JPH02138503A - 弁装置 - Google Patents

弁装置

Info

Publication number
JPH02138503A
JPH02138503A JP63287741A JP28774188A JPH02138503A JP H02138503 A JPH02138503 A JP H02138503A JP 63287741 A JP63287741 A JP 63287741A JP 28774188 A JP28774188 A JP 28774188A JP H02138503 A JPH02138503 A JP H02138503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive signal
value
variable
meter
main valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63287741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2670112B2 (ja
Inventor
Yusuke Kajita
勇輔 梶田
Genroku Sugiyama
玄六 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP63287741A priority Critical patent/JP2670112B2/ja
Publication of JPH02138503A publication Critical patent/JPH02138503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670112B2 publication Critical patent/JP2670112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、建設機械等の油圧機械に備えられ、アクチュ
エータの駆動を制御する弁装置に関する。
〈従来の技術〉 この種の弁装置として、従来、特開昭60−19647
5号公報に記載のものがある。この従来技術は、油圧ポ
ンプから吐出される圧油によって駆動される油圧シリン
ダすなわちアクチュエータをポペット式流量制御弁で制
御するものであり、圧油をアクチュエータに導くメータ
イン回路と、アクチュエータからの戻り油をタンクに導
くメータアウト回路とを備えている。そして、メータイ
ン回路は、補助ポペット弁すなわち第1の可変絞り部材
を含む第1のパイロット回路と、この第1のパイロット
回路の絞り量の増減に応じて開度を変化させる主ポペッ
ト弁すなわち第1の主弁を備えている。
また、メータアウト回路は、補助ポペット弁すなわち第
2の可変絞り部材を含む第2のパイロット回路と、この
第2のパイロット回路の最大絞り時に閉塞し、第2のパ
イロット回路の最大絞り量の増減に応じて開度を変化さ
せる主ポペット弁ずなわち第2の主弁を備えている。
このように構成される従来技術にあっては、補助ポペッ
ト弁すなわち第1の可変絞り部材、第2の可変絞り部材
を駆動させることにより、その駆動量に応じて比例的に
主ポペット弁すなわち第1の主弁、第2の主弁の開度が
制御されるように当該第1の主弁、第2の主弁が作動し
、これらの第1の主弁、第2の主弁のそれぞれの流入ボ
ートと流出ボートが導通し、油圧ポンプからの圧油が第
1の主弁を介してアクチュエータに供給され、アクチュ
エータからの戻り油が第2の主弁を介してタンクに流入
し、これによってアクチュエータが駆動する。
この従来技術にあっては、第1の可変絞り部材、第2の
可変絞り部材の最大絞り時には、第1の主弁、第2の主
弁部分を完全に密閉するので、第1の主弁、第2の主弁
部分における圧油のもれ、すなわちリークを防止するこ
とができる。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記した従来技術にあっては、わずかな
がら第1の可変絞り部材、第2の可変絞り部材部分、す
なわち主弁を制御するパイロット回路における圧油のリ
ークを生じ、これに伴う主弁の制御精度の低下が懸念さ
れる。
本発明は、このような従来技術における実情に鑑みてな
されたもので、その目的は、主弁は制御するパイロット
回路のリーク量を低減させることができる弁装置を提供
することにある。
く課題を解決するための手段〉 この目的を達成するために本発明は、油圧ポンプと、こ
の油圧ポンプから吐出される圧油によって駆動するアク
チュエータとを有する油圧機械に備えられ、油圧ポンプ
から吐出される圧油をアクチュエータに導くメータイン
回路と、アクチュエータからの戻り油をタンクに導くメ
ータアウト回路とを有し、メータイン回路が第1の可変
絞り部材を含む第1のパイロット回路と、この第1のパ
イロット回路の最大絞り時に閉塞し、該第1のパイロッ
ト回路の絞り量の増減に応じて開度を変化させる第1の
主弁を具備し、メータアウト回路が第2の可変絞り部材
を含む第2のパイロット回路と、この第2のパイ四ツ1
〜回路の最大絞り時に閉塞し、該第2のパイロット回路
の絞り量の増減に応じて開度を変化させる第2の主弁を
具備する弁装置において、第1の可変絞り部材と第2の
可変絞り部材とを所定間隔で直列に設け、かつ該第1の
可変絞り部材が第2の可変絞り部材の移動に応じて移動
可能となるように配置するとともに、第2の可変絞り部
材及び第1の可変絞り部材を駆動させる駆動信号を出力
する制御手段を設け、この制御手段は、第2の可変絞り
部材の駆動を可能にする第1の目標駆動信号の値よりも
小さい値を有する第1の基準駆動信号を出力させる第1
の指令値と、この第1の指令値よりも大きな値で、かつ
第2の可変絞り部材及び第1の可変絞り部材の駆動を可
能にする第2の目標駆動信号の値よりも小さい値を有す
る第2の基準駆動信号を出力させる第2の指令値とをあ
らかじめ記憶する記憶手段を含むとともに、第1の指令
値から第2の指令値に至る間に第1の目標駆動信号を含
む駆動信号を出力し、第2の指令値よりも大きな値にお
いて第2の目標駆動信号を含む駆動信号を出力する出力
手段を有する構成にしである。
く作用〉 本発明は上記のように、第1の可変絞り部材と第2の可
変絞り部材とを直列に配置し、連動可能に構成しである
ことから、これらの第1の可変絞り部材と第2の可変絞
り部材とを同一のハウジングに収納でき、すなわち別々
のハウジングを設ける必要がなく、したがってハウジン
グごとに生じ得るリーク量は、これらの第1の可変絞り
部材と第2の可変絞り部が収納される1つのハウジング
において生じるリーク量で済み、当該第1の可変絞り部
材と第2の可変絞り部材が含まれるパイロット回路の全
体のリーク量を低減させることができる。
さらに本発明は、記憶手段及び出力手段を含む制御手段
により、駆動信号の初期信号として第1の指令値に対応
して、第2の可変絞り部材の駆動を可能にする第1の目
標駆動信号の値よりも小さい値を有する第1の基準駆動
信号を出力し、順次信号値を大きくして第1の目標駆動
信号を含む駆動信号を出力するようにしであることから
、まずはじめにメータアウト回路に配置される第2の可
変絞り部材が確実に駆動制御され、これに応じて第2の
主弁の開度が制御され、次いで第1の指令値よりも大き
い第2の指令値に対応して、第2の可変絞り部材及び第
1の可変絞り部材の駆動を可能にする第2の目標駆動信
号の値よりも小さい値を有する第2の基準駆動信号を出
力し、順次信号値を大きくして第2の目標駆動信号を含
む駆動信号を出力するようにしであることから、メータ
イン回路に配置される第1の可変絞り部材も確実に制御
され、これに応じて第1の主弁の開度が制御される。す
なわち、メータアラ1へ回路の制御とメータイン回路の
制御を共に確実におこなうことができ、特にメータアラ
I・制御が必要な当該油圧機械の作業の安全性を確保で
きる。
〈実施例〉 以下、本発明の弁装置を図に基づいて説明する。
第1図は本発明の弁装置の一実施例を含む油圧機械の概
略構成を示す回路図である。
この第1図に示す油圧機械は例えば油圧ショベル等のよ
うにブームを備えたもので、油圧ポンプ1と、この油圧
ポンプ1から供給される圧油によって駆動するアクチュ
エータ、例えばブームシリンダ2と、これらの油圧ポン
プ1とブームシリンダ2の間に配置され、油圧ポンプ1
から吐出される圧油の流れを制御する本発明の一実施例
を構成する弁装置3と、レバー操作量に応じてこの弁装
置3の駆動を指令する指令信号Sを出力する指令装置4
とを備えている。
上述の弁装置3は、油圧ポンプ1から吐出される圧油を
ブームシリンダ2に導くメータイン回路5と、ブームシ
リンダ2からの戻り油をタンクに導くメータアウト回路
6と、入力手段、出力手段、記憶手段及び論理判断をお
こなう演算処理手段を含む制御手段7とを備えている。
上記のメータイン回路5は、第1の可変絞り部材8を含
む第1のパイロット回路9と、この第1のパイロット回
路9の最大絞り時に閉塞し、この第1のパイロット回路
9の絞り量の増減に応じて開度を変化させる第1の主弁
10を具備している。
この第1の主弁lOは、油圧ポンプ1に連絡される流入
ボート11と、ブームシリンダ2のボトム側に連絡され
る流出ボート12と、これらの流入ボート11と流出ボ
ート12の連通、しゃ断が可能な弁体13とを備えてお
り、また弁体13には、流入ボート11と背圧室14と
を常時連通可能な絞り部すなわちスリット15を形成し
である。なお、第1のパイロット回路9を構成するパイ
ロット管路は、背圧室14と流出ボート12とを連絡し
ている。
また、上記したメータアウト回路6は、第2の可変絞り
部材16を含む第2のパイロット回路17と、この第2
のパイロット回路17の最大絞り時に閉塞し、この第2
のパイロット回路17の絞り量り増減に応じて開度を変
化させる第2の主弁18を具備している。この第2の主
弁18は、ブームシリンダ2のロッド側に連絡される流
入ポート19と、タンクに連絡される流出ボート20と
、これらの流入ボート19と流出ボート20の連通、し
ゃ断が可能な弁体21とを備えており、この弁体21に
は、流入ボート19と背圧室22とを常時連通可能な絞
り部すなわちスリット23を形成しである。なお、第2
のパイロット回路17を構成するパイロット管路は、背
圧室22と流出ボート20とを連絡している。
上記した第1の可変絞り部材8及び第2の可変絞り部材
16等によってパイロット制御部が構成されている。こ
のパイロット制御部について第2図によって説明する。
第2図に示すパイロット制御部は、第1図に示す制御手
段7の出力手段から出力される駆動信号Mによって作動
する例えば比例電磁弁から成る駆動手段24と、この駆
動手段24によって駆動する前述した第2の可変絞り部
材16と、この第2の可変絞り部材16と所定間隔をあ
けて配置され、該第2の可変絞り部材16と連動可能な
前述した第1の可変絞り部材8と、第2の可変絞り部材
16を図示上方に、すなわち絞り量を大きくする方向に
付勢するばね25と、第1の可変絞り部材8を図示上方
に、すなわち絞り量を大きくする方向に付勢するばね2
6とを備えており、また上記した第1の可変絞り部材8
と第2の可変絞り部材16とは1つのハウジング27内
に移動可能に収納されている。
そして、上述した制御手段7の記憶手段には、例えば第
3図に示す関数関係が記憶されている。
この第3図において、横軸には、第1図に示す指令装置
4から出力される指令信号Sの値に相応する指令値Nを
とってあり、YはXよりも大きい値である。また、縦軸
には第2図に示す駆動手段24に出力される駆動信号M
をとってあり、縦軸のPは第2の可変絞り部材16の駆
動を可能にする第1の目標駆動信号の値であり、Aはこ
の第1の目標駆動信号の値よりも小さい値である第1の
基準駆動信号の値で、指令値Nの値Xに対応している。
また、Qは第2の可変絞り部材16及び第1の可変絞り
部材8の連動を可能にする第2の目標駆動信号の値であ
り、Bはこの第2の目標駆動信号の値Qよりも小さい値
である第2の基準駆動信号の値で、指令値Nの値Yに対
応している。そして、指令値Nと駆動信号Mとの関係は
、指令値NがXのとき値Aまで立上り、指令値NがXか
ら次第に増加してYに至るまでは例えば一定の割合で駆
動信号Mの値が増加し、その間に値Pが含まれ、指令@
NがYに至ったとき値Bまで立上り、指令値NがYを越
えて増加するにしたがって例えば−定の割合で駆動信号
Mの値が増加し、その間に値Qが含まれる関係となって
いる。
上述のように構成した弁装置3を含む油圧機械にあって
、例えば第1図に示すブームシリンダ2を伸長させてブ
ーム下げをおこなうことを意図して、同第1図に示す指
令装置4が操作されると、その指令信号Sが制御手段7
に出力され、第4図に示す処理がおこなわれる。
すなわち、はじめに同第4図の手順S1に示すように、
制御手段7の入力手段を介して演算処理手段に指令信号
Sの読み込みがおこなわれ、この演算処理手段で手順S
2に示すように指令信号Sの値が指令値X以上に至った
かどうか判断される。
指令信号Sの値が指令値Xに至ったとき、手順S3に示
すように指令信号Sの値が指令値Y以上かどうか判断さ
れる。この手順S3の判断が満足されないとき手順S4
に示すようにメータアウト制御のための下記の第1の演
算がおこなわれる。
M=α・ (N−X)+A (但し、αはばね25のばね力によって決まる比例定数
〉 そして、この駆動信号Mが手順S5に示すように制御手
段7の出力手段から第2図に示す駆動手段24に出力さ
れる。
また、上述した手順S3の判断が満足されたとき手順S
6に示すようにメータイン側の制御のための下記の第2
の演算がおこなわれる。
M=β・(N−Y)+B そして、この駆動信号Mが手順S5に示すように制御手
段7の出力手段から第2図に示す駆動手段24に出力さ
れる。
ここで、上記した手順S4における第1の演算に基づく
メータアウト側制御は、まず、指令信号Sの値に対応す
る指令値NがXになったとき第2図に示す駆動手段24
0作動かはじ丈り、指令値Nが所定値だけ増加したとき
、値Pを有する第1の目標駆動信号が駆動手段24に出
力され、第2図に示す第2の可変絞り部材16の駆動が
はじまる。すなわち、駆動信号Mが第1の目標駆動信号
の値Pを越えはじめる値となるとこの第2の可変絞り部
材16はばね25の力に抗して同第2図の下方に移動し
、そのシート部28を開放し、第2のパイロット回路1
7を開く。
これにより、第1図に示す第2の主弁18側の背圧室2
2が流出ボート20に連通ずる。そして、この背圧室2
2側に位置する弁体21部分に作用する当該背圧室22
の圧力に応じた力に比べ、流入ボート19を介して導か
れる圧力に応じた弁体21の図示下部に作用する力が大
きくなると、弁体21は図示上方に移動し、そのシート
部29が開かれ、流入ボート19と流出ボート2oが連
通し、ブームシリンダ2のロッド側とタンクとが連通ず
る。なお、このときのシート部29の開口量すなわち第
2の主弁18の開度は第2の可変絞り部材16の移動に
よって決まる絞り量に比例する。
以上のように、指令信号Sすなわち指令値NがXとYと
の間に位置するように適宜当該指令装置4の操作レバー
を操作することにより、メータアウト制御を確実におこ
なうことができる。
そして、上記した第4図に示す手順S5における第2の
演算に基づくメータイン制御は、まず指令信号Sの値に
対応する指令値NがYになったとき、例えば第2図に示
す第2の可変絞り部材16と第1の可変絞り部材8とが
当接した状態となり、指令値NがYよりも所定値増加し
たとき値Qを有する第2の目標駆動信号が出力され、第
2の可変絞り部材16と第1の可変絞り部材8との連動
がはじまる。すなわち、駆動信号Mが第2の目標駆動信
号の値Qを越える値となると第2の可変絞り部材16及
び第1の可変絞り部材8は、ばね25とばね26の双方
の力に抗して同第2図の下方に移動し、シート部30を
rJM放し、第1のパイロット回路9を開く。
これにより、第1図に示す第1の主弁10[111の背
圧室14が流出ボート12に連通ずる。そして、この背
圧室14側に位置する弁体13部分に作用する当該背圧
室22の圧力に応じた力に比べ、流入ポート11を介し
て導かれる油圧ポンプ1からの吐出圧に応じた弁体13
の図示下部に作用する力が大きくなると、弁体13は図
示上方に移動し、そのシート部30が開かれ、流入ポー
ト11と流出ボート12が連通し、ブームシリンダ2の
ボトム側と油圧ポンプ1の吐出管路とが連通ずる。なお
、このときのシート部30の開口量、すなわち第1の主
弁10の開度は第1の可変絞り部材8の駆動によって決
まる絞り量に比例する。
以上の処理、動作がほとんど瞬時におこなわれることに
より、油圧ポンプ1の圧油が第1の主弁10を介してブ
ームシリンダ2のボトム側に導かれ、ブームシリンダ2
のロッド側の戻り油が第2の主弁18を介してタンクに
導がれ、ブームシリンダ2が伸長してブーム下げがおこ
なわれる。
このように構成した実施例にあっては、パイロット制御
部を構成する第1の可変絞り部材8と第2の可変絞り部
材16とを同一ハウジング27内に配置した構成にしで
あることから、このパイロット制御部におけるリーク量
は1つのハウジングにおけるリーク量で済み、可変絞り
部材ごとにハウジングを形成する場合に比べて当該リー
ク量を低減でき、したがって第1の主弁10、第2の主
弁18の高い制御精度を確保することができる。
また、制御手段7の記憶手段及び出力手段を介して第2
の可変絞り部材16を駆動させる第1の目標駆動信号値
Pよりも小さい値Aを有する第1の基準駆動信号を、駆
動信号の開始信号として駆動手段24に出力するように
しであることがら、メータアウト制御をも確実におこな
うことができ、したがって、ブーム下げ時にメータアウ
ト制御不能によるブームの落下環を生じることがなく、
当該油圧機械の作業の安全性を確保できる。
さらに、第3図に示される関数設定に応じて、第1の可
変絞り部材8と第2の可変絞り部材16とを所定間隔を
あけて配置でき、したがって主弁10.18の高い制御
精度が得られるにもかかわらず第1の可変絞り部材8、
第2の可変絞り部材16、ハウジング27の寸法設定の
自由度が大きく、製作が容易で製作コストを安くするこ
とができる。なお、上記実施例ではアクチュエータとし
てブームシリンダ2を挙げたが、アクチュエータはブー
ムシリンダ2に限定されず、アームシリンダ、旋回モー
タ等メータアウト制御を要するアクチュエータであれば
よい。
〈発明の効果〉 本発明の弁装置は以上のように構成しであることから、
主弁を制御するパイロット回路のリーク量を低減させる
ことができ、従来に比べて当該主弁の高い制御精度が得
られる。
また、メータアウト制御をも確実におこなうことができ
、この弁装置が備えられる油圧機械の作業の安全性を確
保できる。
さらに、第1の可変絞り部材と第2の可変絞り部材とを
所定間隔をあけて配置できるので、製作が容易で製作コ
ストを安くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の弁装置の一実施例を含む油圧機械の概
略構成を示す回路図、第2図は第1図に示す弁装置のパ
イロット制御部の構成を示す断面図、第3図は第1図に
示す弁装置に備えられる制御手段の記憶手段で記憶され
る関数関係を示す図、第4図は第1図に示す弁装置の制
御手段における処理手順を示すフローチャートである。 1・・・・・・油圧ポンプ、2・・・・・・ブームシリ
ンダ(アクチュエータ)、3・・・・・・弁装置、4・
・・・・・指令装置、5・・・・・・メータイン回路、
6・・・・・・メータアウト回路、7・・・・・・制御
手段、8・・・・・・第1の可変絞り部材、9・・・・
・・第1のパイロット回路、10・・・・・・第1の主
弁、16・・・・・・第2の可変絞り部材、17・・・
・・・第2のパイロット回路、18・・・・・・第2の
主弁、24・・・・・・駆動手段、25.26・・・・
・・ばね、27・・・・・・ハウジング。 第1図 332図 2乙ハクジ゛ン7 第3因 X と 179・ノIA/ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 油圧ポンプと、この油圧ポンプから吐出される
    圧油によつて駆動するアクチユエータとを有する油圧機
    械に備えられ、上記油圧ポンプから吐出される圧油をア
    クチユエータに導くメータイン回路と、アクチユエータ
    からの戻り油をタンクに導くメータアウト回路とを有し
    、メータイン回路が第1の可変容絞り部材を含む第1の
    パイロツト回路と、この第1のパイロツト回路の最大絞
    り時に閉塞し、該第1のパイロツト回路の絞り量の増減
    に応じて開度を変化させる第1の主弁を具備し、メータ
    アウト回路が第2の可変絞り部材を含む第2のパイロツ
    ト回路と、この第2のパイロツト回路の最大絞り時に閉
    塞し、該第2のパイロツト回路の絞り量の増減に応じて
    開度を変化させる第2の主弁を具備する弁装置において
    、第1の可変絞り部材と第2の可変絞り部材とを所定間
    隔で直列に設け、かつ該第1の可変絞り部材が第2の可
    変絞り部材の移動に応じて移動可能となるように配置す
    るとともに、上記第2の可変絞り部材及び第1の可変絞
    り部材を駆動させる駆動信号を出力する制御手段を設け
    、この制御手段は、第2の可変絞り部材の駆動を可能に
    する第1の目標駆動信号の値よりも小さい値を有する第
    1の基準駆動信号を出力させる第1の指令値と、この第
    1の指令値よりも大きな値で、かつ、第2の可変絞り部
    材及び第1の可変絞り部材の駆動を可能にする第2の目
    標駆動信号の値よりも小さい値を有する第2の基準駆動
    信号を出力させる第2の指令値とをあらかじめ記憶する
    記憶手段を含むとともに、上記第1の指令値から第2の
    指令値に至る間に上記第1の目標駆動信号を含む駆動信
    号を出力し、上記第2の指令値よりも大きな値において
    、上記第2の目標駆動信号を含む駆動信号を出力する出
    力手段を含むことを特徴とする弁装置。
JP63287741A 1988-11-16 1988-11-16 弁装置 Expired - Fee Related JP2670112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287741A JP2670112B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287741A JP2670112B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138503A true JPH02138503A (ja) 1990-05-28
JP2670112B2 JP2670112B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=17721155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63287741A Expired - Fee Related JP2670112B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2670112B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2670112B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173834B1 (ko) 유압굴삭기의 유압회로장치
US5873245A (en) Hydraulic drive system
EP0629781B1 (en) Hydraulic regenerator
JP2006177561A (ja) 電動油圧式比例制御弁組立体
US7373869B2 (en) Hydraulic system with mechanism for relieving pressure trapped in an actuator
EP0465655B1 (en) Hydraulic driving apparatus of civil engineering/construction equipment
US6438952B1 (en) Hydraulic circuit device
JPH06123302A (ja) 建設機械の油圧制御装置
EP0440807A1 (en) Hydraulic driving apparatus of civil engineering/construction equipment
JPH02138503A (ja) 弁装置
JP7304776B2 (ja) 制御弁装置、及びそれを備える油圧駆動システム
JP2603495B2 (ja) 油圧方向制御弁装置
JP2740223B2 (ja) 弁装置
JPH07293508A (ja) 油圧制御装置
JP3714713B2 (ja) 油圧制御装置
US4271749A (en) Reduced back pressure, anti-cavitation valve system
JPH02153128A (ja) 土木・建設機械の油圧駆動装置
JPS58203202A (ja) 油圧回路
JP2886189B2 (ja) 制御弁装置
JP2652791B2 (ja) 流量制御装置
JPH08105403A (ja) 油圧アクチュエータの制御装置
JPH09111799A (ja) 作業機の干渉防止制御回路装置
JP2765605B2 (ja) 油圧作業機の油圧回路
JP3974867B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP3281427B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees