JPH02141296A - 鉛筆被覆方法およびこの方法で得られる被覆鉛筆 - Google Patents

鉛筆被覆方法およびこの方法で得られる被覆鉛筆

Info

Publication number
JPH02141296A
JPH02141296A JP1002163A JP216389A JPH02141296A JP H02141296 A JPH02141296 A JP H02141296A JP 1002163 A JP1002163 A JP 1002163A JP 216389 A JP216389 A JP 216389A JP H02141296 A JPH02141296 A JP H02141296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pencil
tube
diameter
plastic material
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1002163A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Bernard Chenal
ジャン・ベルナール・シュナル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caran dAche SA
Original Assignee
Caran dAche SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caran dAche SA filed Critical Caran dAche SA
Publication of JPH02141296A publication Critical patent/JPH02141296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K19/00Non-propelling pencils; Styles; Crayons; Chalks
    • B43K19/16Making non-propelling pencils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K19/00Non-propelling pencils; Styles; Crayons; Chalks
    • B43K19/14Sheathings

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉛筆を被覆または包装するための鉛筆被覆方
法およびこの方法によって得られる包装鉛筆に関するも
のである。
鉛筆の工業的製造において、鉛筆は一般にこれらを保護
および装飾的コーティングにより被覆してなる仕上げ作
業に従わされる。このコーティングはフェスおよび溶剤
の混合物を含んでいる浴から鉛筆の本面に塗布され、次
いでオーブンを通すことによって乾燥されるフェスによ
ってまたは鉛筆の水面への塗布後硬化されかつ乾燥され
る重合可能な樹脂によって構成されることができる。
しかしながら、これらの技術に、とくに工業的規模、と
くにそれらが比較的長くかつ別個のプラントで実施され
るべき幾つかの連続工程を必要とするという事実におい
て、幾つかの欠点を有する。
さらに、これらの技術は、とくに、貯蔵するのが無難し
くかつ大気および水汚染を回避するように回収されねは
ならない溶剤およびフェスのごとき化学製品の使用を暗
示するので、環境保護および安全に関連して問題を生起
するかも知れない。
本発明の目的は現在使用されている技術を引挙した欠点
を持たない新規な技術Vc装I8換えることからなる。
上記目的を達成する本発明の目的である鉛筆被覆方法は
、鉛筆が該鉛筆の直径より僅かに大きい直径を有しかつ
熱収縮可能なプラスチック材料から作られるチューブ内
に導入され、次いで該チューブがその収縮および鉛筆の
外面上への貼り付きを生じるように加熱されること全特
徴とする。
本発明の他の目的は上記方法によって得られるような鉛
筆によって構!J!tされる。
熱収縮可能なプラスチック材料としては、この特性を有
する、例えばポリエチレンおよびポリプロビレ/のよう
なポリオレフィン、ポリ塩化ビニール、ポリスチレン、
ポリアミド、ポリエステル、ポリアクリレート等の公知
の熱度ffi性材料が使用されることができる。収縮前
のチューブの壁の厚さはα05〜α5 *txの間、好
ましくはα3Hにすることができ、そしてチューブの直
径は7〜8鴎の鉛毎径に関して一般に9〜12131で
ある。
本発明による方法においてチューブ+鉛筆全体に加えら
れる熱処理は、使用されるプラスチック材料の性質に応
じて、110〜130℃で収縮オーブン中で行なわれる
◎ 本発明による被覆ま几は包装方法は鉛筆の連続ライン製
造に直接続合されることができる。その場合に、高速t
′有する適宜なプラントは、ロールの形の被覆から、所
望の長さに予め切断され几被覆を未処理の鉛筆(すなわ
ち芯を収容する2つの木製半休要素を接看後の)上に精
密に配置すること全許容する。被覆−鉛篭全体は約5〜
10秒の間中収縮オーブン内に自動的に導入されかつさ
らに室温に冷却される。次いで鉛筆はマーク付けされか
つ通常のたつそれ自体公知の方法で削られることができ
る。
本発明による方法において使用される熱収縮可能なプラ
スチック材料のチューブに関して、チューブは市場で直
接得られることができるかまたはその製造は鉛筆の製造
の第1段階と平行して行なわれかつしたがってまた現存
する工業プラントに付加されることができる。
熱収縮可能なチューブまたはパイプは一般に包装される
べき鉛筆の直径より僅かに小さい直径のノズルを通って
、適宜なプラスチック材料からの約110〜120℃の
温度での押出し成形によって得られる。したがって、押
出し成形されたチューブは、室温でかつまだ柔順なチュ
ーブが包装されるべき鉛筆の直径より大きい所望の直径
VC達するような圧力によりチューブ内でエアブローす
ることにより押し出しノズルの出口で膨脹される。
このようにして膨脹されたチューブはそのより大きな直
径を維持することにより室温に冷却される。
その場合にチューブは鉛筆の製造プラント内に直接導入
される〃為または巻上げ後貯蔵される。
他の公知の技術は、プラスチック材料の分子構造t−変
更しかつその膨脹前に、前記材料に「寸法記憶(デメン
ショナルメモリ〕」全付与するように、とくに、例えば
電子銃による照射によって、プラスチック材料に熱収縮
特注を付与するように使用されることができる。
本発明によって関連づけられる特別な用途に関して、熱
収縮aT能なプラスチック材料は、例えば審美的な理由
の几めまたは鉛筆のマーク付けのため、まとめて着色さ
れることができる。この場合に、適切な染料は押出し成
形されるべき材料を収容する送給ホッパ内に押出し成形
の段階で加えられる。
η為<シて、本発明による鉛筆被覆または包装方法は現
在工業的に使用されているコーティング方法に関連して
幾つかの技術的かつ経済的利点を有している。さらに言
えば、本方法は簡単な熱処理によって構成される1作業
のみを含みかつ取扱いまたは貯蔵が無難しいかま几は環
境に対して危険がある如何なる化学製品の使用も必要と
しない。
代理人 弁理士 佐 々 木 清 隆 (外3名〕

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉛筆が該鉛筆の直径より僅かに大きい直径を有し
    かつ熱収縮可能なプラスチック材料から作られるチュー
    ブ内に導入され、次いで該チューブがその収縮および前
    記鉛筆の外面上への貼り付きを生じるよりに加熱される
    ことを特徴とする鉛筆被覆方法。
  2. (2)前記チューブがポリオレフィン、ポリスチレン、
    ポリ塩化ビニール、ポリアミド、ポリエステルおよびポ
    リアクリレートから選ばれるプラスチック材料から作ら
    れることを特徴とする請求項1に記載の鉛筆被覆方法。
  3. (3)前記プラスチック材料がポリエチレンまたはポリ
    プロピレンであることを特徴とする鉛筆被覆方法。
  4. (4)前記チューブの壁の厚さが0.05〜0.5mm
    であることを特徴とする請求項1に記載の鉛筆被覆方法
  5. (5)熱処理が110〜130℃で行なわれることを特
    徴とする請求項1に記載の鉛筆被覆方法。
  6. (6)前記鉛筆が前記熱収縮可能なチューブ内に次々に
    導入され、次いで前記鉛筆を含んでいる前記チューブが
    収縮オーブンを連続的に通過させられることを特徴とす
    る請求項1に記載の鉛筆被覆方法。
  7. (7)熱収縮可能なプラスチック材料からなる前記チュ
    ーブは包装されるべき鉛筆の直径より小さい直径での押
    出し成形、次いで包装されるべき鉛筆の直径より大きい
    直径までのエアブローによる膨脹によつて得られること
    を特徴とする請求項1に記載の鉛筆被覆方法。
  8. (8)鉛筆が該鉛筆の直径より僅かに大きい直径を有し
    かつ熱収縮可能なプラスチック材料から作られるチュー
    ブ内に導入され、次いで該チューブがその収縮および前
    記鉛筆の外面上への貼り付きを生じるように加熱される
    ことによつて得られることを特徴とする被覆鉛筆。
  9. (9)前記被覆がポリエチレンおよびポリプロピレンの
    ごときポリオレフィン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニー
    ル、ポリアミド、ポリエステルおよびポリアクリレート
    から選ばれるプラスチック材料から作られかつその厚さ
    が0.05〜0.5mmからなることを特徴とする請求
    項8に記載の被覆鉛筆。
  10. (10)前記被覆を構成するプラスチック材料はまとめ
    て着色されることを特徴とする請求項9に記載の被覆鉛
    筆。
JP1002163A 1988-01-19 1989-01-10 鉛筆被覆方法およびこの方法で得られる被覆鉛筆 Pending JPH02141296A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH17988 1988-01-19
CH179/88-5 1988-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02141296A true JPH02141296A (ja) 1990-05-30

Family

ID=4181067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1002163A Pending JPH02141296A (ja) 1988-01-19 1989-01-10 鉛筆被覆方法およびこの方法で得られる被覆鉛筆

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0325923A3 (ja)
JP (1) JPH02141296A (ja)
DE (1) DE325923T1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100413344B1 (ko) * 2001-03-24 2003-12-31 주식회사 태평양 화장용 연필의 외피 조성물 및 이를 이용하는 연필의제조방법
JP2008165095A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Jig Engineering Co Ltd 熱収縮チューブを使用したネームプレート

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994005511A1 (en) * 1992-08-28 1994-03-17 Bic Corporation Writing instrument barrel and method
US5735622A (en) * 1995-12-14 1998-04-07 Pentech International Inc. Writing instrument with a compressible friction coating and method of making
EP1464248A1 (de) * 2003-04-04 2004-10-06 Schwan-STABILO Cosmetics GmbH & Co. KG Kosmetikstift und Verfahren zu seiner Herstellung
EP2060607B2 (de) 2007-11-16 2019-11-27 Ems-Patent Ag Gefüllte Polyamidformmassen
EP2499932B1 (de) * 2011-03-17 2016-05-11 EMS-Patent AG Hülsenkörper
EP2666803B1 (de) 2012-05-23 2018-09-05 Ems-Patent Ag Kratzfeste, transparente und zähe Copolyamidformmassen, hieraus hergestellte Formkörper und deren Verwendung
EP2716716B1 (de) 2012-10-02 2018-04-18 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmassen und deren Verwendung bei der Herstellung von Formkörpern
ITVI20120305A1 (it) 2012-11-12 2014-05-13 A Z Solutions S R L Dispositivo di scrittura multicomponente e metodo per la realizzazione di tale dispositivo
EP2746339B1 (de) 2012-12-18 2014-11-12 Ems-Patent Ag Polyamid-Formmasse und hieraus hergestellte Formkörper
EP2778190B1 (de) 2013-03-15 2015-07-15 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse sowie hieraus hergestellter Formkörper

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117068A (en) * 1981-01-13 1982-07-21 Canon Inc Document processor
JPS63262750A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Hitachi Ltd デ−タ入力方式

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2168993A (en) * 1936-05-14 1939-08-08 Joseph Alex Expanding device for tubular envelopes
US3022543A (en) * 1958-02-07 1962-02-27 Grace W R & Co Method of producing film having improved shrink energy
US3520627A (en) * 1968-08-12 1970-07-14 Mitsubishi Pencil Co Writing instrument
IL39761A (en) * 1971-07-16 1975-12-31 Hasbro Industries Inc Pencil sheath compositions,method and apparatus for making pencils and the resulting product
CH664707A5 (fr) * 1985-06-05 1988-03-31 Caran D Ache Crayons Procede pour le revetement de crayons et installation pour la mise en oeuvre de ce procede.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117068A (en) * 1981-01-13 1982-07-21 Canon Inc Document processor
JPS63262750A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Hitachi Ltd デ−タ入力方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100413344B1 (ko) * 2001-03-24 2003-12-31 주식회사 태평양 화장용 연필의 외피 조성물 및 이를 이용하는 연필의제조방법
JP2008165095A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Jig Engineering Co Ltd 熱収縮チューブを使用したネームプレート

Also Published As

Publication number Publication date
EP0325923A3 (fr) 1990-03-14
EP0325923A2 (fr) 1989-08-02
DE325923T1 (de) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582053B2 (ja) ポリエステル中空体のガス不透化方法
JPH02141296A (ja) 鉛筆被覆方法およびこの方法で得られる被覆鉛筆
US5048572A (en) Vibration damping heat shrinkable tubing
US5976450A (en) Preform for polyester bottle
US4363840A (en) Packaging films, sheets and blown or molded hollow bodies
DE2643498A1 (de) Heisschrumpfbare folie
CN100506398C (zh) 热收缩型涂布薄膜的生产方法
EP0356924A3 (en) Coating and drying method
JPS59158232A (ja) 多層延伸ポリエステルボトルの製法
JPS622968B2 (ja)
EP0238280B1 (en) Heat-shrinkable polymeric barrier film
US4576207A (en) Texturized heat shrinkable tubing having radial and longitudinal shrinkage memory
EP0021438B1 (en) Method of manufacturing shrinkable sleeves from cross-linking plastics material
US4000233A (en) Two-stage application of antistatic agents to parisons
DE2717307C2 (de) Verfahren zum Herstellen eines beschichteten Behälters aus einem thermoplastischen Kunststoff
JPS5843250B2 (ja) ポリエステルヒフクキンゾクボウジヨウタイノ セイゾウホウ
JPS57195618A (en) Coating method with cylindrical heat-shrinkable film
JPS5646731A (en) Preparation of laminated film
US4321292A (en) Method of manufacturing shrinkable sleeves from a cross-linking plastics material
GB2185936A (en) Producing polymer film laminates
JPS62286726A (ja) 熱収縮性ラベルの熱収縮方法
JPS5838298B2 (ja) ポリエステルヒフクキンゾクボウジヨウタイノセイゾウホウ
JPS598541B2 (ja) ネツシユウシユクセイプラスチツクチユ−ブ オヨビ ソノセイゾウホウホウ
US20020155239A1 (en) Unmemory cold deformable plastic object prepared by drawing
JPS586613B2 (ja) 2重収縮チユ−ブの製造方法