JPH02140985A - レーザダイオード駆動方法および装置 - Google Patents

レーザダイオード駆動方法および装置

Info

Publication number
JPH02140985A
JPH02140985A JP29444888A JP29444888A JPH02140985A JP H02140985 A JPH02140985 A JP H02140985A JP 29444888 A JP29444888 A JP 29444888A JP 29444888 A JP29444888 A JP 29444888A JP H02140985 A JPH02140985 A JP H02140985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
laser diode
threshold
temperature
bias current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29444888A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayasu Fukuda
福田 孝康
Tamotsu Tanabe
田辺 有
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DIGITAL EQUIP KK
Original Assignee
NIPPON DIGITAL EQUIP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DIGITAL EQUIP KK filed Critical NIPPON DIGITAL EQUIP KK
Priority to JP29444888A priority Critical patent/JPH02140985A/ja
Publication of JPH02140985A publication Critical patent/JPH02140985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06804Stabilisation of laser output parameters by monitoring an external parameter, e.g. temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デジタル光通信装置等におけるレーザダイオ
ードめ駆動方法および装置に関するものである。
従来の技術 一般的に、レーザダイオードの駆動電流対光出力特性は
、添付図面の第7図に示す如く、閾値特性を示し、その
閾値電流Ithは、大きな温度(T)依存性を持ってい
る。従って、従来のレーザダイオード送信器においては
、主として、次の2つの方法によって、その温度依存性
を補償して安定な動作を得るようにしている。
(1)APC(自動出力制御) この従来方法を実施する装置構成例の概略を第8図に示
している。この従来方法によれば、第8図に示されるよ
うに、被駆動レーザダイオード1は、バイアス電流供給
回路4によって供給されるバイアス電流Ibに、パルス
電流供給回路5によって供給されるパルス電流I、を重
畳させた駆動電流にて駆動される。そして、被駆動レー
ザダイオードlの出力側とは反対側に置いたモニタフォ
トダイオード2で光出力をモニタし、モニタ光の変化に
応じた信号を増幅器3にて増幅した後差動増幅器7にて
基準値と比較してバイアス電流供給回路4によって供給
されるバイアス電流I、を制御することによって、被駆
動レーザダイオード1に対する周囲温度の変動の影響を
補償して安定な動作が行えるようにしている。
(2)ATC(自動温度制御) この従来方法を実施する装置構成例の概略を第9図に示
している。この従来方法において、第9図に示されるよ
うに、被駆動レーザダイオード1は、バイアス電流供給
回路4によって供給されるバイアス電流Ibに、パルス
電流供給回路5によって供給されるパルス電流工、を重
畳させた駆動電流にて駆動される点は、前述のAPCの
動作と同じであるが、この従来方法によれば、被駆動レ
ーザダイオード1のチップを、温度検出素子としてのサ
ーミスタ9と共に、ペルチェ効果素子8の上に設置し、
周囲温度にかかわりなく被駆動レーザダイオード1のチ
ップの温度を一定に保つことにより、周囲温度の変動の
影響を抑えて、安定な動作が得られるようにしている。
すなわち、ペルチェ効果素子8の温度をサーミスタ9に
て検出し、その検出温度を差動増幅器10にて設定温度
と比較して、電流ブースター11を制御して、周囲温度
の変動に関係なく、常に、ペルチェ効果素子8による温
度が設定温度に保たれ、したがって、被駆動レーザダイ
オード1が一定の温度に保たれるようにしている。
発明が解決しようとする課題 しかし、前記(1)項の従来のAPC方法は、本質的に
フィードバック制御であり、従って、動作点を劇的に変
化させる場合(ディスエーブル等)、その応答速度が問
題となる。例えば、送信器を組み込む上位システムがプ
ロトコルの実現手段として光出力が無い状態(例えば、
光出力が一45dBrn以下)を必要とし、さらに、そ
の状態から能動状態への遷移時間が厳しく制限されてい
るような場合である。特に、システムの人力信号におい
て、“1” (もしくは“0”)信号が連続し得る時間
が、許容遷移時間より十分短くない場合は、このフィー
ドバック制御であることによる応答速度への制限はより
本質的なものとなっていた。
また、前記(2)項のATC方法は、このような応答速
度の問題こそ無いものの、やはり、(1)使用するペル
チェ効果素子8が大電流を必要とするため、電源、駆動
回路が高価かつ複雑なものとなる、(2)レーザダイオ
ードモジュールが高価なものとなる等の問題があった。
本発明の目的は、前述したような従来技術の問題点を解
消しうるレーザダイオード駆動方法および装置を提供す
ることである。
課題を解決するための手段 本発明の1つの特徴によれば、駆動電流対光出力特性が
閾値特性を示すレーザダイオードに、前記閾値特性の閾
値電流に応じたバイアス電流にパルス電流を重畳した駆
動電流を流すことにより前記レーザダイオードを駆動す
るレーザダイオード駆動方法において、前記レーザダイ
オードの周囲の温度変化を検出し、該検出された温度変
化に応じて、少なくとも前記バイアス電流を変化させて
、該温度変化による前記閾値電流の変化を補償する。
また、本発明の別の1つの特徴によれば、駆動電流対光
出力特性が閾値特性を示すレーザダイオードに、前記閾
値特性の閾値電流に応じたバイアス電流にパルス電流を
重畳した駆動電流を流すことにより前記レーザダイオー
ドを駆動するレーザダイオード駆動装置において、前記
レーザダイオードの外囲器内または表面に設けられその
レーザダイオードの周囲の温度変化を検出するための温
度検出手段と、前記バイアス電流を供給するためのバイ
アス電流供給手段と、前記パルス電流を供給するための
パルス電流供給手段と、前記温度検出手段によって検出
された温度変化に基づいて、前記レーザダイオードの温
度によって変化する前記閾値特性の閾値電流を模擬した
信号を出力する閾値電流模擬手段とを備えており、該閾
値電流模擬手段の前記出力信号によって、少なくとも前
記バイアス電流供給手段を制御して11.該バイアス電
流供給手段が供給するバイアス電流を変化させて、前記
温度変化による前記閾値電流の変化を補償する。
実施例 次に、添付図面の、特に、第1図から第6図を参照して
本発明の実施例について本発明をより詳細に説明する。
先ず、本発明の具体的な実施例について説明する前に、
本発明の概念について説明する。本発明は、モニタフォ
トダイオードを含むフィードバック制御によらずに、バ
イアス電流を制御することを考えることにより、フィー
ドバック制御に起因する応答速度の制限を克服し、さら
に副次的効果として、(1)非常に不規則な信号の伝送
が可能となる、(2)駆動装置の大幅な簡素化が可能と
なる等の効果を得ることをねらいとしている。すなわち
、前述した従来のAPC方法がディスエーブル信号に対
する応答速度を速くできないのは、基本的にモニタフォ
トダイオードの出力を用いるフィードバック制御である
こと、さらにそのループ内に種々の時定数(平均化、振
幅検出等のため)を含むことによるのであり、本発明は
、これに対処するため開ループ制御を採用することにし
た。この際、レーザダイオードの閾値電流■いとサーミ
スタの抵抗値の逆数が共に温度に対して一定の温度範囲
で返信的に指数関数的に増加すること、また、演算増幅
器による電流−電圧変換回路を用いれば、この逆数を取
るという操作が非常に簡単に実現できることに着眼し、
具体的な実施例においては、サーミスタを用いてレーザ
ダイオードの閾値電流ILhの温度変化を模擬する回路
を構成し、これによってバイアス電流を制御することを
試みた。
第1図は、本発明の一実施例としてのレーザダイオード
駆動装置の構成を概略的に示している。
この第1図に示した実施例は、本発明によりバイアス電
流のみを制御するものである。閾値電流模擬回路80は
、レーザダイオード1の外囲器内部に設置した温度検出
手段としてのサーミスタ70の抵抗値からその温度にお
けるレーザダイオード1の閾値電流に対応する電圧It
h  を発生するためのものであり、その出力電圧1 
th’ は、バイアス電流供給回路40に送られる。光
出力をしゃ断するための信号であるディスエーブル信号
は、バイアス電流供給回路40に印加される。外部から
のデジタル入力信号は、パルス電流供給回路50に供給
され、その出力I、は、バイアス電流I。
と合わされ、レーザダイオード1を駆動する。
第2図は、第1図の装置の構成をさらに詳細に示す回路
構成図であり、特に、この第2図を参照して、装置の動
作について説明する。閾値電流模擬回路80は、固定抵
抗R3、可変抵抗R2および反転増幅器として用いる演
算増幅器81とを備えており、可変抵抗R2の両端には
、サーミスタ70が接続されている。この閾値電流模擬
回路80は、これらの抵抗R,、R2および反転増幅器
のフィードバック抵抗Rrを調整することにより、種々
な相異なるレーザダイオードに対して適切なバイアス電
流値を発生させることができる。
この閾値電流模擬回路80は、可変抵抗R2に並列に接
続されたサーミスタ70の抵抗値がレーザダイオード1
の周囲の温度の変化につれて変化することにより、レー
ザダイオード1のその温度の変化につれて変化する閾値
電流を模擬する電圧を出力する。製造者の異なる2種類
のレーザダイオードについて実際の閾値電流Ithと、
このような閾値電流模擬回路80によって発生される模
擬閾値電流値1 th’ との比較を、第3図および第
4図にそれぞれ示している。第3図は、サンプルAのレ
ーザダイオードについて、閾値電流模擬回路80の固定
抵抗R1の値を2にΩ、可変抵抗R2の値をIOKΩと
して発生された模!!!!閾値電流I th  を・印
で示し、実際に測定した閾値電流Ithの温度変化を点
線にて示している。第4図は、サンプルAとは異なる種
類のサンプルBのレーザダイオードについて、閾値電流
模擬回路80の固定抵抗R1O値を2にΩ、可変抵抗R
2の値を16にΩとして発生された模擬閾値電流I t
h’ を・印で示し、実際1ご測定した閾値電流■いの
温度変化を点線にて示している。これら第3図および第
4図のグラフから明らかなように、第2図の閾値電流模
擬回路80の構成によれば、各種のレーザダイオードの
閾値電流の温度変化を精度よく模擬することができる。
この閾値電流模擬回路80の出力電圧Ith  は、バ
イアス電流供給回路40へ送られる。バイアス電流供給
回路40は、トランジスタ41と、第1の演算増幅器4
2と、第2の演算増幅器43とを備えており、レーザダ
イオード1に供給されるバイアス電流Ibは、トランジ
スタ41の導通時に、演算増幅器42および430作用
により、閾値電流模擬回路80からの出力電圧1 th
’ と一致するように制御される。ディスエーブル信号
も出力電圧I th’ と並列にバイアス電流供給回路
40へ入力されるが、このディスエーブル信号をハイ“
H”にすることにより、I th’ の値にかかわりな
く、バイアス電流Ib 、従って、光出力をしゃ断する
ことができる。
このようなレーザダイオードの駆動方式によれば、バイ
アス電流をその周囲温度におけるレーザダイオードの閾
値電流付近に設定するという本来のAPCの機能を果た
すことができる上、前述したような従来技術の問題点を
次のように解決できる。
(1)高  速 APCの応答としては、バーストデータ信号への応答速
度およびディスエーブル信号への応答速度を考慮しなけ
ればならないのであるが、バーストデータ信号への応答
速度については、バイアス電流I、がパルス電流I、と
無関係に設定されるため何ら問題とならない。すなわち
、応答時間は、事実上零である。ディスエーブル信号へ
の応答速度についても、前述した実施例の場合、使用す
る演算増幅器43のスリニーレートのみで決まるので、
従来方式より大幅に短縮が可能である。実際、実験によ
れば、スリニーレートがIV/μ秒という標準的な演算
増幅器を用いてイネーブノペディスエーブルとも1μ秒
以下という良好な応答速度を得ることができる。
(2)簡単化および低価格化 本方式によるAPC回路は、高々3個(回路の工夫によ
り2個にすることも可)の演算増幅器と抵抗器のみで構
成することができ、また、第8図に示すように従来の駆
動方式では必要とされたマーク率検出回路6の如き回路
を不要とすることができる。
(3)パルス電流の制御の容易性 本発明の駆動方式では、バイアス電流■、は、光出力か
らではなく、レーザダイオードの温度のみによって、従
って、パルス電流I、とは完全に無関係に制御されるの
で、従って、パルス電流1、の制御にあたってはバイア
ス電流I、との干渉を考慮する必要がない。
第1図および第2図に関して説明した本発明の実施例は
、バイアス電流のみを制御するものであったが、本発明
は、これに限らず、バイアス電流を制御するだけでなく
、同時に、パルス電流を制御してより安定な動作をさせ
ることも容易である。
第5図は、このようなパルス電流も制御する実施例の装
置構成を概略的に示している。この第5図の装置では、
第1図の装置に設けられていたバイアス電流供給回路4
0、パルス電流供給回路50、サーミスタ70および閾
値電流模擬回路80に加えて、微分量子効率模擬回路9
0が設けられている。この微分量子効率模擬回路90は
、第7図に示したようなレーザダイオードの駆動電流−
光出力特性における閾値電流以上の駆動電流と光出力と
の関係を表す直線部分の勾配の温度変化分を模擬した電
圧を出力するもので、閾値電流模擬回路80の出力電圧
によって制御される。微分量子効率模擬回路90の出力
電圧は、パルス電流供給回路50に送られて、そのパル
ス電流供給回路50がレーザダイオード1に供給するパ
ルス電流■。
を制御して、温度変化によるレーザダイオード1の微分
量子効率の変化を補償するものである。
なお、本発明の駆動方式の問題点としては、レーザダイ
オードの経時変化に自動的に対処できないことがあるが
、閾値電流Ithの温度依存性の経時変化は、第6図に
示すようなものなので、第2図の実施例では、抵抗器R
rの調整のみで経時変化の影響を簡単に補正することが
可能である。
発明の効果 本発明の駆動方式は、前述したような構成で動作するも
のなので、次のような種々な効果の得られるものである
(1)バースト信号に対して完全にビット欠落無しとす
ることができ、また、ディスエーブル信号に対する応答
速度を改善できる。
(2)制御回路を簡単、安価なものとすることができる
(3)バイアス電流だけでなく、パルス電流も周囲温度
の変化に応じて容易に制御できるので、より安定な動作
をさせることができる。
(4)  レーザダイオードの経時変化に対して容易に
対処することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例としてのレーザダイオード
駆動装置の構成を示す概略図、第2図は、第1図の装置
の構成をさらに詳細に示す回路構成図、第3図および第
4図は、製造者の異なる2種類のレーザダイオードにつ
いて実際の閾値電流と閾値電流模擬回路によって発生さ
れる模擬閾値電流値との比較をそれぞれ示す図、第5図
は、パルス電流も制御する本発明の実施例の装置構成を
示す概略図、第6図は、閾値電流の温度依存性を示す図
、第7図は、−殻内なレーザダイオードの駆動電流対光
出力特性を示す図、第8図は、従来の自動出力制御によ
るレーザダイオードの駆動方法を実施する装置構成例を
示す概略図、第9図は、従来の自動温度制御によるレー
ザダイオードの駆動方法を実施する装置構成例を示す概
略図である。 1・・・・・・レーザダイオード、 40・・・・・・バイアス電流供給回路、43・・・・
・・演算増幅器、 50・・・・・・パルス電流供給回路、70・・・・・
・サーミスタ、 80・・・・・・閾値電流模擬回路、 R1・・・・・・固定抵抗、 R2・・・・・・可変抵抗、 81・・・・・・演算増幅器、 Rr・・・・・・フィードバック抵抗、90・・・・・
・微分量子効率模擬回路。 第1図 第3図 第5図 ■+ 第6図 温度(°C)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動電流対光出力特性が閾値特性を示すレーザダ
    イオードに、前記閾値特性の閾値電流に応じたバイアス
    電流にパルス電流を重畳した駆動電流を流すことにより
    前記レーザダイオードを駆動するレーザダイオード駆動
    方法において、前記レーザダイオードの周囲の温度変化
    を検出し、該検出された温度変化に応じて、少なくとも
    前記バイアス電流を変化させて、該温度変化による前記
    閾値電流の変化を補償することを特徴とするレーザダイ
    オード駆動方法。
  2. (2)前記検出された温度変化に応じて、前記パルス電
    流も変化させて、該温度変化による前記レーザダイオー
    ドの微分量子効率の変化を補償する請求項(1)記載の
    レーザダイオード駆動方法。
  3. (3)駆動電流対光出力特性が閾値特性を示すレーザダ
    イオードに、前記閾値特性の閾値電流に応じたバイアス
    電流にパルス電流を重畳した駆動電流を流すことにより
    前記レーザダイオードを駆動するレーザダイオード駆動
    装置において、前記レーザダイオードの外囲器内または
    表面に設けられそのレーザダイオードの周囲の温度変化
    を検出するための温度検出手段と、前記バイアス電流を
    供給するためのバイアス電流供給手段と、前記パルス電
    流を供給するためのパルス電流供給手段と、前記温度検
    出手段によって検出された温度変化に基づいて、前記レ
    ーザダイオードの温度によって変化する前記閾値特性の
    閾値電流を模擬した信号を出力する閾値電流模擬手段と
    を備えており、該閾値電流模擬手段の前記出力信号によ
    って、少なくとも前記バイアス電流供給手段を制御して
    、該バイアス電流供給手段が供給するバイアス電流を変
    化させて、前記温度変化による前記閾値電流の変化を補
    償することを特徴とするレーザダイオード駆動装置。
  4. (4)前記パルス電流供給手段には、前記閾値電流模擬
    手段の前記出力信号を受けて前記レーザダイオードの温
    度によって変化する微分量子効率を模擬した信号を前記
    パルス電流供給手段へ出力して、該パルス電流供給手段
    が供給するパルス電流を変化させて、該温度変化による
    前記レーザダイオードの微分量子効率の変化を補償する
    微分量子効率模擬手段が関連付けられている請求項(3
    )記載のレーザダイオード駆動装置。
  5. (5)前記温度検出手段は、サーミスタである請求項(
    3)または(4)記載のレーザダイオード駆動装置。
JP29444888A 1988-11-21 1988-11-21 レーザダイオード駆動方法および装置 Pending JPH02140985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29444888A JPH02140985A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 レーザダイオード駆動方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29444888A JPH02140985A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 レーザダイオード駆動方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02140985A true JPH02140985A (ja) 1990-05-30

Family

ID=17807912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29444888A Pending JPH02140985A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 レーザダイオード駆動方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02140985A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5999551A (en) * 1998-02-17 1999-12-07 Nec Corporation Optical transmitter with a temperature-compensating means
US6035165A (en) * 1997-08-29 2000-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha High resolution liquid development image forming apparatus
KR100290262B1 (ko) * 1999-03-12 2001-05-15 권문구 레이저 다이오드 구동회로의 온도변화에 따른 광출력 소광비 보상회로
JP2011254105A (ja) * 2011-09-05 2011-12-15 Omron Corp 光伝送システム、光伝送モジュール、電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035165A (en) * 1997-08-29 2000-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha High resolution liquid development image forming apparatus
US5999551A (en) * 1998-02-17 1999-12-07 Nec Corporation Optical transmitter with a temperature-compensating means
KR100290262B1 (ko) * 1999-03-12 2001-05-15 권문구 레이저 다이오드 구동회로의 온도변화에 따른 광출력 소광비 보상회로
JP2011254105A (ja) * 2011-09-05 2011-12-15 Omron Corp 光伝送システム、光伝送モジュール、電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1061618B1 (en) Output power controlled wavelength stabilizing system
CA1239192A (en) Coupled loop controller for a laser transmitter
US4876442A (en) Laser control circuit
JPH07321392A (ja) レーザダイオードの自動温度制御回路及びこれを用いた電気/光信号変換ユニット
KR950007489B1 (ko) 반도체레이저소자 구동회로
JPH02206188A (ja) デジタル光通信装置に使用される光送信装置のイネーブル応答時間を制御する装置および方法
JPH02140985A (ja) レーザダイオード駆動方法および装置
JPH0645674A (ja) 温度補償回路つきレーザダイオード駆動回路
JP2646808B2 (ja) 光送信装置
JPS5955083A (ja) 半導体レ−ザ−出力安定化方式
JPH01166582A (ja) レーザ駆動回路
JPH04152582A (ja) 光送信器
JPS6151887A (ja) 半導体レ−ザの駆動装置
JPS59218520A (ja) 自動制御回路
JPH07312452A (ja) 半導体レーザ装置の駆動方法および装置
JPS6376493A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路
JPH0324831A (ja) レーザダイオード駆動方法および装置
JPH0837334A (ja) レーザ波長制御装置
JPH0340531A (ja) 光送信器
JP2993179B2 (ja) レーザダイオード駆動回路
JP2821943B2 (ja) 光出力制御方式
JPS6251279A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JPH02193426A (ja) 光出力低下アラーム発出方法
JP2744045B2 (ja) 半導体レーザ制御装置
JPH06132592A (ja) 半導体レーザ駆動装置