JPH02141533A - 均熱炉の操業方法 - Google Patents

均熱炉の操業方法

Info

Publication number
JPH02141533A
JPH02141533A JP29531088A JP29531088A JPH02141533A JP H02141533 A JPH02141533 A JP H02141533A JP 29531088 A JP29531088 A JP 29531088A JP 29531088 A JP29531088 A JP 29531088A JP H02141533 A JPH02141533 A JP H02141533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
burner
exhaust gas
heated
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29531088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Umegatsuji
梅ケ辻 好博
Koji Doura
堂裏 晃司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP29531088A priority Critical patent/JPH02141533A/ja
Publication of JPH02141533A publication Critical patent/JPH02141533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は主として連続鋳造鋳片を一方向焚均熱炉にて
所定の温度に加熱する方法において、多段積み鋳片を効
率的に均一加熱する方法に関する。
従来の技術 上部一方向焚均熱炉は周知の通り、炉体の側壁上部に主
バーナが取付けられ、下部に燃焼排ガスを排出する排煙
口が設けられ、炉内に被加熱材を一段3〜4本ずつ4〜
5段に積み重ねて加熱するものであるが、構造上の特性
により焼上り後の被加熱材の温度は最上段が最高で、最
下段の排煙口側が最低となり、通常60〜120℃の温
度差が生じる。
このような炉内の偏熱が起る理由は、炉内の燃焼排ガス
が第4図に破線で示すように流れるためであり、上部バ
ー月2)に近い位置はどガス温度が高く、離れるにした
がって被加熱材(M)iるいは炉壁(1)に熱を奪われ
、排煙口(3)の近くの位置ではガス温度が最も低くな
っているためである。
このような均熱炉における材料の加熱温度は、連続鋳造
鋳片の場合、炉内最下段の排煙口近傍の鋳片の温度が圧
延に必要な温度になるように決定されている。
したがって、炉内偏熱が大きい程上段の鋳片は高い温度
に加熱されることになり、加熱効率の悪化を招くととも
に燃料原単位のアップを予儀なくされるという問題を生
ずる。
このため、特に一方向焚均熱炉の操業においては、被加
熱鋼材の品質の安定化をはかるためにも、また省エネル
ギーの観点からも偏熱を可及的に防止することが望まれ
、従来より種々の偏熱防止対策がとられている。
例えば、燃焼用空気に酸素を富化して燃焼させるバーナ
を用いて加熱効率を上げる方法(特開昭59−1318
21)、均熱炉排ガスをダクトを経由してファンにて吸
引し、再度炉内へ送り込んで強制的に循環させて炉内ガ
スの対流促進と局部伝熱の改善をはかる操業方法(特願
昭59−128807等)、炉体側壁に耐熱性ファンを
設け、該ファンにより炉内雰囲気ガスを強制循環させる
方法等が提案されている。
しかし、燃焼用空気に酸素を富化して加熱効率を上げる
方法は、バーナ自体の燃焼効率の向上ははかられても、
偏熱が増大するために均熱炉自体の加熱効率の向上はあ
まり期待できないという欠点がある。
また、均熱炉排ガスをダクトを介してファンにより強制
的に循環させる方法は、炉尻の高温ガス(1200°C
以上)を直接吸引し、燃焼用バーナとは別に施工された
排ガス投入口から炉内へ吐出させる方式であるため、伝
熱改善効果を上げるために吐出量と吐出流速を上げよう
とすれば、排ガス循環ダクトが大規模となり、ブロワ−
も大型のものが必要となり好ましくない。
また、炉体側壁に設けた耐熱性ファンで炉内雰囲気ガス
を強制循環させる方法では、ファンからの吐出流が直接
当たる部分すなわちファン近傍の被加熱物の伝熱改善に
は効果があるが、炉内全体の伝熱改善効果は少ない。
また、特開昭57−181325号公報には、炉体下部
または排ガス煙道に下部バーナを設け、下段の加熱不足
を解消する方法が開示されている。この方法の場合、下
段の被加熱IIJを積極的に加熱するため、当該部分の
昇熱は幾分改善される。
しかし、均熱炉の場合炉内の燃焼排ガスは前記した通り
炉下部より吸引されるため、下部バーナの燃焼排ガスも
ほとんど炉下部から吸引され、低温域の昇熱にはあまり
寄与しないという欠点かある。
一方、均熱炉内の被加熱鋼材を抽出する際は、いうまで
もなく上段から順次抽出するため、下段の被加熱鋼材は
上段被加熱鋼材の抽出時に温度降下が生じ、炉内での加
熱不足と抽出時の温度降下で熱効率が二重に悪化すると
いう問題があった。
発明が解決しようとする課題 この発明は前に述べたような実情よりみて、上部バーナ
と下部バーナを有する均熱炉における前記の問題点を解
決すべく、下部バーナの燃焼排ガスを炉上部から強制的
に吸引して炉内を下から上に流通するガス流れをつくる
ことによって、偏熱を防止し均一加熱できる操業方法を
提案しようとするものである。
課題を解決するための手段 この発明に係る上部一方向焚均熱炉の操業方法は、炉体
側壁の上部と下部に燃焼用バーナが設けられた均熱炉の
炉体側壁に、下部バーナ燃焼排ガス吸引ダクトを設け、
上部バーナ(主バーナ)燃焼完了後に下部バーナを燃焼
させて該燃焼排ガスを前記吸引ダクトより吸引すること
によって、下部低温域の被加熱鋼材を昇温させて偏熱を
防止することを要旨とするものである。
作   用 下部バーナは上部バーナ設置側の炉体側壁、または排ガ
ス煙道に設ける。下部バーナを排ガス煙道に設けた場合
には、排ガス煙道部が下部燃焼室となる。
下部バーナ燃焼排ガスの吸引ダクトは上部バーナの近傍
側壁と下部バーナの下流側排ガス煙道との間に接続配管
する。
上部バーナ燃焼時(上部一方向焚)には下部バーナを非
燃焼状態にして、既設の煙道より燃焼排ガスを吸弓する
上部バーナの燃焼が完了すると、下部バーナの燃焼(下
部一方向焚)に切換えるとともに、その燃焼排ガスを炉
上部より吸引ダクトを介して吸弓する。
既設の排ガス煙道には、上部バーナ燃焼時と下部バーナ
燃焼時の燃焼排ガスの流れを切換えるダンパーを設け、
下部バーナ燃焼時のみこのダンパーで煙道を閉鎖し、下
部バーナ燃焼排ガスのみを炉内に吐出させて炉上部から
吸引ダクトを介して吸引する。
炉内の被加熱鋼材抽出時には、下部バーナにて下段の被
加熱鋼材を加熱し、鋼材抽出時の温度降下を防止する。
実  施  例 第1図はこの発明方法を実施するための装置構成例を示
す概略縦断正面図、第2図は第1図■−■線上の縦断側
面図でおり、(4)は排ガス煙道、(5)は吸引ファン
、(6)は下部バーナ、(7)は下部バーナ燃焼排ガス
吸引ダクト、(8)はダンパーをそれぞれ示す。なおこ
こでは、排ガス煙道に下部バーナを設けた場合を例にと
り説明する。
上記装置による均熱炉操業方法を説明すると、まず排ガ
ス煙道(4)に設けたダンパー(8)を全開にした状態
で上部バーナ(2)の燃焼を開始し、被加熱鋼材(M)
を所定時間加熱する。この時、燃焼排ガスは図中矢印a
のように流れ煙道(4)より排出される。
被加熱鋼材(M)の加熱が完了すると、燃焼を停止し下
部バーナ(7)の下流に設けたダンパー(8)にて排ガ
ス煙道(4)を閉鎖する。しかる後、下部バーナ(6)
の燃焼を開始し、この燃焼排ガスを吸引ダクト(7)よ
り吸引する。この時、排ガス煙道(4)はダンパー(8
)にて閉鎖されているので、炉内へは下部バーナの燃焼
排ガスのみ流入する。
炉内へ流入した下部バーナ燃焼排ガスは図中矢印すのよ
うに上部バーナ燃焼排ガスとは逆方向に流れる。この燃
焼排ガス流により温度の低い下段の被加熱鋼材が加熱さ
れ、上段と下段の温度差がなくなってくる。
また、必要に応じてこの上部一方向焚と下部−方向焚を
交互に繰返すことにより、炉内全体の被加熱鋼材をより
均一に加熱できる。
なお、下部燃焼排ガス流により下段被加熱鋼材の方が上
段より高くなることがあるが、上段の鋼材を抽出する間
に温度降下し上段とほぼ同じ温度になるため問題はない
。また、この場合は鋼材抽出時に下部バーナによる燃焼
を行なわなくてすむ。
次に、第1図に示す下部一方向焚設備を設けた均熱炉で
の操業例を示す。
幅4.1m、長さ7.5m、高さ4.4mの炉内寸法を
有し、内部混合式低NOxバーナを上部に2基、下部に
2基装備した上部一方向焚均熱炉内に、被加熱材料とし
て表面温度600℃(装入直前〉のCCCプルーム1本
2重量165トンを装入し、上部バーナにより約4.4
時間加熱して上段のブルームを1140°C前後に加熱
し、しかる後上部バーナの燃焼を停止し、ダンパーを全
閉して下部バーナにより約5.6時間加熱した。
加熱完了後、ブルームを均熱炉より抽出しミル圧延を実
施した。なお、上段のブルームの抽出には約20分装し
た。
本実施例におけるブルームの加熱温度推移を、上部バー
ナのみで加熱した従来例と比較して第3図に示す。
また、均熱炉焼上り時およびミル圧延後の鋳片温度を第
1表に示す。
第3図および第1表より明らかなごとく、均熱炉焼上り
時のブルーム温度は従来法の場合上段が高く、下段との
温度差は100℃であったのに対し、本発明法では上段
より下段の方がioo’c高く昇温した。
このため、従来法の場合均熱炉抽出後の圧延温度は上段
が1100’C,下段が850’Cで上下の温度差が2
50’C生じたのに対し、本発明法の場合は上段ブルー
ムの抽出時間(約20分)中に下段ブルームの温度が降
下するので、上段、下段共に1000’Cで圧延するこ
とができた。
以下余白 炉に容易に適用できるとともに設備費も安価につく。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法を実施するための装置構成例を示
す概略縦断正面図、第2図は第1図■−■線上の縦断側
面図、第3図はこの発明の実施例における均熱炉内の昇
熱パターンを示す図、第4図はこの発明の対象とする上
部一方向焚均熱炉の燃焼排ガス流の状態を示す概略図で
ある。 1・・・炉壁       2・・・上部バーナ4・・
・排ガス煙道    6・・・下部バーナ7・・・下部
バーナ燃焼排ガス吸引ダクト8・・・ダンパー 出願人  住友金属工業株式会社 発明の詳細 な説明したごとく、この発明方法によれば、下記に示す
効果を奏する。 ■ 上部バーナによる加熱完了後に下部バーナ燃焼排ガ
スを上部より吸引することにより、上部バーナ燃焼ガス
流と逆方向に流れる下部バーナ燃焼ガス流により炉内低
温域を効果的に昇温できる。 ■ 上段の鋼材温度より下段の鋼材温度を高温に加熱す
ることが可能であるから、均熱炉抽出時の下段鋼材の温
度降下を補償することができる。 ■ 均熱炉抽出時に下段鋼材の温度が低下しても、下部
バーナ燃焼排ガスにより昇温させて抽出することができ
る。 ■ 上部一方向焚と下部一方向焚を交互に実施すること
により、均熱炉内全体の均一加熱が可能となる。 ■ 炉内偏熱を防止するための下部一方向焚は、排ガス
煙道を閉鎖して行なうので加熱効率が低下することがな
い。 ■ 大規模な設備改造を必要としないため、既設置2 (Fo)面 W

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炉体側壁の上部にバーナが、下部または煙道に下部バー
    ナが設けられた上部一方向焚均熱炉の操業方法において
    、炉体側壁上部に下部バーナ燃焼排ガス吸引ダクトを設
    け、上部バーナ燃焼完了後に下部バーナを燃焼させて該
    燃焼排ガスを前記吸引ダクトより吸引することを特徴と
    する均熱炉の操業方法。
JP29531088A 1988-11-22 1988-11-22 均熱炉の操業方法 Pending JPH02141533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29531088A JPH02141533A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 均熱炉の操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29531088A JPH02141533A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 均熱炉の操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02141533A true JPH02141533A (ja) 1990-05-30

Family

ID=17818952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29531088A Pending JPH02141533A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 均熱炉の操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02141533A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007652A (en) * 1990-11-05 1999-12-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of preparing metal thin film having excellent transferability
JP2020200522A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 日本製鉄株式会社 バッチ式加熱炉の操業方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007652A (en) * 1990-11-05 1999-12-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of preparing metal thin film having excellent transferability
JP2020200522A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 日本製鉄株式会社 バッチ式加熱炉の操業方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719616B2 (ja) 気流炉
CN109055713A (zh) 一种双蓄热式加热炉板坯温度与炉温控制方法
CN207050434U (zh) 一种网带式烧结炉
CN106108096B (zh) 密集烤烟方桶式反烧炉及其使用方法
JPH02141533A (ja) 均熱炉の操業方法
JP3267140B2 (ja) 加熱炉、その燃焼制御方法及び燃焼制御装置
JP2909367B2 (ja) 取鍋の乾燥および加熱方法
JPH1060536A (ja) 連続式加熱炉
JP3937729B2 (ja) 加熱炉の雰囲気制御方法および加熱炉
CN209458945U (zh) 低氮排放蓄热式燃气加热炉
CN106052377B (zh) 燃气冲天炉
JP3282955B2 (ja) 熱風循環システム
CN206056234U (zh) 燃气冲天炉
JPH11239862A (ja) 取鍋の乾燥および加熱方法並びにその装置
CN218781317U (zh) 一种处理废弃生物质的热解气化燃烧系统
JP3733803B2 (ja) 回転炉床式加熱炉の炉圧制御方法
JP4020453B2 (ja) 蓄熱再生式燃焼装置を用いたベル型焼鈍炉の操業方法
JPH02267214A (ja) 均熱炉の操業方法
JP4066519B2 (ja) 還元性雰囲気炉
JPH0466623A (ja) 均熱炉およびその操業方法
JPH0356879Y2 (ja)
JPH07233935A (ja) 連続加熱装置
JPS61217527A (ja) 上部一方向焚均熱炉の操業方法
JPS5858238A (ja) 均熱炉
CN206025184U (zh) 蜂窝煤砖燃烧供热装置