JPH0213497Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213497Y2
JPH0213497Y2 JP1987121699U JP12169987U JPH0213497Y2 JP H0213497 Y2 JPH0213497 Y2 JP H0213497Y2 JP 1987121699 U JP1987121699 U JP 1987121699U JP 12169987 U JP12169987 U JP 12169987U JP H0213497 Y2 JPH0213497 Y2 JP H0213497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
yarn
drum
loom
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987121699U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6426385U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987121699U priority Critical patent/JPH0213497Y2/ja
Publication of JPS6426385U publication Critical patent/JPS6426385U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213497Y2 publication Critical patent/JPH0213497Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、部分整経機における巻返し幅調整装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来、ドラム上に順次一定幅ずつ整経して全幅
を構成し、織機におけるビームに巻返す作業まで
行う部分整経機において、巻返し作業時にはその
まま自動的に機械により巻返したり、域いは手作
業により巻返す全糸の幅を修正していた。
(考案が解決しようとする課題) 従来は前記の通りであつたため、そのまま自動
的に機械により巻返す場合、ビームに巻返される
全糸の幅が広くなり易く、織機で織る工程で無理
に全糸の幅を手作業で矯正するため、織物が不良
となり易い点。
また、手作業により全糸の幅を修正する場合、
手作業であるため、むらができ、前記同様織機で
織る工程で織物が不良となり易く、また作業能率
が悪い点。
また、整経長が短いものを1個のビームに多数
巻返す場合、全糸の幅にむらができ、前記同様織
機で織る工程で織物が不良となり易い点。
以上の点が問題となつていた。
また、本願の巻返し幅調整装置に類似する例と
して、特開昭55−1355号公報記載の部分整経機の
幅出筬を反転して行う時の整経方法が知られてい
る。
本例は、綾取筬と反転幅出筬との間の収斂クロ
ス部で傾度調整可能な前後のローリングパイプに
より綾取筬を通過した糸を180度反転させて幅出
筬に供給するものである。
本例は、部分整経機のドラムに全糸の一部分の
糸群を巻付ける工程のものであり、綾取筬を通過
した糸を180度反転させて反転幅出筬に供給する
だけで、ローリングパイプにより供給される糸の
幅を調整することが不可能であり、供給される糸
の幅調整は綾取筬の幅および反転幅出筬の幅の調
整により行うことはできるが、織機にかけるビー
ムに巻返す全糸の幅を調整することは不可能であ
る。
本考案は、従来の技術の欠点に鑑み、部分整経
機において、ドラムから織機にかけるビームに巻
返す工程で確実に全糸の幅をドラム幅より狭く自
由に調整して織機にかけるビームに巻返すことが
でき、無理なく織機で良品の織物を織ることがで
きる巻返し幅調整装置を提供することを目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、水平方向に移動固定自在に設けた支
柱の一側に支柱と平行方向で、支柱の中心を回動
軸とする回動固定自在の押えバーを回動軸を挟ん
で一対設けてなるものである。
(考案の作用) 本考案の作用を説明する。
本考案に係る巻返し幅調整装置を使用する際、
部分整経機において、ドラムの全糸を織機にかけ
るビームに巻返す工程で、ドラムと織機にかける
ビームとの間を走行する全糸の上部に全糸の幅方
向の両端部に押れバーを当接させて、ビームに巻
返される全糸の幅をドラム幅より狭く調整する。
ビームに巻返される全糸の幅をより狭く調整す
る際、一対の押えバーの挟角をより狭く調整する
ことにより、全糸の幅はより狭く調整される。
(実施例) 本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図に示すように、本考案に係
る巻返し幅調整装置1は以下の構成からなるもの
である。
水平方向に移動固定自在に設けた支柱2の一側
に支柱2と平行方向で、支柱2の中心に回動軸O
を設け、この回動軸Oに回動固定自在の押えバー
5を回動軸Oを挟んで一対軸着してある。本実施
例では、押えバー5の支持力を増大させるため、
支柱2の一側に支持突起6を設け、押えバー5に
摺動溝7を有する円弧状の支持板8を設け、前記
支持突起6を支持板8の摺動溝7内に嵌挿し、こ
の支持突起6に締付けねじ10を螺着して押えバ
ー5を支柱2に固定してある。
一対の押えバー5を回動させるレバー9を、一
端を押えバー5に連結させ、他端を支柱2の上面
に位置させて設けてある。
水平方向に設けた支柱2の他側に支柱2と平行
方向で、上下方向に移動固定自在の水平バー3を
設け、この水平バー3を上下動させるレバー4
を、一端を水平バー3に添棒11を介して固着さ
せ、他端を支柱2の上面に位置させて設けてあ
る。本実施例では、水平バー3の両端は、通孔1
2を有する支持棒13を支柱2の両端に上下移動
固定自在に設け、この支持棒13の通孔12に嵌
挿してある。
本考案に係る巻返し幅調整装置1を使用する
際、部分整経機のドラムDと織機Mにかけるビー
ムB間に走行する全糸Yと直角方向に支柱2が向
くように巻返し幅調整装置1を設置する。
全糸Yの幅を狭くしてドラムDからビームBに
巻返す場合、第3図および第4図に示すように、
ドラムDとビームBとの間に、支持棒13を支柱
2から解放し、かつレバー4を回動させてドラム
DとビームBとの間を走行する全糸Yの上方で全
糸Yと接触しないように、水平バー3を移動させ
て、再び支持棒13を支柱2に固定した後、全糸
Yの上部に全糸Yの幅方向の両端部に、全糸Yの
幅を狭くするように全糸Yの幅方向の両端を押圧
させ、押えバー5を回動軸Oを中心にして適宜の
挟角を保持させて固定する。この際、一対の押え
バー5は一対のレバー9を回動させることによ
り、回動軸Oを中心として挟角が狭くなるように
回動させた後、支持突起6に締付けねじ10を螺
着して行う。
その後、ビームBへの巻返し作業を行う。この
際、ビームBに巻返される全糸Yの幅は押えバー
5により自動的に狭くなる。
また、締付けねじ10を解放し、かつレバー9
を回動させることにより、一対の押えバー5を、
回動軸Oを中心として挟角が狭くなるように回動
させ、再び締付けねじ10を支持突起6に固定す
ることにより、全糸Yの幅をより狭く調整するこ
とができる。
また、全糸Yの幅をより広くしてドラムDから
ビームBに巻返す場合、第1図の2点鎖線および
第5図に示すように、締付けねじ10を支持突起
6から解放し、かつレバー9を回動させ、ドラム
DとビームBとの間を走行する全糸Yの上方で、
全糸Yと接触しないように押えバー5を移動さ
せ、再び締付けねじ10を支持突起6に固定した
後、全糸Yの上部に全糸Yの幅方向全域に水平バ
ー3をレバー4を介して下降させ全糸Yに当接さ
せる。この際、水平バー3は支持棒13の通孔1
2を支点として下方に円弧状に湾曲する。また、
支持棒13を上下動させることにより、湾曲度合
を調整することができる。また、水平バー3には
添棒11を設けてあるため、水平バー3は鋭角に
湾曲することはない。従つて、全糸Yは水平バー
3の湾曲形状に沿つて外方へ広がり、全糸Yの幅
が広がる。
この幅を調整された全糸Yを巻返してあるビー
ムBを織機Mにかけて織物を織る際、全糸Yの幅
が調整してあるため、無理なく織物Cを織ること
ができる。
また、支柱2が水平方向に移動固定自在に設け
てあるのは、使用する部分整経機の幅に適宜対応
させるためである。
なお、ドラムDからビームBに整経された全糸
Yを巻返す際、幅が狭くなるのが通例であるた
め、必ずしも全糸Yの幅を広くするための水平バ
ー3は設けなくてもよい。
(考案の効果) 本考案に係る巻返し幅調整装置によれば、水平
方向に移動固定自在に設けた支柱の一側に支柱と
平行方向で、支柱の中心を回動軸とする回動固定
自在の押えバーを回動軸を挟んで一対設けてある
ため、部分整経機において、ドラムから織機にか
けるビームに全糸を巻返す工程で、一対の押えバ
ーを支柱の回動軸を中心として、一対の押えバー
の挟角を狭くするように回動させ、全糸の幅方向
の両端に当接させることにより、確実に全糸の幅
を部分整経機のドラム幅より狭く自由に調整して
織機にかけるビームに巻返すことができるので、
この幅を調整された全糸を巻返してあるビームを
織機にかけて織物とする際、無理なく織機で良品
の織物を織ることができる。
また人手を必要としないため、作業能率の向上
に役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る巻返し幅調整装置の正面
図、第2図は同、平面図、第3図は幅を狭くする
場合の使用状態を示す平面図、第4図は同、拡大
斜視図、第5図は幅を広くする場合の使用状態を
示す拡大斜視図である。 主要部分の符号の説明、1……巻返し幅調整装
置、2……支柱、5……押えバー、O……回動
軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平方向に移動固定自在に設けた支柱2の一側
    に支柱2と平行方向で、支柱2の中心を回動軸O
    とする回動固定自在の押えバー5を回動軸Oを挟
    んで一対設けてなる巻返し幅調整装置。
JP1987121699U 1987-08-07 1987-08-07 Expired JPH0213497Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987121699U JPH0213497Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987121699U JPH0213497Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6426385U JPS6426385U (ja) 1989-02-14
JPH0213497Y2 true JPH0213497Y2 (ja) 1990-04-13

Family

ID=31368948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987121699U Expired JPH0213497Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0213497Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551355A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Odai Tekko Kk Warping method in case of reversing space reed of sectional warper

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551355A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Odai Tekko Kk Warping method in case of reversing space reed of sectional warper

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6426385U (ja) 1989-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070023098A1 (en) Holding element for a device for monitoring the quality on a mechanical weaving loom
JPH0213497Y2 (ja)
JP5268473B2 (ja) ビーミングマシンの斜めコム
US3771573A (en) Fabric expanding device for weaving machines
JPS6211977Y2 (ja)
GB2028386A (en) Weaving loom
US3707996A (en) Take-up device having a tension-derived compacting means
CN213113691U (zh) 一种聚酯纤维纺织整经机的整线装置
US2398547A (en) Device for tensioning moving cords or strips
JPH06192945A (ja) 織機のたて糸の張力を自動的に制御する装置
JP2630480B2 (ja) 布ウェブのための案内装置
US5514234A (en) Method and device for fixing the ends of a yarn layer wound in an ordered manner on a beam
JP3188798B2 (ja) 整経ドラム装置
CN217298158U (zh) 一种便于穿综的综框支架
CN216836411U (zh) 具有无限止纠偏功能的针纺织物整理装置
JPH0214449B2 (ja)
CN219079754U (zh) 一种可调节式整经机
CN219315183U (zh) 一种整经机断纱定位器
US2267483A (en) Cloth spreader for looms
CN211665374U (zh) 纱线控制座架
JPH0128140B2 (ja)
JPH043027Y2 (ja)
JPS6126382Y2 (ja)
JP2024055271A (ja) 織機用の経糸供給装置
JP2503644B2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台