JPH02132869A - 超伝導微粒子薄膜の製造方法、その超伝導微粒子薄膜を用いた超伝導トランジスタ、およびその超伝導トランジスタの製造方法 - Google Patents

超伝導微粒子薄膜の製造方法、その超伝導微粒子薄膜を用いた超伝導トランジスタ、およびその超伝導トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH02132869A
JPH02132869A JP63286336A JP28633688A JPH02132869A JP H02132869 A JPH02132869 A JP H02132869A JP 63286336 A JP63286336 A JP 63286336A JP 28633688 A JP28633688 A JP 28633688A JP H02132869 A JPH02132869 A JP H02132869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
superconducting
fine particle
superconductive
polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63286336A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Awaji
直樹 淡路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63286336A priority Critical patent/JPH02132869A/ja
Publication of JPH02132869A publication Critical patent/JPH02132869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要コ 超伝導微粒子薄膜の製造方法に関し、 クーロンブロッケード効果により高速かつ低消費電力で
動作する超伝導トランジスタに必要とされる超伝導微粒
子薄膜の製造方法を提供することを目的とし、 基板上に超伝導アモルファス薄膜を形成する第1の工程
と、加熱することにより前記超伝導アモルファス薄膜を
結晶化して超伝導多結晶薄膜に変化させる第2の工程と
、前記超伝導多結晶薄膜をプラズマエッチングして島状
の超伝導微結晶粒からなる超伝導微粒子薄膜を形成する
第3の工程とを有するように構成する. [産業上の利用分野] 本発明は、超伝導微粒子薄膜の製造方法、その超伝導微
粒子薄膜を用いた超伝導トランジスタ、およびその超伝
導トランジスタの製造方法に関する. 直径が200八より小さい導電性微粒子の不連続薄膜は
、各微粒子の静電容景が10−”Fと非常に小さいため
、電子が微粒子上に移動した効果が大きく電圧に反映さ
れ、チャージアヅプされた微粒子は後からの電子を反発
する.このクーロンブロツケード効果を利用して、微粒
子のプラズマ周波数の単位すなわちサブビコセコンドの
単位で動作する極めて高速の、また少ない個数の電子で
動作する極めて低消′g!電力のトランジスタが考えら
れる. 特に、この微粒子として超伝導体を用いた場合、■(電
流》−V(電圧》特性の非線形性が大きくなり、熱雑音
に強く、より高速で動作する等のより優れた特性を有す
る超伝導トランジスタのf!A造が期待される. さらに、その超導電微粒子として最近急速に開発が進め
られている酸化物超伝導材の微粒子を用いると、超伝導
状態が得られる液体窒素温度での動作が可能となる. [従来の技術] 従来、銀(Ag)や白金パラジウム(Pt−Pd)等の
微粒子薄膜は、金属元素の蒸着時の初期に、蒸着物が鳥
状に発達することを利用して製造されていた. しかし、この従来の方法によっては、酸化物超伝導材の
微粒子薄膜を製造することはできい.[発明が解決しよ
うとする課題] このように、クーロンブロッケード効果を利用し、微粒
子として超伝導体を用いた超伝導トランジスタは、極め
て高速でかつ極めて低消費電力であるため、その製造が
期待されているが、それに必要な超伝導微粒子薄膜の製
造技術は、未だ見出だされていない. 本発明は、クーロンブロックード効果により高速かつ低
消Y!電力で動作する超伝導トランジスタに必要とされ
る超伝導微粒子薄膜の製造方法を提供し、さらにこの超
伝、導微粒子薄膜を用いた超伝導トランジスタおよびそ
の製造方法を提供することを目的とする. [課題を解決するための手段] 上記課題は、基板上に超伝導アモルファス薄W1を形成
する第1の工程と、加熱することにより前記超伝導アモ
ルフ−アス薄膜を結晶化して超伝導多結晶薄膜に変化さ
せる第2の工程と、前記超伝導多結晶薄膜をプラズマエ
ッチングして島状の超伝導微結晶粒からなる超伝導微粒
子薄膜を形成する第3の工程とを有することを特徴とす
る超伝導倣粒子薄膜の製造方法によって達成される.ま
た、基板上に形成されたソースおよびドレインと、前記
ソースと前記ドレインとの間のチャネルとして形成され
た島状の超伝導微結晶粒からなる超伝導微粒子薄膜と、
前記超伝導微粒子薄膜上に絶縁膜を介して形成されたゲ
ートと を有することを特徴とする超伝導トランジスタ
によって達成される. また、基板上に超伝導アモルファス薄膜を形成する第1
の工程と、加熱することにより前記超伝導アモルファス
薄膜を結晶化させて超伝導多結晶薄膜に変化させる第2
の工程と、ソースおよびドレインの形成予定領域の前記
超伝導多結晶薄膜上に金属膜を選択的に形成する第3の
工程と、前記金属膜をマスクとして前記超伝導多結晶薄
膜のプラズマエッチングを行ない、島状の超伝導微結晶
粒からなる超伝導微粒子薄膜をチャネルとして形成する
と共に、前記金属膜および前記金属膜下の前記超伝導多
結晶薄膜から構成されるソースおよびドレインを形成す
る第4の工程と、前記超伝導微粒子薄膜上に絶縁膜を介
してゲートを形成する第5の工程とを有することを特徴
とする超伝導トランジスタの製造方法によって達成され
る.[作 用] すなわち本発明による超伝導微粒子薄膜の製造方法は、
超伝導アモルファス薄膜を加熱することによって結晶成
長させ、次いでプラズマエッチングすることによって結
晶成長した極微結晶粒を除去して、島状の結晶粒を残留
させ、超伝導微粒子薄膜を形成する. また、本発明による超伝導トランジスタは、上記の方法
によって形成された超伝導微粒子薄膜をソース、ドレイ
ン間に挟まれたチャネルとして構成されている. また、本発明による超伝導トランジスタの製造方法は、
上記の超伝導微粒子薄膜の製造方法を用いて、ソース、
ドレイン間に挟まれたチャネルを形成する. [実施例] 以下、本発明を図示する実施例に基づいて具体的に説明
する. 第1図は本発明の一実施例による超伝導微粒子薄膜の製
造方法を示す工程図である. 例えばAr(アルゴン)と02 (酸素)とが1対1に
混合されている雰囲気中において、圧力Pが1 0−’
Torrの条件でスパッタリングを行ない、例えばMg
O基板2上に酸化物超伝導材のアモルファス状の薄膜を
、例えばY t B a 2 C u s O xアモ
ルファス薄膜4を100〜200八の厚さに堆積させる
(第1図(a)参照). 次いで、02雰囲気中において850℃の比較的低温で
30分間のアニールを行なうと、セラミック特有の性質
によって結晶成長が起こる.この結晶成長によって、直
径が500人より小さい大小の結晶粒6が形成され、Y
.Ba2Cu,Oえアモルファス薄膜4が、Y1Ba2
Cus OX多結晶薄Jli8に変化する.なおこのと
きY+Ba2C u s O zアモルファス薄膜4の
厚さが100〜200人と薄いため、Y1Ba2Cus
 Ox多結晶薄膜8の結晶粒6の重なりは少ない.また
、アニールの温度が高温になると結晶粒の大きさが大き
くなってしまうことに注意しなければならない《第1図
(b)参照). 次いで、圧力Pが3 X 1 0−’TorrのArガ
ス中において、Yr B at C u s O.多結
晶薄JIi8をスバッタエッチングする《第1図(C)
参照)。
このときのエッチングレートは40A/min程度であ
り、Y+ Ba2Cus Ox多結晶薄膜8中の粒界か
らエッチングされ始め、小さい極微結晶粒が除去され、
比較的大きい結晶粒だけがほぼ均一な形状にエッチング
されて、島状に残留する.こうして島状に形成された微
結晶粒10から構成されるY,B ai C u s 
O*微粒子薄膜12が形成される.このときのY+ B
a2Cus OX微粒子薄膜12の面抵抗は数kΩとな
り、島状の微結晶粒10の大きさは直径100A程度と
なる(第1図(d)参照). こうして、直径100人程度の島状の微結晶粒10から
なるY+ Baz Cu’s O*微粒子薄膜が製造さ
れる. 次に、第2図を用いて、上記実施例の方法により製造さ
れた超伝導微粒子薄膜を用いた超伝導トランジスタを説
明する. 第2図(a)および(b)は、それぞれ本発明の一実施
例による超伝導トランジスタを示す斜視図および断面図
である. 例えばMgO基板22上に、ソース24およびドレイン
26が形成されている.そしてこれらのソース、ドレイ
ン24.26は、それぞれ例えばY+ Bat Cus
 O*等の酸化物超伝導材からなる超伝導多結晶薄M2
B.30および例えば金(Au)、Agまたはアルミニ
ウム(Aj)等からなる金属膜32.34から構成され
ている.そしてソース24とドレイン26とに挟まれた
チャネルには、例えばYIBat Cus Oえ等の酸
化物超伝導材からなる直径100A程度の島状の微結晶
粒36から構成される超伝導微粒子薄膜38が形成され
ている. そしてこの超伝導微粒子薄膜38上には、例えばMgO
またはAj* Osからなる絶縁18I40を介してゲ
ート電極42が形成されている.さらにソース電極44
およびドレイン電極46が形成され、絶縁WA40に開
口されたコンタクトホールを介して、それぞれソース、
ドレイン24.26を構成する金属膜32.34に接続
されている.このようにして、島状に配置された微結晶
粒36からなる超伝導微粒子薄膜38をチャネルとする
超伝導トランジスタが形成されている.この超伝導トラ
ンジスタは、ソース24からチャネルとしての超伝導微
粒子薄IBl38の微結晶粒36へ、まなこの微結晶粒
36からドレイン電極26へと電子がトンネル電流とし
て流れることを、ゲート42によって制御するFET 
(電界効果型トランジスタ)である.そしてチャネルの
微結晶粒36は高温超伝導体の微粒子であるため、超伝
導体ギャップエネルギーEg”30mVだけバリアが高
くなり、I −V特性は原点付近の非線形性が金属微粒
子より大きくなる. また、クーロンブロッゲード効果を利用しているため、
微粒子のプラズマ周波数の単位すなわちサプビコセコン
ドの単位という極めて高速で動作することができる.さ
らにまた、少ない個数の電子で動作することができるた
め、消費電力も極めて低くすることができる. 次に、第3図を用いて、上記実施例の超伝導トランジス
タの製造方法を説明する. 第3図は、本発明の一実施例による超伝導トランジスタ
の製造方法を示す工程図である.例えばAr(アルゴン
》と02 《酸素》とが1対1に混合されている雰囲気
中において、圧力Pが1 0−’Torrの条件でスパ
ッタリングを行ない、例えばMgO基板52上に例えば
Y t B a tC u m O *等の酸化物超伝
導材からなる超伝導アモルファス薄膜を100〜200
人の厚さに堆積させる.続いて、Ox雰囲気中において
850℃の比較的低温で30分間のアニールを行なうこ
とにより結晶化を行ない、直径が500人より小さい大
小の結晶粒からなる超伝導多結晶薄WA54に変化させ
る.このとき、超伝導アモルファス薄膜の厚さが100
〜200八と薄いため、超伝導多結晶薄膜54の結晶粒
の重なりは少ない(第1図(a)参照》. 次いで、レジスト56を十分厚く塗布した後、EB(電
子ビーム)リングラフィ法によるバターニングを行ない
、チャネル形成予定領域にレジスト56を残存させる(
第1図(b)参照).次いで、超伝導多結,晶薄1lA
54およびレジスト56上に、例えばAu,Agまたは
AfJ等からなる金属を蒸着して、金!!!1膜58を
形成する(第1図(C)参照).続いて、レジスト56
をその上の金属M58と共に除去し、チャネル形成予定
領域の超伝導多結晶薄11154を露出させる(第1図
(d)参照》. 次いで、圧力Pが3 X 1 0−’TorrのArガ
ス中において、露出された超伝導多結晶薄膜54のスパ
ッタエッチングを行なうと、超導電多結晶薄膜54中の
粒界からエッチングされ始め、小さい極微結晶粒が除去
され、比較的大きい微結晶粒だけがほぼ均一な形状にエ
ッチングされて、島状に残留する.こうして直径100
A程度の島状の微結晶粒60からなる超伝導微粒子薄膜
62を形成する.またこのとき、超伝導多結晶薄54お
よび金1jA膜58から構成されるソースおよびドレイ
ンがそれぞれ形成される(第1図(e)参照).次いで
、全面に例えばMgO*なはAjtosからなる絶縁膜
64を堆積させる(第1図(f)参照).続いて、レジ
スト66を塗布した後、ソースおよびドレインのTh’
fk用窓開けのためのバターニングを行なう(第1図(
g)参照).次いで、このバターニングしたレジスト6
6をマスクとして絶縁膜64を選択的にエッチング除去
し、ソースおよびドレインの電極用窓開けを行なった後
、レジスト66を除去し、全面に例えばA1等の金属W
A68を蒸着する.続いて、レジスト70を塗布し、ソ
ース、ドレインおよびゲートの電極形成のためのパター
ニングを行なう(第1図(h)参照). 次いで、このバターニングしたレジスト70をマスクと
してtmWA68を選択的にエッチング除去した後、レ
ジスト70を除去し、ソース電極72、ドレイン電極7
4およびゲート@極76をそれぞれ形成する(第1図(
1)参照).このようにして、島状の微結晶粒60から
なる超伝導微粒子薄膜62をチャネルとする超伝導トラ
ンジスタが製造される. 本実施例による超伝導トランジスタの製造方法は、高温
超導電材料の多結晶薄膜を用いて微粒子薄膜を作ってい
るため、高温超導電材料の単結晶膜成長の工程を有する
超伝導トランジスタの製造方法と比べると、プロセス上
の困難度が低く、容易に製造することができるという利
点がある.なお、上記実施例においては、酸化物超伝導
材としてY+ Ba2Cus O*を用いたが、これに
限定されず、イットリウム(Y)を希土顕元素で置換し
たものでもよい.また、それ以外にBi一Sr−Ca−
Cu−0系、B i−Pb−Ba−0系、La−Sr−
Cu−0系、La−Ba−Cu一〇系等の高温超導電材
料であってもよい.?1明の効果] 以上のように本発明によれば、超伝導アモルファス薄膜
を加熱し、プラズマエッチング■することにより、高速
で低消′f!電力の超伝導トランジスタに必要とされる
超伝導微粒子薄膜を形成することができる. また、上記のようにして形成された超伝導微粒子薄膜を
ソース、ドレイン間に挟まれたチャネルとすることによ
り、クーロンブロッケード効果により高速かつ低消費電
力で動作する超伝導トランジスタを実現することができ
る.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による超伝導微粒子薄膜の製
造方法を示す工程図、 第2図は本発明の一実施例による超伝導トランジスタを
示す図、 第3図は本発明の一実施例による超伝導トランジスタの
製造方法を示す工程図である.6・・・・・・結晶粒、 8・・・・・・YIBat Cus Oえ多結晶薄膜、
10.36.60・・・・・・微結晶粒、1 2−−Y
IBa2Cus OX微粒子薄膜、24・・・・・・ソ
ース、 26・・・・・・ドレイン、 28,30.54・・・・・・超伝導多結晶薄膜、32
.34,58.68・・・・・・金属膜、38.62・
・・・・・超伝導微粒子薄膜、40.64・・・・・・
絶縁膜、 42.76・・・・・・ゲート電極、 44.72・・・・・・ソース電極、 46.74・・・・・・ドレイン電極、56.66.7
0・・・・・・レジスト.図において、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に超伝導アモルファス薄膜を形成する第1の
    工程と、 加熱することにより前記超伝導アモルファス薄膜を結晶
    化して超伝導多結晶薄膜に変化させる第2の工程と、 前記超伝導多結晶薄膜をプラズマエッチングして島状の
    超伝導微結晶粒からなる超伝導微粒子薄膜を形成する第
    3の工程と を有することを特徴とする超伝導微粒子薄膜の製造方法
    。 2、基板上に形成されたソースおよびドレインと、 前記ソースと前記ドレインとの間のチャネルとして形成
    された島状の超伝導微結晶粒からなる超伝導微粒子薄膜
    と、 前記超伝導微粒子薄膜上に絶縁膜を介して形成されたゲ
    ートと を有することを特徴とする超伝導トランジスタ。 3、基板上に超伝導アモルファス薄膜を形成する第1の
    工程と、 加熱することにより前記超伝導アモルファス薄膜を結晶
    化させて超伝導多結晶薄膜に変化させる第2の工程と、 ソースおよびドレインの形成予定領域の前記超伝導多結
    晶薄膜上に金属膜を選択的に形成する第3の工程と、 前記金属膜をマスクとして前記超伝導多結晶薄膜のプラ
    ズマエッチングを行ない、島状の超伝導微結晶粒からな
    る超伝導微粒子薄膜をチャネルとして形成すると共に、
    前記金属膜および前記金属膜下の前記超伝導多結晶薄膜
    から構成されるソースおよびドレインを形成する第4の
    工程と、前記超伝導微粒子薄膜上に絶縁膜を介してゲー
    トを形成する第5の工程と を有することを特徴とする超伝導トランジスタの製造方
    法。
JP63286336A 1988-11-11 1988-11-11 超伝導微粒子薄膜の製造方法、その超伝導微粒子薄膜を用いた超伝導トランジスタ、およびその超伝導トランジスタの製造方法 Pending JPH02132869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286336A JPH02132869A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 超伝導微粒子薄膜の製造方法、その超伝導微粒子薄膜を用いた超伝導トランジスタ、およびその超伝導トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286336A JPH02132869A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 超伝導微粒子薄膜の製造方法、その超伝導微粒子薄膜を用いた超伝導トランジスタ、およびその超伝導トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02132869A true JPH02132869A (ja) 1990-05-22

Family

ID=17703068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63286336A Pending JPH02132869A (ja) 1988-11-11 1988-11-11 超伝導微粒子薄膜の製造方法、その超伝導微粒子薄膜を用いた超伝導トランジスタ、およびその超伝導トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02132869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04258171A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Hitachi Ltd 超電導素子
JPH05291637A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導電界効果型素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04258171A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Hitachi Ltd 超電導素子
JPH05291637A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導電界効果型素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03133176A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
KR960019820A (ko) 결정 입계 채널을 갖는 초전도 전계효과 소자와 그 제조방법
JP2001244464A (ja) 金属酸化物トランジスタの製造方法
JPH02132869A (ja) 超伝導微粒子薄膜の製造方法、その超伝導微粒子薄膜を用いた超伝導トランジスタ、およびその超伝導トランジスタの製造方法
JPS6159873A (ja) 薄膜電界効果トランジスタおよびその製造方法
CN113823697A (zh) 基于二维尺寸裁剪的肖特基栅场效应晶体管及其制备方法
JP3980682B2 (ja) 酸化物超電導デバイスの形成方法
JPH0444259A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63119576A (ja) 薄膜トランジスターの活性領域の形成方法
KR101570443B1 (ko) 산화물 반도체 박막의 결정화 방법
JP3216089B2 (ja) 超電導デバイスの製造方法並びにそれを用いた超電導トランジスタ
JPH04133358A (ja) 半導体装置用電極
JPH08288563A (ja) 超電導電界効果型素子およびその作製方法
JPS63318176A (ja) 酸化物超伝導体接合の作製方法
JP2688369B2 (ja) ジョセフソン接合素子の製造方法
JPH03166776A (ja) トンネル接合素子とその作製方法
JP2001110997A (ja) 半導体装置
JP2950958B2 (ja) 超電導素子の製造方法
JP3091032B2 (ja) 酸化物超電導体素子の製造方法及び超電導デバイスの製造方法
JP2647251B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JP3120914B2 (ja) 超電導デバイスの製造方法
CN116404035A (zh) 一种薄膜晶体管及其制备方法
JP2969068B2 (ja) 超伝導素子の製造方法
JPH0256970A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
CN108400083A (zh) 一种氧化铪薄膜稳定过渡族氧化物表面导电层的方法