JPH0213977B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213977B2
JPH0213977B2 JP59083886A JP8388684A JPH0213977B2 JP H0213977 B2 JPH0213977 B2 JP H0213977B2 JP 59083886 A JP59083886 A JP 59083886A JP 8388684 A JP8388684 A JP 8388684A JP H0213977 B2 JPH0213977 B2 JP H0213977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bits
output
bit
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59083886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60229438A (ja
Inventor
Hideaki Matsue
Takehiro Murase
Shozo Komaki
Masaharu Araki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59083886A priority Critical patent/JPS60229438A/ja
Publication of JPS60229438A publication Critical patent/JPS60229438A/ja
Publication of JPH0213977B2 publication Critical patent/JPH0213977B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はデイジタル通信方式のベースバンド帯
においてデイジタル信号処理を用いた全デイジタ
ル形交さ偏波干渉補償装置の構成に関するもので
ある。
(背景技術) 交さ偏波干渉補償装置は周波数特性を有する干
渉成分を除去する場合、第1図に示すような構成
が主流である。すなわち主偏波信号にもれ込んだ
交さ偏波信号成分と同一の周波数特性を得るた
め、トランスバーサルフイルタを用いる。このト
ランスバーサルフイルタは、クロツク周期に相当
するアナログ遅延線3,4,5,6および遅延線
の各タツプ出力信号とタツプ重み制御信号とを乗
算するアナログ乗算器7,8,9,10,11と
その出力信号をアナログ加算し、主偏波信号にも
れ込んだ交さ偏波信号と逆相で加算する加算回路
12および各タツプ重みを制御する制御回路13
により構成されていた。
補償装置が対象とする信号源が比較的、多値数
の小さい方式(例えば4PSK)では従来、使用さ
れている上記の構成でもよい。しかし、多値数が
大きい、高能率な方式(例えば64QAM、
256QAM)では乗算器および加算器の信号電力
対雑音電力比が高く、しかも高精度化が望まれ
る。このようなアナログ信号処理方式では回路の
不完全性による特性劣化も大きな問題となる。
(発明の課題) 本発明は以上の欠点を解決するため復調信号を
A/D変換器を用いてデイジタル化し、デイジタ
ル信号処理により高精度化、低雑音化を可能にす
る交さ偏波干渉補償装置を提供するものである。
(発明の構成および作用) 本発明の一実施例として256QAM(直交振幅変
調)のような超多値信号を考える。直交幅変調波
を直交検波すると復調信号は同相成分および直交
成分が生成される。従つて交さ偏波干渉補償装置
は、同相および直交の2次元となる。ここでは、
簡単のため1次元について説明する。第2図は本
発明の一実施例である。第2図において、15は
主偏波信号入力端子、16は交さ偏波信号入力端
子、17はクロツク信号入力端子である。
256QAM信号の復調信号は16値(16×16=256)
の波形である。従つてこの16値信号を識別するに
は4bit以上(24=16)のA/D変換器が必要であ
る。さらに符号間干渉を検出するには5bit以上必
要となる。例えば符号間干渉量として量子化精度
を60dB以上を確保するためには10bit以上
(20log210≒60dB)のA/D変換器が必要とな
る。本実施例は10bitの場合について説明する。
交さ偏波信号16を10bitのA/D変換器21で
デイジタル化する。その信号を10bitのM段シフ
トレジスタ22,23,24を通す。そのシフト
レジスタの各タツプ(M+1)段について、タツ
プ重み制御回路37からのKビツトの制御信号
(M+1)系列30,31,32,33,34と
乗算器25,26,27,28,29によりそれ
ぞれデイジタル乗算をおこないその出力を全加算
器35によりデイジタル加算をおこなう。その出
力と主偏波信号15をA/D変換した結果とを全
加算器36によりデイジタル加算することによ
り、主偏波信号にもれ込んだ交さ偏波信号成分を
消去することができる。従つて、全加算器36出
力の上位4bitの信号は、干渉成分の存在しない主
偏波信号の識別結果38となる。
次に、(M+1)段の全加算器35の一実施例
を示す。M=7の場合を例にとると10bitの信号
を8系列加算することになる。第3図に実施例を
示す。第3図において10bit、8系列を入力信号
とし、10buh全加算器39−1,39−2,39
−3,39−4,39−5,39−6,39−
7,39−8、により2入力づつデイジタル加算
する。さらに、それらの出力11bitに対し、11bit
全加算器40−1,40−2,40−3,40−
4により2入力づつデイジタル加算する。さら
に、それらの出力12bitに対し、12bit全加算器4
1−1,41−2により2入力づつデイジタル加
算する。そして、それらの13bitに対し13bit全加
算器42によりデイジタル加算する。その結果、
10bit、8系列の出力14bitを得ることができる。
次にタツプ重み制御回路について、8タツプの
場合の一実施例を第4図に示す。交さ偏波信号の
極性に対する識別結果(A/D変換器出力の最上
位ビツト)43および主偏波信号の符号間干渉の方
向を示す(A/D変換器出力の上位5ビツト目)
信号(誤差信号)44を入力信号としクロツク周
期の遅延回路45,46,47,48,49,5
0,51,52をそれぞれ通し、各タイムスロツ
ト間の相関をとるための排他的論理回路53,5
4,55,56,57,58,59,60を通
し、積分器61,62,63,64,65,6
6,67,68にそれぞれ入れる。その積分器で
所望のビツト分平均化され、所望のKビツトの8
タツプのタツプ重み制御信号を得る。なおタツプ
重み制御については、「1.544Mbit/secPCM−
FDM伝送方式用自動波形等化器」(電気通信研究
所研究実用化報告、1974年6月、第23巻、頁1115
−1149)に記述されている。
次に、積分器について、8191(213−1)ビツト
分、積分する場合の一実施例を第5図に示す。第
5図は13段の“up−down”カウンタを示してお
り、クロツク信号69と第4図の相関器出力信号
70を入力信号とし、13個のT−フリツプフロツ
プ回路71,72,73,74に対し、70の信
号が“1”のときクロツク信号69を1だけイン
クリメント、すなわち“up”カウントし、70
の信号が“0”のときクロツク信号69を1だけ
デクレメント、すなわち“down”カウントする。
従つて、最上位ビツトで8191のクロツク分、平
均化された値が出力される。タツプ制御信号の所
要ビツト数分だけ、up−downカウンタの上位ビ
ツトからとり出すことにより任意のK(K≦13)
ビツトのタツプ重み制御信号をとり出すことがで
きる (発明の効果) 以上説明したように、本発明による交さ偏波干
渉補償装置は受信したベースバンド信号を高精度
のA/D変換器でデイジタル化し、すべてデイジ
タル信号処理で実現可能であり、高精度化、無調
整化、低雑音化にきわめて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の交さ偏波補償装置のブロツク
図、第2図は本発明による交さ偏波補償装置のブ
ロツク図、第3図は全加算器のブロツク図、第4
図はタツプ重み制御回路のブロツク図、第5図は
積分器のブロツク図である。 1……主偏波信号入力端子、2……交さ偏波信
号入力端子、3,4,5,6,……クロツク周期
遅延回路、7,8,9,10,11……タツプ重
み回路、12……加算器、13……タツプ重み制
御回路、14……出力端子、15……主偏波信号
入力端子、16……交さ偏波信号入力端子、1
7,18,19……クロツク信号入力端子、2
0,21……A/D変換器、22,23,24…
…10bitのフリツプフロツプ、25,26,27,
28,29……Nビツト×Kビツト乗算器、3
0,31,32,33,34……タツプ重み制御
信号、35,36……全加算器、37……タツプ
重み制御回路、38……出力信号、39−1,−
2,−3,−4,−5,−6,−7,−8……10ビツ
ト全加算器、40−1,−2,−3,−4……11
ビツト全算器、41−1,−2……12ビツト全
加算器、42……13ビツト全加算器、43……
交さ偏波側極性信号入力端子、44……主偏波側
誤差信号入力端子、45,46,47,48,4
9,50,51,52……クロツク周期遅延回
路、53,54,55,56,57,58,5
9,60……相関回路(排他的論理和)、61,
62,63,64,65,66,67,68……
積分器、69……クロツク信号入力端子、70…
…“up”又は“down”信号、71,72,7
3,74……Tフリツプフロツプ、75,76,
79,80,83,84……2入力AND回路、
77,81,85……2入力NOR回路、78,
82,86,87……インバータ回路。
【特許請求の範囲】
1 伝送すべき情報信号に応じて発振周波数を変
化させる発振器と、前記発振器が発振する発振信
号をクロツクとして擬似雑音を発生する擬似雑音
発生手段と、前記発振信号を前記擬似雑音により
変調する変調手段と、前記変調手段の出力を受信
機側に送出する出力手段とを具備するスペクトラ
ム拡散送信機。 2 発振器は、伝送すべき情報信号の電圧変化に
応じて発振周波数を変化する電圧制御発振器であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
スペクトラム拡散送信機。 3 擬似雑音発生手段は、発振器が発振する発振
信号を分周して分周信号を得る分周器と、前記分
周信号をクロツク信号として擬似雑音を発生する
擬似雑音発生器とを具備することを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載のスペクトラム拡散送信
機。 4 分周器の分周比は1以下であることを特徴と
する特許請求の範囲第3項記載のスペクトラム拡
散送信機。 5 出力手段は電灯線を介して受信機に変調手段
の出力を伝送するトランス、あるいはコンデンサ
を具備することを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載のスペクトラム拡散送信機。

Claims (1)

  1. の相関検出回路と、その各出力を(2L+1)ビツ
    ト(LはL≧Kの整数)分だけ積分するL段の可
    逆カウンタによる(M+1)個の積分手段と、を
    有し、その各出力のLビツトのうち上位のKビツ
    トが前記デイジタル乗算器に提供されることを特
    徴とする交さ偏波干渉補償装置。
JP59083886A 1984-04-27 1984-04-27 交さ偏波干渉補償装置 Granted JPS60229438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083886A JPS60229438A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 交さ偏波干渉補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59083886A JPS60229438A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 交さ偏波干渉補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60229438A JPS60229438A (ja) 1985-11-14
JPH0213977B2 true JPH0213977B2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=13815136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59083886A Granted JPS60229438A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 交さ偏波干渉補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60229438A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536207B2 (ja) * 1990-01-23 1996-09-18 日本電気株式会社 干渉補償器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60229438A (ja) 1985-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5583884A (en) Spread spectrum modulation and demodulation systems which accelerate data rate without increasing multilevel indexing of primary modulation
US6141372A (en) Digital downconverter/despreader for direct sequence spread spectrum CDMA communications system
US5459749A (en) Multi-level superposed amplitude-modulated baseband signal processor
US5068667A (en) Cross-polarization interference canceller
EP0410474B1 (en) Cross-polarization interference cancellation system capable of stably carrying out operation
CA2054173C (en) Digital radio receiver having amplitude limiter and logarithmic detector
US5438589A (en) Spread spectrum communication system
KR950007440B1 (ko) 협대역 중첩변조신호 발생장치
KR100189370B1 (ko) 직각 위상 편이 복조기의 자동 이득 제어장치
US4485358A (en) Method and apparatus for pulse angle modulation
US6246697B1 (en) Method and system for generating a complex pseudonoise sequence for processing a code division multiple access signal
US20020131480A1 (en) Spread spectrum receiver
US5148127A (en) Biphase shift keying modulation circuit having constant envelope characteristics
GB2045582A (en) Multiplexed carrier transmission through harmonic polluted medium
EP1443640A1 (en) Reference oscillator phase noise compensation circuitry
JPH0213977B2 (ja)
GB2188517A (en) Spread-spectrum receivers
US6629121B1 (en) Surface acoustic wave-matched filter and differential detector for demodulating spread spectrum signals
US5500877A (en) Receiver for a superpose modulated signal
EP0064728A2 (en) Multiple phase digital modulator
US7369624B2 (en) Carrier suppression type modulator with encoded modulating signals
JP2504581B2 (ja) ディジタル信号伝送方式
US6563887B1 (en) Direct conversion receiver for frequency-shift keying modulated signals
JP3311910B2 (ja) 位相比較器及び復調器並びに通信装置
JP2705363B2 (ja) 自動干渉除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term