JPH02141951A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH02141951A
JPH02141951A JP29347188A JP29347188A JPH02141951A JP H02141951 A JPH02141951 A JP H02141951A JP 29347188 A JP29347188 A JP 29347188A JP 29347188 A JP29347188 A JP 29347188A JP H02141951 A JPH02141951 A JP H02141951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodetector
reflected
magneto
error signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29347188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takahashi
正博 高橋
Katsuhide Tanoshima
田野島 克秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP29347188A priority Critical patent/JPH02141951A/ja
Publication of JPH02141951A publication Critical patent/JPH02141951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光磁気ディスク等への情報の書き込み、再生及
び消去並びに再書き込みを光学的に行う光磁気ディスク
装置に関するものであり、特に光磁気ディスクからの反
射光により焦点制御やトラッキング制御、および再生信
号の検出を行う光磁気ディスク装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に光磁気ディスク装置において、情報の記録を行う
場合は垂直磁化膜を記録媒体とし、該記録媒体の磁化さ
せたい部分に光ビームを照射してキュリー点付近まで加
熱し、その部分の磁化方向を前記磁場の方向に反転させ
ることにより行い、また再生を行う場合は直線偏光され
た光ビームを前記記録媒体の情報記録部分に照射し、そ
の透過ビームまたは反射ビームに基づいて前記磁化方向
によって、どちらの方向に回転しているかどうかを検出
することにより行う光磁気ディスク装置が知られている
そして、この光磁気ディスク装置においては情報の記録
及び再生を行うにあたり、レーザ等の光源からの光ビー
ムを光ヘッドの光学系により光デイスク上に例えば1μ
m程度の径の微小スポットを常に照射できるようにする
必要がある。
ところで、光磁気ディスクは回転に伴って、回転方向に
垂直な方向すなわちディスク面に直交する方向の面振れ
、及び径方向に偏心が生ずる。従って、これら二つの振
動に基づく前記微小スポットのずれ量を検出して、それ
ぞれフォーカスエラー信号、及びトラッキングエラー信
号を作成し、これを制御するサーボ技術が必要となって
いた。
この制御において面振れの動きに対し光スポットを追従
させることを焦点制fj(フォーカスサーボとも称する
)、偏心の動きに対し光スポットを追従させることをト
ラッキング制御(トラッキングサーボとも称する)とい
う。
従来はこれらの各エラー信号の検出はそれぞれ別々の光
検出器で行っていたため、その構成が複雑で部品点数が
多く、従って大型でかつ重量があり、さらにアクセスタ
イムが長いという問題があったため、この従来の問題点
に対する解決策を示すものとして、特開昭59−168
951号広報に開示された発明があるので、以下にこの
発明を示す。
第4図は前記従来の光磁気ディスク装置の一例を示すも
ので、半導体レーザlから発生した直線偏光の光ビーム
はコリメータレンズ2により平行な光ビームとされ、さ
らに回折格子3により3本の光ビームに分割されて光路
変換手段としてのハーフミラ−4に入射し、ここで90
°方向変換され、対物レンズ5により光磁気ディスク装
置6上の所定の情報記録部位に集光される。
そしてこの光磁気ディスク6からの反射ビームは該情報
記録部位における磁化方向において偏光面が±θk(カ
ー回転角度)だけ回転するが、再び対物レンズ5.ハー
フミラ−4を通り、旋光子7に入射されて所定角度、こ
こでは45°だけ偏光面が回転される。そして、この旋
光子7を出た反射ビームは収束レンズ8を通り、偏光ビ
ームスプリッタ9に導入され、P偏光成分およびS偏光
成分に分割される。
この雨漏光成分のうちの入射面に平行なP偏光成分は偏
光ビームスプリッタ9を通過し、シリンドリカルレンズ
IOを介して光検出器11に入射され、また入射面に垂
直なS偏光成分は偏光ビームスプリッタ9に反射されて
光検出器12に入射される。
一方の光検出器11は3つの光検出器11a。
11b及びllcから成っており、中央の光検出器11
aからの出力は、他方の光検出器12からの出力と共に
差動増幅器13に与えられて、情報の再生信号となると
共にフォーカスエラー信号として利用され、また、光検
出器11b及びllcとの出力は差動増幅器14に与え
られ、これによりトラッキングエラー信号が形成される
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上述した従来の技術においては、フォーカ
スエラー信号およびトラッキングエラー信号を検出する
光検出器が各々分離独立して配置されているために、部
品点数が多くなると共に、配置のためのスペースが必要
となり、このため装置の小型化を阻んでいた。
また、半導体レーザからの光ビームの進路方向を変換す
る部品としてキューブプリズムを用いたハーフミラ−や
ビームスプリフタを合わせて2個必要とすると共に、フ
ォーカスエラー信号を検出する部品として比較的高価な
シリンドリカルレンズを必要としなければならないため
、部品点数の削減及び軽量化が充分と言えないばかりか
、装置のコスト高を招き、さらにアクセスタイムが長く
なってしまうという問題があった。
しかも、情報の再生信号を得るために光磁気ディスクか
らの反射ビームを全て使用していないので、品質の高い
再生信号が得られないという問題があった。
そこで、本発明は前記問題点を解決するためになされた
ものであり、大型で重量が重く、また高価格の部品を削
減することで装置の小型、軽量化を計ると共にアクセス
タイムを短縮し、かつ高品質の情報の再生信号を得るこ
とが可能な光磁気ディスク装置を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段] 上述した目的を達成するため本発明は、半導体レーザか
らの光ビームを光磁気ディスク上に照射し、その反射ビ
ームを光路変更手段を介して光検出器で受光することに
より焦点、トラッキングおよび再生信号等の制御を行う
ための誤差信号を得る光磁気ディスク装置において、前
記光ビームの光軸上に位置するように配した収束レンズ
と、この収束レンズにより収束された光ビームの入射面
側に偏光膜を形成した第1の反射面を有すると共に該光
ビームの光軸を稜線として2分割して形成した第2の反
射面および第3の反射面を底面に有し、前記第1の反射
面を光ビームの光軸に対して略45″傾けるように配さ
れた偏光ビームスプリッタとを前記光路変更手段と光検
出器との間に備える。
前記光検出器は、前記偏光ビームスプリッタの第1の反
射面により反射された反射ビームの光軸上に位置すると
共にこの光軸に位置する分割線により第1の受光面と第
2の受光面とに分割された第1の光検出部と、前記第1
の反射面を通過して底面の第2の反射面により反射され
た反射ビームが導かれる位置に設けられかつ該反射ビー
ムの焦点に位置する分割線で第1の受光面と第2の受光
面とに分割された第2の光検出部と、前記偏光ビームス
プリフタの第3の反射面により反射された反射ビームが
導かれる位置に設けられ単一の受光面を有する第3の光
検出部とを備えたものとする。
そして、この光検出器の前記第1及び第2の光検出部の
各第1の受光面と第2の受光面との出力信号の差により
トラッキングエラー信号及びフォーカスエラー信号を検
出すると共に、前記第1の光検出部の各受光面の出力の
和と、前記第2の光検出部の各受光面の出力の和および
第3の光検出部の出力との総和との差により情報の再生
信号を検出するようにしたしたものである。
〔作  用〕
上述した構成により、半導体レーザから出射され光磁気
ディスクにより反射したビームは収束レンズにより収束
されながら偏光ビームスプリッタに導入される。そして
この偏光ビームスプリッタの第1の反射面においてS偏
光成分とP偏光成分とに分割され、第1の反射面により
反射されたS偏光成分は前記光検出器の三つ並んだ中央
の第1の光検出部へと導入され、この入射したS偏光成
分の光ビームは分割線上にその中心が位置する略円形の
スポットを形成するが、ここで光磁気ディスク上の焦点
がずれると、前記スポットの分割線に直交する方向の強
度分布に偏りが生じ、このずれによる強度分布の変化が
各受光面の出力に差をもたらし、これによりトラッキン
グエラー信号が検出される。
また、前記第1の反射面では反射せずに透過して第2の
反射面と第3の反射面において反射されたP偏光成分の
うち、第2の反射面からの反射した光ビームは前記光検
出器の第2の光検出部の分割線上に焦点を結ぶように導
入されるが、光磁気ディスクの焦点のずれにより、第2
の光検出部の二つの受光面との間に出力の差をもたらし
、これによりフォーカスエラー信号が検出される。
一方、光磁気ディスクから反射された光ビームは該光磁
気ディスクの情報に応じてそのS偏光成分とP偏光成分
との出力に相違を生じ、これが光検出器の第1の検出部
の二つの受光面の和出力と、前記第2の光検出部の和出
力並びに第3の光検出部の出力との総和出力との間に差
をもたらし、これにより情報の再生信号が検出される。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す光磁気ディスク装置の
構成を示す平面図である。
図において、1は直線偏光の光ビームを発生する光源と
しての半導体レーザ、2はこの半導体レーザ1からの光
ビームを平行ビームにするコリメータレンズ、5は前記
光ビームを直径1μm程度の微小スポットに絞って照射
する対物レンズ、6は前記対物レンズ5により微小スポ
ットが照射される光磁気ディスク、8は収束レンズであ
り、これらは従来の構成部品とほぼ同様であるので、従
来と同一符号にて表している。
15は前記コリメータレンズ2と対物レンズ5との間に
設けられたビームスプリッタであり、このビームスプリ
ッタ15は前記半導体レーザlからの光ビームを光磁気
ディスク6方向に透過させると共に、この光磁気ディス
ク6からの反射ビームを往路とは分離して90°方向転
換させるようになっている。
16はこのビームスプリッタ15からの反射ビームの光
軸17上に配置されている2波長板であり、その反射ビ
ームの偏光面を光軸を中心として45°回転させる。
18はこの2波長板16からの反射ビームの光軸17上
に位置し、反射ビームの入射面が前記2波長板16の偏
光面に対して略45°傾けて配置された偏光ビームスプ
リッタである。この偏光ビームスプリッタ18はその入
射面側に前記反射ビームのS偏光成分を反射する偏光膜
を形成して第1の反射面18aとし、かつこの第1の反
射面18aの偏光膜で反射することなく透過したP偏光
成分を反射するP偏光成分反射面を、該反射ビームの反
射方向底面において設けている。そして、このP偏光成
分反射面は前記反射ビームの光軸17を稜線として光磁
気ディスク6のトラック方向と直交する方向に2分割さ
れ、前記第1の反射面18aとはそれぞれ反射ビームの
入射角度が異なる第2の反射面18bと第3の反射面1
8cとで構成されている。
19はこの偏光ビームスプリッタ18からの反射ビーム
を検出するための光検出器で、この光検出器19は多素
子にて構成されており、第1の光検出部20.第2の光
検出部21及び第3の光検出部22から成っている。
第2図はこの光検出器19の各光検出部20〜22と光
ビームの関係を示す図である。
この図に見られるように、第1.の光検出部20は各光
検出部20〜22の中央に位置し、偏光ビームスプリッ
タ18の第1の反射面18aにて反射されたS偏光成分
が導かれる位置に配置され、収束レンズ8の焦点位置よ
りレンズ側に位置させて、いわゆる遠視野像を捕らえる
ようになっている。この第1の光検出部20はトラック
方向と平行方向に分割線Xにより第1の受光面20aと
第2の受光面20bとに2分割されており、この両受光
面20aと20bにほぼ均等に光ビームが導かれるよう
に配置されている。そしてこの両受光面20aと20b
の出力の差によりトラックエラー信号を検出する。
第2の光検出部21は各光検出部20〜22の一端側で
、最も偏光ビームスプリッタ18側に近い位置(図にお
いては下側)で、かつ偏光ビームスプリッタ1日の第2
の反射面18bからの光ビームが焦点を結ぶように配置
されている。そして、この第2の光検出部21は前記第
1の光検出部20とは直交する方向に、つまりトラック
方向と直交する方向に分割線Yにより第1の受光面21
aと第2の受光面21bとに2分割されており、この両
受光面21aと21bとの出力の差によりフォーカスエ
ラー信号を検出する。
なお、前記光ビームの焦点はこの分割線X上に焦点を結
ぶように位置させており、ここではこの第2の光検出部
210分割線X上に焦点を結ぶことが重要であり、第1
の光検出部20上の光ビームは遠視野像であれば任意の
位置で差し支えない。
また、この分割線Yは前記偏光ビームスプリッタ18の
P偏光成分を反射する第1及び第2の反射面18aと1
8bの稜線と同一方向とする。
そして、第3の光検出部22は光検出器19の他端側で
、偏光ビームスプリッタ18から最も離れた位置(図に
おいては上側)に配置されており、該偏光ビームスプリ
ッタ18の第2の反射面18aからの光ビームが、手前
で一旦焦点を結んだ後導かれるようになっている。
第3図は前記光検出器19の各光検出部20〜22の出
力からトラッキングエラー信号、フォーカスエラー信号
、及び情報の再生信号を取り出す回路を示すもので、図
中23.24.25は差動増幅器である。
第1の光検出部20の第1の受光面20aの出力は差動
増幅器23の一方の入力端子に、また第2の受光面20
bの出力は同差動増幅器23の他方の入力端子にそれぞ
れ入力され、この差動増幅器23がその差を出力するこ
とでトラッキングエラー信号が得られる。
また、この両受光面20aと20bの出力は他の差動増
幅器25の一方の入力端子に入力される。
第2の光検出部21の第1の受光面21aの出力は差動
増幅器24の一方の入力端子に、また第2の受光面21
bの出力は同差動増幅器24の他方の入力端子にそれぞ
れ入力され、この差動増幅器24がその差を出力するこ
とでフォーカスエラー信号が得られる。
また、この両受光面23aと23bの出力は前記第1の
光検出部20全体の出力が入力されている差動増幅器2
5の他方の入力端子に人力される。
そして、第3の光検出部22の出力が前記差動増幅器2
5の他方の入力端子に入力される。これにより差動増幅
器25は第1の光検出部2oの二つの受光面20a、2
0bの出力の和と、第2の光検出部21の二つの受光面
213.21bの出力の和、並びに第3の光検出部22
の出力との総和との差を出力し、これにより光磁気ディ
スクの再生信号が得られる。
次に上述した構成に基づいて装置の動作を説明する。
半導体レーザ1から発射した直線偏光の光ビームはコリ
メータレンズ2により平行な光ビームに変換され、ビー
ムスプリッタ15を通過して対物レンズ5により光磁気
ディスク6上の所定の情報記録部位に直径1am程度の
微小光に絞られる。
こうして微小スポットに絞られた光ビームは光磁気ディ
スク6により反射されて、往路とは反対方向に対物レン
ズ5を透過してビームスプリッタ15に入射し、このビ
ームスプリッタ15において反射して往路と分離され、
偏光ビームスプリッタ18方向へと光路を90°変更さ
れる。
変更された反射ビームは%波長板16に入射し、ここで
45°回転され、さらに収束レンズ8にて収束されて偏
光ビームスプリッタ18に入射される。
そして、この偏光ビームスブリ・ンタ18に入射された
反射ビームのうち、第1の反射面18aへの入射面に垂
直な成分(S偏光成分)はこの第1の反射面18aで全
て反射され、光検出器19の各光検出部20〜22のう
ちの中央に位置する第1の光検出部20へと導かれる。
また、前記第1の反射面18aへの入射面に平行な成分
(P偏光成分)は、この第1の反射面18aを透過して
偏光ビームスプリッタ18の底面まで達し、その底面に
設けられた反射面にて検出器19方向に導かれる。
この時、反射面は入射してきた反射ビームの光軸17を
稜線として2分割されているので、一方の第2の反射面
18bにて反射された反射ビームは第2の光検出部21
へ、また第3の反射面18cにて反射された反射ビーム
は第3の光検出部22へと導かれる。
前記第1の光検出部20に入射したS偏光成分の光ビー
ムは分割線X上にその中心が位置する略円形のスポット
を形成する(第2図に示す状態)が、ここで対物レンズ
5により照射される光ビームと光磁気ディスク6上のト
ラックとがずれると、前記スポットの分割線Xに直交す
る方向の強度分布に偏りが生じる。このトラックずれに
′よる強度分布の変化は第1の光検出部20の各受光面
20a。
20bの出力電圧に差をもたらし、これにより差動増幅
器23において取り出されトラッキングエラー信号が検
出されることになる。
また、第2の光検出部21及び第3の光検出部22に入
射したP偏光成分の光ビームは、対物レンズ5により照
射される光ビームの焦点位置に対する光磁気ディスク6
の位置に応じた形状のスポットをそれぞれ形成する。
まず、第2の光検出部21に入射された光ビームのスポ
ットは、対物レンズ5と光磁気ディスク6とが合焦位置
にある時は、第2の光検出部21の分割線Y上に焦点が
結ばれる(第2図に示す状1り。
ところが、光磁気ディスク6が焦点位置より遠ざかると
、光磁気ディスク6からの反射ビームは対物レンズ5を
通過した後収束光となり、第2の反射面18bからの反
射ビームは第3の光検出部22の手前で焦点を結び、図
に示す構成によれば、すべての光ビームのスポットは第
1の受光面21aへと入射する。
一方、光磁気ディスク6が焦点位置より近づくと、光磁
気ディスク6からの反射ビームは対物レンズ5を通過し
た後発散光となり、第3の反射面18bからの反射ビー
ムは第3の光検出部22の後方で焦点を結ぶこととなり
、従ってすべての光ビームのスポットは第2の受光面2
1bへと入射する。
このように、光磁気ディスク6の合焦位置からのずれは
二つの受光面21aと21bとの間に差をもたらして、
いわゆる3字特性が得られ、これが差動増幅器24によ
り取り出されフォーカスエラー信号が検出されることに
なる。
一方、光磁気ディスク6から反射された光ビームは該光
磁気ディスク6上の情報It 1”又はIt O”を表
す磁化方向に応じて、その偏光面が入射光の偏光面に対
して左または右に微小角度だけ回転し、さらに%波長板
16にて略45°回転されて収束レンズ8を介して偏光
ビームスプリッタ18に入射し、そしてこの第1の反射
面18aによりS偏光成分とP偏光成分とに分離される
が、この時の反射ビームのS偏光成分の振幅とP偏光成
分振幅とに相違が生じる。従って光磁気ディスク6上の
情報の相違は光検出器19の各第1の検出部20の二つ
の受光面20a、20bの和出力と、前記第2の光検出
部21の和出力並びに第3の光検出部22の出力との総
和出力との間に差をもたらし、これが差動増幅器25に
おいて取りだされて情報の再生信号が検出されることに
なる。
なお、2波長板16は必ずしも必要ではなく、入射光の
偏光面が偏光ビームスプリッタ18への入射面に対して
略45°回転した位置となれば良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、光ビームのS偏光
成分とP偏光成分とをそれぞれ反射する三つの反射面を
有する略板状の偏光ビームスプリフタを用いて一つの光
検出器に導入することとし、そしてこの一つの光検出器
によりトラッキングエラー信号、フォーカスエラー信号
および情報の再生信号の全てを得ることとしたので、従
来において二個配置していた光検出器を一つとすること
ができた。
また、従来において使用されていた比較的高価なシリン
ドリカルレンズが不要となると共に、従来2個必要とし
ていた重量が重くかつ大きなキューブプリズムが一つ不
要となったので、大幅に部品が削減されて装置全体の構
成が簡単となり、かつ小型軽量化を実現することができ
るという効果がある。
さらに、部品の削減によりアクセスタイムの短縮化が計
ることができると共に、光磁気ディスクからの全ての光
ビームを使用して情報を再生するので、高品質の再生信
号が得られるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す光磁気ディスク装置の
構成を示す平面図、第2図は光検出器と光ビームの関係
を示す図、第3図は各エラー信号及び情報の再生信号を
取り出す回路図、第、4図は従来の光磁気ディスク装置
の一構成例を示す概略平面図である。 1・・・半導体レーザ 6・・・光磁気ディスク 18・・・偏光ビームスブリ 19・・・光検出器 21・・・第2の光検出部 22〜25・・・差動増幅器 5・・・対物レンズ 15・・・ビームスプリッタ ツタ 20・・・第1の光検出部 21・・・第3の光検出部 特許出願人  沖電気工業株式会社 代  理  人  弁理士 金倉喬二 19光検出器 光検出器と元ビームの関係を示す図 紬 2 国 本考案の一!l!施例を示す平面図 紬 1 国 従来の光磁気ディスク装置を示す図 国

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体レーザからの光ビームを光磁気ディスク上に
    照射し、その反射ビームを光路変更手段を介して光検出
    器で受光することにより、焦点、トラッキングおよび再
    生信号等の制御を行うための誤差信号を得る光磁気ディ
    スク装置において、前記光ビームの光軸上に位置するよ
    うに配した収束レンズと、 この収束レンズにより収束された光ビームの入射面側に
    偏光膜を形成した第1の反射面を有すると共に該光ビー
    ムの光軸を稜線として2分割して形成した第2の反射面
    および第3の反射面を底面に有し、前記第1の反射面を
    光ビームの光軸に対して略45°傾けるように配された
    偏光ビームスプリッタとを前記光路変更手段と光検出器
    との間に備え、 この光検出器は、前記偏光ビームスプリッタの第1の反
    射面により反射された反射ビームの光軸上に位置すると
    共にこの光軸に位置する分割線により第1の受光面と第
    2の受光面とに分割された第1の光検出部と、前記第1
    の反射面を通過して底面の第2の反射面により反射され
    た反射ビームが導かれる位置に設けられかつ該反射ビー
    ムの焦点に位置する分割線で第1の受光面と第2の受光
    面とに分割された第2の光検出部と、前記偏光ビームス
    プリッタの第3の反射面により反射された反射ビームが
    導かれる位置に設けられ単一の受光面を有する第3の光
    検出部とを備え、 前記第1及び第2の光検出部の各第1の受光面と第2の
    受光面との出力信号の差によりトラッキングエラー信号
    及びフォーカスエラー信号を検出すると共に、 前記第1の光検出部の各受光面の出力の和と、前記第2
    の光検出部の各受光面の出力の和および第3の光検出部
    の出力との総和との差により情報の再生信号を検出する
    ようにしたことを特徴とする光磁気ディスク装置。
JP29347188A 1988-11-22 1988-11-22 光ディスク装置 Pending JPH02141951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29347188A JPH02141951A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29347188A JPH02141951A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02141951A true JPH02141951A (ja) 1990-05-31

Family

ID=17795177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29347188A Pending JPH02141951A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02141951A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725632B2 (ja) 光ヘッド装置
US5150350A (en) Magneto-optical data recording and reproducing device
JPH11110809A (ja) 光学的情報記憶装置
JPH06101153B2 (ja) 光磁気ディスク用の信号検出装置
US4954702A (en) Process for detecting a focal point in an optical head
JPH02141951A (ja) 光ディスク装置
JPS5812143A (ja) 光学的情報の入出力装置
JPS63181145A (ja) 磁気光学ヘツド
KR100207720B1 (ko) 기록 재생 겸용 광픽업장치
JPH01151039A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH03116546A (ja) 情報記録再生装置
JPH0793775A (ja) 光学ヘッド装置
JPS639038A (ja) 光情報光学系
JP2578203B2 (ja) 光ヘッド
KR850000421B1 (ko) 초점 검출방법
JPH01294236A (ja) 光ヘツド
JPH0836781A (ja) 光学ヘッド
JPS6223373B2 (ja)
JPS63231738A (ja) 光学的記録再生装置
JPH03116556A (ja) 情報記録再生装置
JPH06349082A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6063749A (ja) 光磁気ピツクアツプ装置
JPH03116555A (ja) 情報記録再生装置
JPH0214439A (ja) 焦点制御装置
JPH01179245A (ja) 光磁気ヘッド