JPH02144197A - 活性汚泥法における汚染値低減方法 - Google Patents

活性汚泥法における汚染値低減方法

Info

Publication number
JPH02144197A
JPH02144197A JP63294388A JP29438888A JPH02144197A JP H02144197 A JPH02144197 A JP H02144197A JP 63294388 A JP63294388 A JP 63294388A JP 29438888 A JP29438888 A JP 29438888A JP H02144197 A JPH02144197 A JP H02144197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated sludge
hydroxide
iron
sulfate
manganese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63294388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuzo Tomioka
富岡 哲三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63294388A priority Critical patent/JPH02144197A/ja
Publication of JPH02144197A publication Critical patent/JPH02144197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、活性汚泥法によって有機汚染性の廃液を処理
する際に、その汚染値を顕著に低減させる方法に関する
(従来の技術) 水質汚染防止のための生物化学的処理法において、活性
汚泥法は有機性汚染物質の分解を微生物で行う。一般家
庭からの生活廃水、下水、有機化学工場廃水などは、一
般に活性汚泥法その他を利用して清澄処理水にしてから
放流する。この活性汚泥法では、一般に曝気水槽中へ3
affiの°汚水を流入させ、曝気によって酸素を供給
しながら、微生物によって汚水中の有機物を分解・除去
している。
この際に、曝気水槽中には微生物の栄養源として、各種
のリン酸塩、カリ類、アンモニウム類を加えている。
(発明が解決しようとする課題) 活性汚泥法は、廃水処理法としては極めて一般的で合理
的な方法であるけれども、処理効率が−殻に低く、しか
も運用に当たっては日々多量の希釈水や電力などを必要
とする。この問題に関し、本発明者は、曝気水槽中に硫
酸鉄、硫酸マンガン又はこれらの混合物を添加すると、
極めて効率よく安価に処理できることを見いだし、既に
特許出願を行っている。
しかしながら、本発明者が活性汚泥法に関して実験を続
けた結果、硫酸鉄や硫酸マンガンによって如何に微生物
の作用を促進させても、染色加工工場などにおける工場
排水の中には細菌で分解できにくい汚染¥Ij質が存在
することが判明した。このような汚染物質は、活性汚泥
法では除去できず、そのまま外部へ高いCOD値のまま
排出されることになる。
本発明の目的は、活性′?1j泥法において曝気水槽中
の微生物で分解されにくい汚染物質を分解するための汚
染値低減方法を提供することである。また本発明の他の
目的は、曝気水槽中に炭素粉末又は硫酸鉄や硫酸マンガ
ンなどを加える活性汚泥法を更に改善する汚染値低減方
法を提供することであり、更に曝気水槽中に微量添加す
る汚染値低減化剤を提供することも目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明に係る汚染値低減方
法では、活性汚泥法によって有機汚染性の廃液を処理す
る際に、曝気水槽中に水酸化鉄(Fe(OH)3)又は
水酸化マンガン(M n (OH)2)のうちの少なく
とも1種を微量添加し、曝気水槽中において微生物では
分解されにくい汚染物質を分解する。また、有機汚染濃
度の比較的高い廃液を処理する際には、曝気水槽中に水
酸化鉄、水酸化マンガンのうちの少なくとも1種を微量
添加し、更に炭素粉末、硫酸鉄又は硫酸マンガンのうち
の少なくとも1種を併用すると好ましい。典型的には、
水酸化鉄又は水酸化マンガンを製造するには、硫酸鉄又
は硫酸マンガン水溶液シこ苛性ソーダ液を加えて液状に
したり、又は硫酸第一鉄又は硫酸マンガンの結晶に濃厚
苛性ソーダ液を加えて粉状にし、所望に応じて硫酸鉄又
は硫酸マンガンと共存させる。得た水酸化鉄は第一鉄(
Fe(OH)2)であっても空気中で酸化して第二鉄と
なり、一方、水酸化マンガンは空気中での酸化でyr 
n o (OH)として存在する。これらには、更に廃
液のCOD値を低減させるために炭素粉末も併用すると
好ましい。本発明方法で併用する炭素粉末は、主として
活性炭であり1.該活性炭は市販のものでもよく、粒状
や破砕状に比べて粉状の方が効果的である。
本発明に係る汚染値低減方法は、標準の活性汚泥法に適
用できることはもとより、例えば長時間曝気法、高速曝
気法、接触安定化法などの変法にも使用できる可能性が
ある。処理可能な廃液としては、一般家庭からの生活廃
水、下水、染色加工工場や有機化学工場からの濃厚工場
排水、し尿、抗生物質製造培養廃液、パルプ木型蒸煮薬
液、アルコールや蒸留酒醸造廃液などが例示できる。有
機汚染濃度の比較的低い廃液を処理する場合、曝気水槽
中に水酸化鉄又は水酸化マンガンだけを添加するだけで
も、廃液のCOD値を下げることができる。
本発明方法では、水酸化鉄又は水酸化マンガンを活性汚
泥装置の曝気水槽中に投入し、所望に応じて炭素粉末、
硫酸鉄又は硫酸マンガンなども同時に添加して自由に水
中に分散させるにすぎない。
これによって、これらの粉末はエアレータで気泡ととも
に水中を移動して撹拌され、さらに曝気水槽にスタティ
ックミキサや補助羽根を備える場合にはいっそう撹拌が
促進される。
(作用) 本発明方法で用いる水酸化鉄(Fe(OH)3)又は水
酸化マンガン(M n (OH)2)は、曝気水槽中に
微量添加すると、該曝気水槽中において微生物では分解
されにくい汚染物質を分解し、特に廃液中のCOD値を
低減させる。一方、廃液の汚染度を表すCOD値は、化
学的酸素要求量と称し、定の強力な酸化剤を用いて一定
の条件で廃液を処理した際に消費される酸化剤の量を表
し、廃疲中に被酸化性物質がどの程度存在するかを示す
。従って、COD値に関連する汚染物質には、各種の有
機物、亜硫酸塩、チオ硫酸塩、硫化物などが例示でき、
通常の活性汚泥法で残存するこれらの汚染物質を本発明
方法で除去するものと推定できる。
即ち、曝気水槽中における空気酸化の際の酸化触媒とし
ての作用があるものと考えられる。
本発明方法では、水酸化鉄又は水酸化マンガンに加えて
炭素粉末、硫酸鉄又は硫酸マンガンなどを併用すると相
乗効果が出現する。例えば活性炭を併用すれば、水酸化
物なども活性炭に吸着されて沈降が良くなり、返送汚泥
として大部分を曝気水槽中に戻すことができる。また、
下記の実施例では判明しにくいが、工場での実地試験で
は1回の添加で実際の効果は10日間程度持続した。こ
の際に、水酸化鉄として、硫酸鉄溶液に苛性ソーダ液を
加えて中性泥状のものをそのまま利用でき、これは水酸
化マンガンでも同様である。
(実施例) 次に本発明を実施例によって説明するが、工場的規模の
実験において使用した曝気水槽は毎日操業中のものであ
る。
実施例1 大阪府に所在の染色加工工場の曝気水槽の第1槽の中央
部から採取した水液を使用した。この水液の組成は次の
通りである。
前記の水液を3個の1.2aシリンダに1000CCづ
つ入れた。個々のシリンダに、無添加、硫酸鉄、水酸化
鉄と硫酸鉄との混合物を第1表の1だけ添加し、24時
間曝気してその結果を調べた。
なお、水酸化鉄は、硫酸鉄100 PPMを温水10C
Cに溶解し、10%苛性ソーダ液でpH7として製造し
た。24時間後に、それぞれ少量ずつ取って炉遇し、そ
のCOD値を測定した。
第  1  表 第1表の結果から、水酸化鉄の添加により、微生物では
分解されにくい汚染物質を分解することが判明する。
参考例 実施例1の実験で24時間曝気した無添加の水液と硫酸
鉄添加の水液を更に24時間曝気した。
その結果を次の表に示す。
ガンを硫酸鉄、硫酸マンガン又は活性炭とともに添加し
、それぞれ24時間曝気した。その結果を、無添加の場
合と比較させて第2表に示す。
第  2  表 前記の表から、無添加の水液はCOD値が更に僅か低下
したけれども、硫酸鉄添加の水液はもはやCOD値が低
下しなかった。この結果から、硫酸鉄を添加しても、微
生物では分解されにくい汚染物質が存在することが判る
実施例2 実施例1の実験で採取した水液を用い、この水液100
0CCにそれぞれ水酸化鉄又は水酸化マン第2表の結果
から、水酸化鉄又は水酸化マンガンは、硫酸鉄、硫酸マ
ンガン又は活性炭と併用した場合にCOD値を更に低減
させることが判明する。特に、活性炭と併用した場合に
は、活性炭による吸着効果が相乗効果として発現される
ことが判る。
実施例3 実施例1の実験で採取した水液を用い、この水液500
0 COに硫酸鉄100 PPMを添加17て24時間
曝気した。曝気水滴をン戸遇した得た澄明液のCOD値
は175である。
前記の水液を3個の1.2aシリンダに1000CCづ
つ入れた。個々のシリンダに、無添加又は水酸化鉄を第
3表の量だけ添加し、更に24時間曝気してその結果を
調べた。
第  3  表 第3表の結果から、水酸化鉄の添加により、明らかにC
OD値は低減したけれども、水酸化鉄の添加量による差
は殆ど認められなかった。従って、水酸化鉄は、水液1
000cc当り100 PPM添加すれば十分であるこ
とが判る。
実施例4 愛知県に所在の他の染色加工工場における排水を処理す
るために、活性汚泥法の3連の曝気水槽に硫酸第一鉄、
水酸化鉄などを投入してCOD finの低減苛試験を
行った。
この工場では、従来の排水COD値は300前後であっ
た。
3連の曝気槽の中に30%硫酸第一鉄(FeSO4・7
H20)の水溶液300aを毎日5日間平均して流入さ
せた。この結果、COD値は155に低下したけれども
、これ以下には低下しなかった。
このため、硫酸第一鉄300kgを水600I2に溶解
し、苛性ソーダを加えて弱アルカリ性にして水酸化第二
鉄とし、更に活性炭100kgを混和した。これを3等
分し、各曝気槽中に添加すると、2日後にCOD値は7
0に低下し、この状態は10日間持続した。
製造例 商品としての汚染値低減化剤をそれぞれ次のようにして
製造する。
(1)硫酸第一鉄結晶30gに40%苛性ソーダ液約2
0gを加えて中性にする。この中に活性炭50gを添加
・混和してやや湿った粉状とする。
(2)硫酸第一鉄結晶100gに40%苛性ソーダ液2
0gを加え、その約1/3を水酸化鉄にする。この中に
活性炭100gを添加・混和してやや湿った粉状とする
(3)硫酸第一鉄結晶30g及び硫酸マンガン結晶30
gに40%苛性ソーダ液約40gを撹拌しながら加えて
中性にする。この中に無水芒硝30gを添加し、よく撹
拌して荒い粉状とするつ(4)硫酸マンガン結晶60g
、水60CC,40%苛性ソーダ液約50gを加えてよ
く混和する。
いずれの汚染値低減化剤もCOD値を低下させることが
でき、しかもこの状態で運搬することができる。
(発明の効果) 本発明方法で用いる水酸化鉄又は水酸化マンガンは、曝
気水槽中に微量添加すると、曝気水槽中において微生物
では分解されにくい汚染物質を分解し、特に廃液中のC
OD値を低減させる。従って、COD値に関連する汚染
物質として、各種の有機物、亜硫酸塩、チオ硫酸塩、硫
化物などの汚染物質を本発明方法で除去するものと推定
できる。
本発明方法は、水酸化鉄、水酸化マンガンまたはこの両
者の添加によって活性汚泥法における汚染値をいっそう
低減化し、更に炭素粉末、硫酸鉄又は硫酸マンガンなど
を併用すると、これらとの間に相乗効果が存在する。
本発明方法によって、染色加工工場や化学工場などに設
置されている活性汚泥装置の処理費を更に低減させ、今
羨設置される活性汚泥設備の縮小化とともに、膨大な設
備費や設備場所などを減少させることが可能である。し
かも、活性汚泥装置における使用電力および使用水を増
大しないので、多大の収益を関連工場その他にもたらす
ことができ、併せて河川。海洋などの浄化にも寄与でき
るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、活性汚泥法によって有機汚染性の廃液を処理する際
    に、曝気水槽中に水酸化鉄又は水酸化マンガンのうちの
    少なくとも1種を微量添加することによって、曝気水槽
    中において微生物では分解されにくい汚染物質を分解す
    る活性汚泥法における汚染値低減方法。 2、活性汚泥法によって有機汚染性の廃液を処理する際
    に、曝気水槽中に水酸化鉄又は水酸化マンガンのうちの
    少なくとも1種を微量添加し、更に炭素粉末、硫酸鉄又
    は硫酸マンガンのうちの少なくとも1種を併用する活性
    汚泥法における汚染値低減方法。 3、活性汚泥法において曝気水槽中に微量添加する粉状
    又は液状の汚染値低減化剤であって、有効成分として水
    酸化鉄又は水酸化マンガンのうちの少なくとも1種を含
    有する汚染値低減化剤。
JP63294388A 1988-11-21 1988-11-21 活性汚泥法における汚染値低減方法 Pending JPH02144197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294388A JPH02144197A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 活性汚泥法における汚染値低減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294388A JPH02144197A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 活性汚泥法における汚染値低減方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02144197A true JPH02144197A (ja) 1990-06-01

Family

ID=17807084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63294388A Pending JPH02144197A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 活性汚泥法における汚染値低減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02144197A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039674A (ja) * 1973-08-15 1975-04-11
JPS63278597A (ja) * 1987-03-12 1988-11-16 Tomioka Kagaku Kk 活性汚泥法における処理効率増進方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039674A (ja) * 1973-08-15 1975-04-11
JPS63278597A (ja) * 1987-03-12 1988-11-16 Tomioka Kagaku Kk 活性汚泥法における処理効率増進方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105923735B (zh) 一种基于高铁酸盐的复合水处理药剂及其制备方法
JP3820180B2 (ja) 汚染土壌の浄化方法
CN110563191B (zh) 一种利用过硫酸盐强化铁盐混凝工艺去除饮用水中有机微污染物的方法
US5350516A (en) Control of odor and septicity and purification of sewage and wastewater
CN109292933A (zh) 一种用于污水处理中具备氧化和絮凝复合功能的cod去除剂
HRP20000856A2 (en) Method for treating waters, soils, sediments and/or sludges
CN101602536A (zh) 一种用于催化氧化处理高浓度废水的复配氧化剂的制备方法
CN109879386B (zh) 一种食品工业废水处理工艺
CN107935098A (zh) 一种处理有机废水的方法
JPH04349997A (ja) 有機性廃水の処理方法
JPH03101893A (ja) 廃水の処理方法
US20040226891A1 (en) Chemical treatment for control of sulfide odors in waste materials
KR20080045355A (ko) 흡착 및 응집 분해 효과가 우수한 복합 오폐수정화용미생물제 및 그의 제조방법
CN108503007A (zh) 一种水体除砷材料及其在含砷废水处理中的应用
JPH02144197A (ja) 活性汚泥法における汚染値低減方法
JPH06165993A (ja) 染料及び染色工業廃水用脱色薬剤並びにその脱色方法
KR100269511B1 (ko) 유기성 오.폐수처리용 활성오니 접촉담체 및 그 제조방법
KR102005199B1 (ko) 폐수 정화 및 악취 제거 조성물
JPS63278597A (ja) 活性汚泥法における処理効率増進方法
JPH07112194A (ja) 産業廃水の活性汚泥処理方法
NL2036977B1 (en) Method for removing organic pollutants from water based on sulfite activated ferrate
CN109896702A (zh) 一种合成橡胶生产污水处理办法
CN113122400A (zh) 环保型钝化除臭清洗剂及使用后的废液处理方法
CN113122399A (zh) 一种环保型钝化除臭清洗剂及使用后废液处理方法
JPS591118B2 (ja) 有機性排水の処理方法