JPH02133966A - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPH02133966A
JPH02133966A JP63287283A JP28728388A JPH02133966A JP H02133966 A JPH02133966 A JP H02133966A JP 63287283 A JP63287283 A JP 63287283A JP 28728388 A JP28728388 A JP 28728388A JP H02133966 A JPH02133966 A JP H02133966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
layer
oxide film
channel
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63287283A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Fujishima
直人 藤島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63287283A priority Critical patent/JPH02133966A/ja
Publication of JPH02133966A publication Critical patent/JPH02133966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は個別素子ないしは集積回路装置内への組込素子
として用いられる電界効果トランジスタであって、とく
に高耐圧用の縦形構造の電界効果トランジスタに適する
ものに関する。
〔従来の技術〕
電界効果トランジスタないしMOS)ランジスタは、周
知のとおりとくに集積回路装置の基本回路要素として広
く利用されているが、種々の負荷回路を直接に駆動する
用途にも利用されており、かかる用途では高速動作機能
のほかに負荷回路電圧に応じた高耐圧性能がこれに要求
されるので、縦形構造が採用されることが多い、第3図
に高耐圧かつ大電流用に適するこの縦形電界効果トラン
ジスタの代表的な構造を示す。
第1図において、例えばp形の基板1の表面の電界効果
トランジスタを作り込むべき範囲に埋込N2を強いn形
であらかじめ拡散して置いた後、その上にエピタキシャ
ル層4をn形で成長させ、さらにその表面から強いn形
のコンタクト層6を埋込層2に達するように拡散する。
いずれもn形のエピタキシャル層4.埋込層2およびコ
ンタクト層6は縦形電界効果トランジスタのドレインを
構成する。
ついでエピタキシャル層4の表面にp形の外側チャネル
形成層7を環状パターンで拡散し、その内側の表面上に
薄いゲート酸化膜23を介してゲー)11を設けた後、
それをマスクとするイオン注入法によりp形の内側チャ
ネル形成層8および強いn形のソース層9をいずれも環
状パターンで図示のように二重に拡散する。最後に酸化
膜22お、よび24に明けた窓部にソース端子S、ドレ
イン端子りおよびゲート端子G用の電極膜30が設けら
れる。
なお、ソース端子S用の電極1130は外側チャネル形
成層7およびソース層9を短絡するように設けられる。
この構造の電界効果トランジスタはその内側チャネル形
成層8とソース層9とが二重拡散されるので、二重拡散
MO3ないしはDMOS)ランジスタとも呼ばれ、ゲー
ト端子Gに与える電圧でゲ−[1の下の内側チャネル形
成層80表面に形成されるこの例ではn形のチャネルを
制御することにより、ソース端子Sとドレイン端子りと
の間に流れる電流を開閉ないし制御することができる。
この電流がエピタキシャル層4内を縦方向に流れるので
、この電界効果トランジスタの構造は縦形と呼ばれてお
り、電流断時に空乏層を主にエピタキシャル層4内に広
がらせて、それにソース・ドレイン両端子間に掛かる電
圧を負担させることにより、例えば250v程度の高耐
圧値をこれに持たせることができる。
〔発明が解決しようとする!illり 上述の縦形構造の電界効果トランジスタは高耐圧に適す
る構造を有するが、そのオン抵抗を下げあるいはその電
流容量を増すためにその各部寸法を大きくして行くと、
ゲート制御性能が不良になることがある。
よく知られているように、電界効果トランジスタの電流
容量はいわゆるチャネル幅によって決まるから、オン抵
抗を減らしあるいは電流容量を増すには、環状の内側チ
ャネル形成層8ないしはソース層9の内周長を増す要が
あり、その値を大きくして行くと上の問題が発生しやす
くなる。ゲート制御が不良ないしは不能になったものを
調べると、ゲート耐圧が低下ないしは消失しているのが
認められる。なお、ゲート酸化膜23の厚みは0.1−
程度で、その耐圧値は70〜80Vがふつうであるが、
その半分程度に低下している場合もあり得るものと考え
られる。
従って、問題の解決にはゲート酸化膜の厚みを増やすの
が最も簡単であるが、これではゲートの制御性能、より
正確にはゲート電圧対ドレイン電流特性の勾配で定義さ
れるトランスコンダクタンス値を低下させてしまうこと
になる。
本発明はかかる問題点を解決して、ゲートの制御性能を
落とすことなくオン抵抗を下げあるいは電流容量を上げ
ることができる電界効果トランジスタを得ることを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的は本発明によれば、環状のチャネルと、チャ
ネルとその環の内側をともに覆うゲートと、ゲート下の
チャネル部を覆うゲート酸化膜とを備える上述の縦形電
界効果トランジスタに対して、環状チャネルの内側中央
部のゲート下に絶縁膜を設け、この絶縁膜をゲート酸化
膜より厚く形成することによって達成される。
なお、環状のチャネルはその環の形状を必要に応じて細
長に形成し、この環の短い方の差し渡し寸法を電界効果
トランジスタの開状態において環の内側の全域に空乏層
を広がらせるに必要−な限界寸法以下に選定するのが望
ましい、また、集積回路装置内に作り込む電界効果トラ
ンジスタに対しては、上記構成にいう絶縁膜を集積回路
装置の接合分離層等の上に設けられるフィールド酸化膜
ないしはtocoslを利用して作り込むのが、製作工
程を節単化する上で有利である。
〔作用] 縦形の電界効果トランジスタでは、前述のようにその間
杖態時に掛かる電圧は、主にエピタキシャル層内に広が
る空乏層によって負担される。この空乏層は環状のチャ
ネルから環の内側に向かって広がり、その広がりの範囲
は電界効果トランジスタに掛かる電圧が高い程大きくな
る。さて、よく知られているように空乏層内の電圧降下
は非常に大きいが、空乏層が広がっていない範囲での電
圧降下はこれに比べるとごく僅かである。これを前の第
3図について見ると、エピタキシャル層4の空乏層が広
がっていない範囲内の電圧降下が上のように僅かである
から、この範囲内の電位はその下側の埋込層2と接続さ
れているドレイン端子りの電位と実質上同じであること
になる。
第2図(a)はこの様子をゲート下部を中心に簡略に示
すもので、空乏層DRがハツチラグ部によって示されて
いる。この空乏層DRはp形の外側チャネル形成層7お
よび内側チャネル形成層8とn形のエピタキシャル層4
との間の接合から広がり、チャネル形成層7および8の
内部にも若干は広がるが、図示のように主にエピタキシ
ャル層4内に広がり、この空乏層Dl+が広がっていな
い範囲のエピタキシャル層4の電位は上述のようにドレ
イン端子りの電位とほぼ等しい。
さて、縦形電界効果トランジスタのオン抵抗を下げある
いは電流容量を上げるため、前述のようにチャネル幅つ
まり環状の内側チャネル形成層8の環の周囲長を増して
、第2図(a)にWで示された環の内側幅が大きくなる
と、空乏層DRは環の内側の全域に広がりきれなくなる
ので、その中央部のゲーNOの下のエピタキシャル層4
の表面電位はドレイン端子りの電位とほぼ等しくなり、
ゲート10がソース端子Sと同電位にあるとその下のゲ
ート酸化膜23に高電圧が掛かることになる。もちろん
ゲー1−10がソース端子Sと直接接続されることはあ
まりなく、高抵抗を介して同電位になるだけであるから
、ゲート酸化膜23に高電圧が掛かっても直ちに絶縁破
壊することは少ないが、長期間後にはその絶縁性能が漸
次低下して行き、これが従来の問題点の原因と考えられ
る。
本発明はこの点に着目したもので、ゲート酸化膜23に
高電圧が掛かりやすい環の内側中央部にゲート酸化#2
3よりも厚い絶縁膜2oを図示のように設けて、高電圧
が掛かってもその絶縁性能が低下したり絶縁破壊するお
それがないようにしたものである。この絶縁M20は酸
化膜であってよ(、例えばその厚みを1−とすれば、そ
の性能にがなりばらつきがあっても最低500■の耐圧
値を保証でき、従って使用電圧が250vの場合でも2
倍の余裕を持たせることができる。もちろん、この絶縁
膜は環状チャネルの環の内側中央部にのみ設けられるの
で、ゲートlOと内側チャネル形成層8との間のゲート
酸化H23は本発明においても従来どおり薄く形成して
、電界効果トランジスタのトランスコンダクタンス値を
高く保って、良好なゲート制御性能を保証することがで
きる。
(実施例〕 以下、第1図を参照しながら本発明の詳細な説明する。
同図(alは本発明による縦形電界効果トランジスタを
集積回路装置内に組み込んだ状態を断面で示すもので、
この例では電界効果トランジスタは前の第3図と同じく
nチャネル形であり、これと共通の符号が付されている
。第1図(b)はその主な部分の平面的なパターンが示
す。
第1図(a)において、この例での集積回路装置の基板
lはp形で、その比抵抗は例えば300cm程度とされ
る。この基板lの表面にドレインの一部を構成する埋込
層2用にn形の不純物を9接合分離用の埋込層3用にP
形の不純物をそれぞれ高不純物濃度で拡散した上で、そ
の上にエピタキシャル層4をn形で成長させる。を界効
果トランジスタの耐圧値が250v程度の場合、このエ
ピタキシャル層4の厚みは25−程度としその比抵抗は
8ΩC1前後とするのがよい、ついで、集積回路装置の
場合、このエピタキシャル層4の表面からp形の接合分
離層5を高不純物濃度で埋込層3に達するよウニ深く拡
散することにより、再ビタキシャル層4を複数個の電位
的に独立した領域に分離し、この分離された領域内に本
発明による縦形電界効果トランジスタを作り込む。
なお、上述の接合骨MN5の拡散の際に、その表面には
通例のようにフィールド酸化膜がtocos法等で1μ
程度の厚みで形成されるので、この実施例ではこの際の
高温熱拡散工程を利用して、本発明を構成する絶縁膜2
0を接合分離されたエピタキシャル層4の表面の中央部
に同じフィールド酸化膜で作り込む、このtocosl
である絶縁11a20のは、この実施例では第1図(b
)に示すような細長なパターンに形成される。
縦形電界効果トランジスタの作り込みに当たっては、ま
ず上述のように分離されたエピタキシャル114の表面
からドレイン用のn形のコンタクト層6を高不純物濃度
で埋込層2に達するように深く拡散する。なお、場合に
よってはこのコンタクト層6のかわりに、電界効果トラ
ンジスタを外側から取り囲むように環状のウオール層が
同様にn形の高不純物濃度で埋込層2に達するように拡
散される。ついで、エピタキシャル層4の表面からプロ
セス酸化M22をマスクとしてp形の外側チャネル形成
117を環状のパターンで拡散する。この外側チャネル
形成層7の不純物濃度は表面濃度で1016原子/d程
度と比較的低くするのがよく、その拡散深さは例えば9
4程度と比較的深めにするのがよい。
つぎに、この外側チャネル形成層7およびその内側のエ
ピタキシャル層4の表面に薄いゲート酸化Ta23を例
えば0.1x程度の厚みで付け、その上に多結晶シリコ
ン等のゲート10を設ける。この実施例におけるゲート
10は、第1図(b)にハシチッグを付して示されたよ
うにやや細長なパターンで形成される。いずれも環状の
p形の内側チャネル形成層8およびn形のソース層9は
、通例のようにゲートlOをマスクとするいわゆるセル
ファライン方式のイオン注入法によって拡散される。内
側チャネル形成層8は、例えば2xlO”原子/ c4
の不純物濃度で3−程度の深さで拡散され、ソース層9
は例えば2 x 10IM原子/dの不純物濃度で1.
5μ程度の深さに拡散される。
最後に前表面を酸化11124で覆い、その要所に明け
た窓部にソース端子S、ドレイン端子りおよびゲート端
子C用に電極膜30が設けられる。この内のソース端子
S用の電極膜30は環状に形成され、前述のように外側
チャネル形成層7およびソース層9の表面を短絡するよ
うに設けられる。
以上のように構成された縦形電界効果トランジスタでは
、第1図(blに示すように、ゲート10の下のn形の
ソース層9の内縁とドレイン層としてのn形のエピタキ
シャル層4との間のp形の内側チャネル形成層8の環状
の表面にn形のチャネルchが形成される。この環状チ
ャネルchはもちろんゲートtoの電圧によりその開閉
ないしは導通状態が制御されるが、本発明においてもゲ
ート酸化膜23を0.1−程度とごく薄く形成して、ト
ランスコンダクタンス値を充分高めることができる。
また、本発明では環状チャネルchの環の内側中央部に
このゲート酸化膜23よりも厚い絶縁膜20が設けられ
ているので、ゲート10とドレイン端子りとの間に掛か
り得る高電圧は、前述のようにすべてこの厚い絶縁膜2
0に掛かって薄いゲート酸化膜23の方に掛かることが
なく、これによってゲート酸化膜の絶縁性能の低下や絶
縁破壊が完全に防止される。しかし、本発明の実施に当
たっては、さらにチャネルchの環の形状を図示のよう
に縦長にし、その内周幅Wを前の第3図の場合よりも狭
(形成することにより、空乏層がチャネルchから絶縁
膜20の部分を含む環の内域全体に充分に広がるように
するのが一層望ましい。
第2図ら)はかかる実施例における空乏層DRが広がる
範囲を前に説明した同図(a)と対比して示すもので、
空乏層DI?を図示のように絶縁膜20の下側にも広が
らせることにより、絶縁WA20に掛かる電圧を大幅に
減少させることができる。計算結果によれば、エピタキ
シャル層4の比抵抗が前述のように10Ω1前後で、電
界効果トランジスタのオフ時にソース端子Sとドレイン
端子りとの間に掛かる電圧が250 Vの場合、輻Wを
8−とすれば絶縁膜20にかかる電圧が10〜20V程
度にまで減少する。
もちろん、かかる電界効果トランジスタのオフ状態でチ
ャネルの環の内側の全域に空乏層を広がらせるに必要な
限界寸法は、エピタキシャル層4の比抵抗やチャネル形
成層7および8の拡散形状によって異なってくるが、チ
ャネルの環の内側幅ないしは差し渡し寸法Wをこの限界
寸法以下に選定することにより、絶111120が劣化
ないし破壊するおそれを実際上皆無にすることができる
これからもわかるように、本発明は上述の実施例に限ら
ず種々の態様で実施して、縦形電界効果トランジスタの
高トランスコンダクタンス値と高動作信鎖性とを両立さ
せることができる。
(発明の効果〕 以上述べたとおり本発明による縦形電界効果トランジス
タでは、その環状のチャネルと、チャネルとその環の内
側をともに覆うゲートと、ゲート下のチャネル部を覆う
ゲート酸化膜とに加えて、ゲート下のチャネルの環の内
側中央部を覆うようにゲート酸化膜より厚く形成された
絶縁膜を設けることにより、ゲート酸化膜の厚みを従来
どおり充分薄く形成して電界効果トランジスタのトラン
スコンダクタンス値を高く保ちながら、そのオフ状態時
にゲートと半導体表面との間に高電圧が掛かってもそれ
を厚い絶縁膜にすべて負担させ、ゲート酸化膜の絶縁性
能の低下もしくは絶縁破壊を完全に防止して、ゲート制
御が不良ないし不能になるおそれをなくすことができる
かかる効果をもつ本発明は、集積回路装置内に組み込ま
れる高耐圧で大電流を扱う縦形電界効果トランジスタに
とくに適し、実施例に述べたように従来と実質上変わら
ない工程でこれを集積回路装置内に作り込んで、その動
作借問性を格段に向上させる著効を奏することができる
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図が本発明に関し、第1図は集積回路
装置内に組み込まれた本発明による電界効果トランジス
タの実施例の断面図およびその要部の上面図、第2図は
この電界効果トランジスタ内の空乏層の広がり状態を例
示するその要部の断面図である。第3図は第1図に対応
する従来の電界効果トランジスタの断面図である。これ
らの図において、 1:集積回路装置の基板、2:電界効果トランジスタ用
埋込層、3:接合分離用埋込層、4:エピタキシャル層
ないし電界効果トランジスタのドレイン層、5:接合分
離層、6:ドレイン端子用コンタクト層、7:外側チャ
ネル形成層、8:内側チャネル形成層、9:ソース層、
lO:ゲート、11:従来のゲート、20;絶縁膜、2
1:フィールド酸化膜ないしはLOCO5膜、22:プ
ロセス酸化膜、23:ゲート酸化膜、24:電極腰下用
酸化膜、30:電極膜、Ch:チャネル、Dニドレイン
端子、G:ゲート端子、S二ソース端子、W二チャネル
の環の内側幅、である。 第一1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 環状のチャネルと、チャネルとその環の内側をともに覆
    うゲートと、ゲート下のチャネル部を覆うゲート酸化膜
    と、ゲート下のチャネルの環の内側中央部を覆いゲート
    酸化膜より厚く形成された絶縁膜とを備えてなる電界効
    果トランジスタ。
JP63287283A 1988-11-14 1988-11-14 電界効果トランジスタ Pending JPH02133966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287283A JPH02133966A (ja) 1988-11-14 1988-11-14 電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287283A JPH02133966A (ja) 1988-11-14 1988-11-14 電界効果トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02133966A true JPH02133966A (ja) 1990-05-23

Family

ID=17715392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63287283A Pending JPH02133966A (ja) 1988-11-14 1988-11-14 電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02133966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0655787A2 (en) * 1993-11-22 1995-05-31 Motorola, Inc. Transistor with common base region

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0655787A2 (en) * 1993-11-22 1995-05-31 Motorola, Inc. Transistor with common base region
EP0655787A3 (en) * 1993-11-22 1995-08-16 Motorola Inc Common base transistor.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04154171A (ja) 半導体装置
US4070687A (en) Composite channel field effect transistor and method of fabrication
KR20000005452A (ko) 실리콘카바이드cmos및?그제조방법
JPS63226055A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
US6160288A (en) Vertical type misfet having improved pressure resistance
TW447135B (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JPH03101238A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JPH05251694A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JPS60217657A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02133966A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH02178965A (ja) 絶縁分離型電界効果半導体装置
JP2970858B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04316333A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS61274366A (ja) 高耐圧半導体装置
JPS62262462A (ja) 半導体装置
JPS63305562A (ja) 半導体装置
JPH01138745A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1012876A (ja) 半導体装置
JPH06224446A (ja) 静電誘導半導体装置およびその製造方法
JPH01286367A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JPH0878686A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07183498A (ja) 半導体装置
JPS63226965A (ja) 半導体装置
JPH04217371A (ja) 低抵抗ゲートのためのsoi設計
JPH09307102A (ja) 半導体装置