JPH0213725A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPH0213725A
JPH0213725A JP63165221A JP16522188A JPH0213725A JP H0213725 A JPH0213725 A JP H0213725A JP 63165221 A JP63165221 A JP 63165221A JP 16522188 A JP16522188 A JP 16522188A JP H0213725 A JPH0213725 A JP H0213725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
kneading
drive motor
stirring blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63165221A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminori Kaneko
府余則 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63165221A priority Critical patent/JPH0213725A/ja
Priority to CA000602062A priority patent/CA1333194C/en
Priority to US07/363,961 priority patent/US5117079A/en
Priority to AU36237/89A priority patent/AU602297B2/en
Priority to DE68921897T priority patent/DE68921897T2/de
Priority to EP89305949A priority patent/EP0347161B1/en
Priority to EP91202525A priority patent/EP0466284B1/en
Priority to DE89305949T priority patent/DE68905088T2/de
Priority to KR1019890008208A priority patent/KR930002731B1/ko
Publication of JPH0213725A publication Critical patent/JPH0213725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロ波吸収発熱体を用い、マイクロ波によ
シバン等の焼成を行う容器を有した高周波加熱装置に関
するものである。
〔従来技術〕
高周波加熱装置は高周波による誘電加熱により誘電体を
選択加熱するものであり、一般家庭においては電子レン
ジに用いられ、食品を加熱する調理器具として近年大層
に普及してAる。又、電子レンジの付加機能として電熱
素子を利用し食品に焦げ色を付けるものや、最近ではパ
ン等を作る為に加熱庫内に載置した容器の中で食品材料
を混練した後加熱を行うものが提案され、加熱の手段と
してマイクロ波吸収発熱体を利用したものも提案されて
いる。これらの付加機能を有した電子レンジには一般的
に加熱庫内の温度を一定に保つために温度検出素子を有
してお)、例えばパンを作る場合、発酵や焼成といった
各調理行程に応じた温度制御を行っている。
第9図は、マイクロ波発熱体を施した混線加熱容器を高
周波加熱装置の加熱庫内に載置した場合の縦断面図であ
シ、マグネトロン1の出力アンテナ2より放射されたマ
イクロ波は導波管3を通して加熱庫内4に放射され、加
熱容器5に施されたマイクロ波発熱体(図示せず)を加
熱する。一方、加熱容器5の中には混線羽根6が回転自
在に装着されており、底部外面には、係脱自在の受動部
としてのスプライン嵌合部7がある。高周波加熱装置の
本体側には、駆動モーター8が設けられておシ、この駆
動モーター8の回転力は1、駆動モーター8の回転軸8
aに取り付けられたモータープーリー10および伝達ベ
ルト12.駆動ブーIJ−1116駆動軸9を介して伝
達される。駆動軸9は加熱庫4の底板4aから加熱庫4
の内部に突出しておシ、その突出端部に加熱容器5のス
プライン嵌合部7と嵌合するスプライン軸部9aが形成
されている。
又、加熱庫4の底部には加熱容器5の有無を検出するた
めの接触子13が加熱庫の底板4aを貫通して設けられ
加熱容器を装着した場合下に押し下げられ、検出スイッ
チ14により検出する構造となっている。この接触子1
3の先端内部には温度検出素子15が内設されている。
この場合、温度検出素子15がマイクロ波による影響を
受けなくするため接触子13は金属製のものである。
〔発明が解決しようとする課題〕 第8図のような構成で加熱容器5の中に収納された食品
を調理する場合、加熱容器5の発熱性能はマグネトロン
1のマイクロ波出力のバラツキや、雰囲気温度の高低、
電源電圧の変動、加熱容器5に施されたマイクロ波発熱
体の発熱特性のバラツキ等、種々の条件により犬きく左
右され、ある−定の調理シーケンスではこれら種々の条
件変化に対応することは非常に困難である。
そして、パン生地等を混練する場合、一般に生地温度が
低め程生地の弾力性が増し固くなるため、混線に要する
駆動モーター8のトルクを大きくする必要があり、出力
の大きな駆動モータ8が必要であった。
[課題を解決するための手段] 調理材料を混練するための攪拌羽根6を内部に回転自在
に備えると共に外面にマイクロ波吸収発熱皮膜を施した
加熱容器5と、前記攪拌羽根6を回転させるための駆動
モータ8と、高周波発生手段1と、前記加熱容器5の温
度を検知する温度検知手段15と、混練時に高周波発生
手段1を駆動させて加熱容器5を所定温度まで上昇させ
る制御手段16とを具備する。
〔作用] 混練時に加熱容器5の温度を温度検知手段15で検知し
、温度が低い場合には高周波発生手段1を、駆動させて
加熱容器5の温度を所定温度まで上昇させ、所定温度に
保ちながら攪拌羽根6を回転させて加熱容器5内の食品
を混練する。
従って、パン生地を混練する場合における攪拌羽根6の
回転トルクが小さくなり、出力の小さい駆動モータ8の
採用が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
本発明の最も特徴とする点は、パン作シを行なう場合の
パン生地混練時にパン生地温度を所定温度(約28°C
)まで上昇させる点であり、従来例と同一もしくは相当
箇所には同一符号を付して説明する。
第1図は本発明に係るブロック電気回路図であり、制御
回路16は電子レンジ全体の制御を司ると共に、第2図
に示すパン作り工程の制御プログラムを内蔵している。
パン作りは小麦粉、パター。
水、砂糖9食塩、イースト等の材料を使用し、第2図に
示したような行程で調理を行う。
第3図は第2図に示したパン作り行程のステージ9の焼
成行程の詳細なフローチャートで、一定時間Tl迄は、
ステップ[S1]〜ステツプ[S4]を繰り返し、一定
時間T1経過後ステップ[S5]にて温度比較を行い、
温度検出素子15からの温度情報を高周波加熱装置の操
作部内の制御回路16(t、si)へ入力する値(以下
図中にてA/Dと記す)がある設定値Bより小さい場合
ステップ[S7]にてαの値をPとし、ステップ[51
0]にてマイクロ波出力のON時間をPだけ長くするこ
とによりマイクロ波出力を犬きくする。一方他の設定値
Cより大きい場合ステップ〔S8〕にてαのf直を−P
とし、ステップ[510]にてON時間をPだけ短かく
することによりマイクロ波出力を小さくする。また、ス
テップ〔S5〕でLSi入力値が設定値BとCの間にあ
る場合、ステップ[S6]にてαは±0とし、ステップ
[510]での08時間はSのままである。
第4図はマイクロ波出力を変える手段として断続による
方法を行った場合のマイクロ波出力のON〜OFF特性
を示し、一定周期Wの間で通常はSだけONとし残りの
(W−S)はOFFとしている。
これにより断続した場合のマイクロ波出力は、連続でO
Nとした時(定格出力)のS / W倍となる。
一方、マイクロ波出力を上げる場合、08時間を(s+
p)とし、逆にマイクロ波出力を下げる場合、08時間
を(s−p)とすることにより、マイクロ波出力を変え
ることができる。
第5図は、第3図のフローチャートに従って制御を行っ
た場合の時間−LSi入力値のグラフであシ、LSi入
力値は容器温度に対応する。
実線0)はT1時間経過時にLSi入力値がBとCの間
にあるためそのままのマイクロ波出力08時間Sで継続
して加熱を行う。
破線(ロ)はT1時間経過時にLSi入力値がBより小
さいためそのままのマイクロ波出力08時間Sで加熱を
行った場合、12時間でのLSi入力値はDよりも小さ
く、従って容器温度も低くなる。
線(ハ)はT1時間経過後にマイクロ波出力08時間を
S+Pとした場合で、12時間でのLSi入力値はDと
なり、線ピ)の場合と同様な仕上りとすることが可能で
ある。
線に)、(ホ)はT1時間経過時にLSi入力値がCよ
り大きい場合で、線に)はそのままのマイクロ波出力0
8時間Sで加熱を行った場合、線(ホ)はマイクロ波出
力08時間を(s−p)とした場合を示している。
第6図は本発明の一実施例を示したフローチャートであ
り、第2図に示したパン作り工程における前ネリ行程の
詳細なフローチャートである。ステップ[S13]の温
度チエツクでLSi入力値がEより小さい場合ステップ
[515]へ進みマイクロ波出力08時間をRとする。
LSi入力値がEとFの間の場合、ステップ[S14]
へ進み、マイクロ波出力08時間をQとする。この時R
>Qとしておけば、ステップ[S15]での温度上昇は
ステップ[514]での温度上昇より速くなることとな
る。一方ステップ[513]でLSi入力値が下より大
きい場合はステップ[S16]でマイクロ波出力をOF
Fとしている。
、第7図は本発明の他の実施例を示したフローチャート
であり、第2図に示したステージ2のネカシ行程の詳細
なフローチャートである。第7図におけるステージ2の
ネカシ行程はステップ[318]でマイクロ波出力をO
FFとして贋るため、ステップ[518]とステップ[
Sxc+]の繰り返しの間に、雰囲気温度が低い場合に
は容器温度も冷えて低くなり、従ってLSi入力値も低
くなる。−方、雰囲気温度が高い場合には容器温度も高
くなり、従ってLSi入力値も高くなる。これによりス
テップ[S20 )で温度チエツクを行い、LSi入力
値が設定値Gより小さr場合はステップ[S22]でβ
=−Vとし、LSi入力値が他の設定値Hより大きい場
合ステップ(523]でβ=Vとする。
また設定値GとHの間の場合ステ、プ〔S21]でβ=
±0とする。これによりステージ3〜ステージ10の各
行程での設定温度に対し補正をかけることとなる。
第8図は、第7図のフローチャートに従い加熱を行った
場合の容器温度−LSi入力呟のグラフで、(へ)が常
温時、(ト)が低温時、チ)が高温時を示して論る。
第8図において、ある一定の設定値Nで制御を行った場
合の常温時の容器温度はTempAとなるが、低温時に
はTempA”、高温時にはTempA’となり一定の
仕上りを得ることが困難となる。一方、第7図のフロー
チャートに従い、補正全かけ、低温時には設定値をN−
V、高温時には設定値をN+Vとすることにより一定の
温度TempAでの制御が可能となる。
し効果〕 本発明により、雰囲気温度が低−ときにおける混練用駆
動モータの出力を低減させることができ、出力の小さh
駆動モータの採用によシコストダウンを計ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るブロック電気回路図、第2図はパ
ン作りの工程を示すプロッタ工程図、第3図は本発明に
係るフローチャート、第4図はマイクロ波出力の0N−
OFF特性図、第5図は第3図のフローチャートに基づ
いた制御における時間−LSi入力値の特性図、第6図
は本発明の一実施例を示すフローチャート、 第7図は本発明に係るフローチャート、第8図は第7図
のフローチャートに基づいた制御における容器温度=L
Si入力値の特性図、第9図は本発明に係る高周波加熱
装置の縦断面図である。 符号 1:マグネトロン、  4:加熱庫内、5:加熱容器、
    6:攪拌羽根、8:駆動モータ、 15:温度
検知素子、16二制御回路。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)第1WJ 14図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、調理材料を混練するための撹拌羽根を内部に回転自
    在に備えると共に外面にマイクロ波吸収発熱皮膜を施し
    た加熱容器と、前記攪拌羽根を回転させるための駆動モ
    ータと、高周波発生手段と、前記加熱容器の温度を検知
    する温度手段と、混練時に高周波発生手段を駆動させて
    加熱容器を所定温度まで上昇させる制御手段とを具備し
    てなる高周波加熱装置。
JP63165221A 1988-06-14 1988-07-01 高周波加熱装置 Pending JPH0213725A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165221A JPH0213725A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 高周波加熱装置
CA000602062A CA1333194C (en) 1988-06-14 1989-06-07 High-frequency heating apparatus
US07/363,961 US5117079A (en) 1988-06-14 1989-06-09 High-frequency heating apparatus for automatically processing and heating cooking materials
AU36237/89A AU602297B2 (en) 1988-06-14 1989-06-09 High-frequency heating apparatus
DE68921897T DE68921897T2 (de) 1988-06-14 1989-06-13 Hochfrequenz-Heizapparat.
EP89305949A EP0347161B1 (en) 1988-06-14 1989-06-13 Heating apparatus
EP91202525A EP0466284B1 (en) 1988-06-14 1989-06-13 High-frequency heating apparatus
DE89305949T DE68905088T2 (de) 1988-06-14 1989-06-13 Heizapparat.
KR1019890008208A KR930002731B1 (ko) 1988-06-14 1989-06-14 고주파 가열장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165221A JPH0213725A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0213725A true JPH0213725A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15808154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165221A Pending JPH0213725A (ja) 1988-06-14 1988-07-01 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0213725A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06237858A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Yamamoto Binitaa Kk 煮炊攪拌装置
WO2013060086A1 (zh) * 2011-10-26 2013-05-02 Li Wanhong 一种壁挂式管路加热袋水机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06237858A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Yamamoto Binitaa Kk 煮炊攪拌装置
WO2013060086A1 (zh) * 2011-10-26 2013-05-02 Li Wanhong 一种壁挂式管路加热袋水机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8929724B1 (en) High efficiency oven and method of use
US5296683A (en) Preheating method and apparatus for use in a food oven
EP2234456A1 (en) Cooking device
JP2002000471A (ja) 電気調理器
US6867403B2 (en) Apparatus and method for automatic cooking
JPH0213725A (ja) 高周波加熱装置
EP1427258B1 (en) Apparatus and method of automatic cooking of a hulled grain
JP2002048347A (ja) 電子レンジ
EP2009958A2 (en) Method of preheating microwave oven
KR100432751B1 (ko) 전자레인지의 가열온도제어방법
JP2578860B2 (ja) 加熱調理器
JP7207777B1 (ja) 加熱調理器
JP4572700B2 (ja) 加熱調理器
WO2021020375A1 (ja) マイクロ波処理装置
JP2988364B2 (ja) 高周波加熱装置
JP3579965B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH03110323A (ja) 電子レンジの調理制御方法
JP2534681B2 (ja) 加熱調理装置
KR100210062B1 (ko) 전자렌지의 조리제어장치 및 그 방법
JPS61265423A (ja) 自動高周波加熱装置
JPS6380125A (ja) 高周波加熱装置
JP2500502B2 (ja) 加熱調理器
KR100432746B1 (ko) 전자레인지의 가열시간보상방법
KR100186389B1 (ko) 전자레인지의 무부하 판단장치 및 방법
JPS6138337A (ja) 加熱調理装置