JPH0213218Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0213218Y2 JPH0213218Y2 JP1983190312U JP19031283U JPH0213218Y2 JP H0213218 Y2 JPH0213218 Y2 JP H0213218Y2 JP 1983190312 U JP1983190312 U JP 1983190312U JP 19031283 U JP19031283 U JP 19031283U JP H0213218 Y2 JPH0213218 Y2 JP H0213218Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side support
- closed position
- signal
- predetermined time
- predetermined level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、自動車等のシートの背当て或は着座
部に開閉可能に装着されている車両シートのサイ
ドサポート装置に関するものである。
部に開閉可能に装着されている車両シートのサイ
ドサポート装置に関するものである。
この種の装置としては、ハンドル等の手動操作
式だけでなく、スイツチ操作により予め機械的に
設定された閉鎖位置へ移動させるモータ駆動式の
ものも周知となつている。しかしながら、後者の
場合でも通常は自由な姿勢をとるようにするため
に、急カーブ時のみ作動させようにすると危険を
伴い、また頻繁に操作せねばならない煩雑さがあ
る。
式だけでなく、スイツチ操作により予め機械的に
設定された閉鎖位置へ移動させるモータ駆動式の
ものも周知となつている。しかしながら、後者の
場合でも通常は自由な姿勢をとるようにするため
に、急カーブ時のみ作動させようにすると危険を
伴い、また頻繁に操作せねばならない煩雑さがあ
る。
よつて、本考案は車両の運転状態に追従して自
動的に作動する冒頭に述べた種のサイドサポート
装置を提供することを目的とする。この目的は、
本考案による車両シートのサイドサポート部を開
放位置又は閉鎖位置へ移動させるサイドサポート
開閉駆動手段と、車両の横方向加速度を検出する
加速度センサと、このセンサの検出信号が所定レ
ベルを上回るとサイドサポート部が閉鎖位置へ移
動するようにサイドサポート開閉駆動手段を作動
させる制御手段とを備えた装置により、車体に所
定レベル以上の横加速度が生じた場合に制御手段
が自動的にサイドサポート開閉駆動手段を閉鎖位
置へ作動させることにより解決される。さらに、
制御手段がタイマ手段を内蔵することにより、セ
ンサの検出信号が所定レベルを所定時間以上にわ
たり上廻ると前記サイドサポート部を閉鎖位置へ
移動させ、しかも所定レベルを下廻つた後も所定
時間は閉鎖位置状態を継続させるようになつてい
る。
動的に作動する冒頭に述べた種のサイドサポート
装置を提供することを目的とする。この目的は、
本考案による車両シートのサイドサポート部を開
放位置又は閉鎖位置へ移動させるサイドサポート
開閉駆動手段と、車両の横方向加速度を検出する
加速度センサと、このセンサの検出信号が所定レ
ベルを上回るとサイドサポート部が閉鎖位置へ移
動するようにサイドサポート開閉駆動手段を作動
させる制御手段とを備えた装置により、車体に所
定レベル以上の横加速度が生じた場合に制御手段
が自動的にサイドサポート開閉駆動手段を閉鎖位
置へ作動させることにより解決される。さらに、
制御手段がタイマ手段を内蔵することにより、セ
ンサの検出信号が所定レベルを所定時間以上にわ
たり上廻ると前記サイドサポート部を閉鎖位置へ
移動させ、しかも所定レベルを下廻つた後も所定
時間は閉鎖位置状態を継続させるようになつてい
る。
次に本考案による制御手段にマイクロコンピユ
ータを応用した場合の実施例について、図を基に
説明する。
ータを応用した場合の実施例について、図を基に
説明する。
第1図において、サイドサポート開閉駆動手段
は、シートバツクフレーム1に軸支され、かつサ
イドサポート部2の取付具2′の固着されたサイ
ドサポート回転軸3,3′と、このうちの駆動側
の軸3の回転を他の軸3′へ伝達する平行リンク
4と、ねじ軸5の横動をサイドサポート3の回転
に変換するねじナツトの軸着されたアーム6と、
ギヤボツクス7を介してねじ軸5を横動させる駆
動回路9の付属したDCモータ8とから構成され
ている。10は加速度センサであり、例えばフロ
ントクロスメンバ、或はその他フロア、シートフ
レーム等比較的剛性の高い部位に取付けられる。
20は乗員に応じてサイドサポート部2の閉鎖位
置を予め設定するためのコントロールスイツチで
あり、記憶されている閉鎖位置を消去するための
リセツト操作部21と、閉鎖位置を新たに記憶さ
せるためのメモリ操作部22と、サイドサポート
部2を閉鎖及び開放位置へそれぞれ駆動させる閉
鎖操作部23及び開放操作部24とから構成され
ている。25は加速度センサ10の検出した横加
速度Gが基準の横加速度Gs例えば0.2〜0.3Gを越
えると出力信号を発生する比較器である。
は、シートバツクフレーム1に軸支され、かつサ
イドサポート部2の取付具2′の固着されたサイ
ドサポート回転軸3,3′と、このうちの駆動側
の軸3の回転を他の軸3′へ伝達する平行リンク
4と、ねじ軸5の横動をサイドサポート3の回転
に変換するねじナツトの軸着されたアーム6と、
ギヤボツクス7を介してねじ軸5を横動させる駆
動回路9の付属したDCモータ8とから構成され
ている。10は加速度センサであり、例えばフロ
ントクロスメンバ、或はその他フロア、シートフ
レーム等比較的剛性の高い部位に取付けられる。
20は乗員に応じてサイドサポート部2の閉鎖位
置を予め設定するためのコントロールスイツチで
あり、記憶されている閉鎖位置を消去するための
リセツト操作部21と、閉鎖位置を新たに記憶さ
せるためのメモリ操作部22と、サイドサポート
部2を閉鎖及び開放位置へそれぞれ駆動させる閉
鎖操作部23及び開放操作部24とから構成され
ている。25は加速度センサ10の検出した横加
速度Gが基準の横加速度Gs例えば0.2〜0.3Gを越
えると出力信号を発生する比較器である。
30は、この比較器25及びDCモータ8の回
転数を検出する回転数センサ27と協働してサイ
ドサポート開閉駆動手段2〜9を制御すると共に
さらに回転数センサ27及びコントロールスイツ
チ20と協働してサイドサポート部2の閉鎖位置
の設定機能も果すマイクロコンピユータである。
このマイクロコンピユータは、プログラムの記憶
されたROMと、作業領域並びに閉鎖位置及び開
放位置に対応する回転数センサ27の出力信号を
記憶するバツテリ・バツクアツプ領域を含む
RAMと、CPUと、比較器25の出力信号に対す
る検出時間T1を計時して所定時間Tg例えば0.1
〜0.2秒を越えるとその間タイマ信号を出力する
第1のタイマ並びにこの第1のタイマ信号の発生
後からそれが消滅して所定時間Tw例えば10〜20
秒経過後までタイマ信号を出力する第2のタイマ
とを主に備えている。CPUは、ROMのプログラ
ムに従い作動し、リセツト操作部21から信号が
供給されるとRAMに記憶された閉鎖位置信号を
消去させ、閉鎖操作部23及び開放位置信号24
からの信号で駆動回路9へ閉鎖及び開放用の制御
信号をそれぞれ供給し、メモリ操作部22からの
信号で回転数センサ27の出力信号を記憶させ
る。この際メモリ操作部22の信号によつても閉
鎖位置記憶がされた後開放用の制御信号を発生す
る。CPUは、さらに不揮発的にRAMに記憶され
た開放位置信号と回転数センサ27の出力信号と
を比較して両者が一致するまで駆動回路9へ開放
方向の制御信号を与え、第2のタイマのタイマ信
号の発生直前には代つて同様にRAMに設定され
た閉鎖位置信号とを比較して閉鎖方向の制御信号
を与える。
転数を検出する回転数センサ27と協働してサイ
ドサポート開閉駆動手段2〜9を制御すると共に
さらに回転数センサ27及びコントロールスイツ
チ20と協働してサイドサポート部2の閉鎖位置
の設定機能も果すマイクロコンピユータである。
このマイクロコンピユータは、プログラムの記憶
されたROMと、作業領域並びに閉鎖位置及び開
放位置に対応する回転数センサ27の出力信号を
記憶するバツテリ・バツクアツプ領域を含む
RAMと、CPUと、比較器25の出力信号に対す
る検出時間T1を計時して所定時間Tg例えば0.1
〜0.2秒を越えるとその間タイマ信号を出力する
第1のタイマ並びにこの第1のタイマ信号の発生
後からそれが消滅して所定時間Tw例えば10〜20
秒経過後までタイマ信号を出力する第2のタイマ
とを主に備えている。CPUは、ROMのプログラ
ムに従い作動し、リセツト操作部21から信号が
供給されるとRAMに記憶された閉鎖位置信号を
消去させ、閉鎖操作部23及び開放位置信号24
からの信号で駆動回路9へ閉鎖及び開放用の制御
信号をそれぞれ供給し、メモリ操作部22からの
信号で回転数センサ27の出力信号を記憶させ
る。この際メモリ操作部22の信号によつても閉
鎖位置記憶がされた後開放用の制御信号を発生す
る。CPUは、さらに不揮発的にRAMに記憶され
た開放位置信号と回転数センサ27の出力信号と
を比較して両者が一致するまで駆動回路9へ開放
方向の制御信号を与え、第2のタイマのタイマ信
号の発生直前には代つて同様にRAMに設定され
た閉鎖位置信号とを比較して閉鎖方向の制御信号
を与える。
このように構成されたサイドサポート装置の動
作を第2図のフローチヤートを参照して説明す
る。
作を第2図のフローチヤートを参照して説明す
る。
サイドサポート部2の閉鎖位置を新規に設定す
る場合、リセツト操作部21を操作して記憶され
ていた閉鎖位置を消去すると共に操作部23及び
24を操作してサイドサポート部2をDCモータ
8の正逆転により乗員に適合した閉鎖位置にセツ
トする。そしてメモリ操作部22を操作するとそ
の時の回転数センサ27の出力信号が新規に記憶
されると共に、DCモータ8が開放方向へ駆動さ
れてサイドサポート部2は開放位置で停止する。
加速度センサ10の検出した横架速度Gが所定時
間Tg以上にわたつて所定の横加速度Gsを越える
と、サイドサポート部2は閉鎖方向へ移動し、回
転数センサ27の出力信号が記憶されている閉鎖
位置信号に一致した時点で停止する。横加速度G
がGsを下廻つた後所定時間Twを経過すると、サ
イドサポート部2は開放位置へ移動して停止す
る。この間に再度GがGsを所定時間Tg以上にわ
たつて上廻つた場合にはTwの計時をし直してサ
イドサポート部2は閉鎖を続行し、所定時間Tw
内に新たに所定レベルGs以上の横加速度が所定
時間Tg以上生じない場合に開放位置へ移動する。
る場合、リセツト操作部21を操作して記憶され
ていた閉鎖位置を消去すると共に操作部23及び
24を操作してサイドサポート部2をDCモータ
8の正逆転により乗員に適合した閉鎖位置にセツ
トする。そしてメモリ操作部22を操作するとそ
の時の回転数センサ27の出力信号が新規に記憶
されると共に、DCモータ8が開放方向へ駆動さ
れてサイドサポート部2は開放位置で停止する。
加速度センサ10の検出した横架速度Gが所定時
間Tg以上にわたつて所定の横加速度Gsを越える
と、サイドサポート部2は閉鎖方向へ移動し、回
転数センサ27の出力信号が記憶されている閉鎖
位置信号に一致した時点で停止する。横加速度G
がGsを下廻つた後所定時間Twを経過すると、サ
イドサポート部2は開放位置へ移動して停止す
る。この間に再度GがGsを所定時間Tg以上にわ
たつて上廻つた場合にはTwの計時をし直してサ
イドサポート部2は閉鎖を続行し、所定時間Tw
内に新たに所定レベルGs以上の横加速度が所定
時間Tg以上生じない場合に開放位置へ移動する。
尚、前述の実施例において装置電源はイグニツ
シヨンスイツチのキーにより投入されるように
し、この際確実なサイドサポートの開放のために
遅延回路により電源のしや断を遅延させることが
考えられる。またマイクロコンピユータ30に車
速センサの信号を供給し、停車時には確実に開放
させるようにすることも考えられる。本考案はド
ライバのシートだけでなく、他の乗員のシートに
も適用でき、また着座部のサイドサポートにも適
用できる。サイドサポート開閉駆動手段は、スラ
イド式(第3図)或は定点回転式(第4図)に構
成することもできる。
シヨンスイツチのキーにより投入されるように
し、この際確実なサイドサポートの開放のために
遅延回路により電源のしや断を遅延させることが
考えられる。またマイクロコンピユータ30に車
速センサの信号を供給し、停車時には確実に開放
させるようにすることも考えられる。本考案はド
ライバのシートだけでなく、他の乗員のシートに
も適用でき、また着座部のサイドサポートにも適
用できる。サイドサポート開閉駆動手段は、スラ
イド式(第3図)或は定点回転式(第4図)に構
成することもできる。
以上、本考案によるサイドサポート装置によれ
ば、通常走行中は自由な姿勢をとれるために疲労
がなく、急カーブ走行時には慣性力を感知して自
動閉鎖するために何らの操作を要することなくハ
ンドル操作の危険が解消される。しかも、タイマ
作用により瞬間的な横加速度に対しては閉鎖せ
ず、またコーナが短時間に連続する場合には閉鎖
したままであり、したがつてサイドサポートが開
閉することによる反面での煩わしさが無くなる。
ば、通常走行中は自由な姿勢をとれるために疲労
がなく、急カーブ走行時には慣性力を感知して自
動閉鎖するために何らの操作を要することなくハ
ンドル操作の危険が解消される。しかも、タイマ
作用により瞬間的な横加速度に対しては閉鎖せ
ず、またコーナが短時間に連続する場合には閉鎖
したままであり、したがつてサイドサポートが開
閉することによる反面での煩わしさが無くなる。
第1図は本考案によるサイドサポート装置の構
成、第2図はその動作を説明するフローチヤート
並びに第3図及び第4図は第1図による装置の変
形例を示す。 1……シートバツクフレーム、2……サイドサ
ポート部、8……DCモータ、27……回転数セ
ンサ。
成、第2図はその動作を説明するフローチヤート
並びに第3図及び第4図は第1図による装置の変
形例を示す。 1……シートバツクフレーム、2……サイドサ
ポート部、8……DCモータ、27……回転数セ
ンサ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 車両シートのサイドサポート部を開放位置又
は閉鎖位置へ移動させるサイドサポート開閉駆
動手段と、 車両の横方向の加速度を検出する加速度セン
サと、 このセンサの検出信号が所定レベルを所定時
間以上にわたり上廻ると前記サイドサポート部
を閉鎖位置へ移動させ、しかも前記所定レベル
を下廻つた後も所定時間は閉鎖位置状態を継続
させるように前記サイドサポート開閉駆動手段
を作動させるタイマ手段を内蔵した制御手段
と、を備えたことを特徴とする車両シートのサ
イドサポート装置。 2 制御手段が閉鎖位置を予め設定する設定手段
を含むことを特徴とする実用新案登録請求の範
囲第1項記載のサイドサポート装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983190312U JPS6097633U (ja) | 1983-12-12 | 1983-12-12 | 車両シ−トのサイドサポ−ト装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983190312U JPS6097633U (ja) | 1983-12-12 | 1983-12-12 | 車両シ−トのサイドサポ−ト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6097633U JPS6097633U (ja) | 1985-07-03 |
JPH0213218Y2 true JPH0213218Y2 (ja) | 1990-04-12 |
Family
ID=30410090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1983190312U Granted JPS6097633U (ja) | 1983-12-12 | 1983-12-12 | 車両シ−トのサイドサポ−ト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6097633U (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0655568B2 (ja) * | 1987-06-18 | 1994-07-27 | 株式会社タチエス | 車両シートのサイドサポート制御方法およびサイドサポート装置 |
JP2589107B2 (ja) * | 1987-11-19 | 1997-03-12 | 株式会社タチエス | 車両用シートのサイドサポート制御方法およびサイドサポート装置 |
CN107428268B (zh) * | 2015-03-18 | 2020-01-21 | 提爱思科技股份有限公司 | 车辆座椅 |
JP6063978B2 (ja) * | 2015-03-18 | 2017-01-18 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
JP6647328B2 (ja) | 2018-02-06 | 2020-02-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両用シート |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58126239U (ja) * | 1982-02-19 | 1983-08-27 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車の乗員サポ−ト装置 |
-
1983
- 1983-12-12 JP JP1983190312U patent/JPS6097633U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6097633U (ja) | 1985-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4802706A (en) | Rotary seat for vehicle | |
JPH0213218Y2 (ja) | ||
JP2004346577A (ja) | 車両用ドア開扉装置および車両用ドア開扉制御方法 | |
JPS60157962A (ja) | ステアリングチルティング装置 | |
KR100682786B1 (ko) | 골프카트 | |
JP2734857B2 (ja) | シ−トのサイドサポ−ト制御装置 | |
JPH0649429B2 (ja) | パワ−シ−トの安全装置 | |
JPH04285282A (ja) | 自動車用ドア開閉力補助装置 | |
JPH0412819Y2 (ja) | ||
JPH0416744Y2 (ja) | ||
JP4538902B2 (ja) | 車両用ステアリング機構の制御装置 | |
JPH0311069Y2 (ja) | ||
KR950009308B1 (ko) | 차량용 메모리시스템 제어장치 | |
JPH01136838A (ja) | 車両用シートのサイドサポート制御方法およびサイドサポート装置 | |
JPH026648B2 (ja) | ||
JP2810822B2 (ja) | 車両用シート | |
JPS6238421Y2 (ja) | ||
KR920005911Y1 (ko) | 자동차 시트의 자동 제어장치 | |
JPH0741811B2 (ja) | 回転式車両用シ−ト | |
JP2005016252A (ja) | 車両用ドア開閉装置及び車両用ドア自動開閉方法 | |
JPS62112666U (ja) | ||
JPH0361433U (ja) | ||
JP2527043Y2 (ja) | 鏡面・ステー連動式サイドミラー装置 | |
JPS63149238A (ja) | 回転式車両用シ−ト | |
JPS62203835A (ja) | 車両シ−トのサイドサポ−ト |