JPH02126268A - 磁性カプセルトナー - Google Patents

磁性カプセルトナー

Info

Publication number
JPH02126268A
JPH02126268A JP63279473A JP27947388A JPH02126268A JP H02126268 A JPH02126268 A JP H02126268A JP 63279473 A JP63279473 A JP 63279473A JP 27947388 A JP27947388 A JP 27947388A JP H02126268 A JPH02126268 A JP H02126268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
particles
capsule toner
magnetic capsule
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63279473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2694544B2 (ja
Inventor
Toshiaki Nakahara
中原 俊章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63279473A priority Critical patent/JP2694544B2/ja
Publication of JPH02126268A publication Critical patent/JPH02126268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2694544B2 publication Critical patent/JP2694544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0819Developers with toner particles characterised by the dimensions of the particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真法、静電印刷法または磁気記録法な
どに用いられる磁性カプセルトナーに関する。
[従来の技術] 従来、電子写真法としては米国特許第2,297゜69
1号明細書、特公昭42−23910号公報(米国特許
第3.868.363号明細書)及び特公昭43−24
748号公報(米国特許第4,071,381号明細書
)等に記載されている如く、多数の方法が知られている
が、一般には光導電性物質を利用し、種々の手段により
、感光体上に電気的潜像を形成し、次いで該潜像をトナ
ーを用いて現像し、必要に応じて紙などの被転写材にト
ナー画像を転写した後、定着して、複写物を得る1程が
取られる。
トナー画像を定着するためには、一般に、赤外線ヒータ
ーあるいは熱ローラーなどにより加熱溶融して支持体に
融着固化させる加熱定着方式が採用されているが、火災
の危険防止、消費電力の節減等の理由から、加熱が不要
であるか、あるいは木質的に軽減した、剛体ローラーに
よる加圧定着方式へと変わりつつある。特に、この加圧
定着方式は、複写シートの焼は焦げの危険がないこと。
複写機の電源を入れれば待時間なしで複写が行なえるこ
と、高速定着が可能なこと、定R装置が簡単なことなど
利点が多い。
特に、この様な加圧室n可使なトナーにおいては、構成
樹脂が加圧定着に適した特性を有している必要があり、
この目的にあった樹脂の開発が積極的に行なわれている
。しかしながら、加圧定着性が優れ、加圧ローラーへの
オフセット現象を起さず、繰り返し使用に対しても現像
性能、定着性能が安定しており、キャリア、金属スリー
ブ、感光体表面への癒着を起さず、保存中に凝集、ケー
を化しない保存安定性の良好な実用的な圧力定着トナー
は得られていない。
特に、加圧定着性の点で普通紙への定着性に問題が残さ
れでいる。
このような圧力定着用トナーに要求される各種特性を、
トナー粒子の被層化により満足させるべく1硬質樹脂の
外殻を設けたカプセル型のトナーも種々提案されている
。この様な提案には、例えば、特公昭54−8104号
公報(米国特許第3,788,994号)などに見られ
る様な軟質物質を芯とするカプセルトナー、あるいは特
開昭51−132838号公報に示されている軟質樹脂
液芯カプセルトナーがある。しかしながら、前述の如き
カプセルトナーでは、トナー粒子の粒度分布の検討がト
・分になされておらず、高画質化、高解像性に於いて、
改良すべき余地を残している。
近年、電子写真複写機等画像形成装置が広く普及するに
従い、その用途も多種多様に広がり、その画像品質への
要求も厳しくなってきている。
一般の3類、古物の如き画像の複写では、微細な文字に
至るまで、つぶれたり、とぎれたりすることなく、極め
て微細且つ忠実に再現することが求められている。特に
l二連の如きカプセルトナーでは、画像形成装置が有す
る感光体1−の潜像が100μ−以下の細画像の場合に
細線再現性が悪く、線画像の鮮明さがいまだ充分でない
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、上述の如き問題点を解決した磁性カプ
セルトナーを提供することにある。
即ち、本発明の目的は、画像濃度が高く、細線再現性、
階調性の優れた磁性カプセルトナーを提供することにあ
る。
また、未発明の目的は、長時間の使用で性能の変化のな
い磁性カプセルトナーを提供することにある。
さらに1.(発明の目的は、少ない消費量で、高い画像
濃度をえることの可能な磁性カプセルトナーを提供する
ことにある。
[課題な解決するための手段] 本発明は、磁性粉および軟質固体状物質を少なくとも含
有する芯粒子と、該芯粒子を被覆する外殻とから成る磁
性カプセルトナーに於いて、5IL璽以下の粒径を有す
る磁性カプセルトナーが12〜60個数%含有され、8
〜12.7gmの粒径を有する磁性カプセルトナー粒子
が1〜33個数%含有され、18gm以1−の粒径を有
する磁性カプセルトナー粒子が2.0体積%以下で含有
され、磁性カプセルトナーの体積平均粒径が4〜10μ
厘である粒度分布を有することを特徴とする磁性カプセ
ルトナーである。
未発11の磁性カプセルトナーにおいては、5埠鵬以下
の粒径の磁性カプセルトナー粒子が12−EtO個数%
であることが一つの特徴である。従来、磁性カプセルト
ナーにおいては[1以下の磁性カプセルトナー粒子は、
帯電量コントロールが困難であったり、磁性カプセルト
ナーの流動性を損ない、また、トナー飛散して機械を汚
す成分として、さらに、画像のカブリを生ずる成分とし
て、積極的に減少することが必要であると考えられてい
た。
しかしながら、本発明者の検討によれば、5鉢腸以下の
磁性カプセルトナー粒子が高品質な画質を形成するため
の必須の成分であることが判明した。
例えば、0.5μ■〜30μ腸にわたる粒度分布を有す
る磁性カプセルトナーを用いて、感光体りの表面電位を
変化し、多数のトナー粒子が現像され易い大きな現像電
位コントラストから、ハーフトーンへ、さらに、ごくわ
ずかのトナー粒子しか現像されない小さな現像電位コン
トラストまで、感光体−Lの表面電位を変化させた潜像
を現像し、感光体上の現像されたトナー粒子を集め、ト
ナー粒度分布を測定したところ、8μ−以下の磁性カプ
セルトナー粒子が多く、特に5糾履以下の磁性カプセル
トナー粒子が多いことが判明した。すなわち、現像にも
っとも適した5糾履以下の粒径の磁性カプセルトナー粒
子が感光体の潜像の現像に円滑に供給される場合に潜像
に忠実であり、潜像からはみ出すことなく、真に再現性
の優れた画像かえられるものである。
また、本発明の磁性カプセルトナーにおいては、8〜1
2.7μ署の範囲の粒子が1〜33個数%であることが
一つの特徴である。これは、前述のごとく、5終■以下
の粒径の磁性カプセルトナー粒子の存在の必要性と関係
があり、5μ菖以下の粒径の磁性カプセルトナー粒子は
、潜像を厳密に覆い、忠実に再現する能力を有するが、
潜像自身において、その周囲のエツジ部の電界強度が中
央部よりも高く、そのため、潜像内部がエツジ部より、
トナー粒子ののりかうすくなり、画像濃度が薄く見える
ごとがある。特に、5μ■以下の磁性カプセルトナー粒
子は、その傾向が強い。しかしながら、本発明者は、8
 = 12.7Ij、mの範囲のトナー粒子を1個数%
〜33個数%含有させることによっ゛〔、この問題を解
決し、さらに鮮明にできることを知見した。すなわち、
8〜12.7μ層の粒径の範囲のトナー粒子が5μ層以
下の粒径の磁性カプセルトナー粒子に対して、適IWに
コントロールされた帯電量をもつためと考えられるが、
潜像のエツジ部より電界強度の小さい内側に供給されて
、エツジ部に対する内側のトナー粒子ののりの少なさを
補って、均一なる現像画像が形成され、その結果、高い
濃度で解像性及び階調性の優れたシャープな画像が提供
されるものである。
また、16μ厳以上の粒径の磁性カプセルトナー粒子に
ついては、2.0体積%以下にし、できるだけ少ないこ
とが好ましい。
従来の観点とは全く異なった考え方によって、本発明の
磁性カプセルトナーは従来の問題点を解決し、最近の厳
しい高画質への要求にも耐えることを回旋としたちの〒
ある。
本発明の構成について、さらに詳しく説明をする。
51以下の粒径の磁性カプセルトナー粒子が全粒子数の
12〜60個数%であることが良く、好ましくは15〜
50個数%が良く、yらに好ましくは20〜50個数%
が良い、51以下の粒径の磁性カプセルトナー粒子が1
2個数%以下であると、高画質に有効な磁性カプセルト
ナー粒子が少なく、特に、コピーまたはプリントアウト
をつづけることによってトナーが使われるに従い、有効
な磁性カプセルトナー粒子成分が減少して1本発明で示
す、ところの磁性カプセルトナーの粒度分布のバランス
が悪化し、画質がしだいに低下してくる。また、60個
数%以、I−であると、磁性カプセルトナー粒子相互の
凝集状態が生じやすく、本来の粒径以上のトナー塊とな
るため、荒れた画質となり、解像性を低下させ、または
潜像のエツジ部と内部との濃度差が大きくなり、中ぬけ
気味の画像となりやすい。
また、8〜12.7μ層の範囲の粒子が1〜33個数%
であることが良く、好ましくは8〜28個数%が良い、
33個数%より多いと、画質が悪化すると共に、必要以
上の現像、すなわち、トナーののりすぎが起こり、トナ
ー消費量の増大をまねく。
方、1個数%以rであると、高画像濃度が得られにくく
なる。
なお、5μ厘以下の粒径の粒子について、その個数%(
N) ト体積%(V)、!:ノ間に、N/V = −0
,04N+k(但し、4.5≦に≦6.5 ; 17≦
N≦SO)なる関係を本発明のカプセルトナーが満足し
ていることが好ましい。本発明者は、5μ藁以下の粒度
分布の状態を検討する中で、上記式で示すような最も目
的を達成するに適した微粉の存在状態があることを知見
した。すなわち、あるNの値に対して、N/Vが大きい
ということは、11以下の粒子まで広く含んでいること
を示しており、N/Vが小さいということは、ト1付近
の粒子の存在感が高く、それ以下の粒径の粒子が少ない
ことを示していると解され、N/Vの値が2.1〜5.
82の範囲内にあリ、且つNが17〜60の範囲にあり
、且つ」−記関係式をさらに満足する場合には、良好な
細線再現性及び高解像性が達成される。
18g+++以」−の粒径の磁性トナー粒子は2.0体
積%以下であることが良く、さらに好ましくは1.0体
積%以下であり、さらに好ましくは0.5体積%以下で
ある。2,0体積%より多いと、細線再現における妨げ
になるばかりでなく、転写において、感光体Fに現像さ
れたトナー粒子の薄層面に16μ謬以りの粗めのトナー
粒子が突出して存在することで、トナー層を介した感光
体と転写紙間の微妙な密n状態を不規則なものとして、
転写条件の変動をひきおこし、転写不良画像を発生する
要因となる。
また、磁性カプセルトナーの体積平均径は4〜l昨璽、
好ましくは4〜9p■であり、この値は先にのべた各構
成要素と切りはなして考えることはできないものである
0体積平均粒径4、IL11以下では、グラフィック画
像などの画像面積比率の高い用途では、転写紙上のトナ
ーののり量が少なく、画像濃度の低いという問題点が生
じやすい、これは、先に述べた潜像におけるエツジ部に
対して、内部の濃度が下がる理由と同じ原因によると考
えられる0体積平均粒径10鉢■以上では解像度が良好
でなく、また複写の初めは良くとも使用をつづけている
と画質低下を発生しやすい。
トナーの粒度分布は種々の方法によって測定できるが、
本発明においてはコールタ−カウンターを用いて行った
すなわち、測定装置としてはコールタ−カウンターTA
−IT型(コールタ−社製)を用い、個数分布9体積分
布を出力するインターフェイス(1科a製)及びCX−
1パーソナルコンピユータ(キャノン製)を接続し、電
解液は1級塩化ナトリウムを用いて工%NaGβ水溶液
を調製する。測定法としては前記電解水溶液100〜1
50wj!中に分散剤として界面活性剤、好ましくはア
ルキルベンゼンスルホン酸塩を0.1〜5璽P加え、さ
らに測定試料を2〜20mg加える。試料を懸濁した電
解液は超音波分散器で約1〜3分間分散処理を行い、前
記コールタ−カウンターTA−IT型により、アパチャ
ーとして100−アパチャーを用いて1個数を基準とし
て2〜40ルの粒子−の粒度分布を測定して、それから
本発明に係るところの値を求めた。
未発明に用いる芯材料としては、好ましい定着性を示す
軟質固体状物質が、利用される。このような物質として
は、ワックス類(密ろう、カルナウバろう、マイクロク
リスタリンワックスなど)、高級脂肪酸(ステアリン酸
、バルミチン酸、ラウリン酸など)、高級脂肪酸金属塩
(ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸鉛、ステア
リン酸バリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリ
ン酸亜鉛、パルミチン酸亜鉛など)、高級脂肪酸誘導体
(メチルヒドロキシステアレート、グリセロールモノヒ
ドロキシステアレートなど)、ポリオレフィン(低分子
量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、酸化ポリエ
チレン、ポリイソブチレン、ポリ4弗化エチレンなど)
、オレフィン共重合体(エチレン−アクリル酸共重合体
、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、エチレン−
メタクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸エステ
ルj(重合体、エチレン−塩化ビニル共重合体、エヂレ
ンー酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂など)、ス
チレン系樹脂(低分子量ポリスチレン、スチレン−ブタ
ジェン共重合体(七〕で一徹量比5〜30:95〜70
)、スチレン−アクリル系化合物共重合体など)、エポ
キシ樹脂、ポリエステル樹脂(酸価lO以下)、ゴム類
(インブチレンゴム、ニトリルゴム、塩化ゴムなど)、
ポリビニルピロリドン、ポリアミド、クマロン−インデ
ン樹脂、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合
体、マレイン酸変性フェノール樹脂、フェノール変性テ
ルペン樹脂、シリコン樹脂などがあり、これらの中から
単独または組合せて用いることができる。
芯粒子に含有される軟質固体状物質中には、温度100
℃における溶融粘度が1〜100cps、好ましくは1
〜30cpsを示すワックス類または低分子量重合体を
30重量%以上、好ましくは50−85重埴%含有され
るのが良い。
本発明の磁性カプセルトナーの芯材中には着色剤が含有
されても良く、着色剤として各種の染料および顔料が含
まれても良い。このような染料および顔料としては、例
えば、カーボンブラック、ニグロシン染料、ランプ黒、
スーダンブラックSN、ファーストエローG、ベンジジ
ン・エロー、ピグメント・二ロー、インドファースト・
オレンジ、イルガジン・レッド パラニトロアニリン・
レッド、トルイジン・レッド、カーミンFB、パーマネ
ント・ボルドーFRR、ピグメント・オレンジR、リソ
ール・レッド2G、レーキ・レッドC,ロータミンFB
、  ローダミンBレーキ、メチル・パイオレッ)Bレ
ーキ、フタロシアニンブルー、ピグメントブルー、プリ
リャント・グリーンB、フタロシアニングリーン、オイ
ルイエローGG、サホン・ファーストエローCCC、カ
ヤセットY 963 、  カヤセットYG、スミブラ
スト・エロー〇G、ザポンファーストオレンジRR、オ
イル・スカーレット、スミプラストオレンジG、オラゾ
ール・ブラウンB、サボンファーストスカーレットCG
、アイゼンスビロン・1/ツド・BEH,オ・fルビン
クOPが適用できる。
本発明の磁性かブセルトナーは 芯材中に磁性粉が含有
されるが、磁性粉としては、磁場の中に置かれて磁化さ
れる物質が用いられ、鉄、コバルト、ニッケルの如き強
磁性金属の粉末、もしくはマグネタイト、ヘマタイト、
フェライトなどの合金や化合物がある。この磁性粉の含
有量はカプセルトナー小量に対して15〜70重量%、
好ましくは20〜50重廣%が良い。
磁性粉の芯粒子中における分散性の向−1−および耐湿
性を向上させる目的で、疎水化処理された磁性粉を用い
ることが好ましい、疎水化処理は、磁性粉100重驕部
に対して、0.01〜5重量部のチタンカップリング剤
、シランカップリング剤5アルミニウムカツプリング剤
の如き処理剤により、疎水化処理される。疎水化処理は
一般には乾燥させた磁性粉末を各種ミルで攪拌し、攪拌
中に、カップリング剤をトルエン、ベンゼンの如きカッ
プリング剤が可溶な溶剤に溶解させたものを十分に分散
される速度で滴下混合し反応させた後、溶剤及び反応副
生成物を蒸発させ除去することにより行なわれる。
本発明の磁性カプセルトナーの芯材の造粒法としては、
通常の粉砕法では芯材バインダーが軟質あるいは低融点
であるために融着を起こしやすく、冷却しながら粉砕す
る必要があるため好ましくない、F、記バインダーおよ
び着色剤を溶融状態で混合した後、噴霧冷却する方法あ
るいは温水中に分散懸濁して、粒子化後、冷却固化させ
る方法が好適である。さらに造粒して得られた粒子は、
厳密な分級処理後芯粒子として調製される。
本発明においては、上記の様にして得られた芯粒子に耐
久性向りを目的として無機質微粒子を外添混合して、芯
粒子表面もしくは表面近傍に、無機質微粒子を含有させ
ても良い、該無機質微粒子としては、例えば、アルミナ
、二酸化チタン、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシ
ウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、
酸化亜鉛、ケイ砂、クレー、雲母、ケイ灰石、ケイソウ
土、各種無機酸化物顔料、酸化クロム、酸化セリウム、
ベンガラ、三酸化アンチモン、酸化マグネシウム、酸化
ジルコニウム、硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭酸カル
シウム、シリカ微粉体、ゲイa塩、炭化ケイ素、窒化ケ
イ素、炭化ホウ素、炭化タングステン、炭化チタン、二
硫化モリブデンの如き粉末ないし粒子が挙げられる。無
機質微粒子としては、通常非磁性のものが用いられる。
これらの無機微粉体は、表面に疎水基を有するものが好
ましく、例えば、シランカップリング剤、チタンカップ
リング剤、シリコーンオイル、側鎖にアミンを有するシ
リコーンオイルの如き疎水化剤で処理されたものが良い
。無機質微粒子としては、芯材粒子よりもダボな1法を
有するものが用いられ、N2吸着によるBET法による
比表面積が0.5〜400諺2/g、好ましくは50〜
400m2/Hのものが好ましく用いられる。さらに、
無Jj&質微粒子としては、水および有機溶奴に実質的
に不溶で耐性を示し、300℃までの温度に熱安定性を
有するものが好ましい。
本発明において、芯粒子を被覆する外殻を構成する材料
としては、公知の樹脂が使用可11?、であり、次の様
なモノマー類から成る樹脂が挙げられる。
スチレン、p−クロルスチレン、p−ジメチルアミノ−
スチレンなどのスチレン及びその置換体;アクリル酸メ
チル、アクリル酸エチル、アクリル酸グチル、メタクリ
ル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル
、メタクリルmN、N−ジメチルアミノエチルエステル
などのアクリル酸あるいはメタクリル酸のエステル:無
水マレイン酸あるいハ無水マレイン耐のハーフエステル
、ハーフアミドあるいはジエステルイミド、ビニルピリ
ジン N−ビニルイミダゾールなどの含窒素ビニル;ビ
ニルホルマール、ビニルブチラールなどのビニルアセタ
ール;塩化ビニル、アクリロニトリル、酢酸ビニルなど
のビニルモノマー;塩化ビニリデン、フッ化ビニルなど
のビニリデンモノマーなどのモノマーが挙げられ、また
ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルホネート、
ポリアミド、ポリウレタン、ポリウレア、エポキシ樹脂
、ロジン、変成ロジン、テルペン樹脂、フェノール樹脂
、脂肪族又は脂環族炭化水素樹脂、芳香族系石油樹脂、
メラミン樹脂、ポリフェニレンオキサイドのようなポリ
エーテル樹脂あるいはチオエーテル樹脂、などの単独重
合体、あるいは共重合体、もしくは混合物が使用できる
これら重合体を外殻とする磁性カプセルトナーを得るに
は、種々のカプセル化技術を利用することができるが、
相分離法が本発明において好適に使用できる0本発明に
好ましく使用し得る相分離法とは、固形状のカプセルト
ナーの芯粒子を形成する軟質固体状物質に対して極めて
低い溶解度または実質的に不溶解性を有し且つ殻材に対
して良好な溶解性を示す良溶解性溶媒に殻材を溶解し、
殻材を溶解している前記良溶解性溶媒の溶液に芯粒子を
分散して分散液をiJ!Js8!シ、調製された分散液
に上記良溶解性溶媒とは均一に混合するが、殻材に対し
て低溶解性の貧溶解性溶媒を徐々に添加することにより
芯粒子表面に殻材を析出させる方法をいう。
良溶解性溶媒としては、例えばジメチルフォルムアミド
が挙げられ、貧溶解性溶媒としては例えば水、メチルア
ルコール、エチルアルコール、または炭素数5〜8個の
炭化水素が挙げられる。
得られる本発明の磁性カプセルトナーは、0.05〜1
.0μ謬、好ましくはo、i〜0.6ILmの厚さの外
殻を有する。また、本発明において、芯粒子をカプセル
化した後、必要に応じて、更に、分級処理を行なっても
良い。
本発明の磁性カプセルトナーには、更に荷電制御剤、流
動性付与剤、着色剤等の目的〒カーポンプ:77り、金
属石ケン8 フッ素含有重合体微粒子、各種染顔料、疎
水性コロイド状シリカの如き電子写真円外添削を外F、
混合することができ、それらの添加効果を安定的に発揮
せしめることができる0本発明の磁性カプセルトナーに
はさらに研摩性無機質微粒子を外添させてもよく、研摩
性無41I!質微粒子としては金属酸化物、窒化物、炭
化物が好ましく用いられる。その具体例を挙げれば金属
酸化物としては、酸化スズ、酸化セリウム、酸化ジルコ
ニウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、
三二酸化鉄、チタン酸カルシウ11、チタン酸ストロン
チウム、チタン酸バリウムがあり;窒化物としては、四
三窒化チタン、窒化ホウ素、窒化ケイ素、窒化チタンが
あり;炭化物としては、変化ホウ素、炭化ケイ素、炭化
タングステン、炭化チタンがある0本発明における研摩
性無機質微粒子は、カプセルトナーを強化する働きを有
するほか、主たる作用として、画像定着iii+、現像
転写、感光体上のクリーニングなどの工程においてカプ
セルトナーの一部が破壊され、感光体1:へのフィルミ
ング、融着が生じた場合に、研摩性無機質微粒子の働き
によって除去することにある。これら外添成分は磁性カ
プセルトナー100王量部に対して0.1〜5重量部程
度が適当である。
本発明の磁性カプセルトナーは、円筒スリーブの如きト
ナー担持体から感光体の如き潜像担持体ヘトナーを飛翔
させながら潜像を現像する画像形成方法に適用するのが
好ましい、すなわち、磁性カプセルトナーは主にスリー
ブ表面との接触によってトリポ電荷が付与され、スリー
ブ表面上に薄層状に塗布される。磁性カプセルトナーの
薄層の層厚は現像領域における感光体とスリーブとの間
隙よりも薄く形成される。感光体上の潜像の現像に際し
ては、感光体とスリーブとの間に交互電界を印加しなか
らトリポ電荷を有する磁性カプセルトナーをスリーブか
ら感光体へ飛翔させるのが良い。
交尾電界としては、パルス電界、交流バイアスまたは交
流と直流バイアスが相乗ものが例示される。
本発明において、細線再現性は次に示すような方法によ
って測定を行った。すなわち、正確に幅100鋳謹とし
た細線のオリジナル原稿を、適正なる複写条件でコピー
した画像を測定用サンプルとし、測定装置として、ルー
ボックス450粒子アナライザーを用いて、拡大したモ
ニター画像から、インジケーターによって線幅の測定を
行う、このとき、線幅の測定位置はトナーの細線画像の
幅方向に凹凸があるため、凹凸の平均的線幅をもって測
定点とする。これより、細線再現性の値(%)は、下記
式によって算出する。
本発明において、解像力の測定は次の方法によって行っ
た。すなわち、線幅および間隔の等しい5本の細線より
なるパターンで、l amの間に2.8.3.2.3.
6.4.0.4.5.5.0.5.e、 8.3.7.
1又は8.0本あるように描かれているオリジナル画像
をつくるゆこの10種類の線画像を有するオリジナル原
稿を適正なる複写条件でコピーした画像を、拡大鏡にて
観察し、細線間が明確に分離している画像の本数(本/
腸■)をもって解像力の値とする。
この数字が大きいほど、解像力が高いことを示す。
[実施例] 以下本発明を実施例により具体的に説明するが、これは
本発明をなんら限定するものではない。なお以下の配合
における部数はすべてg4.置部である。
実施例1 芯物質として、パテフィンワックス100g当たりジメ
チルアミノエチルメタクリレート5gを反応させた化学
反応物30部とポリエチレンワックス20部、パラフィ
ンワックス20部、カルナバワックス30部、及び粒径
0.2μ腸のマグネタイト100部を加えて、120℃
で溶融混合し、スプレードライヤーで造粒後、コアンダ
効果を利用した多分割分級装駁(0鉄鉱業社製エルボジ
ェット分級機)で超微粉及び粗粉を同時に厳密に分級除
去して体積平均粒径7.6μ墓の黒色芯粒子を得た。
得られた芯粒子を前述の如< 100g−の7バチヤー
を具備するコールタ−カウンター丁A−n型を用いて測
定したデータを下記第1表に示す。
上記粒子100部当り湿式シリカにブシルE)0.6部
混合したものをヘンシェルミキサーでダイヤル6目盛で
60秒攪拌し、粒子表面にシリカを付着させ、芯粒子を
調製した。
数平均分子IMn = 8267 、 Mw/Mn =
 5.99の値を有するスチレン゛−ジメチルアミンエ
チルメタアクリレート(モル比90/ 10)共重合体
15部を溶解しているジメチルホルムアミド溶液に得ら
れた芯粒子100部を分散し、水を徐々に添加して相分
離することにより約0.35μ層の膜厚で被覆したカプ
セル化粒子を得た。
次に、このカプセル化粒子100 gに、湿式シリカに
プシルE) 0.8 gを、コーヒーミルを使用して、
外添混合し、磁性カプセルトナーAを得た。この磁性カ
プセルトナーAの粒度分布は。
第2表及び第3表に示す通りであった。
調製した磁性カプセルトナーAを添付図面の第1図に示
す現像装置に投入して、現像試験を実施した。第1図を
参照しながら、現像条件を説明する。−成分現像剤(磁
性カプセルトナー) 31は、矢印36の方向に回転す
るステンレス製円筒スリーブ33表面りに磁性ブレード
32を介して薄層に塗布され、スリーブ33とブレード
32の間隙は約250μIに設定した。スリーブ33は
磁界光4t1段として固定磁石35を有17、負荷電性
潜像を有する有機光導電性層を具備する感光ドラム34
と近接する現像領域におけるスリーブ表面近傍では磁界
IQ00ガウスを固定磁石35は形成している。矢印3
7の方向に回転する感光ドラム34とスリーブ33の較
近接距離は約300p、mに設定した。尚、感光ドラム
34とスリーブ33との間で、交流バイアスと直流バイ
アスを相乗した2000Hz/ 1350Vppのバイ
アスを印加した。スリーブ33−Lのトナー層は約75
〜150μ−の層厚を有し、現像領域においては、トナ
ーは高さ約9511.mの穂を形成していた。
感光ドラム34に形成された負荷電性潜像を磁性カプセ
ルトナーA31を飛翔させて現像した後、上質紙りに転
写した。トナー画像を有する被転写紙を、両端から圧接
力を加えられるようにした2木の加圧ローラーからなり
、17kg/c厘の線圧力を有する圧力定着機を通して
トチ一定着画像を得た。
更に画出しテストを5000回連続しておこない、50
00枚のトチ−画像を生成した。結果を第4表に示す。
第4表から明らかなように、文字等のライン部および大
面積部も共に高い画像濃度で、細線再現性、解像性も本
発明の磁性カプセルトナーは優れており、3000枚画
出17後も、初めの画質の良さを維持していた。また、
パーコピーコストも小さく、経済性にもすぐれたもので
あった。
実施例2〜7 実施例1と同様にして、第3表に示す、種々の粒度分布
を有する磁性カプセルトナーB−Gを調製した。
磁性カプセルトナーB−Gを用い実施例1と同様にして
評価を行なったところ、第4表に示す通り、いずれの場
合も、初期画像及び5000枚耐久画像とも、安定した
鮮明な高画質の画像をえることが出来た。
比較例1 実施例1と同様にして、第3表に示す粒度分布を有する
磁性カプセルトナーHを調製した。磁性カプセルトナー
Hは、5ILmの粒径を有するトナー粒子の個数%が本
発明で規定する範囲よりも少なく、体積平均粒径及びl
 Bstm以−Lの粒径を有するトナー粒子の体積%が
1本発明で規定する範囲よりも大きく、本発明の磁性カ
プセルトナーの粒度分布の条件を満足1.ていない、こ
の磁性カプセルトナーHを用いて、実施例1と同様にし
て評価を行なった結果を第4表に示す。
得られたトナー画像は感光体上に形成された潜像からの
トナー粒子のはみ出しが多く、細線再現性は、138%
と実施例1と比較して悪く、解像性も4.5木であった
。さらに5000枚画出し後では、ベタ黒濃度の低下、
細線再現性、解像性の悪化が見られた。またトナー消費
量も多かった。
比較例2 実施例1で使用した磁性カプセルトナーAの代わりに第
2表に示したような磁性カプセルトナーを用いる以外は
実施例1と同様にして評価を行った結果を第4表に示す
細線はところどころに、トナー粒子の凝集体に起因する
と思われる汚れを生じ、解像性も、4.5木/■であり
、ラインおよび画像エツジ部の濃度に勾して、ベタ黒お
よび画像の内側の濃度が低く、中ぬけ気味であった。斑
点状のカブリ汚れも生じた。またコピーをくり返すこと
によって画質はさらに悪化した。
比較例3 実施例1で使用1.た磁性カプセルトナーAの代わりに
、第3表に示した磁性カプセルトナーJを用いる以外は
、実施例1と同様にして評価を行った。
ドラム上の現像では、若干の乱れはあるが、比較的、良
い画質を有していたが、転写において著しく乱れ、転写
不良をともなって、濃度の低下を生じた。特に、コピー
をくりかえすと、不良なトナー粒子が現像機中に残留・
蓄積するため、濃度低下、画質不良はさらに悪化した。
比較例4 実施例1で使用した磁性カプセルトナーAの代わりに第
3表に示した磁性カプセルトナーKを用いる以外は、実
施例1と同様にして評価を行った。
この結果、画像濃度、解像性、細線再現性共に劣ったも
のであり、特に画像の尾引き及びとびちりが見られ、ト
ナー粒子ののり方の粗いことによる濃度うすが見られた
(以下余白) [発明の効果] 1−記の粒度分布を有する本発明の磁性カプセルトナー
は、感光体上に形成された潜像の細線に至るまで、忠実
に再現することが可能であり、網点およびデジタルのよ
うなドツト潜像の再現にも優れ階調性及び解像性にすぐ
れた画像を与える。さらに、コピーまたはプリントアウ
トを続けた場合でも高画質を保持し、かつ、高濃度の画
像の場合でも、従来の磁性カプセルトナーより少ないト
ナー消費着で良好な現像をおこなうことが可能であり、
経済性および、複写機またはプリンター本体の小や化に
も利点を崩するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例及び比較例において画出しに用いた現
像装置の概略的な断面図を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性粉および軟質固体状物質を少なくとも含有す
    る芯粒子と、該芯粒子を被覆する外殻とから成る磁性カ
    プセルトナーに於いて、5μm以下の粒径を有する磁性
    カプセルトナーが粒子12〜60個数%含有され、8〜
    12.7μmの粒径を有する磁性カプセルトナー粒子が
    1〜33個数%含有され、16μm以上の粒径を有する
    磁性カプセルトナー粒子が2.0体積%以下で含有され
    、磁性カプセルトナーの体積平均粒径が4〜10μmで
    ある粒度分布を有することを特徴とする磁性カプセルト
    ナー。
JP63279473A 1988-11-07 1988-11-07 磁性カプセルトナー Expired - Fee Related JP2694544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279473A JP2694544B2 (ja) 1988-11-07 1988-11-07 磁性カプセルトナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279473A JP2694544B2 (ja) 1988-11-07 1988-11-07 磁性カプセルトナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02126268A true JPH02126268A (ja) 1990-05-15
JP2694544B2 JP2694544B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=17611548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63279473A Expired - Fee Related JP2694544B2 (ja) 1988-11-07 1988-11-07 磁性カプセルトナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2694544B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116924804A (zh) * 2023-09-18 2023-10-24 成都金钨硬质合金有限公司 一种无粘结相超细超微粒硬质合金及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249856A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Minolta Camera Co Ltd カプセルトナ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249856A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Minolta Camera Co Ltd カプセルトナ−

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116924804A (zh) * 2023-09-18 2023-10-24 成都金钨硬质合金有限公司 一种无粘结相超细超微粒硬质合金及其制备方法
CN116924804B (zh) * 2023-09-18 2023-11-21 成都金钨硬质合金有限公司 一种无粘结相超细超微粒硬质合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2694544B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740443A (en) Encapsulated electrostatic toner with locally attached non-magnetic inorganic particles
JP2704756B2 (ja) カラートナー
JP5553229B2 (ja) 静電潜像用キャリア、及び静電潜像用現像剤
JP4179074B2 (ja) 静電荷像現像用マゼンタトナー、その製造法、現像剤及び画像形成方法
EP0650099B1 (en) Carrier for electrophotography, two-component type developer, and image forming method
JP2007328277A (ja) 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像現像用現像剤
JPS63294570A (ja) 正帯電性一成分磁性現像剤
JPS62253176A (ja) 静電荷像現像用カプセルトナ−、その製造方法およびそれを用いる電子写真現像方法
JPH02126268A (ja) 磁性カプセルトナー
JPH08184990A (ja) 磁性トナー及び画像形成方法
JPS61217055A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP4165822B2 (ja) フルカラートナーキット、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
US4912003A (en) Reverse development method
JP2001272824A (ja) 画像形成装置
JP3258858B2 (ja) 画像形成方法
JP2872480B2 (ja) 磁性体分散型キャリア、静電荷像現像用二成分系現像剤、磁性体分散型キャリアの製造方法及び画像形成方法
JP3080433B2 (ja) 電子写真用キャリアー
JP4219504B2 (ja) 現像剤用トナー及び現像剤
JPH041773A (ja) 画像形成方法
JPS61143769A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0369107B2 (ja)
JPH04281463A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH035763A (ja) 非磁性カプセルトナー
JPS61194451A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH04142553A (ja) カプセルトナー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees