JPH02133497A - 固形洗浄剤 - Google Patents

固形洗浄剤

Info

Publication number
JPH02133497A
JPH02133497A JP28591988A JP28591988A JPH02133497A JP H02133497 A JPH02133497 A JP H02133497A JP 28591988 A JP28591988 A JP 28591988A JP 28591988 A JP28591988 A JP 28591988A JP H02133497 A JPH02133497 A JP H02133497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
water
soap
lauroyl
lysine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28591988A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Abe
正 阿部
Akira Hirakochi
平河内 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON EMARUJIYON KK
Original Assignee
NIPPON EMARUJIYON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON EMARUJIYON KK filed Critical NIPPON EMARUJIYON KK
Priority to JP28591988A priority Critical patent/JPH02133497A/ja
Publication of JPH02133497A publication Critical patent/JPH02133497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、脂肪酸のナトリウム塩又はカリウム塩の固形
洗浄剤の物性改良に関するものである。
〔従来の技術] 脂肪酸のナトリウム塩又はカリウム塩は、いわゆる石鹸
として、適当な洗浄力を有するところから身体の洗浄や
ペットなどの洗浄に広く用いられている。
石鹸が適切な洗浄力を有する必要があることは云うまで
もないが、石鹸の商品価値は洗浄力に限るものではなく
更に種々の物性を具有することが要求される。
洗浄力以外の物性としては、泡立ち、泡質、水すすぎ性
、使用後窓等が挙げられ、クリーミーな泡立ちで、泡が
消え難く、水すすぎ性が良く、そして使用後にぬめり感
が残らずつっばった感じにならないことが要求される。
さらに、固形石鹸の場合には水溶けしにくく型くずれし
ないこととか、割れを生じないことなどがあり透明石鹸
の場合には透明性が維持向上されることなどがある。こ
れらの物性を石鹸に具有させるべく、石鹸メーカーを中
心として多(の研究者が各種脂肪酸の配合比とか別のア
ニオン系、ノニオン系等の界面活性剤あるいは両性界面
活性剤を配合するとか、高扱アルコール類、グリセリン
モノ脂肪酸エステル、ソルビトール脂肪酸エステル、ソ
ルビタン脂肪酸エステル、ボリオギシエチレン脂肪酸エ
ステル等多種多様の添加剤を配合させるなど種々の研究
を行なってきた。
また、本発明者らも、ポリオキシエチレントリオールジ
またはトリ脂肪酸エステルを配合する洗浄剤を特開昭5
9−1600号公報で開示した。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの物性を石鹸に具有させることは
容易ではなく、節便かっ適切な方法は見出されていない
。本発明は、これらの物性を具有した使用感の良い石鹸
を容易に製造する方法を開発することを目的としている
〔課題を解決するための手段] 本発明者らは種々の検討の結果、たまたま石鹸にNε−
ラウロイル−し−リジンを添加すると、前記物性の一部
である泡質、水すすぎ性、使用後窓等の物性が向上する
ことを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、炭素数が8〜24の脂肪酸のナト
リウム塩又はカリウム塩と、Nε−ラウロイル−し−リ
ジンを含有することを特徴として構成されている。
本発明で用いる脂肪酸のナトリウム塩又はカリウム塩は
、洗浄力があり、いわゆる石鹸として使用し得る炭素数
8〜24の範囲の脂肪酸のナトリウム塩又はカリウム塩
である。例として、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン
酸、ミリスチン酸、バルミチン酸、ステアリン酸などの
飽和脂肪酸およびオレイン酸、パルミトオレイン酸など
の不飽和脂肪酸のナトリウム塩およびカリウム塩を挙げ
ることができる。原料面から例示すれば、ヤシ油、パー
ムカーネル油、パーム油、大豆油などの植物油、牛脂な
どの動物脂及び大豆油その他の水添硬化油脂であって、
このまま又はこれらから得られた脂肪酸から得られるナ
トリウム塩又はカリウム塩である。
これらナトリウム塩又はカリウム塩の石鹸では、ラウリ
ン酸等の短鎖長脂肪酸を多く含むものは溶解性や泡立ち
に優れ、水すすぎ性が良く、ステアリン酸等の長鎖長脂
肪酸を多く含むものは泡立ちは劣るが水溶けしにくく成
形保持性が良い。またオレイン酸等の不飽和脂肪酸を多
く含むものは溶解性や泡立ちに優れるが成形保持性が劣
る。また、ナトリウム塩石鹸に比べるとカリウム石鹸は
軟質となる特徴がある。
一般に固形のナトリウム塩石鹸においては、溶解性や泡
立性と成形保持性等の性質が釣合がとれる脂肪酸組成と
して、牛脂とヤシ油の割合が80対20の割合を基本配
合としている。また主要脂肪酸組成から云えば、炭素数
12の脂肪酸が5〜15重量%、炭素数18の脂肪酸が
40〜70重量%の範囲のものが好ましく用いられる。
Nε−ラウロイル−L−リジンは下記に示す構造式 のものであって、商品名がアミホープLL(味の素q1
)製)と称するものである。
上記以外の成分については必要により、脂肪酸ナトリウ
ム塩石鹸あるいは脂肪酸カリウム塩石鹸用として公知の
添加剤のなかから適宜選択すればよく、例えば、香料、
色素、顔料、保湿剤、ビルダー、アニオン系界面活性剤
、両性界面活性剤、脂肪酸エタノールアミド等を適宜選
択して添加すればよい。
このほか、他の脂肪酸ナトリウム塩系あるいはカリウム
塩系の石鹸と同様、固形石鹸においても水あるいは水と
親水性有機溶媒との混合物を含有せしめるのがよい。親
水性有機溶媒は化粧料用として慣用されているエタノー
ル、エチレングリコール、フ゛ロビレングリコール、グ
リセリンW4f吏用するのがよい。
組成としては、脂肪酸ナトリウム塩及びカリウム塩が5
0〜95重量%程度、通常60〜90重景%程重量あり
、Nε−ラウロイル−し−リジンが1〜5重量%程度、
好ましくは2〜4重量%の範囲である。そして水あるい
は水と親水性有機溶媒との和が3〜20重景%重量であ
る。
本発明の固形洗浄剤の製法はNε−ラウロイル−し−リ
ジンを添加する以外は従来の固形石鹸の製法と同様であ
って、例えば、 1、牛脂80部とヤシ油20部の割合の加温した油脂に
、撹拌しながら濃度50%の水酸化ナトリウム溶液を加
えて鹸化し、塩析してニートソーブとした後、バキュー
ムフラッシュドライヤーまたは冷却ロールで冷却してリ
ボン状になした後チェーンドライヤーで乾燥するか、 2.または、脂肪酸組成が牛脂対ヤシ油の割合で80対
20の割合の混合脂肪酸を、温度調節機能を備えた密閉
式高速撹拌装置を用いて水酸化ナトリウム溶液を用いて
比例中和し、連続鹸化してニートソープとなし、バキュ
ームフランシュドライヤーを用いて40%程度の水分を
おおよそ15%までに乾燥しリボン状で取り出す。
3.1または2で得られた乾燥されたリボン状の石鹸に
、香料、色素、顔料、酸化防止剤等の添加剤の添加と同
様にNε−ラウロイル−L−リジンを加えミキサーで混
合する。Nε−ラウロイルし一リジンの添加順序につい
ては特に制限はない。
混合が終ったら、ハキュームプルーダーで押出し、型打
ち成形して包装する。
本発明の構成は固形洗浄剤のみでなく、ゲル状又は液状
洗浄剤などに用い、使用物性を向上させることができる
〔作用〕
本発明洗浄剤においては、Nε−ラウロイルL−リジン
を添加することにより脂肪酸のナトリウム塩及びカリウ
ム塩系の固形洗浄剤の泡質をクリーミーにすると共に、
水すすぎ性を改良し、使用後窓を向上している。
以下、実施例を示す。
〔実施例〕
脂肪酸のナトリウム石鹸にNε−ラウロイルし一リジン
(アミホープLL)を第1表に示す割合で添加混合し、
ブルーグーで押出し、46mmX60mmX15mmの
方形に形打ちして成形した。
得られた固形石鹸について各種物性を測定した結果を同
表に示す。なお結果は18〜45才の男女各30名のパ
ネルによりぬるま湯を用いて評価したものである。
第1表 〔発明の効果〕 本発明の固形洗浄剤は、従来の脂肪酸のナトリウム塩又
はカリ塩のあらゆる固形石鹸に使用することができ、従
来のこれら固形石鹸の使用物性を向上して商品価値を大
きく高めるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭素数が8〜24の脂肪酸のナトリウム塩又はカリウム
    塩とN^ε−ラウロイル−L−リジンを含有することを
    特徴とする固形洗浄剤
JP28591988A 1988-11-14 1988-11-14 固形洗浄剤 Pending JPH02133497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28591988A JPH02133497A (ja) 1988-11-14 1988-11-14 固形洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28591988A JPH02133497A (ja) 1988-11-14 1988-11-14 固形洗浄剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02133497A true JPH02133497A (ja) 1990-05-22

Family

ID=17697714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28591988A Pending JPH02133497A (ja) 1988-11-14 1988-11-14 固形洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02133497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8603504B2 (en) * 2005-03-30 2013-12-10 Ajinomoto Co., Inc. Cosmetic powder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8603504B2 (en) * 2005-03-30 2013-12-10 Ajinomoto Co., Inc. Cosmetic powder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3988255A (en) Toilet bars
US4303543A (en) Method for cleansing and conditioning the skin
US5264144A (en) Freezer personal cleansing bar with selected fatty acid soaps for improved mildness and good lather
CA2196612C (en) Process for making a transparent personal cleansing bar
US4695395A (en) Cleaning compositions with skin protection agents
JPS63170498A (ja) 石鹸組成物
EP0194126A2 (en) Detergent compositions
US3043778A (en) Soap bar compositions
US5786311A (en) Monohydric alcohol-free process for making a transparent pour molded personal cleansing bar
US3248333A (en) Low ph detergent bar
JPS591600A (ja) 洗剤
US5417878A (en) Solid detergent composition
GB796627A (en) Improvements in or relating to detergent bars
JPS5850679B2 (ja) 洗浄剤組成物
US4647394A (en) Soap composition
JPH02133497A (ja) 固形洗浄剤
CA2524933C (en) Transparent liquid soap composition
EP0015032A1 (en) Skin cleansing compositions
JP3463298B2 (ja) 透明固形洗浄剤
AU2019283637B2 (en) A syndet bar composition
JPH0726299A (ja) 固形洗浄剤組成物
JP2522481B2 (ja) 固形石けん組成物
JP2002114994A (ja) 機械練り石鹸組成物
JPH10158695A (ja) 固形洗浄剤組成物
KR950007716B1 (ko) 합성 계면활성제 화장비누 조성물