JPH02138434A - 高強度被覆超硬合金部材 - Google Patents

高強度被覆超硬合金部材

Info

Publication number
JPH02138434A
JPH02138434A JP63289194A JP28919488A JPH02138434A JP H02138434 A JPH02138434 A JP H02138434A JP 63289194 A JP63289194 A JP 63289194A JP 28919488 A JP28919488 A JP 28919488A JP H02138434 A JPH02138434 A JP H02138434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
carbide
plate
phase
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63289194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711069B2 (ja
Inventor
Takeshi Saito
斉藤 豪
Mitsuo Ueki
植木 光生
Keiichi Kobori
小堀 景一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP63289194A priority Critical patent/JPH0711069B2/ja
Publication of JPH02138434A publication Critical patent/JPH02138434A/ja
Publication of JPH0711069B2 publication Critical patent/JPH0711069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、強度及び靭性にすぐれており、切削工具用材
料として用いた場合に耐摩耗性及び耐欠損性にすぐれた
効果を発揮するもので、特に切削工具用材料又は耐摩耗
工具用材料として適する高強度被覆超硬合金部材に関す
るものである。
(従来の技術) 従来、超硬合金の基材表面に炭化チタン、窒化チタン、
炭窒化チタン、酸化アルミニウムなどのセラミックスか
らなる被覆膜を形成してなる被覆超硬合金が各種の工具
部材として実用化されている。この被覆超硬合金の被覆
膜は、超硬合金の基材に比べて硬質ではあるが、脆弱で
あることから、被覆膜にはクラックが発生しやすく、こ
のクラックが基材に伝播することになり、その結果被覆
超硬合金の強度及び耐欠損性を劣下させるという問題が
ある。この問題を解決するものとして、被覆超硬合金に
おける基材についての提案が多数行われ、その代表的な
ものに、特開昭53−131909号公報及び特開昭5
5−154561号公報がある。
(発明が解決しようとする問題点) 特開昭53−131909号公報は、超硬合金と被覆膜
との間に超硬合金よりも靭性に富むと共に軟質で、しか
も被覆膜側から超硬合金側に向って硬さが連続的に増加
する硬さ勾配をもった中間層を介在させてなる被覆超硬
合金工具が開示されている。この特開昭53−1319
09号公報の被覆超硬合金工具は、中間層が被覆膜に発
生したクラックの超硬合金内部への伝播を加I止するこ
とにより、強度及び耐欠損性を向にさせたものであるけ
れども、被覆膜が摩耗により消滅した後は、耐欠損性、
耐溶着性の劣下が生じて短寿命になるという問題がある
特開昭55−154561号公報は、■Cと81型固溶
体とを硬質層とし、これをFe、 Co、 Ni、 C
r、 Mo、 i!の1種もしくはそれ以」二の金属で
結合した超硬合金部品の表面から0.1−Inμmの深
さにおけるB1型固溶体のらlが、該超硬合金部品の上
記以外の内部における111に比して大である超硬合金
の表面にAl2J+1及び/又はZr!0を被覆した被
覆超硬合金部品が開示されている。この特開昭55−1
54561号公報の被覆超硬合金部品は、超硬合金中に
含有しているCoがAβ20.及び/又はZrtOの被
覆膜の特性を劣化するのをl型固溶体の量を大にした表
面層をイfする超硬合金により防止し、耐摩耗性をより
一段と向上させたものであるけれども、被覆膜中に発生
したクラックが超硬合金の内部に伝播しやすいために強
度及び耐欠損性の劣下が生じるという問題がある。
本発明は、上述のような問題点を解決したもので、具体
的には、板状体に形成した炭化タングステン、もしくは
板状体の炭化タングステンとB1型固溶体とを含イiし
てなる超硬合金の表面に被覆膜を形成することにより1
強度、耐欠損性、耐摩耗性、耐塑性変形性及び耐熱性に
すぐれるようにした高強度被覆超硬合金部材の提供を目
的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、超硬合金の表面に各種のセラミックスで
なる被覆膜を形成してなる被覆超硬合金の強度及び耐欠
損性が超硬合金自体の強度及び耐欠損性に比べて極端に
劣下するのを防止することについて検討していた所、■
Cの単結晶におけるそれぞれの結晶面のビッカース硬さ
は(0001)而が2100±40kgr/mm”、 
[1100)面が1080±50kgr/mm”(11
011面が1060±20kgf/mm”で、この内、
硬さの高い+00011而の成長してなる板状体の炭化
タングステンの含有してなる超硬合金の表面に被覆膜を
形成した被覆超硬合金の場合は、強度及び耐欠損性の劣
下が著しく少ないこと、又板状体の炭化タングステンと
81型固溶体の両方の含有してなる超硬合金の表面に被
Pt1膜を形成した被覆超硬合金の場合は、耐摩耗性に
すぐれると共に、強度及び耐欠損性の劣下も少ないとい
う知見を得たものである。この知見に基づいて5本発明
を完成するに至ったものである。
すなわち、本発明の高強度被覆超硬合金部材は、WとT
iとを含有した複合炭化物、複合炭窒化物、複合炭酸化
物、複合炭窒酸化物、及びWとTiとZr、 Iff、
 V、Nb、 Ta、 Cr、 Moの中の少なくとも
1種とを含(TL、た複合炭化物、複合炭窒化物、複合
炭酸化物、複合炭窒酸化物から選ばれた少なくとも1種
のBl型固溶体と、炭化タングステンとでなる硬質相8
0〜98重川%と、用りco及び/又はNiを主成分と
する結合相と不可避不純物とからなる超硬合金の表面に
被覆膜を形成してなる被覆超硬合金であって、該超硬合
金は三角形状、又は最大寸法が2〜20μmで、この最
大寸法が最小寸法の少なくとも2倍でなる針状、棒状、
四角形状を主とする多角形状の中の少なくとも1種とし
て観察される板状体の炭化タングステンが該超硬合金全
体の少なくとも5体積%混在していることを特徴とする
ものである。
本発明の高強度被覆超硬合金部材における超硬合金中の
硬質相は、板状体の炭化タングステンとBl型固溶体か
らなる場合、又は板状体の炭化タングステンと従来の塊
状体で、はぼ等N1法として観察される炭化タングステ
ンと61!3固溶体とからなる場合がある。
この硬質相中に混在する板状体の炭化タングステンは、
+0001)而の成長してなる炭化タングステンであっ
て、具体的には超硬合金の任意の断面における炭化タン
グステンの形状が針状、棒状、四角形状を−Lとする多
角形状又は三角形状でなるもので、この内三角形状の炭
化タングステンは(00011面の成長してなる三角柱
状の板状体の炭化タングステンであることから、全て板
状体の炭化タングステンであるとみなすことができる。
また、超硬合金の任意の断面においてず?在する板状体
の炭化タングステンは、三角形状の炭化タングステンの
他に、釘状、棒状又は台形状のように四角形状を11と
する多角形状の形態に観察でき、これらの炭化タングス
テンの中で、最大寸法が2〜20μm、この最大寸法が
最小寸法の少なくとも2倍でなるものである。これらの
板状体の炭化タングステンは、超硬合金全体の5体積%
未満になると破壊靭性値9強度及び耐熱亀裂性を高める
効果が弱くなる。このために、板状体の炭化タングステ
ンは、超硬合金全体の少なくとも5体積%混在している
ことが必要で、耐欠損性及び耐摩耗性からB1型固溶体
を除いた全ての硬質相が板状体の炭化タングステンであ
ることが好ましいことである。
この硬質相中にIll型固溶体の含(Tしている場合に
は、高温における耐摩耗性、金属などとの耐溶着性及び
fF1酸化性にすぐれていることから、特に刃先が高温
になるような条件で用いられる切削工只用材料としてす
ぐれた効果を発揮する。一方、硬質相中にB l 7q
Hl+lIl溶体の含有していない板状体の炭化タング
ステンでなる硬質相の場合、又は板状体の炭化タングス
テンと従来のほぼ等寸法として観察される炭化タングス
テンとでなる硬質相の場合がある。この旧型同溶体の含
有していない硬質相の場合には、常温又は使用時にそれ
ほど高温にならない、例えばプリント基板用ドリルなど
の切削1具用材料、もしくはスリッタなどの11摩耗I
’−具用材料としてすぐれた効果を発揮する。
さらに、この板状体の炭化タングステンが後述するよう
な実施例の方法でもって一定方向に配向されていると、
例えば炭化タングステンの(00011面が超硬合金の
成る面に・[行に配向された場合は、この面の硬度及び
この面を張力面とする抗折強度は上覧tし、しかもこの
面に生じるクラックは進展しにく\なり、耐欠損性が向
上するので好ましいことである。
硬質相中に混在しているB1型固溶体は、1体的には、
例えばfW、 Ti)C,(W、 Ti)(C,N1(
W、  Ti)(C,ロ)、   (w、  ’Ti>
(c、  N、  0)flll、 Ti、 MIC,
(L Ti、 MNC,N)。
(11,Ti、  MNC,01,(w、  Ti、 
 Ml(C,N、  0)f但し。
MはZr、 lIr、Ta、 Nb、 V、 CrlM
nの中の少なくとも1種を示す。)で表わせる立方晶構
造の化合物を挙げることができる。
これらの炭化タングステンと01型固溶体とからなる硬
質相が超硬合金全体の80巾j11%未満になると、相
対的に結合相が20 yt’i、 H1%を超えて多く
なって耐塑性変形性及び耐摩耗性の低ドとなる。このた
めに、+00011而の成長してなる板状体の炭化タン
グステンな超硬合金中にひ在させても、その効果が殆ん
ど現われない傾向となる。逆に、硬質相が超硬合金全体
の981n量%を超えて多くなると、相対的に結合相が
2 ■n in%未満となって緻密な超硬合金になり難
く、その結果(00旧)面の成長してなる板状体の炭化
タングステンを超硬合金中にひ在させても強度に対する
著しい効果が現われない傾向となる。これらの理由から
1本発明の高強度被覆超硬合金部材中の硬質相は、80
〜98 屯fit%と定めたものである。
本発明の高強度被覆超硬合金部材における超硬合金中の
結合相は、COのみからなる場合、Niのみからなる場
合、又は少なくとも50%のCo及び/又はNiと残り
、例えばFe、 *、 Cr、 Mo、 Ti、 Zr
、 IH。
Ta、 Nb、 Vの中の少なくとも1種とからなる場
合がある。
本発明の高強度被覆超硬合金部材における被覆膜は、従
来の超硬合金の表面に形成されている各種の被覆膜を形
成することができ、例えば周期律表4a、 5a、 6
a族金属の炭化物、窒化物、炭酸化物。
窒酸化物、ホウ化物及びこれらの相互固溶体、又は酸化
アルミニウム、窒化アルミニウム、酸窒化アルミニウム
、炭化ケイ素、窒化ケイ素、立方晶窒化ホウ素、ダイヤ
モンドの中の少なくとも1種のQj層、もしくは多重層
でなるものを挙げることができる。
本発明の高強度被覆超硬合金部材は、次のような方法で
作製することができる。
まず、131型固溶体の硬質相を含有した超硬合金を作
製する場合は、本発明者らが先に提案した、例えば特願
昭63−198700号で開示の方法でもって行い、B
l型同溶体の硬質相を含イfしていない超硬合金を作製
する場合は1例えば特開昭57− 34008−J公報
又は特公昭47−23049号公報で開示の方法を応用
して作製することができる。このようにして作製した超
硬合金の表面を必要に応じて研摩、又は洗浄などの処理
を施した後、従来から行われている物理蒸着法(1’V
D法)や化学蒸着法(CVD法)でもって目的とする被
覆膜を超硬合金の表面に形成することにより本発明の高
強度被覆超硬合金部材を得ることができる。
(作用) 本発明の高強度被覆超硬合金部材は、超硬合金を構成し
ている板状体の炭化タングステンが摩擦摩耗時に被覆膜
に発生したクラックの超硬合金内部への伝播をMl止す
る作用をし、さらに被覆膜の消滅後に超硬合金中の硬質
相粒子の脱落するのを防11ニする作用をし、その結果
、耐摩耗性、破壊靭性値、耐塑性変形性及び強度がすぐ
れているものである。特に、B!型型温溶体板状体の炭
化タングステンとを含有した硬質相でなる超硬合金の表
面に被覆膜を形成した本発明の高強度被覆超硬合金の場
合は、被覆膜の消滅後も高温での耐摩耗性にすぐれると
共に、耐溶着性、耐熱性にもすぐれるものである。
(実施例) 実施例1 重量比で、VIC/TiC/TaC= 80/1515
の固溶体粉末(第1固溶体) 、IC/TiC/TaC
= 45/22/33の固溶体粉末(第2固溶体) 、
 WC/TiC= 70/30の固溶体粉末(第3固溶
体)及び平均粒径1.0〜2.0gmのIC,Coの各
粉末を用いて、はぼ73.6wL%WC−13.8wL
%TiC−4,6wt%TaC−8wt%Co組成にな
るように第1表の如く配合した。この配合粉末を混合及
び加圧成形後、真空炉で1400℃、1時間保持にて焼
結し1次いでTiCβ4−1h−CILの混合ガスによ
る従来のCVD法でもって、超硬合金の表面に約2μm
のTiC被覆膜を形成して本発明品1及び比較前1を得
た。さらに1本発明品1の内、超硬合金の焼結後、一方
向から30kgf/cm”の圧力を加えて、超硬合金中
の板状体WCの+00011而を方向に向けるように配
向させた以外は本発明品と同様にして、本発明品2を得
た。
こうして得た本発明品1.2及び比較前1の合金組織中
の板状体WCの:d、及び被覆超硬合金の抗折力値を求
めて第2表に示した。
次に、本発明品1.2及び比較前1を下記の条件でもっ
て切削試験を行い、その結果を第2表に併記した。
フライス切削試験条件 被削材   SCM 440 (I+、 250150
X 15Omm面の切削 チップ形状 SNP 432 切削速度  150  m/min  A 送  り 切込み量 評価法 0.2mm/  刃 2.0   mm l0Pass切削を10回繰返したと きの欠損してない比率 (未欠損率) 第 表 以下余白 第  2 表 尚、超硬合金中の板状体WCは、任、C!:の断面(破
断面でも可)を走台型電子顕微鏡にて観察し、三角状の
ものは全て板状体WCとし、他の針状、棒状及び四角形
状のWCについては最大寸法及び最小寸法を測定して板
状体か否か決め、板状体WCのlljを求めた。
実施例2 ’n ji比T 、 WC/TiC/TaC= TO/
15/15の同溶体粉末(第4固溶体)、実施例1で用
いた第2固溶体、第3同溶体、 WC,Coの各粉末で
もって、はぼ63、 Owt%’fJc −13,5w
L%TiC−13,5wL%raC−10wL%CO組
成になるように第:3表の如く配合した。
この配合粉末を実施例1と同様の1程及び条件により超
硬合金とした後、Ti  N2による従来のイオンブレ
ーティング法(IIVD法)でもって、超硬合金の表面
に約2μmのTiN被覆膜を形成して本発明品3及び比
較品2を得た。さらに、本発明品3の内、超硬合金の焼
結後に実施例1の本発明品2と同条件でもって板状体W
Cの配向を行った以外は本発明品3と同様に行って本発
明品4を得た。
こうして得た本発明品3.4及び比較品2の合金組織中
の板状体vICの量、及び被覆超硬合金の抗折力値を求
めて第4表に示し、さらに実施例1の切削試験条件でも
って切削試験を行い、その結果を第4表に併記した。
以下余白 実施例3 jn m比で、Wc/TiC/TaC= 60/10/
3Gの同溶体粉末(第5固溶体)、実施例1で用いた第
2固溶体、 WC,Co及び平均粒径1.5μm Ta
Cの各粉末でもって、はぼ53.4wL%llIc−8
,9wL%TiC−26,7wL%TaC−11wt%
Co組成になるように第5表の如く配合した。この配合
粉末を実施例1と同様の工程及び条件により超硬合金と
した後、TiC124N、−11,−CILの混合ガス
による従来のCVD法でもって5超硬合金の表面に約2
μmのl”i(C,Nl被覆膜を形成して本発明品5及
び比較品3を得た。さらに1本発明品5の内、超硬合金
の焼結後に実施例1の本発明品2と同条件でもって板状
体WCの配向を行った以外は本発明品5と同様に行って
本発明品6を得た。
こうして得た本発明品5,6及び比較品3の合金組織中
の板状体WCの屓、及び被覆超硬合金の抗折力値を求め
て第6表に示し、さらに実施例1の切削試験条件でもっ
て切削試験を行い、その結果を第6表に併記した。
実施例4 特開昭57− 34008号公報に開示の方法で作製し
た板状体の炭化タングステンの含有したVfCTA −
111c)と市販のIIc(13−WC)とCoとの各
粉末を用いて’!Ic−6%Co組成になるように第7
表の如く配合した。この配合粉末を実施例1と同様の工
程及び条件により超硬合金とした後、実施例1と同様に
して超硬合金の表面にTiC被覆膜を形成して本発明品
7及び比較品4を得た。
こうして得た本発明品7及び比較品4の超硬合金中の板
状体WCのjilと被覆超硬合金の抗折力を求めて第7
表に併記した。
以下余白 (発明の効果) 本発明の高強度被覆超硬合金部材は、従来の被覆超硬合
金に比べて、抗折力において15%〜39%向l−する
という効果があり、切削試験による耐欠損性において、
極めて著しく向りするという効、果がある。
このことから、本発明の高強度被覆超硬合金部材は、従
来の被覆超硬合金の用途から、さらに従来の被覆超硬合
金では耐欠損性又は耐衝撃性の問題から困難とされてい
るような用途にまで使用できる産業1ニイj用な材料で
ある。
特許出願人 東芝タノガロイ株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)WとTiとを含有した複合炭化物、複合炭窒化物
    、複合炭酸化物、複合炭窒酸化物、及びWとTiとZr
    、HF、V、Nb、Ta、Cr、Moの中の少なくとも
    1種とを含有した複合炭化物、複合炭窒化物、複合炭酸
    化物、複合炭窒酸化物から選ばれた少なくとも1種のB
    1型固溶体と、炭化タングステンとでなる硬質相80〜
    98重量%と、残りCo及び/又はNiを主成分とする
    結合相と不可避不純物とからなる超硬合金の表面に被覆
    膜を形成してなる被覆超硬合金であって、該超硬合金は
    三角形状、又は最大寸法が2〜20μmで、この最大寸
    法が最小寸法の少なくとも2倍でなる針状、棒状、四角
    形状を主とする多角形状の中の少なくとも1種として観
    察される板状体の炭化タングステンが該超硬合金全体の
    少なくとも5体積%混在していることを特徴とする高強
    度被覆超硬合金部材。
  2. (2)上記板状体の炭化タングステンは、一定方向に配
    向されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の高強度被覆超硬合金部材。
  3. (3)炭化タングステンでなる硬質相80〜98重量%
    と、残りCo及び/又はNiを主成分とする結合相と不
    可避不純物とからなる超硬合金の表面に被覆膜を形成し
    てなる被覆超硬合金であって、該超硬合金は三角形状、
    又は最大寸法が2〜20μmで、この最大寸法が最小寸
    法の少なくとも2倍でなる針状、棒状、四角形状を主と
    する多角形状の中の少なくとも1種として観察される板
    状体の炭化タングステンが該超硬合金全体の少なくとも
    5体積%混在していることを特徴とする高強度被覆超硬
    合金部材。
  4. (4)上記板状体の炭化タングステンは、一定方向に配
    向されていることを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の高強度被覆超硬合金部材。
JP63289194A 1988-11-16 1988-11-16 高強度被覆超硬合金部材 Expired - Fee Related JPH0711069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63289194A JPH0711069B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 高強度被覆超硬合金部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63289194A JPH0711069B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 高強度被覆超硬合金部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138434A true JPH02138434A (ja) 1990-05-28
JPH0711069B2 JPH0711069B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=17739995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63289194A Expired - Fee Related JPH0711069B2 (ja) 1988-11-16 1988-11-16 高強度被覆超硬合金部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711069B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6299658B1 (en) 1996-12-16 2001-10-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cemented carbide, manufacturing method thereof and cemented carbide tool
CN118621197A (zh) * 2024-08-12 2024-09-10 成都邦普切削刀具股份有限公司 一种纳米相强化硬质合金刀具材料及其制备方法与应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6299658B1 (en) 1996-12-16 2001-10-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cemented carbide, manufacturing method thereof and cemented carbide tool
CN118621197A (zh) * 2024-08-12 2024-09-10 成都邦普切削刀具股份有限公司 一种纳米相强化硬质合金刀具材料及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711069B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE39814E1 (en) Cemented carbide insert and method of making same
JP4854359B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP6330387B2 (ja) 焼結体およびその製造方法
JP5597786B1 (ja) 切削工具
JP2011080153A (ja) 超硬合金および切削工具
KR20040084781A (ko) 주철 기계가공용의 피복 절삭공구 인서트
KR20070063447A (ko) 마모가 수반되는 내열성 초합금 (hrsa) 및 스테인리스강의 분단가공 및 홈가공용 초경합금 인서트
JP5383259B2 (ja) 切削工具
KR101529726B1 (ko) 밀링용 피복 절삭 인서트
JP2012144766A (ja) 被覆部材
JP2813005B2 (ja) Wc基硬質合金
JP2004263254A (ja) 超硬合金及び被覆超硬合金部材並びにそれらの製造方法
JPH02138434A (ja) 高強度被覆超硬合金部材
KR101302374B1 (ko) 내마모성과 내치핑성이 우수한 초경합금
JP3430737B2 (ja) 高強度を有するTi系炭窒化物サーメット
EP1222316B1 (en) Coated cemented carbide insert
JP2005153098A (ja) 表面被覆切削工具
JP2004223666A (ja) 荒加工用切削工具
JPH03180464A (ja) 耐摩耗性に優れた表面被覆硬質部材
JPS5941445A (ja) 切削工具用立方晶窒化硼素基超高圧焼結材料
JPH04116134A (ja) 靭性に優れたwc基超硬合金および硬質層被覆超硬合金
JP2004330314A (ja) 被覆超硬合金工具
JPH02228474A (ja) 被覆焼結合金
JPS58164750A (ja) 切削工具用超高圧焼結材料
JP5121486B2 (ja) 切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees