JPH02135771U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02135771U
JPH02135771U JP1990028112U JP2811290U JPH02135771U JP H02135771 U JPH02135771 U JP H02135771U JP 1990028112 U JP1990028112 U JP 1990028112U JP 2811290 U JP2811290 U JP 2811290U JP H02135771 U JPH02135771 U JP H02135771U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
sealing
valve
valve seat
seat portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1990028112U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446151Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPH02135771U publication Critical patent/JPH02135771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446151Y2 publication Critical patent/JPH0446151Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/226Shaping or arrangements of the sealing
    • F16K1/2263Shaping or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve seat
    • F16K1/2266Shaping or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve seat and being forced into sealing contact with the valve member by a spring or a spring-like member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0663Packings
    • F16K5/0673Composite packings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は通常のトラニオン弁または蝶形弁の分
解斜視図で、本考案の改良シール機構が表わされ
ており、第2図は第1図のトラニオン弁と協同作
用するシールリングの好ましい実施例の部分横断
面図、第3図は第2図に類似する部分横断面図で
、デイスクが閉位置にあり、第4図は本考案の変
形例の部分横断面図で、シールリングの横側の両
肩部分が側面シールをさらに補助するための延張
付加部分をそれぞれ有し、第5図はOリング変形
シールリングを備えた本考案の別の好ましい実施
例の部分横断面図、第6図は第5図の実施例の変
形例の部分横断面図で、シールリングの背面部分
が溝の基面に2箇所で接触し、第7図は第5図の
実施例の変形例の部分横断面図で、溝がシールリ
ングと係合シール面との間に設けられ、第8A図
乃至第8D図は本考案の別の好ましい実施例の部
分横断面図で、ガスケツトがシールリングと溝と
の間に設けられており、第9図は本考案のさらに
別の実施例の部分横断面図で、シールリングがバ
ルブの閉部材に配置されていることを示す図であ
る。 1……バルブ本体、9,33,61,91……
シールリング、11,27……円周状溝、12,
35……デイスク、28……溝の基面、29,3
0……溝の側面、34……弁座部分、36,37
……肩部分、38……補助シール面、43,44
……付加部分、45,46……足部分、47……
背面部分、48……円周状空胴、95……玉形セ
グメント。
補正 平2.4.18 実用新案登録請求の範囲を次のように補正する
【実用新案登録請求の範囲】 (1) バルブの流路のまわりのアンダーカツト溝
にはめ込まれた金属シールリングを備え、前記溝
はその対向側面間の開口を有し、前記側面は前記
開口の幅よりも大きい距離を置いて配置されてい
る、温度および圧力を受けるバルブに使用するこ
とができるシール機構であつて、 前記金属シールリングは前記開口を貫通し、閉
鎖部材のシール面と係合する凸状の弁座部分を有
し、前記凸状の弁座部分はその両側の一対の横方
向肩部分の一端に一体に連結され、前記肩部分は
前記溝の側面と接触し、前記金属シールリングが
前記溝内で幅方向に弾性的に圧縮され、側面シー
ル力が前記溝の側面との接触点に生じ、係合力が
前記シールリングの弁座部分と前記閉鎖部材のシ
ール面間に生じ、前記閉鎖部材が閉位置にあると
き、本質的に洩れが生じず、 前記一対の肩部分の他端が背面部分に一体に連
結され、前記金属シールリングは閉断面形状のも
ので、環状の空洞を形成し、前記閉鎖部材が閉位
置にあるとき、前記シールリングが半径方向にス
プリング状に圧縮され、そのスプリング力が前記
閉鎖部材によつて前記シールリングの弁座部分に
加えられる半径方向力と対向し、 前記閉鎖部材が閉位置にあるとき、前記シール
リングが前記係合力に応じて半径方向に圧縮され
、前記側面シール力がそれに応じて増大するよう
にしたことを特徴とするバルブシール機構。 (2) 前記閉鎖部材が閉位置にあるとき、前記背
面部分が前記溝の基面に押し付けられる実用新案
登録請求の範囲第(1)項に記載のバルブシール機
構。 (3) 前記シールリングは合金からなる実用新案
登録請求の範囲第(1)項に記載のバルブシール機
構。 (4) 前記シールリングはステンレス鋼、インコ
ネル、ハステロイ、チタンまたは青銅からなる実
用新案登録請求の範囲第(1)項に記載のバルブシ
ール機構。 (5) 前記閉鎖部材のシール面が前記シールリン
グの弁座部分に対し凸状である実用新案登録請求
の範囲第(1)項に記載のバルブシール機構。 (6) 前記金属シールリングの弁座部分は前記シ
ールリングよりも軟質の材料のコーテイングを有
し、そのシール効果が向上するようにした実用新
案登録請求の範囲第(1)項に記載のバルブシール
機構。 (7) 前記軟質の材料は金、銀、銅、ニツケル、
グラフアイトまたはテフロンである実用新案登録
請求の範囲第(6)項に記載のバルブシール機構。 (8) 前記シールリングの内部が加圧されている
実用新案登録請求の範囲第(1)項に記載のバルブ
シール機構。 (9) 前記シールリングは流体を含んでいる実用
新案登録請求の範囲第(8)項に記載のバルブシー
ル機構。 (10) 前記シールリングは永久的にシールされた
ガス圧力を含み、前記シールリングの製造のとき
、前記ガス圧力が前記シールリングの空洞に注入
される実用新案登録請求の範囲第(8)項に記載の
バルブシール機構。 (11) 上流側の流体圧力を受ける前記シールリン
グの壁に複数の孔が形成され、上流側の流体圧力
が前記シールリング内に流入するようにした実用
新案登録請求の範囲第(1)項に記載のバルブシー
ル機構。 (12) 前記閉鎖部材はデイスクからなる実用新案
登録請求の範囲第(1)項に記載のバルブシール機
構。 (13) 前記凸状の弁座部分は前記溝の基面に対し
凸状をなす複数の突起部分を有する実用新案登録
請求の範囲第(1)項に記載のバルブシール機構。 (14) 前記シールリングの凸状の弁座部分は前記
シールリングの内側の長さ方向を横切る少なくと
も2つの突起部分を有し、前記突起部分間に溝が
形成されている実用新案登録請求の範囲第(13)項
に記載のバルブシール機構。 (15) 充填材料が前記突起部分間の溝内に固定さ
れている実用新案登録請求の範囲第(14)項に記載
のバルブシール機構。 (16) 充填材料が前記突起部分間の溝内に堅固に
固定されている実用新案登録請求の範囲第(14)項
に記載のバルブシール機構。 (17) 前記充填材料は銀、銅、石綿、グラフアイ
ト、プラスチツクまたはエラストマである実用新
案登録請求の範囲第(15)項に記載のバルブシール
機構。 (18) ガスケツトが前記シールリングと前記流路
のまわりの溝間に配置されている実用新案登録請
求の範囲第(1)項に記載のバルブシール機構。 (19) 前記バルブは玉形弁であり、前記閉鎖部材
は前記玉形弁の玉形セグメントである実用新案登
録請求の範囲第(1)項に記載のバルブシール機構
。 図面の簡単な説明を次のように補正する。 明細書第33頁第14行目、「第5図」とある
を、「第2図」と補正する。 明細書第33頁第16行目、「第6図」とある
を、「第3図」と補正する。 明細書第33頁第19行目、「第7図」とある
を、「第4図」と補正する。 明細書第34頁第2行目、「第8A図」とある
を、「第5A図」と補正する。 明細書第34頁第2行目、「第8D図」とある
を、「第5D図」と補正する。 明細書第34頁第5行目、「第9図」とあるを
、「第6図」と補正する。 明細書第33頁第5行目〜第13行目、「第2
図は第1図の……それぞれ有し、」とあるを、削
除する。 明細書第34頁第12行目、「28……溝の基
面」とあるを、削除する。 明細書第34頁第15行目、「36,37……
肩部分」とあるを、削除する。 明細書第34頁第17行目〜第18行目、「4
3,44……付加部分、45,46……足部分」
とあるを、削除する。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 バルブの流路のまわりのアンダーカツト溝には
    め込まれた金属シールリングを備え、前記溝はそ
    の対向側面間の開口を有し、前記側面は前記開口
    の幅よりも大きい距離を置いて配置されている、
    温度および圧力を受けるバルブに使用することが
    できるシール機構であつて、 前記金属シールリングは前記開口を貫通し、閉
    鎖部材のシール面と係合する凸状の弁座部分を有
    し、前記凸状の弁座部分はその両側の一対の横方
    向肩部分の一端に一体に連結され、前記肩部分は
    前記溝の側面と接触し、前記金属シールリングが
    前記溝内で幅方向に弾性的に圧縮され、側面シー
    ル力が前記溝の側面との接触点に生じ、係合力が
    前記シールリングの弁座部分と前記閉鎖部材のシ
    ール面間に生じ、前記閉鎖部材が閉位置にあると
    き、本質的に洩れが生じず、 前記一対の肩部分の他端が背面部分に一体に連
    結され、前記金属シールリングは環状の空洞を形
    成し、前記閉鎖部材が閉位置にあるとき、前記背
    面部分が前記溝の基面に押し付けられ、前記リー
    ルリングが半径方向にスプリング状に圧縮され、
    そのスプリング力が前記閉鎖部材によつて前記シ
    ールリングの弁座部分に加えられる半径方向力と
    対向し、 前記閉鎖部材が閉位置にあるとき、前記シール
    リングが前記係合力に応じて半径方向に圧縮され
    、前記側面シール力がそれに応じて増大するよう
    にしたことを特徴とするバルブシール機構。
JP1990028112U 1983-07-13 1990-03-19 Expired JPH0446151Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51335383A 1983-07-13 1983-07-13
US61174184A 1984-05-18 1984-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02135771U true JPH02135771U (ja) 1990-11-13
JPH0446151Y2 JPH0446151Y2 (ja) 1992-10-29

Family

ID=27057833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990028112U Expired JPH0446151Y2 (ja) 1983-07-13 1990-03-19

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0134503B1 (ja)
JP (1) JPH0446151Y2 (ja)
CN (1) CN1004021B (ja)
AT (1) ATE63623T1 (ja)
CA (1) CA1240970A (ja)
DE (1) DE3484580D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011101453A1 (de) 2011-05-12 2012-11-15 Ekkehard Schneider Kugelhahnventil
CN102322299B (zh) * 2011-08-25 2014-03-26 上海电气电站设备有限公司 汽缸中分面密封结构及密封方法
WO2022002370A1 (de) * 2020-06-30 2022-01-06 Adams Gmbh Klappenventil
CN116513368B (zh) * 2023-07-05 2023-08-29 常州耐普德新能源科技有限公司 一种舱室微压的密封装置及工作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103163A (en) * 1979-01-30 1980-08-07 Tokyo Kousou Kk Metal seal of valve
JPS57177462A (en) * 1981-01-13 1982-11-01 Amri Flexible torus type double joint and its mounting device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1043065A (en) * 1910-06-14 1912-11-05 Arthur W Cash Valve.
US3575431A (en) * 1968-08-19 1971-04-20 Grove Valve & Regulator Co Seal assembly
US3642248A (en) * 1969-05-07 1972-02-15 Allen & Co Fof Proprietary Fun Sealing mechanism
US4113268A (en) * 1977-03-15 1978-09-12 Posi-Seal International, Inc. Extended temperature range valve seal
US4241895A (en) * 1978-04-26 1980-12-30 Fmc Corporation Annular resilient metal valve seat

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103163A (en) * 1979-01-30 1980-08-07 Tokyo Kousou Kk Metal seal of valve
JPS57177462A (en) * 1981-01-13 1982-11-01 Amri Flexible torus type double joint and its mounting device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1004021B (zh) 1989-04-26
ATE63623T1 (de) 1991-06-15
CA1240970A (en) 1988-08-23
EP0134503A1 (en) 1985-03-20
DE3484580D1 (de) 1991-06-20
EP0134503B1 (en) 1991-05-15
JPH0446151Y2 (ja) 1992-10-29
CN85103937A (zh) 1986-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744572A (en) All-metal, valve sealing mechanism
US4293116A (en) Metallic seat assembly for valves
JPS606682Y2 (ja) 双方向性弁シ−ル装置
US4944489A (en) Rotary valve and seal
US4396199A (en) Fluid pressure sealing member for a valve
US4398695A (en) Metal seal structure
US3455534A (en) Valve and two-piece seat assembly
US3746303A (en) Valve construction and method
US2929406A (en) Ball type valve
CA1176225A (en) Fluid-pressure-loaded seal for butterfly valves
JPS6112152B2 (ja)
US4306706A (en) Cryogenic valve seal
US4344632A (en) Fluid pressure sealing ring for a valve
JPH02135771U (ja)
CA1105439A (en) Metallic seat assembly for valves
US4750707A (en) Angle valve
US3420499A (en) Valve
JPS639150B2 (ja)
JPS62266272A (ja) ステム先端シ−ル
US4518150A (en) Valve with split ring retainer
GB2071820A (en) Seal assembly
JP2698332B2 (ja) ボール弁の弁座
JPH0135015Y2 (ja)
JPH0329645Y2 (ja)
JPS6249511B2 (ja)