JPH02127199A - 2つの部材を一時的に連結および分離し、またその後にそれらを切り離すための装置 - Google Patents

2つの部材を一時的に連結および分離し、またその後にそれらを切り離すための装置

Info

Publication number
JPH02127199A
JPH02127199A JP1259875A JP25987589A JPH02127199A JP H02127199 A JPH02127199 A JP H02127199A JP 1259875 A JP1259875 A JP 1259875A JP 25987589 A JP25987589 A JP 25987589A JP H02127199 A JPH02127199 A JP H02127199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
retaining sleeve
sleeve
male member
retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1259875A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Jacques Delarue
ジヤン‐ジヤーク・デラリユ
Michel Patin
ミシエル・パタン
Jean-Claude Slama
ジヤン‐クロード・スラマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Group SAS
Original Assignee
Airbus Group SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Group SAS filed Critical Airbus Group SAS
Publication of JPH02127199A publication Critical patent/JPH02127199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/645Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B15/00Self-propelled projectiles or missiles, e.g. rockets; Guided missiles
    • F42B15/36Means for interconnecting rocket-motor and body section; Multi-stage connectors; Disconnecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/64Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
    • B64G1/641Interstage or payload connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/89Use of a hydraulic action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2つの部材を一時的に連結すると共に、遠隔
的に発せられる起動指令に応じて該部材を切り離すため
の分離ユニットを含む装置に関する。
この種の装置は、特に宇宙において応用される。宇宙船
の飛行中、あるいは人工衛星を軌道に乗せる際、さらに
軌道ステーション上で実験を行う際に、さ實ざまな装置
を操作すべきこと(アームやパネルの作動など)が多い
現在最もよく知られている一時的な連結および分離装置
は、二種類に大別することができる。
ひとつは例えば文書IFR−1,008,492、Ui
9−3.0.053.131、US−3,196,74
5またはys−4,002,120に記載された形式の
S発ボルトであり、他方は特に文書trs−2,858
,726、ys−3,204,505、US−3,26
2,351またはvs−4,064,783に記載され
たような爆発ナツトである。
これらの装置を用いて実施されるあらゆる連結作業はし
ばしば微妙な手順を必要とし、またすべての場合に装置
に対する直接的な手動操作を含んでいるが、それはむず
かしく、またわずられしいばかりでなく、形態や周囲の
状況ないし環境によっては不可能なことがある。
本発明はこの欠点を一時的な連結および切り離しないし
分離装置により解消することをめざしているが、該装置
の主な利点は分離/切り離しくあるいは放出ないし投下
)に先立って連結および取り外し作業が自動的に、つま
り直接的な手動操作なくして制御されるように適合させ
得ることにある。
したがって、本発明は花火術前起動による「宇宙旅行」
中の分離(飛行中や人工衛星を軌道に乗せる際の放出な
ど)だけでなく、それに先立つ「保守」上の分離を可能
にすることに向けられており、その場合にはガスまたは
液体の圧力により起動されるため組立ておよび分解作業
が損耗なく何回も反復可能であるが、そのことは特に有
益である。
保守段階中は分離されるべき物体の適正な機能を長期に
わたって検証し、機能不適正の場合にはそれを取り代え
得ることがしばしば不可欠である。同じ使用目的におい
て、頻繁な自動的または非自動的着脱(stowing
 and unstowimg)作業を行い得ることは
、複雑な手動操作に適しない無重力状態で作業する宇宙
飛行士により高く評価されるであろう。着脱作業の際に
手動操作を行うとしても、宇宙飛行士は分離すべき物体
を保持するだけ、あるいはそれを連結装置に心合わせす
るだけでよいであろう。
したがって、本発明は2つの部材を一時的に連結し、そ
の後それらを分離する特に宇宙で応用される装置を提供
するが、そのような使用に限定されるわけではない。該
装置は、それがこれらの部材の一方に結合されたおす部
材と他方の部材に結合されためす部材とから成ることを
特徴とするが、めす部材は中空の軸方向に延伸した形体
を成しており、おす部材に向かって半径方向に収縮ある
いは拡張するように適合した保持スリーブと、該スリー
ブを収縮/拡張させるために軸方向に滑動するピストン
と、軸に沿ってピストン内に配置され、破断し易い部材
によりピストンに結合されたエジェクター〇フィンガー
とから成り、選択的制御装置はピストンの運動だけを制
御するために、あるいはそれに加えて破断し易い部材を
破壊し、それによりピストンに対して軸方向に突出する
エジェクター・フィンガーを軸方向に滑動させるために
設けられている。
本発明の好ましい特長にしたがって、 −制御装置はピストンの一端に形成される密閉室を含み
、この室内へノズルが増大された、あるいは低減された
圧力の流体を吐出する。
−噴射ノズルは、増大された/低減された圧力源に接続
されるように適合した第一オリフィスならびに花火術的
圧力源に接続されるように適合した第ニオリフイスに通
じている。
−保持スリーブは、軸から離れるように、また軸に近づ
くように適合した複数の区分体から形成される。
一各区分体は、ピストンの一般に切頭体状縁上を滑動す
るように適合したカムを形成する傾斜縁と、めす部材の
本体に結合された切頭体状リングと協同するように適合
し、またおす部材を貫通させるように適合したカムを形
成する反対側の傾斜縁とから構成される。
−円筒形の案内部品が保持スリーブに沿って軸方向に滑
動するように装着され、カムを形成する一般に切頭体状
面が保持スリーブの外側および案内部品の内側に設けら
れ、それらは相互作用により保持スリーブが収縮および
拡張する際にスリーブの区分体を案内するように適合し
ている。
一該案内部品はピストンに沿って滑動する第一部品より
も小径の第二円筒形案内部品から成るばね式もどし装置
に対してめす部材の本体内を軸方向に滑動するケース(
5heath )の−部であるが、噴射ノズルが貫通す
る案内部品の底部はピストンと共に密閉された圧力室を
構成する。
−ばね式もどし装置は、第一案内部品が収縮した保持ス
リーブを維持しようとする形態となるべくケースに作用
するように適合している◇−おす部材は、保持スリーブ
の内側から半径方向に突出する肩部により軸方向に保持
されるように適合した保持リングを含む。
−破断じ易い部材は、こわれ易くされた部分を含む横ピ
ンである。
本発明の対象、特徴ならびに長所は、添付図面に関連し
た非限定例により示される以下の説明から明らかにされ
る。
第1・図は、本発明に基づく一時的な連結および分離装
置の連結状態における軸方向の断面図である。
第2図は、該装置の分離状態における同様の断面図であ
る。
第3図は、第1図および第2図の装置のめす部材のみの
収縮状態における同様の断面図である。
第4図は、スリーブ・ユニットの上側部分を示す部分斜
視図である。
第5図は、スリーブ・ユニットの下側部分を示す部分斜
視図である。
第6図は、第1図−第3図の装置の放出状態における軸
方向の断面図である。
第1図−第6図は、互いに可動な2つの部材1および2
を自在に連結および分離するように適合した一時的な連
結および分離装置のさまざまな状態を示している。該装
置は、2つの部材の一方1に結合され、また半径方向に
突出したリング3Aを含むおす部材3と、他方の部材2
に結合されためす部材4とから成る。実際には、めす部
材4は支持構造物(図示されていない)、例えば人工衛
星の本体などに固定された部材に結合される。
おすおよびめす部材は連結および分離されるべき部材に
適切な既知の手段により結合されるのであるが、本例で
はおす部材3は溶接により、まためす部材4はボルト5
により結合されている。
めす部材4は中空体6を含み、その中には縦の対称軸X
−Xを持つハウジングが形成され、その内側にはケース
7がばね式もどし装置8、本例ではコイルばねに対して
滑動するように適合しているが、このばねはケースをお
す部材が通過するオリフィス9を備えた部材2の近くの
位置に移動させる。
このハウジングは部材2近くに大径の第一円筒ゾーン6
Aを有するが、それはばね8を支持する横肩部6Bによ
り小径の第二円筒ゾーン60に結合されている。
中空体6はハウジングを部分的に閉じるふた16に外側
のねじみぞ15により結合され、また部材2にボルトに
より固定されている。
ケース7は、ハウジングの上側ゾーン6Aにおいて小さ
なりリアランスを以て滑動するように適合した大径の一
般に円筒形部品7Aと、ノ・ウジングのゾーン60にお
いて小さなりリアランスを以て滑動するように適合した
小径の円筒形部品7Cとから成る形体を有する。ゾーン
7Aと70との間には移行部分7Bがあるが、これはゾ
ーン7Aの側から、ばね8を支持する第一肩部10と、
中間の円筒部品11と、70部分に合一する第二肩部1
2とから成る。第一円筒部分7Aは、第一肩部10と共
にみそを構成する環状リプ13を内側に有する。環状リ
ブ13と第一肩部10は、オリフィス9側に、カムを形
成する切頭体状の面!OAと13Aとを有する0 ケース7は第二部分の端にオリフィスを有するが、中空
体6に固定され、また軸X−Xに沿って配置された噴射
ノズル14が該オリフィスを貫通している。噴射ノズル
14は、増大または低減された圧力の流体源Aに接続さ
れるように適合した第一オリフィス24および急激な遷
移圧力を供給する圧力源Bに接続されるように適合した
ひとつまたは2つのオリフィス25にブロックを介して
通じている。実際には、これは花火術装置である。注目
すべきは、この態様ではオリフィス24と噴射ノズル1
4との間に制限弁26が設けられていることである。
ケース7の第二部分70には中空ピストン17が挿入さ
れており、その中には破断し易いピン19によりピスト
ンに結合されたエジェクター・フィンガー18が装入さ
れている。
第二部分70と噴射ノズル14との間、第二部分70の
壁と中空ピストン17との間、さらにピストンの内壁と
ニジエフ々−・フィンガー18の案内部分との間には、
それぞれのシール20.21,22、が設けられている
。より厳密に述べるならば、これらのシールは第二部分
70の端のオリフィスにより、中空ピストン17の外壁
により、さらにエジェクター・フィンガー18の案内部
分により担持されている。
したがって、第二部分7aの端とピストン17との間に
形成され、またエジェクター・フィンガーの案内部分に
より補完されるのが密閉室23であり、この室内へ噴射
ノズル14が流体を吐出する。
ケース7の第一部分7人内に、したがって連結されるべ
き部材2の近くに取り付けられるのが保持スリーブつま
りリング30であるが、その軸は軸X−Xに合致してお
り、またこのスリ−プはおす部材3をその位置に固定す
るために半径方向に収縮するか、あるいはピストン17
により構成される作動部材の運動に応じておす部材を解
放するために半径方向に拡張するように適合している。
この保持スリーブ(つまりアタッチメント・スリーブ)
30はここでは3つの同一の区分体31から形成され、
それらのうちの2つが第4図および第5図の斜視図に示
されている。これらの区分体の半径方向のみそ穴31A
に有利に挿入されているのが、ふた16に固定された円
錐形リング33に取付けられたピン32であり、これら
のピンは各区分体の半径方向運動を可能にすると共にそ
れらの回転を阻止するように適合している。その他の、
同様に半径方向の案内ピンを受容するために、追加の半
径方向のみそ穴を区分体に設けることができる(第1図
−第3図および第6図参照)。
これらの区分体31はその外壁に凹部34を有するが、
それは環状リブ13のカム13Aと協同するように適合
したカムを形成する切頭体状面34Aと共同でケース7
のリブ13の輪郭を相補する輪郭を持つ環状みぞを構成
する。
切頭体状面34Aは部材2の方向では突出部35に移行
するが、これは環状リブ13内で軸方向に滑動するよう
に適合した上側リブを形成する。これらの突出部35の
側面には、軸X−Xに対して傾き、また円錐形りフグ3
3上を半径方向に滑動するように適合した縁36がある
これらの縁は半径方向に軸に向かって延びて、おす部材
3の保持リング3Aを保持するように適合した保持肩部
37を形成する。
凹部34はケースの第二部分7Cの方向に移行し、突出
部分38と協同して中間円筒部分11に沿って軸方向に
滑動するように適合した半径方向に突出したリブを構成
する。
図示された例では、突出部分35および38の外側面で
ある円筒面は同一直径であり、またリブ13および中間
部分11の内側面である円筒面も同様である。
半径方向の突出部分38は、中空ピストン17の外側に
沿って位置する軸方向の突出部40を持つカムを形成す
る傾斜縁39ならびにピストンの切頭体状縁17A上を
滑動するカムとしての軸41に向かって延びる傾斜面に
移行する。
第1図および第2図は、それぞれ固定および解放され・
た状態の装置を示している。
操作されていない時には、装置はばね8の作用により第
1図の形態となっている。オリフィス24に加圧された
流体が流入するならば、制限弁26の作用により漸増す
る圧力が室23へ加えられる。これがピストン17を上
昇させ、さらに面41および17Aならびに面13およ
び36における協同により保持スリーブの区分体31が
引き離され、最終的にケースおよびスリーブ上の突出部
と凹部が互いにはまり合うことになる。その時に、おす
部材が解放される。
次いで部材2を適切な手段により、具体的には手または
サーボ装置によりσ1き離すことができる。これが、第
2図に示された状態である。
部材1と2を再固定すべき時には、おす部材を保持スリ
ーブへ挿入し、低減された圧力が室23内に生じた後に
その容積が減少しはじめる。
ピストン17が後退し、ばね18の作用によりケース7
が中空体6内で上昇して保持スリーブの区分体31を互
いに近づけるため、保持リング3Aが捕捉される。
これらの作業は、損耗を生じることなく、必要に応じて
何度でも反復することができる。
部材1が最終的に放出されるべき場合には、花火製造術
前に生み出された圧力がオリフィス25に加えられるた
め、オリフィスは既述のようにピストン17を上昇させ
てスリーブ30の区分体31を分離させる。しかし、さ
らに所定の圧力閾値を超過するため、破断し易いピン1
9がこわれ、エジェクター拳フィンガー18が急に上昇
するが、それによりおす部材はめす部材から強制的に放
出される。
これまでの説明が非限定例のみにより行われたこと、ま
た多数の変更態様が本発明の範囲を逸脱することなく当
業者により提供され得ることはもちろんである。
当然ながら、上述の形式の多様な装置が部材1と2を連
結し、また分離するために使用され得るのであり、放出
作業の同期は最小のヘッド・ロスを持つオリフィス25
の逐次接続により達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に基づく一時的な連結および分離装置
の連結状態における軸方向の断面図である。 第2図は、該装置の分離状態における同様の断面図であ
る。 第3図は、第1図および第2図の装置のめす部材のみの
収縮状態における同様の断面図である0 第4図は、スリーブ・ユニットの上側部分を示す部分斜
視図である。 第5図は、スリーブ・ユニットの下側部分を示す部分斜
視図である。 第6図は、第1図−第3図の装置の放出状態における軸
方向の断面図である。 1・・・第一部材、2・・・第二部材、3・・・おす部
材、3A・・・保持リング、4・・・めす部材、6・・
・中空体、7・・・ケース、8・・・ばね、12・・・
肩部、13・・・環状リプ、13A・・・カム、14・
・・噴射ノズル、17・・・中空ピストン、18・・・
エジェクター0フインガー、19・・・ピン、20,2
1,22・・・シール、23・・・密閉室、24.25
・・・オリフィス、26・・・制限弁、30・・・保持
スリーブ、32・・・ピン、33・・・円錐形リング、
34・・・四部、35.38・・・突出部、36.39
・・・傾斜縁、40・・・軸方向の突出部、X−X・・
・軸、A・・・流体源、B・・・圧力源。 トリエル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第一部材と第二部材を一時的に連結し、その後にそ
    れらを切り離す装置において、 −第一部材に結合されたおす部材と、 −第二部材に結合され、また軸方向に延伸した中空体か
    ら成り、該中空体内にはおす部材に向かつて半径方向に
    収縮あるいは拡張するように適合した保持スリーブと該
    スリーブを収縮/拡張させるために軸方向に滑動するピ
    ストンが配設されており、ピストン内には破断し易い部
    材によピストンに結合されたエジ ェクター・フィンガーが軸に沿つて配設されているめす
    部材と、 −ピストンの運動ならびに選択的に破断し易い部材の同
    時的な破断を指令し、またピストンに対して軸方向に突
    出するエジェクター・フィンガーを軸方向に滑動させる
    ように適合したピストンに対する選択的制御装置とから
    成る装置。 2、制御装置がピストンの一端に対して形成される密封
    室を含み、該室内へノズルが圧力下の流体を吐出するこ
    とを特徴とする請求項1記載の装置。 3、噴射ノズルが、増大された/低減された圧力源に接
    続されるように適合した第一オリフィスならびに花火術
    的圧力源に接続されるように適合した第二オリフィスに
    通じていることを特徴とする請求項2記載の装置。 4、保持スリーブが、軸から離れるように、また軸に近
    づくように適合した複数の区分体から形成されることを
    特徴とする請求項1記載の装置。 5、各区分体が、ピストンに形成される一般に切頭体状
    縁上を滑動するように適合したカムを形成する傾斜縁と
    、めす部材の本体に結合された切頭体状リングと協同す
    るように適合し、またおす部材を貫通させるように適合
    したカムを形成する反対側の傾斜縁とから成ることを特
    徴とする請求項4記載の装置。 6、円筒形の案内部品が保持スリーブに沿つて軸方向に
    滑動するように装着され、カムを形成する一般に切頭体
    状面が保持スリーブの外側および案内部品の内側に設け
    られ、それらが相互作用により保持スリーブの収縮およ
    び拡張時に該スリーブの区分体を案内するように適合し
    ていることを特徴とする請求項5記載の装置。 7、案内部品がばね式もどし装置に対してめす部材の本
    体内を軸方向に滑動するケースの一部であり、ピストン
    に沿つて滑動する第一部品よりも小径の第二の円筒形案
    内部品から成り、噴射ノズルが貫通する該案内部品の底
    部がピストンと共に密閉された圧力室を構成することを
    特徴とする請求項6記載の装置。 8、ばね式もどし装置が、収縮した保持スリーブを第一
    案内部品が維持しようとする形態となるべくケースに作
    用するように適合していることを特徴とする請求項7記
    載の装置。 9、おす部材が、保持スリーブの内側から半径方向に突
    出する肩部により軸方向に保持されるように適合した保
    持リングを含むことを特徴とする請求項1記載の装置。 10、破断し易い部材がこわれ易くされた部分を含む横
    ピンであることを特徴とする請求項1記載の装置。 11、保持スリーブが、軸から離れるように、また軸に
    近づくように適合した複数の区分体から形成されること
    を特徴とする請求項2記載の装置。 12、おす部材が、保持スリーブの内側から半径方向に
    突出する肩部により保持されるように適合した保持リン
    グを含むことを特徴とする請求項4記載の装置。
JP1259875A 1988-10-05 1989-10-03 2つの部材を一時的に連結および分離し、またその後にそれらを切り離すための装置 Pending JPH02127199A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8813028A FR2637252B1 (fr) 1988-10-05 1988-10-05 Dispositif de solidarisation/desolidarisation provisoire de deux elements l'un a l'autre, et de separation ulterieure
FR8813028 1988-10-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02127199A true JPH02127199A (ja) 1990-05-15

Family

ID=9370704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1259875A Pending JPH02127199A (ja) 1988-10-05 1989-10-03 2つの部材を一時的に連結および分離し、またその後にそれらを切り離すための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4929135A (ja)
EP (1) EP0363242A1 (ja)
JP (1) JPH02127199A (ja)
CA (1) CA2000213A1 (ja)
FR (1) FR2637252B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010105497A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Aes Tsukuba Jimusho:Kk 宇宙用小型固定・分離機構
CN114132532A (zh) * 2022-01-12 2022-03-04 北京中科宇航技术有限公司 一种用于回收火箭的着陆腿机构

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2661466B1 (fr) * 1990-04-25 1992-08-07 Aerospatiale Soc Nat Industrielle Mecanisme de liaison a deverrouillage rapide, utilisable notamment sur des engins spatiaux.
FR2661464B1 (fr) * 1990-04-27 1992-08-14 Aerospatiale Ste Nat Indle Dispositif d'assujettissement temporaire d'un objet a un support, a zone de rupture calibree en traction.
FR2661465B1 (fr) * 1990-04-27 1992-08-14 Aerospatiale Dispositif d'assemblage mecanique temporaire et de separation rapide d'un objet a ejecter lie a un support.
FR2681918B1 (fr) * 1991-09-30 1993-11-26 Bendix Europe Services Technique Dispositif pour l'assemblage et le desassemblage rapide de deux pieces l'une sur l'autre.
US5160233A (en) * 1992-05-13 1992-11-03 The United State Of America As Representd By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Fastening apparatus having shape memory alloy actuator
FR2693979B1 (fr) * 1992-07-21 1994-10-21 Aerospatiale Dispositif d'éjection à roue libre pour éjecter une charge utile à partir d'un support.
US5320395A (en) * 1992-09-25 1994-06-14 Oceaneering International, Inc. Microconical interface fitting and interface grasping tool
US5248233A (en) * 1992-09-25 1993-09-28 Webster Richard G No-shock separation mechanism
US5221171A (en) * 1992-10-15 1993-06-22 G & H Technology, Inc. Non-explosive separation nut
FR2697871B1 (fr) * 1992-11-09 1995-02-24 Aerospatiale Dispositif de maintien puis d'écartement, selon une séquence contrôlée, d'un objet par rapport à un support.
IL106607A (en) * 1993-08-05 1997-01-10 Israel State Carriage and release mechanism for airborne store
IT1274128B (it) * 1994-11-28 1997-07-15 Paolo Pasquini Dispositivo di chiusura a pomello per la manovra ed il bloccaggio di due superfici mobili assialmente al pomelio
US5603595A (en) * 1995-04-12 1997-02-18 Martin Marietta Corp. Flywheel nut separable connector and method
FR2736615B1 (fr) * 1995-07-13 1997-09-19 Aerospatiale Deverouilleur a ecrou fendu pour microsatellite, a redondance mecanique et pyrotechnique complete
FR2736616B1 (fr) * 1995-07-13 1997-09-19 Aerospatiale Deverrouilleur a ecrou fendu pour ejecteur de microsatellite
NO303746B1 (no) * 1995-07-27 1998-08-24 Kongsberg Offshore As Anordning til befestigelse av to innretninger
DE19541180A1 (de) * 1995-11-04 1997-05-07 Mst Automotive Gmbh Mittel zur Befestigung eines Airbag-Moduls
US5695306A (en) * 1996-05-08 1997-12-09 Lockheed Martin Corp. Fusible member connection apparatus and method
US5732989A (en) * 1996-06-14 1998-03-31 Transgaurd Industries, Inc. Lock and tool therefor
GB2320277B (en) * 1996-12-09 2001-10-10 Univ Brunel Improvements relating to product disassembly
US6126115A (en) * 1997-01-21 2000-10-03 Lockheed Martin Corporation Apparatus for retaining and releasing a payload
RU2102288C1 (ru) * 1997-03-21 1998-01-20 Йелстаун Корпорейшн Н.В. Устройство для соединения электрических магистралей
AUPP247798A0 (en) * 1998-03-18 1998-04-23 Rudduck, Dickory Fixing and release systems
US6129315A (en) * 1998-05-19 2000-10-10 Hughes Electronics Corporation Independent launch lock mechanism
ES2165251A1 (es) * 1998-11-13 2002-03-01 Const Aeronauticas Sa Dispositivo de anclaje de estructuras separables.
FR2787149B1 (fr) * 1998-12-09 2001-01-05 Giat Ind Sa Dispositif de deverrouillage pyrotechnique
US20030170092A1 (en) * 1999-12-22 2003-09-11 Chiodo Joseph David Releasable fasteners
FR2807123B1 (fr) * 2000-03-29 2002-09-13 Pyroalliance Ecrou de separation rearmable a faible niveau de choc induit
AUPQ861300A0 (en) * 2000-07-06 2000-08-03 Telezygology Pty Limited Mulit-function tool
US6508437B1 (en) * 2002-01-15 2003-01-21 Honeywell International Inc. Launch lock for spacecraft payloads
US7600301B2 (en) * 2002-06-19 2009-10-13 Telezygology, Inc. Fixing and release systems and fastener networks
US20040018048A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Sausen Earl W. Pneumatic docking system
US6758142B1 (en) * 2003-01-28 2004-07-06 Northrop Grumman Corporation Pneumatic stage separation system for two stage launch vehicle
US6920966B2 (en) * 2003-03-24 2005-07-26 Honeywell International Inc. Remotely releasable support strut
US6925939B2 (en) * 2003-04-29 2005-08-09 Mark Allen Cleveland Low shock separation bolt
WO2006028528A2 (en) * 2004-07-26 2006-03-16 Mjd Innovations, L.L.C. Probe-style quick-attach interconnect mechanism
CA2602639C (en) * 2005-04-04 2014-12-16 Telezygology Inc. Stud fastener and stabilising device
KR100661749B1 (ko) * 2006-02-15 2006-12-27 국방과학연구소 물체 결합-분리 장치
US8757065B2 (en) 2006-03-30 2014-06-24 Raytheon Company Methods and apparatus for integrated locked thruster mechanism
ATE531952T1 (de) * 2008-07-07 2011-11-15 Autoliv Dev Verbindungsvorrichtung in einem kraftfahrzeug und steuerverfahren dafür
US7862282B2 (en) * 2008-07-24 2011-01-04 Autoliv Asp, Inc. Separation fastener with segmented washer
CN102910299B (zh) * 2008-09-03 2015-05-13 北京航空航天大学 Sma丝驱动的连接与解锁机构
US8082848B2 (en) * 2008-10-22 2011-12-27 Raytheon Company Missile with system for separating subvehicles
FR2937695B1 (fr) * 2008-10-29 2014-03-07 Mbda France Systeme de liaison separable de deux composants
FR2958460B1 (fr) 2010-04-01 2012-08-17 Mbda France Montage a connexions electriques et systemes de liaison mecanique separable.
FR2959787B1 (fr) * 2010-05-07 2012-06-08 Pyroalliance Dispositif de deverrouillage declenche, reliant deux sous-ensembles detachables
DE102010024400B4 (de) * 2010-06-19 2013-06-06 Eads Deutschland Gmbh Abwerfvorrichtung für einen Flugdatenschreiber
EP2817524B1 (en) * 2012-02-23 2019-10-02 Autoliv Development AB Separation fastener assembly
WO2014077740A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-22 Autoliv Development Ab Active bolt release arrangement
US9434485B1 (en) * 2013-01-25 2016-09-06 Stephen C. Lehocki Multi-purpose cargo delivery and space debris removal system
CN103511409B (zh) * 2013-10-11 2015-12-09 上海宇航系统工程研究所 一种自解锁分离螺母
RU2541582C1 (ru) * 2013-12-24 2015-02-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный космический научно-производственный центр имени М.В. Хруничева" Разъемная магистраль разделяемых отсеков
US9937995B1 (en) * 2016-08-24 2018-04-10 Northrop Grumman Systems Corporation Pneumatic fastening for fastening a surface paneling to an aircraft surface
US10669048B1 (en) * 2017-06-15 2020-06-02 United Launch Alliance, L.L.C. Mechanism for increasing jettison clearance
WO2019045611A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 Ruag Space Ab SEPARATION DEVICE FOR SPACE ENGINE AND SEPARATION METHOD
CN107757925B (zh) * 2017-10-20 2024-01-16 中国工程物理研究院总体工程研究所 降落伞舱分离机构
FR3081945B1 (fr) * 2018-05-31 2020-09-18 Arianegroup Sas Systeme de separation¨ponctuel electromecanique
US11932426B2 (en) * 2018-10-19 2024-03-19 Beyond Gravity Sweden Ab Separation device for a spacecraft
CN109279038A (zh) * 2018-11-30 2019-01-29 上海歌尔泰克机器人有限公司 无人机快拆机构和无人机
US11964781B2 (en) * 2020-01-15 2024-04-23 Aerospace Propulsion Products B.V. Coupling unit for detachable coupling parts of a spacecraft
CN111422382B (zh) * 2020-03-30 2021-07-20 哈尔滨工业大学 一种基于记忆合金丝驱动的连接分离装置
CN113911403B (zh) * 2021-09-30 2023-02-28 北京空间机电研究所 一种采用燃气控制解锁时序的解锁装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US475664A (en) * 1892-05-24 Combined work-holder and drill
US2858726A (en) * 1955-02-14 1958-11-04 Boeing Co Explosively releasable nut having a weakened line of material
US3196745A (en) * 1963-06-07 1965-07-27 Martin Marietta Corp Separation and pin puller mechanism
US3334536A (en) * 1964-03-23 1967-08-08 Bermite Powder Company Releasable nut with radial and longitudinal lockout
US3597919A (en) * 1969-03-24 1971-08-10 Gen Electric Linear gas generator actuated latching and thrusting device
US4002120A (en) * 1975-07-31 1977-01-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Missile stage coupler
US4064783A (en) * 1977-01-27 1977-12-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pressure-balanced underwater structural release system
US4187759A (en) * 1977-09-16 1980-02-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Separation nut system
FR2542243B1 (fr) * 1983-03-11 1987-01-23 Syspro Porte-outil pour robot industriel
US4756640A (en) * 1983-08-19 1988-07-12 Gkn Automotive Components Inc. Axial retaining member
FR2556065B1 (fr) * 1983-12-01 1986-09-12 Alsthom Atlantique Dispositif de connexion mecanique
US4836707A (en) * 1987-09-04 1989-06-06 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Releasable clamping apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010105497A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Aes Tsukuba Jimusho:Kk 宇宙用小型固定・分離機構
CN114132532A (zh) * 2022-01-12 2022-03-04 北京中科宇航技术有限公司 一种用于回收火箭的着陆腿机构
CN114132532B (zh) * 2022-01-12 2023-09-29 北京中科宇航技术有限公司 一种用于回收火箭的着陆腿机构

Also Published As

Publication number Publication date
FR2637252A1 (fr) 1990-04-06
FR2637252B1 (fr) 1990-12-28
CA2000213A1 (en) 1990-04-05
US4929135A (en) 1990-05-29
EP0363242A1 (fr) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02127199A (ja) 2つの部材を一時的に連結および分離し、またその後にそれらを切り離すための装置
US4455943A (en) Missile deployment apparatus
US3402747A (en) Quick coupling for the transfer of fluids
CN106428647B (zh) 一种杆销式盲对准空间对接机构
CN100563737C (zh) 注射装置
US4091621A (en) Pyrotechnic piston actuator
US7597140B2 (en) Expansion device for expanding a pipe
US5755407A (en) Slotted nut type releasing device for microsatellite ejector
US20130101369A1 (en) Tripped unlocking device, connecting two detachable subassemblies
EP3023123B1 (en) Poppet valve with a frangible sealing disc for a pressure vessel
KR900701343A (ko) 일회용 주사기
US5210372A (en) Ejection device
US4088287A (en) Dual-purpose ejector for aircraft load jettisoning mechanism
JP7127836B2 (ja) 工具交換装置
CN110775306A (zh) 一种空间在轨加注自锁式对接接口装置
ITTO20000091A1 (it) Organo di presa per un giunto ad innesto rapido di sicurezza.
US4064783A (en) Pressure-balanced underwater structural release system
US4751881A (en) Igniter capable of being fitted in the nozzle of a propulsion unit
EP0114901A1 (en) Missile deployment apparatus
JPH10147204A (ja) ハンドルに内蔵されたガスバッグ膨らまし装置
JP2002013469A (ja) 変形可能膜を用いた点火アクチュエータ
JP2003335300A (ja) 2部材の一時連結及び火工分離のための移動部品装置
US10458584B2 (en) Quick coupling
US5395149A (en) Device for holding an object onto a support and subsequently separating it therefrom in a controlled sequence
US3897034A (en) Rocket actuation device