JPH02136163A - 往復式電気かみそりの内刃の製造方法 - Google Patents

往復式電気かみそりの内刃の製造方法

Info

Publication number
JPH02136163A
JPH02136163A JP29078688A JP29078688A JPH02136163A JP H02136163 A JPH02136163 A JP H02136163A JP 29078688 A JP29078688 A JP 29078688A JP 29078688 A JP29078688 A JP 29078688A JP H02136163 A JPH02136163 A JP H02136163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pieces
blade
blade pieces
stand
make
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29078688A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Yada
矢田 司郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29078688A priority Critical patent/JPH02136163A/ja
Publication of JPH02136163A publication Critical patent/JPH02136163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は往復式電気かみそりの内刃の製造方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
−aに、板金から円弧状のブレード片を一枚ずつ打抜き
、これらを複数枚整列させて、樹脂または金属パイプ等
で連結する製造方法が採用されているが、この方法は材
料ロスが多く、また加工に手間がかかる問題があった。
そこで、これらの問題を解消するため、特公昭54−3
8947号公報に示すように、板金を所定間隔で打抜い
て、両側部に連結片を有する円弧状のブレード片を複数
枚一体に形成する方法が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題] ところが、上記特公昭54−38947号公報に示され
る方法は、ブレードを起立する際に、連結片に対してネ
ジリを加えて起立させている為、加工が困難で、等間隔
にブレード片を起立させることがむずかしい問題点が残
されている。
本発明は、かかる問題点に爲みて成したもので、その目
的とするところは、加工の簡素化をはかり、安いコスト
でできる往復式電気かみそりの内刃を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
王妃目的を達成するため、本発明は、板金を所定間隔で
打抜き、両側部に連結片を有する円弧状のブレード片を
複数枚一体に形成し、前記ブレード片の両端を連結片に
対して折曲してブレード片を起立させるとともに、前記
連結片をジグザグ状に曲成したものである。
〔実施例〕
以下本発明の第1の実施例を図面第1図乃至第5図に基
づき説明する。まず第1図に示!ように、フープ状の板
金1を所定間隔で順次打抜いて複数枚の円弧状のブレー
ド片2を形成し、該ブレード片2はその両側部において
連結片3.3により一体に連結して形成する。次に第2
図に示すように、複数のブレード片2を連結片3に対し
折曲して起立させるとともに、連結片3をジグザグ状に
曲成して各ブレード片2間の間隔を所定寸法に縮める。
更に、第3図に示すように、連結片3の部分を帰脂4で
モールドして補強し、第4図に示すように、駆動用のモ
ータと連結する継手プロング5を取着する。
第5図は上記実施例の内刃を電気かみそり本体に組み込
んだ状態を示すもので、本体6の上部に外刃フレーム7
を介して外刃8を装着し、その内部に設けた内刃は、モ
ータ(図示せず)に連結した駆動子9に継手ブロック5
を介して連結され、各ブレード2は外刃8に摺接し往復
動するようになっている。
次に本発明の第2の実施例を図面第6図に基づき説明す
る。この実施例は第1実施例の樹脂4での補強部材に代
えて板金10を溶接等により連結片3に固着して補強し
たもので、他の構成は上記第1の実施例と同様である。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明は板金を所定間隔で打抜き、両側部
に連結片を有する円弧状のブレード片を複数枚一体に形
成し、前記ブレード片の両端を連結片に対して曲成して
ブレード片を起立させるとともに、前記連結片をジグザ
グ状に曲成したことを特徴とするものであって、内刃ブ
レードを曲げ加工により起立させているので、従来のも
のに比して、加工が簡単となり、正確に等間隔に起立す
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明第1実施例の内刃の製造工程
を示す斜視図、第5図は同上の内刃を使用した電気かみ
そりの一部断面正面図、第6図は本発明第2実施例の内
刃の斜視図である。 1−板金、2−ブレード片、3 連結片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)板金を所定間隔で打抜き、両側部に連結片を有する
    円弧条のブレード片を複数枚一体に形成し、前記ブレー
    ド片の両端を連結片に対して折曲してブレード片を起立
    させるとともに、前記連結片をジグザグ状に曲成したこ
    とを特徴とする往復式電気かみそりの内刃の製造方法。
JP29078688A 1988-11-16 1988-11-16 往復式電気かみそりの内刃の製造方法 Pending JPH02136163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29078688A JPH02136163A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 往復式電気かみそりの内刃の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29078688A JPH02136163A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 往復式電気かみそりの内刃の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02136163A true JPH02136163A (ja) 1990-05-24

Family

ID=17760490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29078688A Pending JPH02136163A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 往復式電気かみそりの内刃の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02136163A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005198768A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Izumi Products Co 往復式電気かみそりの内刃製造方法
CN1325186C (zh) * 2004-01-15 2007-07-11 株式会社泉精器制作所 往复式电动剃刀的内刃制造方法及内刃

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005198768A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Izumi Products Co 往復式電気かみそりの内刃製造方法
JP4492929B2 (ja) * 2004-01-14 2010-06-30 株式会社泉精器製作所 往復式電気かみそりの内刃製造方法
CN1325186C (zh) * 2004-01-15 2007-07-11 株式会社泉精器制作所 往复式电动剃刀的内刃制造方法及内刃

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6226856B1 (en) Method of manufacturing cores for rotary electric machines
KR100468980B1 (ko) 코어
CN208386259U (zh) 定子组件和轴向电机
JPH02136163A (ja) 往復式電気かみそりの内刃の製造方法
US6382916B1 (en) Blade assembly for hydraulic power transmitting apparatus and method of manufacturing same
US20090026851A1 (en) Motor armature and method of manufacturing same
JPH084099Y2 (ja) スタティックミキシングモジュール
EP1439322B1 (en) Toothed transmission belt provided with a metal core, transmission device comprising this belt and method for manufacture of the belt
JP5857515B2 (ja) 扇子
JP3281432B2 (ja) 多翼ファンおよびその製造方法
JP4028459B2 (ja) 蝶番及び蝶番の製造方法
JP2005517854A (ja) 自動車のエキゾーストパイプの端部に被せ嵌められるカバーを製造するための方法、及びこの方法に従って製造されたカバー
JP3675320B2 (ja) ヨーク製造方法
JP3005293U (ja) ステータ構造
JP2000125518A (ja) 固定子の製造方法
CN215109657U (zh) 一种抱箍装配的风机盘管叶轮
JP2002095226A (ja) 回転電動機の製造方法
JPH0338477Y2 (ja)
KR0124915Y1 (ko) 버스의 화물실 뚜껑
JPH03140183A (ja) 回転式電気かみそりの内刃
JP3083522U (ja) 丸棒鋼の切断刃
JPH0254177B2 (ja)
JP2787874B2 (ja) 横流送風機の羽根車及びその製造方法
WO1999038628A1 (en) Method for producing a curved metal sheet strip, and said curved metal sheet strip
JP2001003742A (ja) エンジンの排気装置