JPH02140399A - 防水シートの固定方法 - Google Patents

防水シートの固定方法

Info

Publication number
JPH02140399A
JPH02140399A JP63198083A JP19808388A JPH02140399A JP H02140399 A JPH02140399 A JP H02140399A JP 63198083 A JP63198083 A JP 63198083A JP 19808388 A JP19808388 A JP 19808388A JP H02140399 A JPH02140399 A JP H02140399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waterproof sheet
intermediary
fixing
fixed
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63198083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2676068B2 (ja
Inventor
Yutaka Ueda
豊 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63198083A priority Critical patent/JP2676068B2/ja
Publication of JPH02140399A publication Critical patent/JPH02140399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2676068B2 publication Critical patent/JP2676068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D11/00Lining tunnels, galleries or other underground cavities, e.g. large underground chambers; Linings therefor; Making such linings in situ, e.g. by assembling
    • E21D11/38Waterproofing; Heat insulating; Soundproofing; Electric insulating
    • E21D11/383Waterproofing; Heat insulating; Soundproofing; Electric insulating by applying waterproof flexible sheets; Means for fixing the sheets to the tunnel or cavity wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 U北立且朋M1 本発明は、N A −r M工法のトンネル、護岸(河
川、海岸)、J2防、貯水池、調整池、泥埋函工払、廃
棄物処理場、建物くビル等)等の構造物に防水シートを
固定する方法に関するものである。
【1」1藩 構造物に防水シートを固定する方法としては、従来接着
剤工法、ホラ1−メルt−工法およびこれらと釘等の碇
着材とのイ)1用二[法等がある。
接着剤工法は、構造物と防水シートとを直接接着剤によ
り接着する二[法である。
ボッ]〜メル]〜王法は、熱可溶性成樹脂等を用い、構
造物に防水シートを加熱溶着する工法である。
接着剤又はホットメルト接着剤と碇着材とを併用する工
法(よ、構造物表面に防水シートを張設し、その防水シ
ート表面にシーミル状の接着剤またはホットメルト 打込むか、あるいは釘を防水シー!−の表面から打込ん
だのちにその釘の頭部を接着剤又はホット接着剤〜接看
剤等で覆う工法(特公昭6 3 − 1 、5 4 3
 9号公報)である。
特公昭G3−15439号公報記載の発明はその後者の
工法に相当するもので、同工法により防水シートが固定
された場合の構造を第6図に断面図で図示する。
コンクリート構造物01(トンネルの−・次覆二[コン
クリ−1−)に防水シートo2を張設し、その上から占
接汀03を打込んで、防水シー1−02を固定したのら
、釘03の頭部を覆うようにホットメルト接着剤04を
塗着せしめたものである。
針什め部の漏水はホットメルト接着剤04によつて止水
されることになる。
゛しようとづる′P 以上の各種防水シー]−の固定方法のうち接着剤工法と
ホツ]ヘメル1〜[法は直接(7+1造物表面に接着剤
又はホットメルL接着剤を塗着ザることになるので、水
分があると施[できない欠点を右する。
一方接着剤又はホラ1〜メルi−接着剤と[産看材とを
併用した工法は、構造1力表面に直接防水シー1−が接
触しているので水分があると、構造物表面に防水シート
が安定して固定されず碇4(1間でたるみを生じたりし
て不具合を牛しる。
さらに防水シートに針穴等の穴をあけることになるので
完全な防水を期待できない。
を  するための  および 本発明はかかる点に名みなされたもので、その目的とす
る処は、水分があってb施工可能で防水シー1へに穴を
あけずに固定することができる防水シー1への固定り法
を供する点にある。
すなわち本発明は芯体材の表面に接着性及び粘着性又は
そのいずれか一方の性質を右−する固定材を貼着した仲
介物を(14造勘の表面に碇着(Aをもって固着し、そ
の仲介物の上(こ防水シー1−を前記固定Hにより貼着
する防水シー1への固定方法である。
1+’?+造物表面には仲介物/JX碇折祠により固定
され、その上に防水シートが貼着されるので構造物表面
に水分を石しても仲介物の回前および防水シートの貼着
のいずれについ−Cも影漕を受けない。
また防水シー1−に穴をあ(づること(まないので防水
の完全化を図れる。
実−一植一一例 以下第1図ないし第3図に図示した本発明に係る一実施
例について説明する。
本実施例はNΔTM工法の1〜ンネルに適用したもので
、第1図に示すように他山1側に一次mI]ンクリー1
−2を打32シ、この−次τ工」ンクリ1へ2に防水シ
ート3を張、′i2シてさらにこの防水シート3に二次
覆Lコンクリ−1へ4を打設するものであり、防水シー
1−3を一次及び二次覆工コンクリ−1〜2.4間に介
装づることで一法覆エコンクリー1〜2側からの湧水を
市水して二次覆工コンクリート4 II!IIに漏出す
るのを防止するものである。
−次子エコンクリート2の表面に防水シート3を張設し
た構造を第2図に図示する。
第2図(ま説明用にモデル化して図示しているが実1祭
は一法覆、L−]ンクリー1〜2の表面(工不陸があり
防水シー1−3との間も間隔はぜまい。
防水シート3は一次頂エコンクリー1〜2に固定された
仲介物10を介して張設されており、ここに用いられて
いる仲介物10は第3図に図示するように、亜鉛メツ:
1鉄板、熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂から成る芯体
材11に固定材12を貼着して2層構造とした帯状の仲
介物である。
固定材12としては、アスフ7・ル1−1熱可塑性樹脂
および粘着11与剤を混合したものが用いられている。
ここに熱可塑性樹脂にはPE、EVA、PP。
ボリスヂレン等のポリオレフィン系の樹脂が使用され、
粘着付与剤としてはゴム系材料ではロジン。
エステルガム等がポリオレフィン系材料ではポリテルペ
ン系樹脂またはC5系石油樹脂等が使用される。
以上の芯体材11と固定材12の2層からなる帯′l)
(の仲介物10はその芯体材11側を一法覆工]ンクリ
i〜2の表面に接触させて張設され、所定の芯体材11
の側縁近傍にコンクリート打込用の灯13を打込んで仲
介物10を一法覆丁」ンクリ−1・2に固定ザる。
このようにして固定される帯状の仲介物10は一法覆エ
コンクリー1〜2の表面の不陸に合わせて適当な場所を
選択し、またj内当な艮ざに切断して使用され一法覆エ
コンクリー1−2に固定される。
そしてトンネルの内側に向いた固定材12の表面を熱用
又は裸火等の熱源で溶かし、防水シート3を貼着する。
防水シート3は合成樹脂シート15と不織布16との2
層からなり、不織布16側を仲介物10に貼着する。
したがって防水シート3は釘等による一切の穴をあけず
に一法覆エコンクリート2に周設されるので、−法覆[
コンクリ−1〜2より生ずる湧水は完全に防水シート3
により山水されて二法覆゛[コンクリ−1へ4側に漏出
することがない。
なお湧水は不織布16をつたわって流れ落らる。
また防水シート3は仲介物10を介して貼着されるので
一法覆エコンクリー1〜2の表面に湧水づる水分に影響
されず、確固として一法覆エコンクリー1〜2に固定す
ることができる。
また熱源により固定材12を溶かして防水シート3を貼
着するので従来の接着剤によるしのに比べ塗りムラやオ
ープンタイj1のバラツAによる固定晶質の低下が防止
できるとともに気象条)!1の影響も受けずに防水シー
1へ3を固定でき止水が容易かつ確実にできる。
なお仲介物10を適当な長さに切断し一法覆エコンクリ
ート2の内周壁の適当な位置に固定していくので、−次
層−[コンクリ−1−2の内周壁面の不陸の多少により
適当に固定位置を調整することができ、現場の状況に合
わせて確固とした防水シー1−3の固定を可能とする。
以上の実施例では不織布16付きの防水シート3を仲介
物10に貼着するものてあったが、湧水の少ない所では
第4図に図示するように合成樹脂シト単層からなる防水
シート20を仲介物10に貼着するようにしてもよい。
また仲介物の他の例を示すと、第5図に図示するような
変形例がある。
第5図(a)に示す仲介物25は帯状の芯(A月26の
へ面および両側面に固定材27を貼着したものであり、
第5図fb)に示す仲介物30は芯体材31の両面に固
定材32を貼着したものであり、第5図(C)に示す仲
介物35は芯体材36の両面お。Lび両側面を覆って固
定材37が貼着されたものである。
いずれも芯体材および固定材の材質は前記実施例と同様
である。
第5図(b)(C)の例は芯体材31.36の両面に固
定+432,37が貼着されているので、構造物の表面
に水分を有しない場合に仲介物30.35を@漬物に針
等により固定すると、固定材32.37の接着力も動き
仲介物30.35はより確固として構造物に固定される
以上の実施例はN A T N4工法の1〜ンネルに本
発明を適用した例であったがその他貯水池、建物等の構
造物の止水のため防水シートを張設する場合にも適用で
きるものである。
ル更五廟浬 本発明は、防水シーi−に一切穴をあけることなく仲介
物を介して構造物に確固として固定されるので、止水の
完全化を図ることがCきる。
(8造物に碇首材によって固着された仲介物を介して防
水シートが貼着されるので、構造物表面に水分を有して
も施工可能で防水シートを容易かつ確実に固定すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のNATM工法のトンネ
ルの断面図、第2図は同実施例の方法により一法覆エコ
ンクリートに防水シー1へが固定された状態を示す要部
断面図、第3図は同実施例に使用される仲介物の斜視図
、第4図は別実施例による防水シート固定部分の要部断
面図、第5図は仲介物の変形例を示す斜視図、第6図は
従来の方法により一法覆[二1ンクリートに防水シート
が固定された状態を示す要部断面図である。 1・・他山、2・・・−法覆工コンクリ−1〜、3・・
・防水シート.4・・・E法覆エコンクリ−1〜、1o
・・・仲介物、11・・芯体材、12・・・固定材、1
3・・・灯、15・・合成樹脂シート.16・・・不織
布、20・・・防水シート. 25・・・仲介物、26・・・芯体材、27・・・固定
材、30・・・仲介物、31・・・芯体側、32・・・
固定材、35・・・仲介物、36・・・芯体材、37・
・・固定材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芯体材の表面に接着性及び粘着性又はそのいずれか一方
    の性質を有する固定材を貼着した仲介物を構造物の表面
    に碇着材をもって固着し、その仲介物の上に防水シート
    を前記固定材により貼着することを特徴とする防水シー
    トの固定方法。
JP63198083A 1988-08-10 1988-08-10 防水シートの固定方法 Expired - Fee Related JP2676068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198083A JP2676068B2 (ja) 1988-08-10 1988-08-10 防水シートの固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198083A JP2676068B2 (ja) 1988-08-10 1988-08-10 防水シートの固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02140399A true JPH02140399A (ja) 1990-05-30
JP2676068B2 JP2676068B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=16385230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198083A Expired - Fee Related JP2676068B2 (ja) 1988-08-10 1988-08-10 防水シートの固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2676068B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249825A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Yamachu Shoji Kk 護岸用遮水シートの施工方法及び遮水シート固定用斜面支持杭
JP2008000667A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Hro:Kk 廃棄物処分場の構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249825A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Yamachu Shoji Kk 護岸用遮水シートの施工方法及び遮水シート固定用斜面支持杭
JP2008000667A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Hro:Kk 廃棄物処分場の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2676068B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101054103B1 (ko) 인열성 이형 라이너 복합체를 갖는 수분 차단 막
US3434259A (en) Roofing shingle
US10801206B2 (en) Multi-part underlayment for building envelope details
KR101433879B1 (ko) 천공된 조인트 방근보강재를 사용하여 3중층 구조로 접합부 접착력을 향상시킨 복합 방수·방근구조의 시공방법
JPH02140399A (ja) 防水シートの固定方法
US2241058A (en) Roofing or surfacing material
JP4551004B2 (ja) 屋根下葺防水シート
JPH0254053A (ja) 絶縁防水工法
KR100762858B1 (ko) Pe시트를 이용한 저수조의 방수 공법
JPS6121230Y2 (ja)
JPH0266299A (ja) 防水シートの固定方法
JPS6233838Y2 (ja)
JPH0126891Y2 (ja)
JP2823438B2 (ja) 絶縁防水シート及び絶縁防水工法
CN217124179U (zh) 一种用于预铺防水卷材的搭接胶带
JP2596758Y2 (ja) 複合防水シート
US1600667A (en) Roofing attachment
JPS64479Y2 (ja)
JP2514688Y2 (ja) 防水シート取付部材
JPH0242800Y2 (ja)
JPS6245398B2 (ja)
JPH0893147A (ja) 防水シート張設陸屋根等における床材張付け施工方法
JPH03206297A (ja) トンネル用防水シートおよびその固定構造
KR900004044Y1 (ko) 복합 방수 시이트
JPS636246Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees