JPH02129030A - オクトチタン酸塩の製造方法 - Google Patents

オクトチタン酸塩の製造方法

Info

Publication number
JPH02129030A
JPH02129030A JP27908288A JP27908288A JPH02129030A JP H02129030 A JPH02129030 A JP H02129030A JP 27908288 A JP27908288 A JP 27908288A JP 27908288 A JP27908288 A JP 27908288A JP H02129030 A JPH02129030 A JP H02129030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrous
octotitanate
solid phase
ions
powdery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27908288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531499B2 (ja
Inventor
Takayoshi Sasaki
高義 佐々木
Yoshinori Fujiki
藤木 良規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Research in Inorganic Material
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP27908288A priority Critical patent/JPH02129030A/ja
Publication of JPH02129030A publication Critical patent/JPH02129030A/ja
Publication of JPH0531499B2 publication Critical patent/JPH0531499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、触媒、FA電材料、イオン導電材、ガス吸着
材等としての利用が期待される繊維状または粉末状のオ
クトチタン酸塩、FRPやFRM用すなわちプラスチッ
クや金属補強用のフィラー、被覆材料、摩擦材料、フィ
ルター材料としての利用が期待される繊維状のオクトチ
タン酸塩の製造方法に関する。
〔従来の技術) Marchandらは、粉末状の四チタン酸カリウム(
KITisO*)を沸騰水中で処理するか、四チタン酸
カリウムの懸濁液中に0.1規定の硝酸を所定量滴下す
ることによってカリウムの半分を抽出した後soo ’
cで加熱−ミーして、秘末状のオクトチタン酸塩のカリ
ウム塩(にxTi@0It)を合成し得たことを報告(
R,Marchand et al、、 flater
、 Res、 Bull。
■、 1129(1980)) している、この方法で
は■粉末状の物質しか得られない■カリウム塩以外の新
組■ 酸化合物が得られない[株]四チタン酸カリウムからカ
リウムを半分抽出する条件設定が困難等の問題があった
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上述の問題の解消を目的としてなされたもの
であり、粉末状に限らず、E’RPやFRMのフィラー
、被覆材料、摩擦材料、フィルター材料等として用いる
のに好適な繊維状のオクトチタン酸塩も得ることができ
、カリウム塩に限らず、それ以外の金属便新しい組成の
オクトチタン酸塩もE牙C 得ることができて、それらオクトチタン酸塩を得るため
の製造条件の制御も比較的容易になされ、さらに、結晶
構造上も触媒、誘電材料、イオン導電材、ガス吸着材等
として好適なオクトチタン酸塩の製造方法を提供するも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、繊維状または粉末状の層状構造含水酸化チタ
ン(lIsTi40q・nHxo)中の交換可能な水素
イオンの半分を水溶液中のイオン交換によりカリウムも
しくはルビジウムで置き換えた後、加熱脱水することに
よってMzTisO+v (但し、MはKまたはRb)
組成の繊維状または粉末状オクトチタン酸塩を得ること
を特徴とするオクトチタン酸塩の製造方法にあり、この
構成によって前記目的を達成する。
〔作 用〕
すなわち、本発明の方法においては、層状構造含水酸化
チタン(HgTiJw・n1lto)に繊維状のものを
用いるか、粉末状のものを用いるかによって繊維状また
は粉末状のオクトチタン酸塩を得ることができ、層状構
造含水酸化チタンのイオン交換性を材用して交換可能な
水素イオンの半分を水溶液中でKまたはRbで置き換え
るようにしているから、Kで置き換えるかRhで置き換
えるかによってカリウム塩またはルビジウム塩のオクト
チタン酸塩を得ることができて、しかもその条件制御が
比較的容易であり、置換後加熱脱水して得られるオクト
チタン酸塩が、Tie、八面体椿昌の4個と1個を2辺
とする横長のトンネルを構造中に含んで、そのトンネル
内にKまたはRhを配位しているが、トンネルの容積に
比してイオンの数が少ないためトンネルの空隙が大きい
と言うた、触媒、誘電材料イオン導電材、ガス吸着材等
として好適な結晶構造のものになる。
(実施例〕。
本発明に用いられる繊維状または粉末状の層状構造含水
酸化チタン(HlTiaOq ・n1lzo)は、繊維
状または粉末状の四チタン酸カリウム(JTLOq)を
酸水溶液で処理することによって得られる。繊維状の四
チタン酸カリウムは、藤木らの特許第1034519 
、1040845号によって知られているフラックス法
によって得ることができる。
オクトチタン酸塩合成の第一ステップとして、層状構造
含水酸化チタン中の交換可能な水素イオンの半分をKま
たはRbに置換するイオン交換は、層状構造含水酸化チ
タンの所定量とKまたはRhの水溶液の所定量を接触さ
せて行う、この場合の、層状構造含水酸化チタンが含む
交換可能な水素イオンの半分を置換する条件は、固体と
溶液の量比。
溶液のイオン強度、塩基性度、接触温度、接触時間等で
決定される。この所定のイオン交換処理を行ったら、濾
過等により固相を分離し、水洗して乾燥する。これによ
り、層状構造含水酸化チタンの交換可能な水素イオンの
半分がKまたはRhで置換された固相のMFITtaO
w ・nHto (但し、MはKまたはRbSnは0.
5〜1.5 )が得られる。それは、化学分析によって
fI認される。
次に、第ニステップとして、上記固相を300〜700
℃で加熱して、脱水反応を行わせる。それによる最終生
成物として、化学式MzTi*O+t  (但し、Mは
KまたはRb)で示される白色のオクトチタン酸塩が得
られる。
得られたオクトチタン酸塩は、結晶学的にはC腹心単斜
晶系(空間群C2/m )に属し、表1に示したような
格子定数を持っている。
表    1 (表中、括弧内の数字は標準偏差を示す。)また、結晶
構造をリートベルト・パターンフィッティング法で解析
することによって、第1図に示したような、TiO*s
八面体Aへ=6が稜および頂点を互いに共有することに
より連鎖して骨格構造を作り、構造中にTie、八面体
の4個と1個を2辺とする横長のトンネルが形成されて
、トンネル内にKまたはRhが配位されてはいるが、ト
ンネルの容積に比してイオンの数が少ないためにトンネ
ルの色白 ゞ空隙が大きい結晶構造、すなわち触媒、誘電材料。
イオン導電材、ガス吸着材等として好ましい結晶構造に
なっていることが分かる。
第1図は得られたオクトチタン酸塩の結晶構造の(01
0面)への投影図であり、第1図において、lはTiO
4八面体、2はトンネル、MlおよびH2はKまたはR
bが65%および35%の確率で占存するトンネル内の
サイトである。
繊維状の層状構造含水酸化チタンを用いて得られたオク
トチタン酸塩は手キ椿、原料の繊維状に応じて、アスペ
クト比が100〜300の繊維状乃至は針状のマクロ形
状を成す。
なお、上述のような結晶構造を持つオクトチタン酸塩は
、二酸化チタンとアルカリ金属酸化物を化学量論比に混
合して焼成する一般的な方法では合成することができな
い。
以下、さらに本発明の具体的実施例を示す。
実施例1 層状構造含水酸化チタン繊維HxT140*・nLO(
但し、nは1.2〜1.3 ) 1 gにつきKまたは
Rbの水溶液100m1をバッチ法で接触させた。接触
時間は3日間、接触温度は25℃、溶液のイオン強度は
0.1とし、塩基性度は溶質として塩化物と水酸化物の
混合物を用いてコントロールし、両者のモル比を72/
28とした。接触後固相を決遇水洗し室温で風乾した。
得られた固相の化学組成は、湿式分析の結果、にHTi
aO*・0.5H1OおよびRb1(TiaO啼・H8
0であった。すなわち、上述の手順により層状構造含水
酸化チタン中の交換可能な水素イオンの半分がKまたは
Rhと置き換え得ることが分かった。
得られた固相を300〜700℃で加熱することにより
脱水反応させた。
得られた最終生成物は、出発物質である層状構造含水酸
化チタン繊維の形態を保存しており、長さ1〜2mm、
太さ0.01m程度の繊維状であった。
この生成物は、生成物を硫酸−硝酸−弗酸の混酸により
160℃で分解溶解し、キレート滴定法でチタンを、原
子吸光法でアルカリ金属を定量して化学組成を求めた結
果、表2に示したように、MxTi*O+q (但し、
MはKまたはRh)の化学式で示されるオクトチタン酸
塩であることが確認された。
表2  化学分析結果 (表中、分析値は重量%、計算はMd1sO+yの組成
を持つとした場合の理論値である。) また、このオクトチタン酸塩は、生成物の粉末X線回折
図形が第2図に示したようにC腹心単斜以外は実施例1
と同じ条件で、形態が粉末状であるほかは化学分析や粉
末X線回折法等による結果も実施例1と同様の、MgT
i@0□、(但し、MはKまたはRb)で示されるオク
トチタン酸塩を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法によって得られるオクトチタン酸
塩の結晶構造の(010)面への投影図、第1・・・T
’rOh八面体、    2・・・トンネル、確認され
た。 第2図はカリウム塩のオクトチタン酸塩(KmT[aO
+v)の粉末X線回折図形であり、図中の各反射の数字
はC腹心単斜格子に基いた指数を示している。 実施例2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 繊維状または粉末状の層状構造含水酸化チタン(H_2
    Ti_4O_9・nH_2O)中での交換可能な水素イ
    オンの半分を水溶液中のイオン交換によりカリウムもし
    くはルビジウムで置き換えた後、加熱脱水することによ
    ってM_2Ti_3O_1_7(但し、MはKまたはR
    b)組成の繊維状または粉末状オクトチタン酸塩を得る
    ことを特徴とするオクトチタン酸塩の製造方法。
JP27908288A 1988-11-04 1988-11-04 オクトチタン酸塩の製造方法 Granted JPH02129030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27908288A JPH02129030A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 オクトチタン酸塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27908288A JPH02129030A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 オクトチタン酸塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02129030A true JPH02129030A (ja) 1990-05-17
JPH0531499B2 JPH0531499B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=17606165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27908288A Granted JPH02129030A (ja) 1988-11-04 1988-11-04 オクトチタン酸塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02129030A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000066497A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Otsuka Chemical Co., Ltd. Procede de preparation d'octatitanate de potassium en particules

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000066497A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Otsuka Chemical Co., Ltd. Procede de preparation d'octatitanate de potassium en particules

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0531499B2 (ja) 1993-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ching et al. Sol-Gel synthesis of birnessite from KMnO4 and simple sugars
Sasaki et al. Layered hydrous titanium dioxide: potassium ion exchange and structural characterization
Sasaki et al. Preparation and acid-base properties of a protonated titanate with the lepidocrocite-like layer structure
Chitrakar et al. Synthesis of spinel-type lithium antimony manganese oxides and their Li+ extraction/ion insertion reactions
Byeon et al. Structure and Raman spectra of layered titanium oxides
JPS60239313A (ja) 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法
Baudrin et al. On the synthesis of monovalent, divalent and trivalent element vanadates
Lee et al. Synthesis of titanate derivatives using ion‐exchange reaction
Alberti et al. Crystalline insoluble acid salts of tetravalent metals—XII: Synthesis and ion-exchange properties of microcrystalline cerium (IV) phosphate
JPH02129030A (ja) オクトチタン酸塩の製造方法
JPS5943440B2 (ja) アルカリチタネイト繊維材の製造方法
EP0426048A2 (en) Production and use of crystalline hydrogen-phosphate compounds having layer structure
RU2637244C1 (ru) Способ синтеза сульфат-фосфатов металлов
JPH04305018A (ja) 組成式H2Ti5O11・nH2Oで示される単斜晶の層状構造を有する化合物及びその製造方法
JP3004291B2 (ja) 結晶性層状リン酸化合物の製造方法
Oka et al. Hydrothermal synthesis of hydrous vanadium oxide bronzes MxV3Oδ (VO) y· nH2O (M= K, Rb, Ba)
JPH08198601A (ja) 層状構造を有するチタン酸化物及びその誘導体を光触媒とする水の分解方法
JP2747916B2 (ja) チタン酸カリウム長繊維およびこれを用いるチタニア繊維の製造方法
JPH0244774B2 (ja)
JPS61256922A (ja) 水溶液中のストロンチウムの固定化法
JPH07115851B2 (ja) 結晶質リン酸ジルコニウム
JPH06122518A (ja) 斜方晶の層状構造を有するチタン酸及びその製造方法
Pet’kov et al. Synthesis, structure formation, and thermal expansion of A+ M 2+ MgE 4+(PO 4) 3
JP2590431B2 (ja) Bi5 O7 (NO3 )の製造方法
Briand et al. Formation of a solid solution of vanadium in TiO 2 (anatase) on vanadium–titanium solids with high vanadium content

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term