JPH02133494A - ピッチコークスの製造方法 - Google Patents

ピッチコークスの製造方法

Info

Publication number
JPH02133494A
JPH02133494A JP28589788A JP28589788A JPH02133494A JP H02133494 A JPH02133494 A JP H02133494A JP 28589788 A JP28589788 A JP 28589788A JP 28589788 A JP28589788 A JP 28589788A JP H02133494 A JPH02133494 A JP H02133494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
pitch coke
pitch
raw
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28589788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639587B2 (ja
Inventor
Hiroshi Haraguchi
博 原口
Toshihiro Aramaki
寿弘 荒牧
Hiroyuki Matsunaga
松永 弘幸
Nobuo Tani
谷 信夫
Akira Kawaguchi
明 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP63285897A priority Critical patent/JPH0639587B2/ja
Publication of JPH02133494A publication Critical patent/JPH02133494A/ja
Publication of JPH0639587B2 publication Critical patent/JPH0639587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は低灰分かつ低硫黄分で、緻密でかつ耐摩耗性を
有する鋳物用、ガス化用その他に有用な塊状のピッチコ
ークスの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
ピッチコークスの製造法は室炉法と石油コークスの製造
方式から改良、導入されたデイレードコーカー・カルサ
イチー法がある。
かつて、室炉法ではコツパース炉に硬ピツチを装入し乾
留してピッチコークスを製造しており、この場合の塊コ
ークスもガス用コークスとして利用されていた。しかし
、ニードルコークス製造の強い要請とコークス炉での硬
ピツチ乾留の作業上および環境上の問題により、現在で
は室炉法は完全に廃止され、全てデイレードコーカー・
カルサイチー法に変っている。デイレードコーカー・カ
ルサイチー法は、デイレードコーカーで石炭系又は石油
系の原料ピッチから生ピッチコークスを製造し、この生
ピッチコークスをカルサイナーすなわちロータリーキル
ンで1200〜1500 ’Cでか焼して、ピッチコー
クスを製造する。この方法で製造されたものは、真比重
は2.0〜2.1と高く、不純物も少ないが、粒度が小
さく、亀裂も多く、気孔率も高い。このコークスは用途
として、アルミ用、電極用および特殊炭素材用の原料で
あり、塊状や亀裂および気孔率などは比較的問題となら
ない。しかし、塊状コークスとしての特性が重要視され
る鋳物用およびガス用の用途には使用できない。
技術文献としてはコークス・ノート(1988)p20
2が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、ピッチコークスの低灰分且つ低硫黄分
という特徴を生かし、しかも鋳物用およびガス化用に適
したピッチコークスの製造方法を提供することにある。
通常、カルサイチー法でピッチコークスを製造する場合
、7〜l Q w t%の揮発分を含む生コークスが原
料として使用される。
この7〜10%揮発分を含む生ビ・ソチコークスiよ粒
度調製を行い室式コークス炉で乾留しても、塊コークス
は得られず、脆弱なコークスにしかなりえない。これは
、生ピッチコークスの揮発分が低いため、粘結性不足に
よりピ・ソチコークス粒子同志の接着強度が弱いためと
推定される。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、デイレート・コーカーで製造された生ピ
ッチコークスを室式コークス炉で焼成して、緻密で堅牢
な塊コークスを製造するための条件について詳細な検討
を行った。
まず、デイレードコーキング法による生ピッチコークス
の製造条件について検討した結果、コーキングヒーター
の温度およびコークドラムへのスチームの導入条件など
により、生ピッチコークスの揮発分は10〜2 Q w
 t%の範囲内にコントロール出来ることを見い出した
。この、揮発分10〜20%の範囲にある生ピッチコー
クスを適宜粉砕して室式コークス炉に装入し、特定の条
件で乾留することにより、緻密で堅牢な耐摩耗性の優れ
た塊コークスが生成できることを見出し本発明を完成し
た。
即ち、本発明はディレード・コーカー法で製造した揮発
分が10〜20重量%の生ピッチコークスを室式コーク
ス炉で乾留することを特徴とするピッチコークスの製造
方法である。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明の生ピッチコークスとは、石炭系のタール、ピッ
チ等の原料油をデイレードコーカー法(遅延コークス化
法)で約450〜550℃にて熱処理した未だ暇焼(カ
ルサイニング)してない揮発分含有1が10〜20wt
%のものを対象とする。
この場合生ピッチコークスの粉砕粒度は、細かいほどよ
く、なるべく3mr1以下のものが90%以上となるよ
うに粒度調整した方が亀裂防止効果に優れ、緻密で堅牢
な耐摩耗性の優れたコークスが得られる。
なお、本発明の生ピッチコークスには、微粉末のコーク
ス粉や、硬ピツチ等を適宜添加して乾留してもよい。
特にデイレート・コーカーのカルサイナーで発生しバッ
グフィルターで捕集された微粉ピッチコークスは、l 
Q w t%以下の範囲内であれば、粘結性の問題もな
く、特にガス化用ピッチコークスを製造することができ
る。
又、硬ピツチを添加したちのは、特にガス用や高級加炭
材用コークスに好適なものが得られる。
本発明の乾留条件は、静置型の通常石炭を乾留するコー
クス炉等の室式コークス炉にて乾留温度900℃以上で
、かつ乾留時間も10時間以上が好ましい。乾留温度は
コークス粒度および耐磨耗強度の面からは、低いほどよ
いが、コークスの揮発分および不純物の残留を少くする
ためには乾留温度を高くする必要があり、用途によって
最適乾留温度を900〜1300℃の範囲から選ぶ必要
がある。乾留温度が1300℃以上では亀裂が生じて強
度が低下し粒度が小さくなる。一方900℃以下では揮
発分を除くのに長時間を要し好ましくない。又乾留時間
としては、少くとも10時間以上、より好ましくは15
〜35時間が望ましい。
乾留時間が10時間以下では揮発分が早目に揮散して、
発泡状態となり脆弱なコークスしか得られない。あまり
長時間では、熱量的に不利である。
〔作用〕 生ピッチコークスは原料ピッチがデイレードコーカーの
コーキングヒーターで約500℃前後に加熱され、コー
クドラムで熱分解をうけC生成したものである。したが
って、生ピッチコークスを再度加熱してもその殆んどは
軟化溶融しない。生ピッチコークスの室式コークス炉で
の乾留メカニズムは生ピッチコークス粒子から発生する
タール状の液状生成物、これは芳香族性の高いものと推
定されるが、この液状物が長時間の乾留加熱過程で発生
し、これがバインダーとなりピッチコークス粒子同志を
結合し、コークスが生成していくものと推定される。し
たがって、生ピッチコークスの粒子は細かいはとよく、
また、装入密度が大きいほど緻密で堅牢な、コークスが
得られるものと考えられる。このことより、スタンピン
グ装入も有効な手段と考えられる。
しかし、ピッチコークスは光学的異方性組織が非常に発
達しているため、あまり装入密度が高くても、また、炉
温か高く、加熱速度が大きくなっごも生成コークス粒度
が小さくなるため、用途に応じて適度な装入密度および
最適な炉温範囲を選定することが重要である。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例について、更に詳細に説明する
が、本発明は、この実施例によって同等限定されるもの
ではない。
第1表〜第2表に本発明法および比較法−1−2につい
て示した。本発明法は揮発分1218%の生ピッチコー
クスを3 mm以下95%に粉砕したものを1/4を試
験コークス炉に装入し、%0〜1250℃で約15〜3
5時間の乾留条件下で焼成した例であるが、気孔率が3
0〜40%、ドラムインデックスDI15が91〜93
、粒度も50 m11以上のものが約50%得られてい
る。
比較法−1は1/4を試験コークス炉で生ピッチコーク
スの揮発分が8%および22%のものを1100〜12
0゜0℃で焼成したものであり、粒度講説は本発明法と
大差ないが気孔率が45〜46%と高く、DIt5が7
0〜75%と大幅に低い。比較法−2はデイレードコー
カー・カルサイチー法のコークス品質を示したが、気孔
率が48%と高く、10mm以下90%の細粒コークス
となっている。ちなみに、ガス用コークスは灰分が0.
5%以下、揮発分が0.5%以下、気孔率がれており、
本発明法のコークスはその品質口(票を十分に満足する
ものである。また、キュポラ−燃料の鋳物用コークスと
して大粒度で低灰分、低硫黄のものの開発を強く要請さ
れており、本発明のコークスはまさに、その要請に答え
るものである。
第 表 コークスの用途拡大上極めて効果の大きい発明である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディレード・コーカー法で製造した揮発分が10〜20
    重量%の生ピッチコークスを室式コークス炉で乾留する
    ことを特徴とするピッチコークスの製造方法。
JP63285897A 1988-11-14 1988-11-14 ピッチコークスの製造方法 Expired - Lifetime JPH0639587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63285897A JPH0639587B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 ピッチコークスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63285897A JPH0639587B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 ピッチコークスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133494A true JPH02133494A (ja) 1990-05-22
JPH0639587B2 JPH0639587B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=17697436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63285897A Expired - Lifetime JPH0639587B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 ピッチコークスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639587B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102634361A (zh) * 2011-02-10 2012-08-15 中国石油天然气股份有限公司 针状石油焦的制备方法
JP2013523942A (ja) * 2010-06-01 2013-06-17 オブシュヘストヴォ エス オグラニチェンノイ オトゥヴェステュヴェンノステュ “プロミンテク” ディレイドコーキングによってコーキング添加材を製造するための方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341681A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Daikin Ind Ltd Liquid pressure controlling system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341681A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Daikin Ind Ltd Liquid pressure controlling system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523942A (ja) * 2010-06-01 2013-06-17 オブシュヘストヴォ エス オグラニチェンノイ オトゥヴェステュヴェンノステュ “プロミンテク” ディレイドコーキングによってコーキング添加材を製造するための方法
CN102634361A (zh) * 2011-02-10 2012-08-15 中国石油天然气股份有限公司 针状石油焦的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0639587B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Preparation of CaO-containing carbon pellet from recycling of carbide slag: Effects of temperature and H3PO4
KR101405480B1 (ko) 성형탄의 제조 방법
UA124625C2 (uk) Кокс нового типу з домішками
JPWO2010116722A1 (ja) 高炉用コークスの製造方法
He et al. Effects of microstructural evolutions of pyrolysis char and pulverized coal on kinetic parameters during combustion
JP6044353B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP5762653B1 (ja) 成型炭及びその製造方法、並びに成型炭の使用方法
JPH02133494A (ja) ピッチコークスの製造方法
JP2013087342A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP5412940B2 (ja) 焼結鉱製造用凝結材の製造方法
JP5087868B2 (ja) フェロコークスの製造方法
JP4892928B2 (ja) フェロコークス製造方法
CA1060827A (en) Desulfurization of coke
JPS6323124B2 (ja)
JPH06184542A (ja) コークスの製造方法
WO2018003648A1 (ja) 焼結鉱製造用焼結原料の製造方法
JP3614919B2 (ja) 高炉用コークスの製造方法
JPH05202362A (ja) 針状コークスの製造法
KR100417708B1 (ko) 폐타이어 분말, 타르슬러지와 비점결탄을 이용한 코크스 제조방법
JP7397303B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH04145193A (ja) ニードルコークスの製造方法
JPH03220291A (ja) コークスの製造方法
JPH0158125B2 (ja)
JPH111373A (ja) 出銑口用マッド材
JPS62179590A (ja) ニ−ドルコ−クスの製造法