JPH02136059A - リニアモータ - Google Patents

リニアモータ

Info

Publication number
JPH02136059A
JPH02136059A JP28753388A JP28753388A JPH02136059A JP H02136059 A JPH02136059 A JP H02136059A JP 28753388 A JP28753388 A JP 28753388A JP 28753388 A JP28753388 A JP 28753388A JP H02136059 A JPH02136059 A JP H02136059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust
linear motor
coil
current
movable part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28753388A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Takeuchi
文章 竹内
Ayanori Ishibashi
石橋 文徳
Shigeo Kusunoki
楠 成夫
Isao Suzuki
功 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28753388A priority Critical patent/JPH02136059A/ja
Publication of JPH02136059A publication Critical patent/JPH02136059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、リニアモータに関する。
(従来の技術) 従来、ボイスコイル型と呼ばれているリニアモータは第
4図に示すように、永久磁石1と鉄製のヨーク2で構成
された固定部3と、可動コイル4から成り可動コイル4
に電流を流すことlこより、永久磁石1による磁束と、
可動コイル4iこよる電流が鎖交し、可動コイル4に生
じる推力を利用したものである。
以上のようなボイスコイル型のリニアモータの特性は、
一般に次式で表わされる。
可動コイルに入力端子Eiが入力されると、コイルに流
れる電流Iは、 1=   R(Ei−Er)     ”゛(1)1+
L R:可動コイル巻線絶縁 L 二可動コイルインダクタンス Erz可動コイル逆起電圧 で示される。また、電流■が流れること1こより、推力
Fが生じる。
F=  Km拳■           ・・・(2)
Km:比例定数 この比例定数は、第5図に示すように可動部がある一方
の軸からもう一方の端へ動き出したとき、始点が最も比
例定数が大きく終点が最も比例定数が小さくなる傾向を
示す。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来のボイスコイル型リニアモータにおい
ては、推力が、入力電流工の他に可動部の位置及び進行
方向によって、変化してしまう。
このことは、電流Iだけで推力F、Lいては加速度A、
速度V1位置を一義的に決めることができないことを示
しており、直流回転機のように電圧指令値が加速度指令
値になる速度制御や位置決め制御には適用できないとい
う致命的な欠点を有していた。
そこで、本発明は、上記問題点を鑑み、モータの可動部
の位置にかかわらず、電流■によって推力が一義的に決
まる制御を適用したリニアモータを提供することを目的
とす”る。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 従って、上記目的を達成するために、本発明は、永久磁
石と、ヨークから成る固定部とコイルから成る可動部と
、この可動部のコイルの位置を検出する位置検出手段と
、この位置検出手段からの出力信号を基に、可動部のコ
イルの位置による電流と推力の比例定数を演算し、この
演算した比例定数が所定値となるよう補正を行ない、可
動部のコイルの入力電流によって推力が比例し、可動部
のコイルの位置に無関係となるよう制御する制御手段と
を備えたリニアモータを提供する。
(作用) 以上のように構成されたものにおいては、位置検出手段
により可動部のコイルの位置を検出し、その検出信号が
制御手段へ入力される。この入力された検出信号を基に
、可動部のコイルの位置による電流と推力の比例定数を
演算し、この演算した比例定数が所定値になるよう補正
を行ない、電流と推力とが比例関係となり、推力と可動
部のコイルの位置との関係が無関係となるよう制御する
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
第1図に示すように、本実施例は、ボイスコイル型すニ
アモータ101位置センサ11.読み出し専用のメモリ
(以下ROMと称す)125乗算器13.デジタル−ア
ナログ変換器14.可動コイル駆動用増幅器15で構成
される。
次に、本実施例の作用について説明する。
本実施例の制御系は、位置センサ11から出力された信
号XをROM12に入力し、第2図に示すようなROM
12内の制御系で推力下を制御する。
第2図を基に、ROM12内の制御系を説明すると、位
置センサ11から出力された信号Xを基に、推力の比例
関数f (X)を第5図に示したリニアモータ10の位
置と推力の比例係数Kmとの関係から比例関数発生器2
0により演算する。それと同時に比例関数f (X)の
逆数1 / f (X)も比例関数逆数発生器21によ
り演算する。
次に、この逆数1 / f (X)に定数発生器22に
より得られた定数Kc(比例関数f (X)をある−定
値としたときの値)を乗算点23で乗算し、Kc / 
f (X)を得る。このKc/f(X)を電圧指令値E
iに乗算点24で乗算し、その乗算値をリニアモータ1
0の逆起電圧算出器25て算出された逆起電圧E「を加
算点26.27で加算し、入力電圧Eを算出する。この
算出した入力電圧Eに可動コイルの電気定数(1/’l
?) / (1+L−3/R)を電流算出回路28で乗
算し、コイルに流れる電流Iを算出する。この算出した
電流■に比例関数発生器20で演算した推力の比例関数
を基に算出した関数値Kmを乗算点2つで乗算しリニア
モータ10の推力Eを求める。その後、この推力下を基
に、各演算回路30,31.32で可動部の加速度A、
速度V1位置Xを各々算出し、それを基にリニアモータ
10を制御する。
これを数式化すると、以下の式のようになる。
(以下余白) R E l −K c ・・・(3) 1+L−8 ここでKcは定数である。
−Ex ・・・(4) 1+j−s であるから、 F−Kv ・ I                ・
・・(5)従って、上式(5)に示すように、推力Fは
リニアモータ10の可動部の位置に関係なく電流■ひい
ては入力電流Eiによってのみ依存し、入力電圧Eiに
よって推力Fひいては加速度Aを制御することかできる
また、本発明の他の実施例としては、第3図に示すよう
に、マイクロプロセッサ30とスイッチング回路31を
設け、マイクロプロセッサ30の内部にて位置信号X及
び入力電圧信号Eiを基に、リニアモータ10の制御信
号を算出し、この算出した制御信号をスイッチング回路
31を介してリニアモータ10へ出力する構成が考えら
れ、このような構成においても、上記光の実施例と同様
の作用効果が得られる。
〔発明の効果コ 以上述べたように、本発明によれば、位置検出手段から
の出力信号を基に、リニアモータの可動部のコイルの入
力電流を演算し、この入力電流と推力とが比例関係にな
るよう制御し、可動部のコイル位置によりリニアモータ
の推力が干渉されないようにしたので、容易にリニアモ
ータを制御でき、かつその制御精度が向上するといった
有用的効果を奏する。また、可動部のコイル位置を考慮
せず可動部を移動できるので、従来可動範囲を限定して
いたちのに対し、可動部の可動範囲を拡大できるといっ
た効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す概要構成図、第2図
は、第1図に示したROMの制御動作を示す制御ブロッ
ク図、第3図は、本発明の他の実施例を示す概要(を成
因、第4図は、従来のリニアモータを示す概要構成図、
第5図はリニアモータの可動部位置と推力の比例係数K
mとの関係を示す図である。 10・・・リニアモータ、  11・・・位置センサ1
2・・・ROM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 永久磁石と、強磁性体を用いたヨークとから成る固定部
    と、コイルから成る可動部と、この可動部の位置を検出
    する検出手段とを備えたリニアモータにおいて、前記検
    出手段からの出力信号を基に、前記可動部のコイルの位
    置による電流と推力の比例定数を演算し、この演算した
    比例定数が所定値となるよう補正を行ない前記可動部の
    コイルの入力電流によって推力が比例し、前記推力が前
    記可動部のコイル位置に干渉されないよう制御する制御
    手段を具備したことを特徴とするリニアモータ。
JP28753388A 1988-11-16 1988-11-16 リニアモータ Pending JPH02136059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28753388A JPH02136059A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 リニアモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28753388A JPH02136059A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 リニアモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02136059A true JPH02136059A (ja) 1990-05-24

Family

ID=17718572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28753388A Pending JPH02136059A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 リニアモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02136059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628892A (en) * 1992-02-07 1997-05-13 Tdk Corporation Electroplating method and apparatus for the preparation of metal foil and split insoluble electrode used therein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628892A (en) * 1992-02-07 1997-05-13 Tdk Corporation Electroplating method and apparatus for the preparation of metal foil and split insoluble electrode used therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1086525B1 (en) Method of minimizing errors in rotor angle estimate in synchronous machine
EP0104909B1 (en) Servomotor control method and apparatus therefor
KR100745007B1 (ko) 브러시리스 머신 제어 장치, 시스템 및 방법
JPH03105209A (ja) ゼロ追求型位置センサ
US5267144A (en) Access method of an actuator and control apparatus therefor
JPH02136059A (ja) リニアモータ
JP2558968B2 (ja) アクチュエータのアクセス方法とアクセス制御装置
US20230057511A1 (en) Linear motor system
US2825861A (en) Integrating servo mechanism
KR100334228B1 (ko) 선형 변이 차동변압기 센서의 직선성 오차 보정 방법
JPS61258691A (ja) サ−ボモ−タ制御装置
JP3176766B2 (ja) 位置決めテーブル装置
JP2000268518A (ja) 位置決め装置
JPH0588749A (ja) スライデイングモード制御方法
JP2006067713A (ja) 電磁アクチュエータの駆動制御装置
JP3421537B2 (ja) 速度センサレス制御装置
JPS58190712U (ja) 速度に応じた位置信号補正装置
JP2583913Y2 (ja) 磁気軸受の制御装置
JPS58201113A (ja) 可動体位置決めサ−ボシステム
JPH04222484A (ja) 電動機の速度制御装置
KR100379730B1 (ko) 유도전동기드라이버의슬립보정장치및방법
KR940004956B1 (ko) 리니어 모터의 원점신호 검출장치
JPS6129471A (ja) 磁気ヘツドの位置決め速度制御方式
JPH0874849A (ja) 磁気軸受の励磁制御装置
JPH06296387A (ja) ベクトル制御される誘導電動機のトルク制御方法