JPH02130141A - 放熱性のすぐれた原子燃料容器の構造部材用クラッド板材 - Google Patents

放熱性のすぐれた原子燃料容器の構造部材用クラッド板材

Info

Publication number
JPH02130141A
JPH02130141A JP63285213A JP28521388A JPH02130141A JP H02130141 A JPH02130141 A JP H02130141A JP 63285213 A JP63285213 A JP 63285213A JP 28521388 A JP28521388 A JP 28521388A JP H02130141 A JPH02130141 A JP H02130141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
stainless steel
containing stainless
clad plate
plate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63285213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2853133B2 (ja
Inventor
Takashi Hosoi
敬 細井
Shoichi Tanaka
田仲 昇一
Masamichi Okamoto
岡本 雅道
Takashi Fukuda
隆 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP63285213A priority Critical patent/JP2853133B2/ja
Publication of JPH02130141A publication Critical patent/JPH02130141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853133B2 publication Critical patent/JP2853133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、原子燃料あるいは使用済原子燃料の貯蔵や
輸送などに用いられる容器の構造部材として適用される
放熱性のすぐれたクラッド板材に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、原子燃料や、これの使用済原子燃料の貯蔵や輸
送などには、第1図に概略断面図で示される容器が使用
されており、この容器は、図示される通り、例えば球状
黒鉛鋳鉄製の円筒状容器本体1の内部に、ボロン入りス
テンレス鋼材製の格子状バスケット2を装若した構造を
もつものであって、原子燃料から放出される中性子を前
記バスケットを構成するボロン入りステンレス鋼で吸収
して中性子が原子燃料中で連鎖的な核分裂反応を起さな
い状態、すなわち臨界状態にならない状態に保持してい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記の従来原子燃料容器においては、構造部材
としてのバスケットを構成するボロン入リステンレス鋼
が熱伝導性の低いものであるために、原子燃料中の放射
性物質の壊変に伴い発生する崩壊熱を容器外へ速かに放
熱することができず、容器内の温度が高くなることから
、これに収納される原子燃料の数量を低く押えざるを得
ず、この結果原子燃料に対して相対的に多くの容器を必
要とするばかりでなく、容器の大型化も制約され、経済
性の面から好ましくない。
特に、近年の原子炉における原子燃料の高燃焼度化を求
めるすう勢のもとでは、使用済燃料の残留崩壊熱が一段
と増大する傾向にあり、上記問題の解決が強く望まれて
いる。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、放熱性
のすぐれた原子燃料容器を開発すべく研究を行なった結
果、原子燃料容器の構造部材である、例えばバスケット
の少なくとも一部(全部でもよい)を、ボロン入りステ
ンレス鋼材と鋼材の交互3層以上からなり、かつ両側表
面材を前記ボロン入りステンレス鋼材としたクラッド板
材で構成すると、原子燃料から放出される中性子が前記
クラッド板材のボロン入りステンレス鋼によって吸収さ
れ、かつ原子燃料から発生する崩壊熱は、前記ボロン入
リステンレス鋼材を通して熱伝導性にすぐれた鋼材に伝
えられ、この鋼材中の熱は速やかに容器本体に伝達し、
これより放散されることから、容器の収納量の増加およ
び容量の大型化が可能になるという知見を得たのである
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、中性子吸収性能のすぐれたボロン入リステンレス鋼
材と熱伝導性のすぐれた鋼材の交互3層以上のクラッド
板材にして、かつ両側表面材を前記ボロン入りステンレ
ス鋼材で構成してなる放熱性のすぐれた原子燃料容器の
構造部材用クラッド板材に特徴を有するものである。
〔実 施 例〕
つぎに、この発明のクラッド板材を実施例により具体的
に説明する。
まず、重量%で、C:0.025%、S i:0.65
%、Mn:1.80%、P :0.020%、S :0
.001%、Nj:10.50%、Cr:18.909
6、B : 1.10%を歯台し、残りがFeとその他
の不可避不純物からなる組成を有し、かつ幅900m+
m、厚さ18m+s、長さ2500mmの寸法をもった
ボロン入りステンレス鋼板2枚と、両面がNfメツキさ
れ、かつ幅90011111%厚さ6mrms長さ25
00mmの寸法をもった無酸素銅板を用意し、これらの
板材を、2枚のボロン入りステンレス鋼板で無酸素銅板
をサンドイッチした状態で積み重ね、この状態で、真空
雰囲気中、950〜1000℃の温度範囲で熱間圧延を
施すことにより、両側表面材を構成するボロン入りステ
ンレス鋼材の厚さがそれぞれ9關にして、コアの無酸素
鋼材の厚さが2mmの本発明3層クラッド板材を製造し
た。
この結果得られた本発明3層クラッド板材においては、
接合面の剪断強度: 13.Okg f /ma、剥離
強度: 2B、5kg f /−を示し、きわめて強固
な接合がなされていることを示し、また、400℃での
熱伝導率の測定では、板厚と直角方向: 0.55w/
印・玉を示し、同一板厚のボロン入りステンレス鋼材の
0.19w/em−’Kに比して熱伝導性にすぐれてい
ることを示した。
なお、上記の本発明3層クラッド板材を構成するボロン
入りステンレス鋼材と無酸素鋼材とは、共に室温から4
00℃までの平均線熱膨張係数:tyxto−8°に−
1を示し、したがって、これが実用時の熱サイクルによ
って変形することはない。
つぎに、第1図に示される外径2300mm、内径15
0(l止、高さ5300mmの寸法をもった球状黒鉛鋳
鉄製の円筒状容器本体内に、1つの格子の平面寸法が1
50mmにして、上記した組成および20順の厚さを有
するボロン入りステンレス鋼材製の格子状バスケットを
装着した構造の原子燃料容器に、沸騰水型使用済燃料集
合体を52体(0,4kW/体)収納した場合の使用済
燃料集合体の燃料被覆管の温度を解析により求めたとこ
ろ、最高温度410℃が求められたが、前記格子状バス
ケットのうちの縦および横の中心材1枚ずつを上記の本
発明3層クラッド材で置換した場合(十字の配置とする
)、これより一段と低い335℃の最高温度が解析によ
り求められた。
なお、上記実施例では3層構造のクラッド板材について
述べたが、鋼材を2層以上設け、これとボロン入りステ
ンレス鋼材の3層以上との交互積層構造としても同様な
効果が得られる。
〔発明の効果〕
上述のように、この発明のクラッド板材は、ボロン入リ
ステンレス鋼材と鋼材とが強固に接合し、実用時の熱サ
イクルによる変形もなく、さらにすぐれた放熱性を有す
るので、これを特に原子燃料容器の構造部材として用い
た場合には、該容器内に発生した熱は、これを通して速
やかに容器外へ放散され、容器内が過熱されることがな
いことから、容器への原子燃料収納量の増加をはかるこ
とができるほか、容器の大型化も可能となるなど経済性
および安全性の面で有用な効果をもたらすのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は原子燃料容器を励磁する概略断面図である。 1・・・容器本体      2・・・バスケット第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中性子吸収性能を有するボロン入りステンレス鋼
    材と熱伝導性のすぐれた銅材の交互3層以上のクラッド
    板材にして、かつ両側表面材を前記ボロン入りステンレ
    ス鋼材で構成したことを特徴とする放熱性のすぐれた原
    子燃料容器の構造部材用クラッド板材。
JP63285213A 1988-11-11 1988-11-11 放熱性のすぐれた原子燃料容器の構造部材用クラッド板材 Expired - Fee Related JP2853133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63285213A JP2853133B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 放熱性のすぐれた原子燃料容器の構造部材用クラッド板材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63285213A JP2853133B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 放熱性のすぐれた原子燃料容器の構造部材用クラッド板材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02130141A true JPH02130141A (ja) 1990-05-18
JP2853133B2 JP2853133B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=17688570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63285213A Expired - Fee Related JP2853133B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 放熱性のすぐれた原子燃料容器の構造部材用クラッド板材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2853133B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096023A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Nisshin Steel Co Ltd 高強度複合金属材料およびその製造方法
JP2010217024A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バスケット及びキャスク
JP2014089166A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Nippon Light Metal Co Ltd 中性子吸収材及びその製造方法
JP2017512909A (ja) * 2014-04-04 2017-05-25 アルセロールミタル 複数層基板および製造方法
JP2019089339A (ja) * 2019-01-10 2019-06-13 アルセロールミタル 複数層基板および製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172639A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 住友金属工業株式会社 熱伝導の優れた両面クラツド鋼帯

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63172639A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 住友金属工業株式会社 熱伝導の優れた両面クラツド鋼帯

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096023A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Nisshin Steel Co Ltd 高強度複合金属材料およびその製造方法
JP2010217024A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バスケット及びキャスク
JP2014089166A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Nippon Light Metal Co Ltd 中性子吸収材及びその製造方法
JP2017512909A (ja) * 2014-04-04 2017-05-25 アルセロールミタル 複数層基板および製造方法
US10619250B2 (en) 2014-04-04 2020-04-14 Arcelormittal Multi-layer substrate
CN111139477A (zh) * 2014-04-04 2020-05-12 安赛乐米塔尔公司 多层基材及制造方法
US11447874B2 (en) 2014-04-04 2022-09-20 Arcelormittal Fabrication method for a multi-layer substrate
JP2019089339A (ja) * 2019-01-10 2019-06-13 アルセロールミタル 複数層基板および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2853133B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1111577A (en) Transport and storage vessel for radioactive materials
US3727060A (en) Package for the storage and transportation of radioactive substances containing both neutron and gamma radiation absorbing material
EP0155168B1 (en) Composite nuclear fuel element cladding tube
EP0020948A3 (en) Cask for radioactive material, method of manufacturing such a cask, module used thereby and method of shielding neutrons
EP0155167A2 (en) Cladding tubes for containing nuclear fuel material
JPH0556833B2 (ja)
US5805657A (en) Nuclear fuel elements made from nanophase materials
JPH02130141A (ja) 放熱性のすぐれた原子燃料容器の構造部材用クラッド板材
KR100315869B1 (ko) 핵연료집합체용랙
AU2017398422A1 (en) Steel-vanadium alloy cladding for fuel element
JPH11202072A (ja) 原子炉用の核燃料粒子、核燃料ペレット及び核燃料要素
JPH033917B2 (ja)
JP2014089166A (ja) 中性子吸収材及びその製造方法
RU1618179C (ru) Контейнер для транспортировки и хранения отработавшего ядерного топлива
JPH04175698A (ja) 耐熱放射線遮蔽材
TW512177B (en) Composite member and fuel assembly using the same
JP2520978B2 (ja) 放射線遮蔽材
JPH0283499A (ja) 使用済燃料用キャスク及び該キャスクに用いるバスケット
JPS6270799A (ja) 核放射線吸収材
JPS6051071B2 (ja) 原子炉用制御棒
JP6473602B2 (ja) 黒鉛ブロック
JPH04177198A (ja) 原子炉用制御棒およびその製造方法
JPH0238996A (ja) 使用済燃料貯蔵ラック
Hopkins et al. Low activation fusion reactor design studies
Neimark et al. Irradiation of Metal‐Fiber‐Reinforced Thoria‐Urania

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees