル)−Gly−アミノコ−6−シクロヘキジルーヘ
キサノイルー1te(N=2−アミノ−5.6−シメチ
ルー3−ピラジニル−メチル−アミ ド) 2−イソプロピル−4S−ヒドロキシ−5S−[(2−
ベンジル−3 − tert.−ブチルスルホニル−プ
ロピオニル)−Gly−アミノ]−8−シクロヘキシル
−ヘキサノイル−Lau (N − 2−7ミノー5.
6−シメチルー3−ピラジニル−メチル−アミ ド) 2−イソプロピル−48−ヒドロキシ−・5S−[(2
−ベンジル−3 − tert.−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−Gly−アミノ] −6−シクロヘキ
ジルーヘキサノイルー+1e(N−3−アミノメチル−
ベンジル−アミド) 2−イソプロピル−43−ヒドロキシ−53−[(2−
ベンジル−3 − Le.rt.−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−GIY−アミノ1 −6−シクロヘキ
ジルーヘキサノイルーLeu(N−3−7ミノメチルー
ペンジルーアミト) 2−インプロビル−45−ヒドロキシ−5S−[(2−
ベンジル−3 − tart.−ブチルスルホニル−プ
ロピオニル ロヘキジルーヘキサノイルー11e(N−3−グアニジ
ノメチル−ベンジル−アミド) 2−イソプロピル−45−ヒドロキシ−53−[(2−
ベンジル−3 − tert.−ブチルスルホニル−プ
ロピオニル)−cty−アミノコ−6−シクロヘキジル
ーヘキサノイルーLeu(N−3−グアニジノメチル−
ベンジル−アミド) 2−イソプロピル−48−ヒドロキシ−5S−[(2−
ベンジル−3 − tart.−ブチルスルホニル−プ
ロピオニル)−βAlaーアミノ]−8−シクロヘキシ
ル−ヘキサノイル−11e−AMPA2−イソプロピル
−43−ヒドロキシ−5S−[(2−ベンジル−3 −
 tart.−ブチルスルホニル−プロピオニル)−β
Alaーアミノ]−6−シクロヘキジルーヘキサノイル
ー Leu − AMPA2−イソプロピル−4s−ヒ
ドロキシ−5S−[(2−ベンジル−3 − tert
.−ブチルスルホニルーズロピオニル)−βAlaーア
ミノ]ー6ーシクロヘキジルーヘキサノイルー11e(
N − 2−アミノ−5.6−シメチルー3−ピラジニ
ル−メチル−アミド) 2−インプロビル−4Sーヒドロキシ−58−[(2−
ベンジル−3 − term−ブチルスルホニル−プロ
ピオニル)−βAla−アミノ]−6−シクロヘキシル
−ヘキサノイル−Lau(N −2−アミノ−5,6−
シメチルー3−ピラジニル−メチル−アミド) 2−イソプロピル−4S−ヒドロキシ−5S−[(2−
ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−プロピ
オニル)−βAla−アミノ]−6−シクロヘキジルー
ヘキサノイルー目e(N −3−アミノメチル−ベンジ
ル−アミド) 2−イソプロピル−4S−ヒドロキシ−5S−[(2−
ベンジル−3−tart、−ブチルスルホニル−プロピ
オニル)−βAla−アミノ]〜6−シクロヘキジルー
ヘキサノイルーLeu(N −3−アミノメチル−ベン
ジル−アミド) 2−イソプロピル−4S−ヒドロキシ−5S−[(2−
ベンジル−3−tart、−ブチルスルホニルークロピ
オニル)−cty−アミノ]−6−シクロヘキジルーヘ
キサノイルー11e(N−3f7ニジノメチルーペンジ
ルーアミド) 2−イソプロピル−43−ヒドロキシ−55−[(2−
ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−プロピ
オニル)−cry−アミノ]−6−シクロヘキジルーヘ
キサノイルーLau(N −3−り7ニジノメチルーベ
ンジルーアミト) (2−ベンジル−3−jert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル) −Gly−AHCP−Leu −(N
 −ペンチル−アミド) (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル) −Gly −AHCP −11e (
N −2−アミノ−5,6−シメチルー3−ピラジニル
−メチル−アミド) (2−ベンジル−3tert、−ブチルスルホニル−プ
ロピオニル) −Gly −AHCP −Leu (N
 −2−アミノ−5,6−シメチルー3−ピラジニル−
メチル−アミド) (2−ベンジル−3−Lert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル) −Gly −AHCP −lie (
N −3−アミノメチル−ベンジル−アミド) (2−ベンジル−3−tert、−プチルスルホニルー
グロビ才二ル) −Gly −AHCP −Lau (
N −3−アミノメチル−ベンジル−アミド) (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル・
−プロピオニル) −Gly −AHCP −11e 
(N −3−グアニジノメチル−ベンジル−アミド)(
2−ベンシル−3−tert、−ブチルスルホニル−プ
ロピオニル) −Gly −AHCP −Leu (N
 −3−グアニジノメチル−ベンジル−アミド)(2−
ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−プロピ
オニル)−βAla −AHCP −Leu −AMP
A(2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル
ーグロピオニル)−βAla −AHCP −+1e 
(N −2−アミノ−5,6−シメチルー3−ピラジニ
ル−メチル−アミド) (2−ベンジル−3−jert、−ブチルスルホニルー
クロビオニル)−βAla −AHCP −Leu (
N −2−アミノ−5,6−シメチルー3−ピラジニル
−メチル−アミド) (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−βAla −AHCP −IIs (
N −3−アミノメチル−ベンジル−アミド (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−βAla −AHCP −Leu (
N −3−アミノメチル−ベンジル−アミド)(2−ベ
ンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−グロピオ
ニル)−βAla−AHCP−夏1a(N−3−グアニ
ジノメチル−ベンジル−アミド)(2−ベンジル−3−
tert、−ブチルスルホニル−プロピオニル)−βA
la −AHCP −Leu (N −3−グアニジノ
メチル−ペンジル−アミト)[4−(2−ベンジル−3
−tart、−ブチルスルホニル−プロピオニル−アミ
ノ)−ブチリル]−AHCP −11e −AMPA [4−(2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホ
ニル−プロピオニル−アミノ)−3−チア−ブチリル)
 −AHCP −11e −AMPA[3−(2−ベン
ジル−3−tert、−プチルスルホニルーグロピオニ
ルーアミノ)−3−オキサ−プロピオニル] −AHC
P −IIs −AMPA4−ヒドロキシ−5−ベンジ
ル−6−(1,1−ジメチルプロピル)−スルホニル−
ヘキサノイル−AHCP −OMe 例  5 例3と同様にして、化合物Cが(2−ベンジル−3−t
art、−ブチルスルホニルークロピオニル) −Gl
y−AHCP−OHをH−11e−AMPAと縮合させ
ることにより得られる。m、p、139〜140°。
同様にして、下記の化合物が得られる:(2−ベンジル
−3−tert、−ブチルスルホニルークロピオニル)
 −Gly −AHCP−11e (N −3−ピリジ
ルメチル−アミド) (2−ベンシル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル) −Gly −AHCP −Abu (
N −3−ピリジルメチル−アミド) (2−ベンジル−3−Lert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル) −Gly −AICP −Cat (
N −3−ピリジルメチル−アミド) (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル) −Gly −AICP −Leu (
N −3−ピリジルメチル−アミド) (2−ベンジル−3−tart、−ブチルスルホニルプ
ロピオニル) −Gly −AHCP −Met (N
 −3−ピリジルメチル−アミド) (2−ベンジル−3−tart、−ブチルスルホニルプ
ロピオニル) −Gly−AHCP−Nle (N −
3−ピリジルメチル−アミド) (2−ベンジル−3−tert、−プチルスルホニルー
クロピオニル) −Gly−AHCP−Nva (N 
−3−ピリジルメチル−アミド) (2−ベンジル−3−tart、−ブチルスルホニルー
プo ヒオニル) −Gly−AHCP−Val (N
 −3−ピリジルメチル−アミド) (2−ベンジル−3−tart、−ブチルスルホニル−
プロピオニル) −Gly −SLa −lie −A
MPA(2−ベンジル−3−tart、−ブチルスルホ
ニル−プロピオニル) −Gly−5ta−Leu−A
MPA(2−ヘン’;ル− 3− t6rl、 −フチ
ルスルホニループロピオニル)−βAla −Sta 
−IIs −AMPA(2−ベンジル−3−tert、
−ブチルスルホニル−プロピオニル)−βAla −S
ta −Leu −AMPA(2−ベンジル−3−Le
rL−ブチルスルホニル−プロピオニル) −Gly 
−DACP −lie −AMPA(2−ベンジル−3
−term、−ブチルスルホニル−プロピオニル) −
Gly −DACP −Lau−AMPA(2−ベンジ
ル−3−tart、−ブチルスルホニル−プロピオニル
)−βAla −DACP −lie −AMPA(2
−ベンジル−3−tart、−ブチルスルホニル−プロ
ピオニル)−βAla −DACP −Leu−、AM
PA(2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニ
ル−プロピオニル) −Gly −DACH−11e 
−AMPA(2−ベンジル−3−tart、−ブチルス
ルホニル−プロピオニル) −Gly −DACH−L
eu−AMPA(2−ベンジル−3−tart、−ブチ
ルスルホニル−プロピオニル)−βAla −DACH
−IIs −AMPA(2−ベンジル−3−tart、
−ブチルスルホニル−プロピオニル)−βAla −D
ACH−Leu −AMPA2−イソプロピル−4S−
ヒドロキシ−5S−「(2−ベンジル−3−Lert、
−ブチルスルホニル−プロピオニル ル−オクタノイル−lie−AMPA 2−インプロピル−4S−ヒドロキシ−5S−〔(2−
ベンジル−3 − tart.−ブチルスルホニル−プ
ロピオニル)−cry−アミノ]−7−メチル−オクタ
ノイル−Leu − AMPA2−インプロビル−48
−ヒドロキシ−5S−[(2−ベンジル−3 − te
rt.−ブチルスルホニル−プロピオニル)−βAla
ーアミノ]−7−メチル−オクタノイル−+1e−AM
PA. m.p.218〜219’ ;塩酸塩、m.p
.185”2−インプロビル−45−ヒドロキシ−53
−[(2−ベンジル−3 − tert.−ブチルスル
ホニル−プロピオニル)−βAlaーアミノ]−7−メ
チル−オクタノイル−Leu − AMPA例  6 例3と同様にして、(2−ベンジル−’3 −tert
ーブチルスルホニルプロピオニル)− cty− AH
CP−lle−Ala−AMPAが2−ベンジル−3 
−tart。
−7’チルスルホニルグロビオニルーG l y − 
AHCP−Ile−OHおよびH − Ala − A
MPAから得られる。
例  7 例3と同様にして、化合物Cが2−ベンジル− 3−t
art.−ブチルスルホニルプロピオニル)−Gly 
−AHCP −I Is −OHおよび5−アミノメチ
ル−4−アミノ−2−メチル−ピリミジンから得られる
、m、p、139= 140°。
同様にして、下記の化合物が得られる:(2−ベンジル
−3−tart、−ブチルスルホニル−プロピオニル)
−βAla −AHCP −lie  (N−2−ピリ
ジルメチル−アミド) (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−βAla −AHCP −lie  
(N−3−ピリジルメチル−アミド) (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−βAla −AHCP −lie  
(N−2−ヒドロキシ−4,6−シメチルー3−ピリジ
ルメチル−アミド) (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−βAla −AHCP −11e  
(N−4−アミノメチル−ベンジル−アミド)(2−ベ
ンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−プロピオ
ニル)−βAla −AHCP −11e  (N−4
−グアニジノメチル−ベンジル−アミド)(2−ベンジ
ル−3−tert、−ブチルスルホニル−プロピオニル
)−βAta−AHCP −11e  (N−4−ジメ
チルアミノメチル−ベンジル−アミド) (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−βAla −AHCP −lie  
(4−スル7アモイルーアニリド) (2−ベンジル−3tert、−プチルスルホニルーク
ロピオニル)−βAla −AHCP −11e  (
N−2−ジメチルアミノエチル−アミド)およびそのメ
トクロライド (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−βAla −AHCP−+1e  (
N−2−グアニジノエチル−アミド) (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−βAla −AHCP −lie  
[N−2−(N’−メチルウレイド)−エチル−アミド
] (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−βAla −AICP −lie  
[N−2−(N’−メチル−チオウレイド)−エチル−
アミ ド] (2−ベンジル−3−jert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−βAla −AHCP −lie  
(N−2−スルホエチル−アミド) (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−βAla −AICP −+1e  
(N−2−スルファモイルエチル−アミド)(2−ベン
ジル−3−tert、−ブチルスルホニル−プロピオニ
ル)−βAla −AHCP−11e  [N−2−(
N−メチルスルファモイル)−エチル−アミ ド] (2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−
プロピオニル)−βAla −AHCP −IIs  
[N−2−(N、N−ジエチルスルファモイル)−エチ
ル−アミド] 例  8 a)  3−オキソ−43−(2−ベンジル−3−ta
rt。
−ブチルスルホニル−プロピオニル) −cty−アミ
ノ−5−シクロへキシル−ペンタノイル−11e −A
l11PAを例3と同様にして、2−ベンジル−3−t
ert、−ブチルスルホニル−プロピオニル−Gly−
OHおよび3−オキソ−43−アミノ−5−シクロへキ
シル−ペンタノイル−+1e −AMPAから得る。
b)上記ケトアミド1gのCH−xOH25mQ中の溶
液をlO%pd−CO,19上で20°および1バール
の下でH2の吸収が止むまで水素添加する。濾過し、蒸
発させると、3R−および3S−ヒドロキシ−4S−(
2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−プ
ロピオニル)−cry−アミノ−5−シクロヘキシル−
ペンタノイル−+ 1e −AMPAの混合物が得られ
る。
例  9 ヒドロキシアミン塩酸塩70mgをメタノール5mQお
よび水5mQ中の3−オキソ−4S−(2−ベンジル−
3−tert、−ブチルスルホニル−プロピオニル−G
ly−アミノ)−5−シクロへキシルペンタノイル−1
18−AMPA 769119およびNa、Co、。
10H201,439(’) jl 液g: 加工、2
0’テ14時間撹拌する。沈殿したオキシムを炉別し、
乾燥させ、メタノール10++ffに溶解し、−次いで
ラネーNi O,5g上テ、20°および5バールにお
いて水素添加する。触媒をか過により除去し、炉液を濃
縮し、生成する混合物をシリカゲル上で分離し、3S−
アミノ−4S−(2−ベンジル−3−tert、−ブチ
ル−スルホニル−プロピオニル−Gly−アミノ)−5
−シクロへキシルペンタノイル−11e−AMPA(す
なわち2−ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニ
ルプロピオニル−cly  DACP−lie −AM
PA)を得る。3R−アミノエピマーがまた得られる。
次側は医薬製剤に関するものである。
例  A 錠剤 2−ベンジル−3−(ert、−ブチルスルホニル−プ
ロピオニル)−βAla −AHCP −lie −A
MPAのメタンスルホネート1kg、乳糖4kg、トウ
モロコシデンプンl 、2J19、タルク2009およ
びステアリン酸マグネシウム1009の混合物を常法に
より、各錠が活性物質200m9を含有するように、錠
剤に圧縮成形する。
例  日 被覆錠剤 錠剤を例Aと同様にして圧縮成形し、次いで常法により
、ショ糖、トウモロコシデンプン、タルク、トラガカン
トゴムおよび着色剤よりなる被覆材で被覆する。
例  C カプセル剤 2−イソプロピル−43−ヒドロキシ−55−[(2−
ベンジル−3−tert、−ブチルスルホニル−プロピ
オニル)−cty−アミノ]−6−シクロヘキジルーヘ
キサン酸N−ブチルアミド(異性体A)5009を常法
により、各カプセルが活性物質50011gを含有する
ように、硬質カプセル中に分配する。
例  D 注射アンプル剤 二重蒸留水4Q中の化合物Cの塩酸塩1009の溶液を
2N塩酸によりpH6,5に調整し、殺菌濾過し、注射
アンプルに充填する。無菌条件の下で凍結乾燥させた後
に、アンプルを無菌下にシールする。各注射アンプル剤
は活性物質100myを含有する。
例  E 坐薬

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式 I R^1−Z−(CH_2)_m−CO−NR^2−CH
    R^3−CR^4−(CHR^5)_n−CO−E−Q
    −Y I [式中、 R^1は(R^6−C_kH_2_k−S(O)_x−
    C_rH_2_r)−L(R^7−C_pH_2_p)
    −CO−または(R^6−C_kH_2_k−S(O)
    _x−C_rH_2_r)−L(R^7−C_pH_2
    _p)−CHOH−であり、 Zは−O−、−CH_2−、−CH=CH−、−NR^
    8、−NR^5−O−、−CH_2−O−、−CH_2
    −NR^8−または−CH_2−S−であり、Eは0〜
    2個のアミノ酸がペプチド形式で相互に結合している基
    であり、 そのアミノ酸はAbu、Ala、Cal、His、 I
    le、Leu、Met、Nle、Nva、Phe、Tr
    p、TyrおよびValよりなる群から選ばれ、 QはOまたはNR^9であり、 Yは−C_tH_2_t−R^1^0、−C_tH_2
    _t−R^1^1または−C_wH_2_w−(CR^
    1^2)_s−C_tH_2_t−R^1^0であり、
    R^2、R^5、R^4およびR^9は、それぞれHま
    たはAであり、 R^3、R^6、R^7およびR^1^0は、それぞれ
    H、A、Ar、Ar−アルキル、Het、Het−アル
    キル、C原子3〜7個を有し、非置換であるかま たは置換基として1個または2個以上のA、AOおよび
    (または)Halを有するシクロアルキル、C原子4〜
    11個を有するシクロアルキルアルキル、C原子7〜1
    4個をそれぞれ有するビシクロアルキルまたはトリシク
    ロアルキル、あるいはC原子8〜18個をそれぞれ有す
    るビシクロアルキルアルキルまたはトリシクロアルキル
    アルキルであり、 R^4およびR^1^2はそれぞれ(H、OH)、(H
    、NH_2)または=Oであり、R^1^1は−SO_
    3H、−SO_2NH_2、−SO_2NHA、−SO
    _2NA_2、−NH_2、−NHA、−NA_2、−
    NA_3^+An^−、−NH−C(=NH)−NH_
    2、−NH−C(=NH)−NHCN、−NH−CO−
    NH_2、−NH−CO−NHA、−NH−CO−NA
    _2、−NH−CS−NH_2、−NH−CS−NHA
    または−NH−CS−NA_2であり、LはCHまたは
    Nであり、 k、p、rおよびtは、それぞれ0、1、2、3、4ま
    たは5であり、 mは1、2または3であり、 nおよびsは、それぞれ1または2であり、wは1、2
    、3、4、5、6、7、8、9または10であり、 xは0、1または2であり、 Arは非置換のフェニルまたは置換基として1個または
    2個以上のA、OA、Hal、CF_3、OH、NO_
    2、ヒドロキシアルキル、NH_2、NHA、NA_2
    、NHAc、SA、SO−A、SO_2−A、SO_2
    NH_2、SO_2NHA、CN、COOH、COOA
    、CONH_2、アミノアルキル、HAN−アルキル、
    A_2N−アルキル、A_3N^+−アルキルAn^−
    および(または)グアニジニル−アルキルを有するフェ
    ニルであり、あるいはArは非置換のナフチルであり、 Hetは飽和または不飽和の5員または6員のヘテロ環
    状基であり、この基は1〜4個のN原子、O原子および
    (または)S原子を有し、そしてベンゼン環と融合して
    おり、 そして(あるいは)置換基として1個または2個以上の
    A、OA、Hal、CF_3、OH、NO_2、カルボ
    ニル酸素、NH_2、NHA、NA_2、NHAc、S
    A、SO−A、SO_2−A、COOH、COOA、C
    ONH_2、CN、SO_2NH_2、NH−SO_2
    −A、Ar、Ar−アルキル、Ar−アルケニル、ヒド
    ロキシアルキルおよび(または)アミノアルキルを有す
    ることができ、そして(あるいは)この基中に存在する
    Nヘテロ原子および(または)Sヘテロ原子は酸化され
    ていてもよく、 HalはF、Cl、BrまたはIであり、 AcはA−CO−、Ar−CO−またはA−NH−CO
    −であり、An^−はアニオンであり、 AはC原子1〜8個を有するアルキルであり、そして −アルキル−は、C原子1〜8個を有するアルキレン基
    であり、そして式中に存在する 1個または2個以上の−NH−CO−基は1個または2
    個以上の−NA−CO−基で置き換えられていてもよい
    ] で示されるアミノ酸誘導体およびその塩。 (2)a)2−イソプロピル−4−ヒドロキシ−5−[
    (2−ベンジル−3−tert.−ブチルスルホニル−
    プロピオニル)−Gly−アミノ]−6−シクロヘキシ
    ル−ヘキサン酸N−ブチル−アミド; b)(2−ベンジル−3−tert.−ブチルスルホニ
    ル−プロピオニル)−βAla−AHCP−Ile(N
    −4−アミノ−2−メチル−5−ピリミジニル−メチル
    −アミド); c)(2−ベンジル−3−tert.−ブチルスルホニ
    ル−プロピオニル)−Gly−AHCP−Ile(N−
    4−アミノ−2−メチル−5−ピリミジニル−メチル−
    アミド)。(3)式 I で示されるアミノ酸誘導体およ
    びその塩の製造方法であって、式 I で示される化合物
    をその官能性誘導体の一種から加溶媒分解剤または水素
    添加分解剤で処理することにより遊離させるか、あるい
    は、式II R^1−G^1−OHII [式中、 G^1は(a)存在せず、そしてその場合にR^1は(
    R^6−C_kH_2_k−S(O)_x−CrH_2
    _r)−L(R^7−C_pH_2_p)−CO−であ
    る、 (b)−Z−(CH_2)_m−CO−である(c)−
    Z−(CH_2)_m−CO−W−である(d)−Z−
    (CH_2)_m−CO−W−E^1−である、または
    (e)−Z−(CH_2)_m−CO−W−E−であり
    、そしてWは−NR^2−CHR^3−CR^4−(C
    HR^5)_n−CO−である]で示されるカルボン酸
    化合物あるいはその反応性誘導体の一種を、式III H−G^2III [式中、 G^2は(a)−Z^1−(CH_2)_m−CO−W
    −E−Q−Y (b)−W−E−Q−Y、 (c)−E−Q−Y、 (d)−E^2−Q−Y、または (e)−Q−Yであり Z^1は−O−、−NR^4−または−NR^8−O−
    であり、そして E^1+E^2は一緒になってEを表わす]で示される
    化合物あるいはその反応性誘導体の一種と反応させ、そ
    して(または)場合により、式 I で表される化合物中
    に存在する官能性に変えられているアミノ基および(ま
    たは)ヒドロキシル基を加溶媒分解剤または水素添加分
    解剤で処理することにより遊離させ、そして(あるいは
    )遊離のアミノ基またはヒドロキシル基をアシル化し、
    そして(あるいは)ケト基を還元してCHOH基に変換
    するかまたは還元的にアミノ化して、CH(NH_2)
    基に変換し、そして(あるいは)式 I で示される化合
    物を酸で処理することにより、その塩の一種に変換する
    、ことを特徴とする製造方法。 (4)医薬組成物の調製方法であって、式 I で示され
    る化合物および(または)その生理学的に許容される塩
    の一種を、少なくとも一種の固体、液体または半液体の
    ベヒクルあるいは助剤とともに、および所望により、一
    種または二種以上の別種の活性物質と組合せて、適当な
    投薬形態に変換することを特徴とする調製方法。 (5)式 I で示される化合物および(または)その生
    理学的に許容される塩の一種のうちの少なくとも一種を
    含有することを特徴とする医薬組成物。 (6)式 I で示される化合物またはその生理学的に許
    容される塩の、レニン依存性の高血圧症またはアルドス
    テロン過剰症の管理における使用。 (7)式 I で示される化合物またはその生理学的に許
    容される塩の、レニン依存性の高血圧症またはアルドス
    テロン過剰症を管理するための医薬の調製における使用
JP1036447A 1988-02-19 1989-02-17 アミノ酸誘導体 Pending JPH023666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3805156A DE3805156A1 (de) 1988-02-19 1988-02-19 Aminosaeurederivate
DE3805156.7 1988-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023666A true JPH023666A (ja) 1990-01-09

Family

ID=6347704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036447A Pending JPH023666A (ja) 1988-02-19 1989-02-17 アミノ酸誘導体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0328978A3 (ja)
JP (1) JPH023666A (ja)
KR (1) KR890013056A (ja)
AU (1) AU623631B2 (ja)
DE (1) DE3805156A1 (ja)
HU (1) HU203250B (ja)
ZA (1) ZA891265B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953461A (en) * 1988-05-20 1990-09-04 Harris Graphics Corporation System for continuously rotating plate a blanket cylinders at relatively different surface speeds

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4308078A1 (de) * 1993-03-13 1994-09-15 Basf Ag Neue Aminosäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0236734A3 (de) * 1986-02-07 1988-05-11 Ciba-Geigy Ag Durch schwefelhaltigen Gruppen substituierte 5-Amino-4-hydroxyvalerylderivate
EP0249096B1 (de) * 1986-06-10 1995-01-11 Merck Patent Gmbh Reninhemmende Aminosäurederivate.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4953461A (en) * 1988-05-20 1990-09-04 Harris Graphics Corporation System for continuously rotating plate a blanket cylinders at relatively different surface speeds

Also Published As

Publication number Publication date
HUT53119A (en) 1990-09-28
AU3011389A (en) 1989-08-24
EP0328978A3 (de) 1991-08-07
EP0328978A2 (de) 1989-08-23
ZA891265B (en) 1989-11-29
AU623631B2 (en) 1992-05-21
HU203250B (en) 1991-06-28
KR890013056A (ko) 1989-09-21
DE3805156A1 (de) 1989-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812555A (en) Peptides possessing renin inhibitory activity
EP0286813A2 (de) Renin inhibierende Aminosäurederivate
IE910890A1 (en) Glycolic acid derivatives
JPH04316548A (ja) アミノ酸誘導体
US4721776A (en) Amino acid derivatives
EP0198271B1 (de) Peptide
EP0262318A2 (de) Renin-inhibierende Aminosäurederivate
AU615216B2 (en) Amino acid derivatives
JPH0211548A (ja) アミノ酸誘導体
JPH023666A (ja) アミノ酸誘導体
US5215967A (en) Aminoacid derivatives inhibiting renin
AU626835B2 (en) Amino acid derivatives
JPH04244064A (ja) アミノ酸誘導体
AU605210B2 (en) Peptides which inhibit human plasma renin
JPS62292753A (ja) アミノ酸誘導体
HUT62012A (en) Process for producing acid amides and peptides
IE903422A1 (en) Amino acid derivatives
JPH04305562A (ja) アミノ酸誘導体
DE4106488A1 (de) Peptid-analoga
JPH04297447A (ja) アミノ酸誘導体
JPH05105656A (ja) アミノ酸誘導体
JPH023647A (ja) アミノ酸誘導体