JPH02125805A - 繊維状合金粉末の製造方法 - Google Patents

繊維状合金粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH02125805A
JPH02125805A JP27936388A JP27936388A JPH02125805A JP H02125805 A JPH02125805 A JP H02125805A JP 27936388 A JP27936388 A JP 27936388A JP 27936388 A JP27936388 A JP 27936388A JP H02125805 A JPH02125805 A JP H02125805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
fibrous
temp
alloy powder
molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27936388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Tomioka
達也 富岡
Kiyoshi Suzuki
喜代志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP27936388A priority Critical patent/JPH02125805A/ja
Publication of JPH02125805A publication Critical patent/JPH02125805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、繊維状合金粉末のカス噴霧法による製造方法
に関する。
従来の技術 金属及び合金を球状或いは繊維状にしたものは、例えば
、導電性プラスチック製品におけるフィラー等、種々の
用途に使用されている。
一般に、球状金属粉末については、カス噴霧法が工業的
な製造方法として広く採用されている。
この方法は、金属溶湯を注湯口から流下させ、その近傍
から数10kg/−のガスジェットを噴出・投射し、そ
の剪断力により、金属溶湯を霧化・凝固させるものであ
る。通常、霧化ガスとしては、アルゴンや窒素等の不活
性ガスか使用され、そして、それらは酸化し難く冷却効
果が小さいために、前記霧化後の分解粒は凝固するまで
に表面張力の作用で球状化が進むのである。
一方、繊維状金属粉末は、ダイスから溶融金属を押出す
ことによって製造されている。
発明が解決しようとする課題 ところで、繊維状金属粉末については、繊維状にするた
めの合金組成が限定され、種々の組成のものを工業的に
製造することは困難であった。近年、繊維状金属粉末に
ついて、広範囲の用途に使用することが試みられ、種々
の合金組成のものを簡単に製造することかできる製造方
法の開発が望まれている。
本発明は、従来の技術における上記の様な実状に鑑みて
なされたものである。
したがって、本発明の目的は、種々の組成の合金を用い
て、容易に繊維状金属粉末を製造する方法を提供するこ
とにある。
課題を解決するための手段 本発明者等は、検討の結果、従来球状粉末の製造に適用
されているカス噴霧法について、ある特定の条件の下で
合金溶湯をガス噴霧すると、特異な形状を有する繊維状
金属粉末が得られることを見出し、本発明を完成するに
至った。
即ち、本発明の繊維状合金粉末の製造方法は、合金溶湯
を、該合金の液相線より50℃高い温度以下であって、
同相線より50℃以上高い温度に保持して、注湯装置の
注湯口から流下させ、その周囲から高圧のガスジェット
を噴霧ノズルがら溶湯流に投射して凝固させることを特
徴とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明によって形成される繊維状合金粉末は、特異な形
状のものであって、第1図に示すように、丸味のある頭
部から、長い糸状の尾がのびた形状を有する。繊維状合
金粉末のサイズは製造条件によって異なるか、通常、頭
部は、数μmないし数百μ■であり、尾の長さは数mm
ないし数■である。
本発明において使用する合金としては、その合金の液相
線と同相線との間隔、即ち固液共存域の幅が50℃より
も広いものならば、どのようなものでも使用することが
できる。具体的には、Fe−C合金系、Co−Cu合金
系等が好ましく用いられる。
第2図は、Co−Cu合金系の状態図であり、第3図は
、Fe−C合金系の状態図であって、図中A〜Bが液相
線を示し、A〜C〜B又はA′〜C〜Bが固相線を示す
。本発明においては、この液相線と固相線との間隔、即
ち固液共存域の幅が50’C以上の組成のものであれば
、どのようなものでも使用可能である。なお、固液共存
域の幅が50’Cよりも狭い場合には、注湯口から落下
する合金溶湯はカス噴霧によって直ちに固化してしまう
ので、繊維状合金粉末が形成されなくなる。
本発明においては、Co−Cu合金系では、Cu含量1
0〜90重量%の範囲のものが、また、Fe−C合金系
では、炭素含量1.0〜3.0重量%の範囲のものか好
ましく使用される。
本発明において、合金溶湯の温度は、液相線より50℃
高い温度以下であって、固相線より50℃以上高い温度
であることが必要である。合金溶湯の温度が、液相線よ
り50℃以上高い温度になると、合金溶湯の粘度が低く
なり、注湯装置の注湯口から落下する合金溶湯かカス噴
霧によって球状になり、繊維状の合金粉末が形成されな
くなる。また、合金溶湯の温度か固相線より50℃高い
温度以下になると、合金溶湯の粘度が高くなり、合金溶
湯が注湯口から流下しなくなる。
第4図は、本発明を実施するために用いるガス噴霧装置
の概略構成図である。
第4図において、注湯装置1内の金属溶湯2は、所定の
温度に保持され、注湯装置1の底部の注湯口3から流下
し、その周辺に配置された噴霧ノズル4の各ノズルから
噴出する窒素或いはアルゴンなどの高圧ガスにより凝固
し、チャンバー5の底部から捕集される。
実施例 以下、本発明を、実施例によって説明する。
Co 80− Cu 20 (重量%)の合金組成を有
する合金溶湯を加熱によって1450’Cに維持し、第
4図に示される構造を有するカス噴霧装置によって窒素
ガス噴霧により霧化、凝固させた。注湯装置として、注
湯口の口径は8.0nmのものを使用し、窒素ガスの噴
射圧は25kg/c+fIに設定して一定に維持しな。
形成された繊維状合金粉末は、第1図に示される様に、
数μm〜数十μmの丸みのある頭部から糸状の長い尾か
でた形態を有するものであった。
なお、第1図は、上記形成された繊維状合金粉末の倍率
800倍の顕微鏡写真である。
比較例 実施例1におけると同様の合金組成を有する合金溶湯を
1600℃に加熱し、注湯装置として注湯口の口径2.
5柵のものを使用した以外は、実施例1と同様に霧化、
凝固を行なった。その結果、得られた合金粉末は、球状
の形態を有していた。
発明の効果 本発明によれは、上記の構成を有するものであるから、
従来、球状金属粉末の製造に用いられていたカス噴霧法
を利用することによって、頭部に丸みを有し、頭部から
糸状の尾か長くのびた特異な形状を有する繊維状合金粉
末を簡単に製造することが可能である。
本発明の繊維状合金粉末は、例えばプラスチック材の導
電性フィラーとして使用した場合、球状粉末を用いる場
合に比して、少量で同等の導電率のものか得られると言
う利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法によって製造された繊維状合金
粉末の繊維の形状を表わす顕微鏡写真であり、第2図は
、Co−Cu合金系の状態図であり、第3図は、Fe−
C合金系の状態図であり、第4図は、本発明を実施する
ためのカス噴霧装置の概略構成図である。 ・・・注湯装置、 ・・・溶湯、 ・・・注湯口、 ・・・噴 霧ノズル、 ・・チャンバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合金溶湯を、該合金の液相線より50℃高い温度
    以下であって、固相線より50℃以上高い温度に保持し
    て注湯装置の注湯口から流下させ、その周囲から高圧の
    ガスジェットを噴霧ノズルから溶湯流に投射して凝固さ
    せることを特徴とする繊維状合金粉末の製造方法。
JP27936388A 1988-11-07 1988-11-07 繊維状合金粉末の製造方法 Pending JPH02125805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27936388A JPH02125805A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 繊維状合金粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27936388A JPH02125805A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 繊維状合金粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02125805A true JPH02125805A (ja) 1990-05-14

Family

ID=17610118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27936388A Pending JPH02125805A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 繊維状合金粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02125805A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0819446B2 (ja) 不安定な溶融液流を噴霧する装置および方法
US6481638B1 (en) Method and device for producing fine powder by atomizing molten material with gases
Goudar et al. Effect of atomization parameters on size and morphology of Al-17Si alloy powder produced by free fall atomizer
KR102546750B1 (ko) 고융점 금속 또는 합금 분말의 미립화 제조 방법
Schade et al. Atomization
KR101536454B1 (ko) 분말 제조 장치 및 분말 형성 방법
US4971133A (en) Method to reduce porosity in a spray cast deposit
JPH02125805A (ja) 繊維状合金粉末の製造方法
JP2580616B2 (ja) 球状金属粉末の製造方法
JP3511082B2 (ja) 金属微細粉末の製造法
JP7328796B2 (ja) 金属粉末の製造方法および製造装置
JP2002309361A (ja) 溶射用粉末の製造方法および溶射粉末
JPH11323411A (ja) 低融点金属粉末およびその製造方法
JP2911971B2 (ja) 金属粉末製造用高圧水噴射管及び見掛け密度が低い金属粉末の製造方法
JPS6343794A (ja) 半田粉末の製造方法
CA1040894A (en) Method of manufacture of metallic powder
JPH0346523B2 (ja)
JPH0463205A (ja) 低見掛け密度金属粉末の製造方法
JPH0441063A (ja) スプレーフォーミング法
JPH08199207A (ja) 金属粉末の製造方法およびその装置
JPH01262938A (ja) 微粉末の製造方法とその装置
JPH08209207A (ja) 金属粉末の製造方法
JPS6342308A (ja) 金属粉末の製造方法
JPS61177303A (ja) 複合粉末の製造方法および装置
JPH05105918A (ja) 微細分散複合粉末の製造方法および製造装置