JPH02134240A - 絞り加工用アルミニウム積層体 - Google Patents

絞り加工用アルミニウム積層体

Info

Publication number
JPH02134240A
JPH02134240A JP28831388A JP28831388A JPH02134240A JP H02134240 A JPH02134240 A JP H02134240A JP 28831388 A JP28831388 A JP 28831388A JP 28831388 A JP28831388 A JP 28831388A JP H02134240 A JPH02134240 A JP H02134240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide resin
layer
resin layer
thickness
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28831388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2687502B2 (ja
Inventor
Norio Yoshiga
法夫 吉賀
Yoshio Wakayama
芳男 若山
Hiroshi Nonoyama
野々山 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP28831388A priority Critical patent/JP2687502B2/ja
Publication of JPH02134240A publication Critical patent/JPH02134240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687502B2 publication Critical patent/JP2687502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アルミニウム板とポリアミド樹脂層からなり
、眉間の接着性に優れ、かつ染色により種々の色彩を容
易に得ることができる絞り加工用アルミニウム積層体に
係り、特に色彩を施したリングホック等のホック類や装
身具等に好適に使用できる絞り加工用アルミニウム積層
体に関する。
(従来の技術およびその課題) 服飾品等の分野で使用されるホックとしては、種々の形
態のものが使用されているが、装飾性やファツション性
を付与する目的で、ホックの頭部表面に種々の色彩を施
すことがなされている。 上記ホック頭部は通常第4図
の断面図に示すように鳩目部材12と表面部材4を組合
わせてなり、例えば染色が容易なポリアミド樹脂からな
るロッド材を切削加工して得た表面部材4を鳩目部材1
2と嵌合したり、鳩目部材12へ射出成形法によって表
面部材4を被覆する方法等によって作成されている。
また、ホック頭部は、通常白色以外の色彩を要求され、
上記頭部表面に色彩を施す方法としては、前もって白色
顔料等で白色に着色された表面部材のみを、白色以外の
染料を用いて浸漬法等により染色することがなされてい
る。 上記のホック作成法では、製造に手間がかかると
いう問題があり、本発明者等はアルミニウム板にポリア
ミド樹脂層を設けた積層板を絞り加工して上記鳩目部材
と組合せる方法を提案したく特願昭62−230753
号)。
しかしながら、このような積層板においては、ポリアミ
ド樹脂層として上記と同様に白色の着色剤を混合したポ
リアミド樹脂を使用すると、アルミニウム板との層間の
接着強度が低下しやすく、絞り加工時や鳩目部材と組合
せる工程で眉間の剥離が発生しやすいという問題があっ
た。
特に隠蔽力を増すために着色剤を増量すると、その傾向
が大きかった。また、上記ポリアミド樹脂層への染色性
が悪いために鮮やかな色彩が得られにくく染色に時間が
かかるという問題があった。
(課題を解決するための手段) 本発明はアルミニウム板と特定の複合ポリアミド樹脂層
からなる積層体を使用することにより、上記問題点を解
消できることを見出したものであって、その要旨とする
ところは、アルミニウム板1に、着色剤を含有しないポ
リアミド樹脂屑31.31の中間に着色剤を含有したポ
リアミド樹脂層32を設けた複合ポリアミド樹脂屑3を
積層してなり、該複合ポリアミド樹脂層の総厚みが50
〜250μmで、かつ着色剤を含有しないポリアミド樹
脂層31の各厚みが5μm以上であることを特徴とする
絞り加工用アルミニウム積層体にある。
以下本発明を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明のアルミニウム積層体の断面図、第2図
は本発明積層体の他の例を示す断面図、第3図は本発明
積層体を用いたホックの一例を示す部分断面図である0
本発明アルミニウム積層体のアルミニウム板1には種々
の純度のアルミニウム板やアルミニウム主体の合金板が
使用できる。 特にホック等の剛性や強度が要求される
ものでは、アルミニウム−マグネシウム合金板(以下r
AJl−Mg合金板」という)が好適に使用できる。A
N−Mg合金板としてはJ I 5HOOO1による5
000番系のもので、例えばMg成分が4.0〜5.0
重量%の5182材が好適に使用でき、厚みは0.3〜
0.5mm程度のものが好適に使用できる。このような
An −Mg合金板を使用することにより、得られる絞
り加工品は剛性が有り変形しにくいという利点がある。
上記アルミニウム板1には特定の層構成からなる複合ポ
リアミド樹脂屑3をW4J!lする。複合ポリアミド樹
脂層3は、第1図に示すように着色剤を含有しないポリ
アミド樹脂層(以下「透明層」という)31.31の中
間に着色剤を含有したポリアミド樹脂層(以下「着色層
」という)32を設けた三層の複合材を使用する必要が
ある。
このような3層構成とすることによって、透明層が最外
層となり、この層へ染色するために種々の染料が使用で
き、また染色効率が大である0着色層32では通常の色
彩である白色により良好な隠蔽性を付与でき、上記透明
層に付与した色彩と相まって全体の色彩がより鮮かにな
る。同様に金属板側も透明層であるなめ金属板側への接
着性が阻害されることがない。
使用するポリアミド樹脂の具体的な樹脂としては、6−
ナイロン、6ローナイロン、6−ナイロンと6ローナイ
ロンとの共重合体樹脂、メタキシレンジアミンとアジピ
ン酸からなる芳香族ポリアミド樹脂等が挙げられる。 
この場合、全層を同一組成の樹脂とすることも異なるも
のとすることもできる。
また上記着色層32に使用する着色剤としては、通常酸
化チタン等の白色顔料を用い、FM詣を着色することが
なされるが、これに限定されるものでなく、アゾ系、フ
タロシアニン系、アンスラキノン系等の有機顔料、有機
染料が好適に使用できる。なお、要求に応じて、透明層
及び/又は着色層に酸化防止剤、紫外線防止剤等を適宜
添加することができる。
上記複合ポリアミド樹脂層の厚み構成は透明層31の各
層厚みが5μm以上で、かつ複合ポアミド樹脂層の総厚
みが50〜250μmの範囲とするのが好ましい。金属
板側の透明層31の厚みが5μm未満では、金属板側へ
の接着性の向上がみられず、同様に表面側の透明W#3
1の厚みが5μm未満では、染色によるむらがでやすい
という問題がある。
また複合ポリアミド樹脂層の総厚みが50μm未満では
、ホック頭としての量感や風合等が不足するという外観
上の問題があり、逆に総厚みが250μmを越えるとホ
ック加工時に折り曲げ部分からポリアミド樹脂層が剥離
しやすいという問題がある。
ここでアルミニウム板1として前述のAll −Mg合
金板を使用した場合、複合ポリアミド層との接着性を改
良するなめに第2図の断面図に示すようにAj−Mg合
金板に特定範囲のクロメート皮膜量を有するクロメート
処理層11を設けるのが好ましい、クロメート処理方法
としては、リン酸、無水クロム酸、及びフッ化物又はそ
の複合塩等を含む処理液を用いて40〜50℃程度の処
理温度でスプレー法や浸漬法により処理すればよく、処
理後のAj−Mg合金板上のクロメート皮膜量が10〜
150mg/rrrの範囲とする必要がある。クロメー
ト皮膜量の測定方法としてはその処理表面のクロム壁を
螢光X線分析法等により測定し、皮膜量に換算すればよ
い。
クロメート処理層11はAj−Mg合金板1を高温処理
する工程で、Mgの選択的な酸化によって酸化物が合金
板表面に析出し、その結果ポリアミド樹脂層との接着力
が低下することを防止するなめに設けるものであり、上
記のクロメート皮膜量が10mg/rr?未満ではMg
の酸化を防止する効果がなく、150mg/rrfを越
えるものでは得られる積層体の絞り成形性が低下すると
いう間紡がある。
A!Q −Mg合金板を用いた積層体では上記クロメー
ト処理層11に複合ポリアミド樹脂層3を積層するか、
第2図に示すようにクロメート処理層に高温焼付けしな
エポキシ樹脂R2を設ければ更に眉間の接着力を向上で
きる。 上記のエポキシ樹脂屑2に使用するエポキシ樹
脂としては硬化剤を使用しない通常のビスフェノール型
エポキシ樹脂、具体的にはビスフェノールAモノグリシ
ジルエーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル
が挙げられる。この他にビスフェノールF型、レゾルシ
ル型エポキシ樹脂等の各種エポキシ樹脂が使用できる。
上記エポキシ樹脂の分子量は300〜3000程度、エ
ポキシ当量は150〜3200のものが好適に使用でき
る。
上記エポキシ樹脂は塗布後、高温焼付けして変性すれば
接着力の向上が図れる。高温焼付けの熱処理条件は使用
する樹脂の種類により異なるが、塗布後の合金板を25
0℃以上、好ましくは、350℃以上で焼付ければよい
アルミニウム板1上に上記複合ポリアミド樹脂層3を積
層する方法としては、あらかじめ共押出し法により製膜
した複合ポリアミド樹脂フィルムをエポキシ樹脂層を介
し、または介さずしてポリアミド樹脂の溶融温度以上の
温度で溶融積層する方法や、共押出し機により金属板上
へ押出し積層する方法によればよい。ここで、複合ポリ
アミド樹脂層3は用途等に応じアルミニウム板1の片面
または両面に設けることができる。
上記のポリアミド樹脂積層体は、最終製品がホックの場
合、複合ポリアミド樹脂層3が最外層になるように通常
の絞り加工機を用いて絞り加工、切断し、第3図のホッ
クの一部断面図に示すように鳩目部材12とかしめてホ
ック頭部を形成する。その後、必要とされる色彩の染料
により頭部表面のみを染色して製品とされる。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
(実施例) 実施例1 第2図に示した層構成であって、アルミニウム板1とし
てAj−Mg合金板<5182−HI3材、厚み0.3
0mm)を使用し、この合金板の表面をリン酸、無水ク
ロム酸及びフッ化物を含む処理液を用いて、40〜50
″Cの処理温度でクロメート処理した。クロメート皮膜
量は30mg/rdとした。
当該クロメート処理層11の表面にビスフェノール型エ
ポキシ樹脂(分子量380、エポキシ当量=180〜2
00)を1.1.1−トリクロロエタンで溶解させ、ロ
ールコータ−により乾燥固化後の厚みが1.0μmにな
るように塗布した後、最高到達温度が400℃となるよ
うに熱処理し、ついで表1に示す厚み構成の複合ポリア
ミド樹脂層3[透明層(6ナイロン)/着色層(酸化チ
タン8重量%含有6ナイロン)/透明層(6ナイロン)
コを上記Aj−Mg合金板上に溶融ラミネートし各積層
体を得た。
得られた各試料を用いて、「常態剥離強度」、「変形後
剥離強度」、「ホック加工性」、「染色性」及び「外観
性」について評価した結果を表1に示した。
評価方法; 「常態剥離強度」・・・各試料から20mm幅のサンプ
ルを切り出し、アルミニウム層にノツチを入れ180°
折返してフィルムの剥離面を作った後、50mm/mi
nの剥離速度で180°剥離試験を行ない剥離時の荷重
を測定した。
「変型後剥離強度」・・・上記各試料を35mm/ m
 i nの引張り速度で20%引張り変形させた後、サ
ンプルを切出し、上記と同様の剥離試験を行ない剥離時
の荷重を測定した。
「ホック加工性」・・・上記各試料を使用してパワープ
レスにより直径15mm、深さが4゜4mmのホック部
材を絞り加工した後、鳩目部材によりリングホックを作
成した。その際の眉間の剥離の有無を目視観察し評価し
た。
(0)・・・・・・層間の剥離が全くみられなかったも
の。
(×)・・・・・・層間の剥離がみられ実用性のないも
の。
「染色性」・・・上記の絞り加工で得たホックを用い、
染料液(紫色の酸性染料、0.15重量%の水溶液、8
0℃)に、5分間浸漬後、その染色状態を観察し評価し
た。均一な染色が可能であったもの(O)、染色にむら
があり実用性がないものく×)とした。
「外観性」・・・上記のホックの外観を観察し量感の有
無を見た。
表1から本発明の試料NO3,4については剥離強度、
ホック加工性、染色性及び外観性の全てに優れているこ
とが判る。これに対して、ポリアミド樹脂層の総厚みが
小さいNOIについては量感が不足し、ポリアミド樹脂
層中の透明層の厚みが小さいNO2はホック加工性、染
色性に劣り、総厚みが大きすぎるNO5ではホック加工
性に劣ることが判る。
(実施例2) 実施例1に使用しなAJl−Mg合金板に、クロメート
処理液の濃度を変えることにより、表2に示したクロメ
ート皮膜量及びMg元素存在率を有する表面処理Aj−
Mg合金板を得た。
この処理面に実施例1と同一の方法でエポキシ樹脂層を
設けた後、複合ポリアミド樹脂層3[透明層(6ナイロ
ン20μm)/着色層(酸化チタン8重量%含有6ナイ
ロン、110μm)/透明層(6ナイロン、20μm)
]を積層しアルミニウム積層体を得た。得られた各積層
体を用いて、「常態剥離強度」、「変形後剥離強度」及
び「ホック加工性」について評価した結果を表2に示し
た。ここでクロメート皮膜量はクロメート処理後の表面
を螢光X線分析法で測定したクロム量から換算し、Mg
元素存在率はエポキシ樹脂塗布後のAj−Mg合金板表
面をESCA法によりMg元素ピークから定量したもの
である。
表2から、本発明のクロメート皮膜量の範囲であるクロ
メート処理層を有する試料NO7乃至N0IOについて
はAll −Mg合金板表面へのMgの析出量が少なく
、また層間の剥離強度(常態剥離、変型後剥離)及びホ
ック加工性ともに優れていることが判る。これに対して
クロメート皮膜量が少ない試料NO6については、剥離
強度及びホック加工性ともに劣り、クロメート皮膜量が
多い試料N0IIについては、常態剥離強度は良好であ
るが変形後剥離強度及びホック加工性に劣ることが判る
(発明の効果) 本発明のアルミニウム積層体によれば、特に絞り加工性
、染色性に優れているという利点を有し、リングホック
等のホック類、装身具及び化粧品用具類等に好適に使用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアルミニウム積層体の断面図、第2図
は本発明の他の実施例を示す断面図、第3図は本発明の
アルミニウム積層体を用いたホック頭部の一例を示す部
分断面図、第4図は従来のホック頭部の一例を示す断面
図である。 1・・・・・・アルミニウム板 11・・・・・・クロメート処理層 3・・・・・・複合ポリアミド樹脂層 31・・・・・・着色剤を含有しないポリアミド樹脂層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルミニウム板(1)に、着色剤を含有しないポリ
    アミド樹脂層(31)、(31)の中間に着色剤を含有
    したポリアミド樹脂層(32)を設けた複合ポリアミド
    樹脂層(3)を積層してなり、該複合ポリアミド樹脂層
    の総厚みが50〜250μmで、かつ着色剤を含有しな
    いポリアミド樹脂層(31)の各厚みが5μm以上であ
    ることを特徴とする絞り加工用アルミニウム積層体。 2、アルミニウム板(1)としてアルミニウム−マグネ
    シウム合金板を用いるとともに、複合ポリアミド樹脂層
    側のアルミニウム板(1)表面にクロメート皮膜量が1
    0〜150mg/m^2のクロメート処理層(11)を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の絞り加工用アル
    ミニウム積層体。
JP28831388A 1988-11-15 1988-11-15 絞り加工用アルミニウム積層体 Expired - Fee Related JP2687502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28831388A JP2687502B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 絞り加工用アルミニウム積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28831388A JP2687502B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 絞り加工用アルミニウム積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134240A true JPH02134240A (ja) 1990-05-23
JP2687502B2 JP2687502B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=17728563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28831388A Expired - Fee Related JP2687502B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 絞り加工用アルミニウム積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687502B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2687502B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107151812A (zh) 铝合金表面色彩渐变工艺
US4172702A (en) Method of producing dyed polymer-coated articles
JPH02134240A (ja) 絞り加工用アルミニウム積層体
CN107338466B (zh) 微弧处理金属工件的染色方法
CN110719817A (zh) 用于罐盖的多层饰面
EP0507194B1 (en) Weldable colored steel sheet
JP2013086377A (ja) 化粧フィルムおよび化粧板
JP2017157369A (ja) 電池用包装材料の製造方法及び電池用包装材料の巻取体
EP3647052B1 (en) Decorative material
CA1088818A (en) Dyeable and dyed polymer-coated articles, and method of producing same
CN105542334A (zh) 用于塑料门窗的户外装饰膜组合物及户外装饰膜制备方法
CN206204427U (zh) 汽车车身新型漆前处理工艺结合免中涂工艺的涂层结构
JPH03157167A (ja) 鮮明複合色塗膜仕上げ方法
CN211307734U (zh) 表面着色的锂电池铝塑膜
TWI827811B (zh) 化成處理劑、具有化成皮膜的金屬材料的製造方法以及具有化成皮膜的金屬材料
CN217664445U (zh) 一种渐变色彩板
JPH0333470Y2 (ja)
JP2508095B2 (ja) 絞り加工用合成樹脂被覆アルミニウム板
JPH0813196A (ja) 複合電着塗装皮膜を有するアルミニウム材及びその製造方法
JPS5894422A (ja) 樹脂フイルム被覆金属板の製造法
JPS62104880A (ja) ステンレス製光輝処理装飾部品
JPH0639146B2 (ja) 印刷されたポリエステル樹脂フイルムを被覆した金属板
JP3301067B2 (ja) 耐候性塗膜を形成した自動車用ホイール
JP2020522403A (ja) 金属基板の多層仕上げ
JPS62183344A (ja) 多色被覆方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees