JP2024055271A - 織機用の経糸供給装置 - Google Patents

織機用の経糸供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024055271A
JP2024055271A JP2022162058A JP2022162058A JP2024055271A JP 2024055271 A JP2024055271 A JP 2024055271A JP 2022162058 A JP2022162058 A JP 2022162058A JP 2022162058 A JP2022162058 A JP 2022162058A JP 2024055271 A JP2024055271 A JP 2024055271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
support
reels
warp
loom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022162058A
Other languages
English (en)
Inventor
裕一 佐々木
大祐 吉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP2022162058A priority Critical patent/JP2024055271A/ja
Priority to US18/373,009 priority patent/US20240117535A1/en
Priority to CN202311246570.4A priority patent/CN117845406A/zh
Priority to EP23200160.2A priority patent/EP4353885A1/en
Publication of JP2024055271A publication Critical patent/JP2024055271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D49/00Details or constructional features not specially adapted for looms of a particular type
    • D03D49/04Control of the tension in warp or cloth
    • D03D49/12Controlling warp tension by means other than let-off mechanisms
    • D03D49/16Warp supplied by creel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H49/00Unwinding or paying-out filamentary material; Supporting, storing or transporting packages from which filamentary material is to be withdrawn or paid-out
    • B65H49/18Methods or apparatus in which packages rotate
    • B65H49/20Package-supporting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H49/00Unwinding or paying-out filamentary material; Supporting, storing or transporting packages from which filamentary material is to be withdrawn or paid-out
    • B65H49/18Methods or apparatus in which packages rotate
    • B65H49/20Package-supporting devices
    • B65H49/32Stands or frameworks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H49/00Unwinding or paying-out filamentary material; Supporting, storing or transporting packages from which filamentary material is to be withdrawn or paid-out
    • B65H49/18Methods or apparatus in which packages rotate
    • B65H49/20Package-supporting devices
    • B65H49/32Stands or frameworks
    • B65H49/324Constructional details
    • B65H49/325Arrangements or adaptations for supporting the shafts, e.g. saddle type shaft bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H49/00Unwinding or paying-out filamentary material; Supporting, storing or transporting packages from which filamentary material is to be withdrawn or paid-out
    • B65H49/18Methods or apparatus in which packages rotate
    • B65H49/20Package-supporting devices
    • B65H49/32Stands or frameworks
    • B65H49/324Constructional details
    • B65H49/328Arrangements or adaptations for stacking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • B65H59/02Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating delivery of material from supply package
    • B65H59/04Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating delivery of material from supply package by devices acting on package or support
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02HWARPING, BEAMING OR LEASING
    • D02H1/00Creels, i.e. apparatus for supplying a multiplicity of individual threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/44Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with specific cross-section or surface shape
    • D03D15/46Flat yarns, e.g. tapes or films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

【課題】経糸としてのテープ状の扁平糸が一列に巻かれたリールを含むと共に織機における製織に用いられる経糸の本数と同数のリールがクリール装置に仕掛けられた織機用の経糸供給装置において、リールの交換作業が従来装置と比べてより短時間に且つより容易に行えるような装置の構成を提供する。【解決手段】本発明は、前記経糸供給装置において、クリール装置に対し着脱可能に設けられる支持機構であって予め定められた2以上である設定数のリールを支持する支持機構を複数備え、その各支持機構が、軸状の支承部であって設定数のリールを各リールが個別に回転可能であるように支持する支承部と、支承部の軸線方向におけるリールの位置を規制する規制部とを備えることを特徴とする。【選択図】図4

Description

経糸としてのテープ状の扁平糸が一列に巻かれたリールを含むと共に織機における製織に用いられる経糸の本数と同数のリールがクリール装置に仕掛けられた織機用の経糸供給装置に関する。
公知の織機として、製織に用いられる経糸の本数と同数の給糸体が仕掛けられたクリール装置が併設され、そのクリール装置上の各給糸体から引き出された糸を経糸として製織が行われるように構成されたものがある。また、織機としては、テープ状の扁平糸を経糸として製織が行われるように構成されたものもある。
なお、扁平糸には、巻芯に巻いて給糸体のかたちにする上で、一般的な糸のようにトラバースさせながら巻くと、捻れ(屈曲)等によってその品質が低下してしまうものがある。そこで、そのような扁平糸を給糸体のかたちで準備する場合には、その品質の低下を防止するために、糸を巻き付ける巻付け体(巻き枠)として巻軸及び一対のフランジから成るリールを用い、そのリールに対し扁平糸を一列に(トラバースすること無く)巻き付けることで給糸体を形成することが従来から行われている。そして、そのような扁平糸が巻かれたリールを給糸体として用いた経糸供給装置として、例えば特許文献1に開示されたものがある。
その特許文献1の経糸供給装置は、リールに巻かれる扁平糸として開繊処理された帯状の炭素繊維束が用いられた装置である。より詳しくは、その経糸供給装置は、クリール装置の主体となる部分であるフレーム(架台)を備えると共に、そのフレームに対し、リールを支持するための複数の軸がステーを介して支持されている。なお、その各軸は、ステーに対し両側に突出するように支持されており、そのステーの両側に突出する部分(突出部)のそれぞれにおいて、1つのリールを支持するようになっている。すなわち、その経糸供給装置においては、その各軸における前記突出部がリールを支持するための支持軸(心棒)となっており、経糸供給装置は、各支持軸に1つのリール(給糸体)が支持される(支持軸とリールとが1体1の関係で設けられる)構成となっている。
特開2001-226856
ところで、そのような経糸供給装置においては、製織の進行に応じてリールに巻かれた経糸が減少するのに伴い、その巻量が予め定められた所定量以下となった時点で、その使用中のリールを新たな満巻のリールに交換する作業が行われる。その場合において、前記した特許文献1に記載の経糸供給装置では、その交換作業は、作業者に対し大きな負担が掛かると共に多くの時間が掛かる、といった問題を伴うものとなる。
詳しくは、前記のようなリールを用いた(リールタイプの)給糸体の場合、そのリールの径との関係で、その満巻時における経糸の巻量は、糸がトラバースされつつ巻かれた通常の給糸体のそれと比べて少なくなっている。そのため、製織の進行に伴って給糸体の巻量が交換を必要とされる巻量となるまでの期間は、製織速度が同じ場合には、リールタイプの給糸体の方が前記通常の給糸体よりも短い。その結果として、リールタイプの給糸体を用いた経糸供給装置の方が、前記通常の給糸体を用いた経糸供給装置よりも、その給糸体の交換頻度が高くなってしまう。
その上で、前述のように特許文献1の経糸供給装置では、クリール装置における各支持軸に対し、リールが1つずつ支持されている。そのため、前記した交換作業においては、クリール装置に対しリールを脱着する作業を、その製織に用いられる経糸の本数と同数のリールの1つずつについて行わなければならない。言い換えれば、その交換作業においては、クリール装置に対するリールの脱着作業を、そのリールの総数と同じ回数だけ行わなければならない。
このように、リールタイプの給糸体を用いた経糸供給装置では前記のように高い交換頻度で給糸体の交換を行わなければならないのに対し、特許文献1の経糸供給装置では、その1回あたりの交換作業においては、リールの脱着作業をそのリール1つ毎に行わなければならないため、作業が全体として非常に煩雑なものとなり、作業者に大きな負担が掛かることになる。しかも、そのように脱着作業の回数が多いことに伴い、その作業は多くの時間を要するものとなってしまう。
以上のような実情を鑑み、本発明は、リールタイプの給糸体がクリール装置に仕掛けられた織機用の経糸供給装置において、リールの交換作業が従来装置と比べてより短時間に且つより容易に行えるような、装置の構成を提供することを目的とする。
本発明は、経糸としてのテープ状の扁平糸が一列に巻かれたリールを含むと共に織機における製織に用いられる経糸の本数と同数のリールがクリール装置に仕掛けられた織機用の経糸供給装置を前提とする。
その上で、本発明は、前記のような前提とする織機用の経糸供給装置において、クリール装置に対し着脱可能に設けられる支持機構であって予め定められた2以上である設定数のリールを支持する支持機構を複数備え、その各支持機構が、軸状の支承部であって設定数のリールを各リールが個別に回転可能であるように支持する支承部と、支承部の軸線方向におけるリールの位置を規制する規制部とを備える、ことを特徴とする。なお、ここで言う「リール」とは、前述したように巻軸及び一対のフランジから成る、経糸を巻け付けるための巻付け体(巻き枠)のことである。
また、前記のような本発明による織機用の経糸供給装置において、各支持機構は、各リールに回転抵抗を付与する抵抗付与機構を備え、その抵抗付与機構が、回転抵抗を付与するために各リールに押接されて押接力を作用させる押接部を含むように構成されていても良い。また、抵抗付与機構は、押接部をリール毎に備えると共に、押接力を調整する調整部を押接部毎に備えるように構成されていても良い。
本発明による織機用の経糸供給装置は、2以上である設定数のリールを支持する支持機構を備え、その支持機構がクリール装置に対し着脱可能であるように構成されている。したがって、その構成によれば、前記設定数分のリールが1つの支持機構を介してクリール装置に支持されることとなる。しかも、その支持機構は、リールを支持(軸支)する支承部に加え、その支承部に軸支された前記設定数分のリールの、前記支承部上でのその軸線方向における位置を規制する規制部を備えている。それにより、前記設定数分のリールを、支持機構において支承部に軸支すると共に規制部により前記軸線方向に位置決めすることで、その支持機構を介してユニット化された状態とすることができる。
したがって、リールをクリール装置に仕掛ける前の段階において、前記設定数分のリールを前記のようにユニット化された状態として準備しておくことで、その交換作業においては、クリール装置に対するリールの脱着作業がユニット毎(単位)で行えるようになる。それにより、本発明によれば、前述のように交換頻度が高いリールを給糸体として用いた経糸供給装置において、そのリールの交換のための脱着作業を、リール1つ毎では無く、前記設定数分だけユニット化した単位で行えるようになるため、交換が必要な全てのリールを交換するための脱着の回数は、従来装置と比べて少なくなる。その結果として、リールの交換作業を短時間で行えると共に、作業者に掛かる負担をより軽減することができる。
また、そのような本発明の経糸供給装置において、各支持機構が支承部に軸支された各リールに対し回転抵抗を付与するための抵抗付与機構を備えることにより、リールの交換作業がより容易に行えるようになる。
より詳しくは、給糸体が回転可能に仕掛けられる経糸供給装置においては、経糸の引き出しに伴って給糸体が回転するが、給糸体が過剰に回転して余計に経糸が繰り出されないようにするために、その給糸体の回転に対し抵抗を与える抵抗付与機構が経糸供給装置に設けられる。
その上で、一般的な経糸供給装置においては、その抵抗付与機構はクリール装置に設けられているため、給糸体をクリール装置に装着した後に、そのクリール装置側の抵抗付与機構が給糸体に対し抵抗を与える状態となるように、例えば抵抗付与機構を給糸体に係合させる等の作業を行わなければならない。特に、前記のように給糸体(リール)が個別に回転可能であるようにユニット化された本発明の経糸供給装置においては、前記設定数分のリールがユニット化されたユニット体をクリール装置に装着した後に、そのユニット体内の複数のリールのそれぞれに対し抵抗付与機構が抵抗を与える状態とする作業をクリール装置上で行わなければならない。
それに対し、各支持機構が抵抗付与機構を備える構成とすることにより、リールをクリール装置に仕掛ける前の、前記のように前記設定数分のリールをユニット化した段階で、その前記ユニット体を、各リールに対し抵抗が与えられた状態とすることができる。したがって、その構成によれば、リールの脱着作業においては、その前記ユニット体(支持機構)をクリール装置に対し脱着するだけでよく、抵抗付与機構が各リールに対し抵抗を与える状態とする作業をクリール装置上で行う必要がないため、リールの交換作業がより容易に行えるようになる。
さらに、前記のように各支持機構が抵抗付与機構を備えるように構成されている場合において、抵抗付与機構を、各リールに押接されて押接力を作用させる押接部がリール毎に備えられると共に前記押接力を調整する調整部が押接部毎に備えられるような構成とすることにより、各リールから引き出される経糸の張力のばらつきを可及的に防止することができる。
より詳しくは、クリール装置から引き出される経糸は、織機に至る過程で幅方向に整列された状態となるが、クリール装置上の各リールの位置により、各経糸の織機に至るまでの経路長は経糸毎に異なっている。その場合において、抵抗付与機構が各リールに対し同じ大きさの押接力を作用させるように構成されていると、その経路長の違いにより、経糸の張力に差(ばらつき)が生じてしまう。そして、そのように経糸の張力にばらつきが生じると、場合によっては、製織される織物の品質が低下してしまうことがある。
それに対し、抵抗付与機構が各リールに対し押接力を作用させる押接部をリール毎に備えると共にその押接部毎に押接力を調整する調整部を備えるような構成とすることにより、前記ユニット体内のリールのそれぞれに対し個別で押接力を調整できるようになる。したがって、その構成によれば、その調整部により、押接部が作用させる押接力をそれぞれのリールに応じた大きさとすることで、その各リールから引き出される経糸の張力にばらつきが生じるのを可及的に防止することができる。
本発明による織機用の経糸供給装置、織機、及び別巻取装置の概略を示す説明図である。 本発明による織機用の経糸供給装置の一実施形態を示す側面図である。 経糸供給装置の正面図である。 図2におけるA-A線断面側面図である。 経糸供給装置における支持機構周りを後方から見たときの斜視図である。 図5における支持機構周りの側面図である。
以下では、図1~6に基づき、本発明が適用された織機用の経糸供給装置の一実施形態(実施例)について説明する。
図1は、製織を行う織機(例えば、レピア織機)1、及びその織機1に併設される織機用の経糸供給装置10を概略的に示した図である。その経糸供給装置10は、経糸Tが巻かれたリール12を仕掛けるためのクリール装置11を備えている。
なお、経糸Tは、例えば、炭素繊維にマトリックス樹脂としての熱可塑性樹脂を含浸させたテープ状のプリプレグテープである。そして、その熱可塑性のプリプレグテープが、リール12に対し一列に(トラバースすること無く)巻き付けられている。但し、本発明においては、経糸Tは、そのような熱可塑性のプリプレグテープには限られず、巻軸に対しトラバースさせながら巻かれることでその品質が低下してしまうようなものであれば、他の扁平糸であっても良い。
クリール装置11は、そのリール12を仕掛けるためのフレーム14を主体として構成されている。そのフレーム14には、リール12を支持するための複数の支持軸13が設けられている。そして、その複数の支持軸13は、フレーム14に対し、上下方向及び横方向に等間隔で列を成すかたちで設けられている。その上で、その各支持軸13に対し、リール12が回転可能に支持されている。なお、図1では、そのクリール装置11は、フレーム14に対し12本の支持軸13が設けられるかたちで示されている。但し、本実施例のクリール装置11には、後述のように、その図示されているフレーム14の面とは反対側の面にも、同様に支持軸13が設けられている。したがって、そのクリール装置11は、24本の支持軸13を備えている。
また、クリール装置11は、各リール12から引き出された経糸Tを案内するためのガイドローラ15を備えている。そのガイドローラ15は、各支持軸13の近傍であって、各リール12から引き出された経糸Tを案内する上で、各経糸Tが重なること無く案内できるような配置で設けられている。また、各ガイドローラ15は、経糸Tとの摺動抵抗を減らすべく、フレーム14に対し回転可能であるように設けられている。そして、各リール12に巻かれた経糸Tは、対応するガイドローラ15を経由し、経糸供給装置10から引き出される。
また、経糸供給装置10と織機1との間には、一対のガイドローラ5、5が設けられている。そして、経糸供給装置10から引き出された経糸Tは、その一対のガイドローラ5、5間を通されることで、横一列に整列された状態となる。その上で、そのように整列された状態で経糸Tが織機1に供給され、織機1において製織が行われる。因みに、図示の例では、その製織された織物Wを巻き取る巻取装置は、織機1とは独立して設けられる別巻取装置2となっている。そして、織機1において製織された織物Wは、織機1を出た後に、その別巻取装置2によって巻き取られる。
以上のように構成された織機用の経糸供給装置10において、本発明では、その経糸供給装置10は、2以上である設定数のリール12を支持する支持機構を複数備え、その各支持機構がクリール装置11に対し着脱可能であるように構成されている。そして、その各支持機構が、軸状で形成されると共に前記設定数分のリール12を支持する支承部と、その支承部の軸線方向において前記設定数分のリール12の支承部上での位置を規制する規制部とを備えるように構成されたものとなっている。
その上で、本実施例では、各支持機構は、支承部に支持された各リール12に対し回転抵抗を付与するための抵抗付与機構を備えるように構成されているものとする。さらに、本実施例では、その抵抗付与機構は、各リール12に押接されて押接力を作用させる押接部をリール12毎に備えると共にその押接力を調整する調整部を押接部毎に備えるように構成されているものとする。そのような各支持機構を含む経糸供給装置10の構成について、図2~6に基づいて以下に詳述する。
先ず、クリール装置11について、クリール装置11は、前述のようにリール12が仕掛けられるフレーム14を主体として構成されている。その上で、フレーム14は、フレーム14のベースとなる基部14aと、その基部14aに対して略垂直に設けられる立板部14bとで構成されている。
また、その基部14a、立板部14bは、いずれも板状であって、その板厚方向に見て矩形状を成すように形成されている。その上で、立板部14bは、その板面の長辺方向が上下方向と平行を成すと共に、その短辺方向が基部14aの側縁と平行を成すようなかたちで、基部14a上に立設されている。なお、その基部14aに対する立板部14bの取り付けは、基部14aの板面に対し固定された2つのL字形ステー14f、14fにより立板部14bを挟み込むかたちで行われる。
その立板部14bは、前記のようにフレーム14に対し設けられる支持軸13が片面に対し12本取り付けられる部分である。また、その12本の支持軸13は、前記短辺方向に3本が並べられ、その3本の支持軸13の列が前記長辺方向において4段に亘って存在するように配置されている。その上で、その各支持軸13にリール12が仕掛けられることから、前記短辺方向及び前記長辺方向における支持軸13の間隔は、リール12の直径よりも大きく設定されている。但し、前記短辺方向における支持軸13の間隔は、各支持軸13にリール12が仕掛けられた状態で、隣接するリール12、12間に若干の間隙が存在するような大きさとされている。また、前記長辺方向における支持軸13の間隔は、各支持軸13にリール12が仕掛けられた状態で、隣接するリール12、12間にガイドローラ15が配置できるような大きさとされている。
その上で、立板部14bの前記短辺方向及び前記長辺方向における大きさは、前記のような間隔で設けられた各支持軸13に対しリール12が仕掛けられた状態で、立板部14bの板厚方向に見て、全てのリール12が立板部14bの存在範囲内に位置するような大きさとなっている。なお、その立板部14bに対する各支持軸13の取り付けは、立板部14bに形成された雌ネジ孔に対し各支持軸13が螺挿されるかたちで行われる。
また、フレーム14において、基部14aには、その板厚方向に見て四隅の位置のそれぞれに脚部14dが設けられている。そして、その脚部14dは、基部14aの高さ位置(床面から基部14aまでの距離)を調整できるように構成されている。すなわち、その各脚部14dは、基部14aの下面からの突出量が変更可能であるように構成されている。さらに、基部14aには、各脚部14dの近傍に、その下面に取り付けられるかたちでキャスタ14eが取り付けられている。その上で、フレーム14は、その設置状態においては、脚部14dの前記突出量がキャスタ14eの高さよりも大きくされ、キャスタ14eが床面から離間した状態とされる。さらに、フレーム14は、脚部14dの前記突出量を変更してその前記突出量がキャスタ14eの高さよりも小さくされることで、キャスタ14eが床面に接地した状態となり、移動可能な状態となる。
そのクリール装置11に対し着脱可能に設けられる支持機構20は、前述のように予め定められた2以上である設定数分のリール12を支持するように構成されている。なお、その前記設定数は、本実施例では、6であるものとする。すなわち、本実施例の経糸供給装置10では、各支持機構20に対し6個のリール12が支持されるようになっている。そして、その支持機構20における支承部21に対し6個のリール12が支持(軸支)されると共に、規制部22によってその支承部21上でのリール12の位置が規制されることで、6個のリール12と支持機構20とがユニット化されたユニット体30が形成された状態となっている。
そのユニット体30について、支持機構20は、前記のように支承部21及び規制部22を備えている。それらのうち、支承部21は、貫通孔を有するパイプ状の部材である。但し、その支承部21における貫通孔の内径は、支持軸13を内嵌し得る程度の大きさとなっている。また、その支承部21の軸線方向の寸法は、支持軸13の軸線方向の寸法よりも若干小さい大きさとなっている。
また、規制部22について、前述のように支承部21上でのリール12の位置を規制するものであるが、本実施例では、複数の部材の組み合わせがその規制部22として機能するようになっている。具体的には、支承部21における一方の側の端部(一端部)には、止め輪22aが設けられている。なお、その止め輪22aは、支承部21の外周面に形成された溝に嵌め込まれるかたちで取り付けられており、支承部21の軸線方向における位置が固定された状態で設けられている。
また、支承部21における他方の側の端部(他端部)には、環状の位置決め部材22bが設けられている。なお、その位置決め部材22bは、割締め構造を有しており、その割締め構造による締め付け固定で、支承部21上での位置が固定されるようになっている。したがって、その位置決め部材22bは、支承部21上での固定位置を変更することができるようになっている。但し、支承部21上での止め輪22aと位置決め部材22bとの間隔は、後述のように支承部21上に6個のリール12を配置した状態(配置状態)で、そのリール12の存在範囲よりも大きくなるように設定される。
また、本実施例では、支持機構20は、前述のように抵抗付与機構40を備えるように構成されている。その上で、その抵抗付与機構40の一部を成す一対のレバー部材41、41が、支承部21上に位置するように設けられている。その一対のレバー部材41、41は、自身の中央部に形成された貫通孔に支承部21が嵌挿されるかたちで設けられている。但し、その一対のレバー部材41、41は、支承部21の軸線方向に関し、その一方が止め輪22aに隣接すると共に、他方が位置決め部材22bに隣接するように配置されている。
その上で、支承部21上には、前記一方のレバー部材41に隣接させるかたちで、カラー部材24が設けられている。なお、そのカラー部材24は、パイプ状の部材であり、その内径は、支承部21に対し遊嵌された状態となる程度の大きさとなっている。また、そのカラー部材24は、前記配置状態で、前記一方のレバー部材41とリール12との間に亘って存在する大きさのものとなっている。そして、支承部21上においては、6個のリール12は、前記他端部側では位置決め部材22b及び前記他方のレバー部材41によって支承部21上での位置が規制され、前記一端部側では止め輪22a、前記一方のレバー部材41及びカラー部材24によってその位置が規制された状態となる。したがって、本実施例では、止め輪22a、位置決め部材22b、一対のレバー部材41、41、及びカラー部材24の組み合わせが規制部に相当する。
また、リール12は、一般的な構成のものであって、軸線方向に貫通する貫通孔を有する巻軸12aと、その巻軸12a上に間隔を空けて固定された一対のフランジ部12b、12bとから成っている。なお、その一対のフランジ部12b、12bの間隔は、テープ状の経糸Tの幅寸法に対し若干大きい程度のものとなっている。したがって、そのリール12は、その一対のフランジ部12b、12b間において、経糸Tが巻軸12aに対し一列に(トラバースすること無く)巻かれた状態となっている。その上で、そのリール12が前記のように支持機構20(支承部21)に対し支持されるが、本実施例では、その支持は、そのリール12が固定されるリール支持部23を介して行われている。
そのリール支持部23は、円盤状であって、リール12が嵌挿される部分である嵌挿部23bと、その嵌挿部23bよりも大径の鍔部23aとが一体的に形成されたものとなっている。また、そのように嵌挿部23b及び鍔部23aから成るリール支持部23は、その中心において厚さ方向を貫通する貫通孔を有している。そして、その貫通孔の内径は、リール支持部23が支承部21に対し嵌挿されて回転可能になり得る程度の大きさとなっている。さらに、リール支持部23は、その厚さ方向における両端面に、前記貫通孔周りで前記厚さ方向に突出するように形成された一対の突出部23c、23cを有している。
なお、リール支持部23における嵌挿部23bの前記厚さ方向における寸法は、リール12の前記軸線方向における寸法と略一致した大きさとなっている。また、鍔部23aの前記厚さ方向における寸法は、図示の例では、嵌挿部23bと略同じとなっている。その上で、リール12は、自身の貫通孔にリール支持部23における嵌挿部23bが嵌挿されると共に、鍔部23aの端面に当接した状態で、ネジ部材等によってリール支持部23に対し組み付けられている。
そして、各リール12は、そのリール支持部23を介し、リール支持部23の貫通孔に支承部21が嵌挿されるかたちで支承部21に対し支持された状態とされる。その結果として、6個のリール12は前記配置状態とされる。また、その前記配置状態において、各リール支持部23は、同じ向きであって、鍔部23aに対し嵌挿部23bが支承部21の前記一端部側(止め輪22a側)となる向きで支承部21上に配置された状態とされる。したがって、隣接するリール12、12の間隔は、リール支持部23における鍔部23a及び2つの突出部23c、23cの前記厚さ方向における寸法によって画定されている。
なお、リール支持部23は、支承部21よりも低い摩擦係数の材質で形成されている。それにより、リール支持部23は、より少ない摩擦抵抗で支承部21に対し回転可能となっている。また、支承部21上において隣接するリール支持部23、23は、前記配置状態においてそれぞれの突出部23cで当接する状態となるが、そのような摩擦抵抗の低い材質で形成されていることで、互いの相対回転を阻害せず、個別に回転可能となっている。
その上で、前記配置状態において、前記した規制部22により支承部21上でのリール12(リール支持部23)の位置が規制されることにより、6個のリール12が、支承部21を含む支持機構20とユニット化され、ユニット体30が形成された状態となる。
抵抗付与機構40は、前述した一対のレバー部材41、41に加え、各リール12に押接されて押接力を作用させる押接部としての制動部材44を備えている。但し、その制動部材44は、リール12毎に設けられている。すなわち、抵抗付与機構40は、各リール12に対応させるかたちで6つの制動部材44を備えている。さらに、抵抗付与機構40は、制動部材44が対応するリール12に対し作用させる押接力を調整するための調整部としての調整機構50を備えている。
詳しくは、各レバー部材41は、前述のように支承部21が嵌挿されて支承部21によって支持される部分である被支持部41aを主体としたレバー状の部材である。なお、被支持部41aは、その厚さ方向に見て、長辺方向の寸法が短辺方向の寸法に対し十分に長い矩形状を成すように形成されている。そして、その被支持部41aの長辺方向における寸法は、リール12(フランジ部12b)の外径よりも大きい大きさとなっている。
また、各レバー部材41は、被支持部41aの一端部において被支持部41aの長辺方向と略直交する方向(被支持部41aの短辺方向と略平行な方向)に延びる延在部41bを有しており、全体としてL字形を成す部材となっている。なお、その延在部41bも、その厚さ方向に見て、大概的に矩形状を成すように形成されている。また、その延在部41bの被支持部41aからの延在方向における寸法は、被支持部41aの短辺方向において、被支持部41aの中央から延在部41bの先端までの距離がリール支持部23における鍔部23aの半径よりも大きくなるような大きさとなっている。したがって、リール12の前記配置状態であってレバー部材41が支承部21に支持された状態において、その延在部41bの先端部は、リール支持部23における鍔部23aの存在範囲よりも外側(上方)に位置した状態となっている。
また、抵抗付与機構40において、一対のレバー部材41、41における延在部41b、41bの先端部間に、制動部材44を支持するための第1の支持ロッド43aが架設されている。但し、その第1のロッド43aは、リール12が前記配置状態である支持機構20において、被支持部41aの前記短辺方向(鍔部23aの半径方向)に関し、その軸心の位置がリール支持部23における鍔部23aの外周面の頂点の位置と略一致する位置で、各レバー部材41に対し取り付けられている。なお、その第1の支持ロッド43aのレバー部材41に対する取り付けは、その各延在部41bに形成された孔に対し第1の支持ロッド43aが回転不能に嵌挿されるかたちで行われている。
さらに、一対のレバー部材41、41における被支持部41aの他端部(延在部41bが設けられる側とは反対側の端部)間に、調整機構50が掛止される第2の支持ロッド43bが架設されている。そして、その第2の支持ロッド43bの被支持部41aに対する取り付けも、第1の支持ロッド43aの対する取り付けと同様に、第2の支持ロッド43bが被支持部41aに形成された孔に対し回転不能に嵌挿されるかたちで行われている。それにより、抵抗付与機構40においては、一対のレバー部材41、41及び第1の支持ロッド43a、第2の支持ロッド43bにより枠体が形成されたかたちとなっている。
各制動部材44は、横断面が矩形状の略角柱状に形成されたレバー状の部材であって、その矩形状を成す両側面(厚さ方向と直交する面)及び両端面(厚さ方向と平行な面)の長辺方向の寸法が短辺方向の寸法に対し十分に大きい部材である。また、その制動部材44の長手方向(前記側面及び前記端面の長辺方向)の寸法は、レバー部材41における被支持部41aの前記長辺方向の寸法よりも若干大きい大きさとなっている。さらに、その制動部材44の厚さ寸法は、リール支持部23のその厚さ方向における鍔部23aの寸法よりも僅かに小さい大きさとなっている。
そして、その制動部材44は、その一端部において厚さ方向に貫通するように形成された孔に対し第1の支持ロッド43aが挿通されるかたちで、第1の支持ロッド43aに対し揺動可能に支持されている。すなわち、各制動部材44は、第1の支持ロッド43aの軸心を支持中心とし、その支持中心を揺動中心として揺動可能に設けられている。なお、前述のように、6つの制動部材44は、6個のリール12のそれぞれに対応させるかたちで設けられている。その上で、各制動部材44は、リール12が前記配置状態である支持機構20において、対応するリール12を支持するリール支持部23における鍔部23aの存在範囲内に位置するように配置されている。したがって、各制動部材44は、第1の支持ロッド43aに支持された状態において、その前記端面の一方が対応するリール支持部23における鍔部23aの外周面と対向する状態となっている。
その上で、その各制動部材44には、前記一方の端面が窪むようなかたちで形成された円弧状の溝(円弧溝)44aが設けられている。但し、その円弧溝44aは、リール支持部23における鍔部23aの外周面と同じ曲率を有するように形成されている。また、その円弧溝44aの深さ寸法は、制動部材44における前記一方の端面から第1の支持ロッド43aが挿通される前記孔の中心までの距離Aと略一致した大きさとなっている。
その上で、その円弧溝44aは、リール12が前記配置状態である支持機構20において、制動部材44の前記長手方向における制動部材44の前記支持中心から円弧溝44aの中央までの距離Bが、レバー部材41の被支持部41aの前記長辺方向における前記支持中心(第1の支持ロッド43aが嵌挿される延在部41bにおける孔の中心)からリール支持部23における鍔部23aの中心(支承部21が嵌挿される被支持部41aにおける孔の中心)までの距離Cと略一致するような位置に形成されている。それにより、各制動部材44は、その支持機構20において、被支持部41aと略平行を成した状態で、円弧溝44aの内面が全面に亘って鍔部23aの外周面に当接し得る状態となっている。
また、抵抗付与機構40は、そのようにリール支持部23における鍔部23aと当接し得る状態である各制動部材44を、鍔部23a側に向けて付勢する調整機構50を備えている。その上で、その調整機構50は、制動部材44に対し付勢させる力(付勢力)を調整可能に構成されている。その各調整機構50は、その構成要素として、調整機構50の主体となる部分である主体部51と、その主体部51に螺合されるナット部材52と、前記付勢力を作用させるバネ部材53とを備えている。
各構成要素について、詳しくは、主体部51は、棒状のロッド部材51aと、そのロッド部材51aにおける一方の端部に取り付けられたフック部材51bとで構成されている。また、フック部材51bは、板材を屈曲させ、板面と平行な方向に見て略J字形を成すように形成された部材である。そして、主体部51は、ロッド部材51aの一端部の周面に形成された平面部に対し、そのフック部材51bをネジ部材で取り付けるかたちで形成されている。
そして、その主体部51は、リール12が前記配置状態である支持機構20において、そのフック部材51bにおいて第2の支持ロッド43bに対し掛止されるかたちで設けられる。なお、各制動部材44の他端部(第1の支持ロッド43aに支持される側とは反対の側の端部)には、その前記端面と平行な方向(前記端面と直交する方向)に貫通する挿通孔が形成されている。但し、その挿通孔の内径は、ロッド部材51aの外径よりも若干大きい大きさとなっている。
その上で、主体部51は、フック部材51bにおいて前記のように第2の支持ロッド43bに掛止された状態で、ロッド部材51aが制動部材44における前記挿通孔に挿通された状態で設けられる。したがって、前記のようにロッド部材51aとフック部材51bとを組み合わせて成る主体部51の長さ寸法は、そのように第2の支持ロッド43bに掛止されたと共にロッド部材51aが被支持部41aの前記長辺方向と直交する方向で制動部材44側へ向けられた状態で、鍔部23aに当接した状態の制動部材44における他方の端面(円弧溝44aが設けられる側とは反対側の端面)よりも上方に突出するような大きさとなっている。より具体的には、主体部51は、前記のように制動部材44における前記挿通孔に挿通された状態で、その略中間部に制動部材44における前記他方の端面が位置するような長さ寸法に形成されている。
また、主体部51において、ロッド部材51aにおける他端部(フック部材51bが取り付けられる一端部とは反対側の端部)には、雄ネジ部が形成されている。その上で、ナット部材52が、そのロッド部材51aにおける前記雄ネジ部に螺合されるかたちで取り付けられている。なお、そのナット部材52は、蝶ナットであって、工具を用いることなく作業者が手で回転操作をすることが可能なものとなっており、その回転操作により、ロッド部材51a上での螺合位置の変更が容易に行えるものとなっている。
その上で、バネ部材53が、主体部51におけるロッド部材51aの制動部材44から突出する部分に挿設されるかたちで、ナット部材52と制動部材44との間に介装されている。なお、ロッド部材51aにおける前記雄ネジ部は、制動部材44との間隔がバネ部材53の自然長よりも小さくなる位置にナット部材52を配置可能とするように形成されている。そして、そのナット部材52の配置(前記螺合位置)によってバネ部材53を圧縮状態とすることで、そのバネ部材53により、制動部材44がリール支持部23における鍔部23a側へ常時付勢された状態となる。
また、ロッド部材51a上でのナット部材52の位置を変更してバネ部材53の圧縮量を変更することで、その付勢力が変更されることとなる。言い換えれば、調整機構50は、主体部51(ロッド部材51a)に対するナット部材52の前記螺合位置を変更することで、制動部材44が鍔部23a側へ付勢されるのに伴ってその各制動部材44に対応するリール12(鍔部23a)に作用する押接力が変更(調整)されるように構成されたものとなっている。
そして、以上のように構成されるユニット体30は、支持機構20における支承部21がクリール装置11における支持軸13に対し嵌め合わされるかたちで、クリール装置11に対し支持されている。そこで、クリール装置11は、その支持軸13に嵌め合わされた状態で、そのユニット体30の支持軸13に軸線方向における位置を固定する機構を備えている。
より詳しくは、前述のように支承部21のその軸線方向における寸法は、支持軸13の軸線方向の寸法よりも若干小さい大きさとなっている。したがって、ユニット体30が嵌め込まれた状態では、その支持軸13の一端側の端部(クリール装置11における立板部14bに取り付けられる側とは反対の側の端部)は、ユニット体30から突出した状態となる。その上で、支持軸13におけるその突出する部分(突出部)を含む先端部は、それ以外の部分よりも外径が小さくなるように形成されている。そして、その先端部は、雄ネジが形成され、雄ネジ部となっている。
また、クリール装置11は、各支持軸13の先端部(雄ネジ部)に螺合されるハンドル部材60を有している。そのハンドル部材60は、円盤状であって、厚さ方向に関し中間部よりも一端側の部分が拡径された大径部61となるように形成されている。そして、ハンドル部材60においては、その大径部61が、作業者が手で持って操作する操作部となる。また、ハンドル部材60における操作部(大径部)61を除く小径の部分(小径部)62の外径は、支承部21の外径よりも大きい大きさとなっている。さらに、ハンドル部材60には、その厚さ方向に貫通する貫通孔が形成されている。そして、その貫通孔は、その内周面には雌ネジが形成され、雌ネジ部となっている。但し、その雌ネジ部は、支持軸13における前記雄ネジ部と螺合する大きさとなっている。
その上で、経糸供給装置10においては、クリール装置11における各支持軸13に対しユニット体30が嵌め込まれた状態で、その支持軸13の先端部における前記突出部に対し、ハンドル部材60が螺合される。なお、ハンドル部材60は、その小径部62をユニット体30(支承部21)側へ向けた状態で、支持軸13に対し螺合される。
そして、作業者がハンドル部材60(操作部61)を手で持って締め付ける方向に回転させるように操作することで、ハンドル部材60がユニット体30(支承部21)側に移動し、ハンドル部材60が、その小径部62側の端面において、ユニット体30(支承部21)と当接した状態となる。そして、その状態からさらに締め付ける方向へハンドル部材60を回転させることで、支承部21が、ハンドル部材60とクリール装置11(立板部14b)とで挟持された状態となる。それにより、ユニット体30は、支持軸13上でその位置が固定されると共に、支持軸13(クリール装置11)に対し回転不能に支持された状態となる。
以上のように構成された経糸供給装置10では、6個のリール12が、支持機構20によってユニット化されて1つのユニット体30とされ、そのユニット体30のかたちでリール装置11に対し仕掛けられた状態とされる。したがって、そのような経糸供給装置10によれば、リール12の交換作業において、クリール装置11に対するリール12の脱着作業においては、リール12がそのユニット体30毎で脱着されることとなるので、6個のリール12の脱着が1回の作業で行えるようになる。
それにより、そのリール12を交換するための脱着作業の回数は、リール12を1つずつ交換する場合と比べ、ユニット体30を構成するリール12の数に応じて少なくなる。そして、経糸供給装置10全体としては、非常に多くのリール12を交換しなければならないことから、そのようにユニット体30単位で交換できることで、そのリール12の交換作業は、短時間で行えると共に、作業者に掛かる負担が軽減されたものとなる。
また、本実施例の経糸供給装置10では、各リール12に対し抵抗を付与する抵抗付与機構40が各支持機構20に備えられている。したがって、その構成によれば、6個のリール12と支持機構20とでユニット体30を形成した段階で、すなわち、リール12(ユニット体30)をクリール装置11に仕掛ける前の段階で、その抵抗付与機構40により、各リール12に対し抵抗が付与された状態を実現することができる。それにより、リール12の脱着作業においては、ユニット体30をクリール装置11に対し脱着するだけでよく、各リール12に対し抵抗が与えられた状態とするための作業をクリール装置11上で行う必要がないため、リール12の交換作業がより容易に行えるようになる。
さらに、その抵抗付与機構40は、リール12毎に対応して設けられて対応するリール12に対し押接力を作用させる押接部(制動部材)44を備えると共に、その押接部44毎に押接力を調整する調整部(調整機構)50を備え、押接部44毎にその押接力を調整できるように構成されている。したがって、その構成によれば、押接部44が各リール12に作用させる押接力をそれぞれのリール12に応じた力に調整することができ、各リール12から引き出される経糸Tの張力にばらつきが生じないようにすることができる。その結果、ばらつきに起因して製織される織物の品質が低下してしまうといった問題の発生が、可及的に防止される。
以上では、本発明が適用された経糸供給装置の一実施形態(以下、「前記実施例」と言う)について説明した。しかし、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、以下のような他の実施形態(変形例)での実施も可能である。
(1)抵抗付与機構について、前記実施例では、押接部としての制動部材44は、対応するリール12を支持するリール支持部23における鍔部23aに対し当接するように設けられ、その鍔部23aに対し押接力を作用させてリール12に対し回転抵抗を付与するように構成されている。しかし、本発明において、抵抗付与機構は、その押接部(制動部材)がリール支持部23の鍔部23aに対し押接力を作用させるように構成されたものには限られない。
例えば、各リール12に対応させて設けられた押接部を、前記実施例の制動部材44と同様に第1の支持ロッド43aに対し揺動可能に設けられたものとした上で、その押接部を対応するリール12における両フランジ部12b、12bの外周面に当接させてリール12に対し押接力(回転抵抗)を付与するように抵抗付与機構を構成しても良い。また、各リール12に対し、そのリール12を挟み込むようなかたちで一対の押接部を設け、その一対の押接部によってリール12の両フランジ部12b、12bを挟み込むと共に挟持力を作用させ、両フランジ部12b、12bの側面に対し押接力(回転抵抗)を付与するように抵抗付与機構を構成しても良い。
(2)抵抗付与機構について、前記実施例の抵抗付与機構40は、押接部としての制動部材44が対応するリール12に対し作用させる押接力に対し、その押接力を調整するための調整部としての調整機構50を備え、その調整機構50(調整部)が制動部材44(押接部)毎に備えられるように構成されている。しかし、本発明において、支持機構が抵抗付与機構を備える場合であっても、その抵抗付与機構は、そのように押接部毎に設けられた調整部を備えるものには限られない。
例えば、その抵抗付与機構を、全ての押接部に対し共通の1つの調整部が備えられたものとし、その1つの調整部により、前記押接力を一括して調整するように構成されたものとしても良い。具体的には、押接部が前記実施例の制動部材44と同じ構成である場合にいおいて、全ての押接部が第2の支持ロッド43bと平行を成して設けられたロッド(連結ロッド)により連結される構成とした上で、その連結ロッドと第2の支持ロッド43bとの間に(1つの)調整部が設けられるように抵抗付与機構を構成しても良い。但し、その場合には、各押接部による前記押接力は、全て同じ大きさの力となる。
また、その抵抗付与機構は、調整部を備えない(押接部によるリール12に対する押接力が調整できない)ように構成されていても良い。具体的には、各押接部と第2の支持ロッド43bとの間に引張りバネを設け、その各引張りバネが対応する押接部をリール支持部23(鍔部23a)側に常時付勢させるように抵抗付与機構を構成しても良い。なお、その場合には、各押接部がリール12に対し作用させる押接力は、引張りバネの弾性力に応じた所定の大きさとなる。
(3)抵抗付与機構について、前記実施例の抵抗付与機構40は、押接部としての制動部材44がリール12毎に備えられるように構成されている。しかし、抵抗付与機構は、そのように押接部がリール12毎に設けられるように構成されたものに限らず、押接部が全てのリール12に対し共通の単一の部材として設けられるように構成されたものであっても良い。具体的には、支持機構の支承部と平行に且つ全てのリール12の存在範囲を含むように設けられる(例えばロッド状の)部材を押接部とし、その押接部を全てのリール12における両フランジ部12b、12bの外周面に押接させ、各リール12に対し押接力(回転抵抗)を付与するように抵抗付与機構を構成しても良い。
また、抵抗付与機構は、前記実施例の抵抗付与機構40のように支持機構20に備えられる(支持機構20が抵抗付与機構40を備える)かたちで設けられるのには限られず、クリール装置11に設けられていてもよい。
例えば、押接部を前記のような単一の部材で成るものとする。その上で、クリール装置11に仕掛けられた状態のユニット体における全てのリール12(両フランジ部12b、12b)に対し当接し得るようにその押接部をクリール装置11に設け、その押接部により各リール12に対し押接力(回転抵抗)を付与するように抵抗付与機構を構成しても良い。
もしくは、クリール装置11に各支持軸13と平行を成す軸を支持軸13毎に設け、クリール装置11に仕掛けられた状態のユニット体における各リール支持部23(鍔部23a)とその軸との間にベルト状の部材が掛け渡されるかたちとする。そして、そのベルト状の部材とリール支持部23との間の摺動抵抗により、リール12に対し回転抵抗を付与するように抵抗付与機構を構成しても良い。なお、この場合は、そのベルト状の部材が押接部となる。
(4)ユニット体の構成について、前記実施例では、ユニット体30は、各リール12がリール支持部23を介して支持機構20における支承部21に対し支持されて構成されたものとなっている。しかし、ユニット体は、前述のように抵抗付与機構がリール12に対し直接的に押接力(回転抵抗)を付与するように構成されている場合には、リール支持部23を介さずに、リール12が支持機構における支承部に対し直接的に支持されるように構成されたものであっても良い。なお、その場合には、隣接するリール12、12間にスペーサ等の部材を設けるのが望ましい。
また、前記実施例では、その支持機構20における支承部21は、全てのリール12を支持し得る長さの単一のパイプ状の部材となっている。しかし、本発明において、支承部は、そのように単一の部材で形成されたものに限らず、複数の部材を組み合わせて形成されたものであっても良い。例えば、リール12(又は、リール12が前記実施例のリール支持部23を介して支持される場合にはリール支持部23)の厚さ方向の寸法と同程度の長さを持つ環状の部材をその長さ方向に連結可能に構成すると共に、その環状の部材にリール12(又は、リール支持部23)が支持されるように構成する。そして、その環状の部材を連結することで支承部が形成されるようにしても良い。
(5)経糸供給装置におけるユニット体をクリール装置に仕掛けられた状態とするための構成について、前記実施例では、支持機構20における支承部21をパイプ状の部材とし、そのパイプ状の支承部21がクリール装置11に設けられた支持軸13に嵌め合わされた状態とすることで、ユニット体がクリール装置11に仕掛けられた状態となるように経糸供給装置10が構成されている。しかし、本発明の経糸供給装置において、ユニット体をクリール装置に仕掛けられる状態とする構成は、そのような前記実施例の構成には限られない。
例えば、支持機構における支承部を、(中実)の円柱状の部材で成るものとする。その上で、クリール装置側については、支持軸13を省略し、その代わりに円柱状の支承部を着脱できるように構成された取付部を設ける。そして、そのクリール装置における取付部に対し支承部を取り付けることで、ユニット体をクリール装置に仕掛けられた状態とするように経糸供給装置を構成してもよい。
(6)ユニット体におけるリールの数について、本発明においては、支持機構には予め設定された設定数のリール12が支持されるようになっており、前記実施例では、その設定数は6(個)とされている。しかし、本発明においては、その設定数は2以上であれば良く、製織に用いられる経糸の本数やクリール装置の構成等に応じて適宜に設定されれば良い。また、クリール装置に仕掛けられる複数のユニット体(支持機構)について、その全てが同じでなくても良い。
例えば、製織に使用される経糸の本数が210本である場合には、クリール装置に210個のリール12が仕掛けられることになるが、その場合において、クリール装置における支持軸の本数が30本の場合には、各ユニット体における支持機構に支持されるリール12の数(設定数)は7個となる。また、経糸の本数が160本であって支持機構の本数が30本の場合には、例えば設定数が5(リール12の数が5個)のユニット体と設定数が7(リール12の数が7個)のユニット体とを組み合わせ、リール12が5個のユニット体を25とし、7個のユニット体を5として、適宜にクリール装置に仕掛けられるようにすれば良い。さらに、クリール装置における全ての支持軸にユニット体が仕掛けられた状態とすることも必須では無く、使用する支持軸の数を適宜に設定し、その上で、使用する支持軸の数と経糸の本数とを踏まえ、各ユニット体におけるリール12の数(設定数)を適宜に設定すれば良い。
なお、設定数が前記実施例と異なる場合においては、支持機構は、前記実施例の構成に対し、例えばカラー部材をその軸線方向の寸法が異なるものに変更する、あるいは、支承部をその軸線方向の寸法が設定数分のリール12に応じた大きさとなるように形成することによって対応すれば良い。
また、本発明は、以上で説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々に変更することが可能である。
1 織機
2 別巻取装置
5 ガイドローラ
T プリプレグシート(経糸)
10 経糸供給装置
11 クリール装置
12 リール
12a 巻軸
12b フランジ部
13 支持軸
14 フレーム
14a 基部
14b 立板部
14d 脚部
14e キャスタ
14f L字形ステー
15 ガイドローラ
20 支持機構
21 支承部
22 規制部
22a 止め輪
22b 位置決め部材
23 リール支持部
23a 鍔部
23b 嵌挿部
23c 突出部
24 カラー部材
30 ユニット体
40 抵抗付与機構
41 レバー部材
41a 被支持部
41b 延在部
43a 第1の支持ロッド
43b 第2の支持ロッド
44 制動部材(押接部)
44a 円弧溝
50 調整機構(調整部)
51 主体部
51a ロッド部材
51b フック部材
52 ナット部材
53 バネ部材
60 ハンドル部材
61 大径部(操作部)
62 小径部

Claims (3)

  1. 経糸としてのテープ状の扁平糸が一列に巻かれたリールを含むと共に織機における製織に用いられる前記経糸の本数と同数の前記リールがクリール装置に仕掛けられた織機用の経糸供給装置において、
    前記クリール装置に対し着脱可能に設けられる支持機構であって、予め定められた2以上である設定数の前記リールを支持する支持機構を複数備え、
    各前記支持機構は、軸状の支承部であって前記設定数の前記リールを各前記リールが個別に回転可能であるように支持する支承部と、前記支承部の軸線方向における前記リールの位置を規制する規制部とを備える
    ことを特徴とする織機用の経糸供給装置。
  2. 各前記支持機構は、各前記リールに回転抵抗を付与する抵抗付与機構を備え、
    前記抵抗付与機構は、前記回転抵抗を付与するために各前記リールに押接されて押接力を作用させる押接部を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の織機用の経糸供給装置。
  3. 前記抵抗付与機構は、前記押接部を前記リール毎に備えると共に、前記押接力を調整する調整部を前記押接部毎に備える
    ことを特徴とする請求項2に記載の織機用の経糸供給装置。
JP2022162058A 2022-10-07 2022-10-07 織機用の経糸供給装置 Pending JP2024055271A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022162058A JP2024055271A (ja) 2022-10-07 2022-10-07 織機用の経糸供給装置
US18/373,009 US20240117535A1 (en) 2022-10-07 2023-09-26 Warp supply device for loom
CN202311246570.4A CN117845406A (zh) 2022-10-07 2023-09-26 织机用的经纱供给装置
EP23200160.2A EP4353885A1 (en) 2022-10-07 2023-09-27 Warp supply device for loom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022162058A JP2024055271A (ja) 2022-10-07 2022-10-07 織機用の経糸供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024055271A true JP2024055271A (ja) 2024-04-18

Family

ID=88207382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022162058A Pending JP2024055271A (ja) 2022-10-07 2022-10-07 織機用の経糸供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240117535A1 (ja)
EP (1) EP4353885A1 (ja)
JP (1) JP2024055271A (ja)
CN (1) CN117845406A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636037Y2 (ja) * 1989-08-04 1994-09-21 吉田工業株式会社 テープ類の巻回品貯蔵ラック
JP3333166B2 (ja) 2000-02-10 2002-10-07 株式会社ハーモニ産業 織機の経糸送出機構
DE102005008705B3 (de) * 2005-02-25 2006-09-21 Karl Mayer Malimo Textilmaschinenfabrik Gmbh Vorrichtung zum Zuführen von Faserbändern zu einer Wirkmaschine
JP5079296B2 (ja) * 2006-10-06 2012-11-21 サカイオーベックス株式会社 織物製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN117845406A (zh) 2024-04-09
EP4353885A1 (en) 2024-04-17
US20240117535A1 (en) 2024-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024055271A (ja) 織機用の経糸供給装置
JPS6285060A (ja) 編組用キヤリア
CN221117820U (zh) 织机用的经纱供给装置
JPH0226947A (ja) 繊維機械
KR102146632B1 (ko) 정경기용 원사의 장력감지장치
CN102587013B (zh) 碳纤维多层角联织机送经筒子架
CN212357515U (zh) 整经机筒管退绕装置
TW202415825A (zh) 織機用的經紗供給裝置
WO2002004724A2 (en) Selvage yarn tensioning apparatus and method
JP2005225644A (ja) 巻取機用綾振りガイド装置および巻取機と炭素繊維束パッケージの製造方法
JP3333166B2 (ja) 織機の経糸送出機構
US1536047A (en) Tension regulator for section beams on slasher and beamer creels
CN220392885U (zh) 一种纤维丝束退绕装置
CN111424354A (zh) 整经机筒管退绕装置
CN213389088U (zh) 一种织机经纱线张力调节棒
KR0131235Y1 (ko) 고무심사 끈 직기의 스핀들
CN111926437B (zh) 一种整经机的纱线固定装置以及固定方法
CN210506661U (zh) 一种整经机上的张力调整装置
CN210973408U (zh) 一种纱线均匀整经机构
CN220052951U (zh) 一种多功能风机叶片拉挤纱架
CN212611114U (zh) 整经机退绕卷纱装置
CN217263929U (zh) 一种恒张力退卷的边丝盘装置
JPH072629Y2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
CN216836434U (zh) 一种纱布拉紧机构
CN218812428U (zh) 一种碳纤维布含浸用碳纤维丝送丝机构