JPH0212489A - 交通機関の利用料金処理システム - Google Patents

交通機関の利用料金処理システム

Info

Publication number
JPH0212489A
JPH0212489A JP63160866A JP16086688A JPH0212489A JP H0212489 A JPH0212489 A JP H0212489A JP 63160866 A JP63160866 A JP 63160866A JP 16086688 A JP16086688 A JP 16086688A JP H0212489 A JPH0212489 A JP H0212489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
section
medium
usage
passenger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63160866A
Other languages
English (en)
Inventor
Takako Sugiyama
貴子 杉山
Tsutomu Sano
佐野 力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63160866A priority Critical patent/JPH0212489A/ja
Publication of JPH0212489A publication Critical patent/JPH0212489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えばバス、鉄道、有料道路等の交通機関の
利用利金処理システムに関する。
(従来の技術) 近年、例えば鉄道交通機関における運賃逃理シスデムに
あっては、利用者の便を図ると共に今後のキレシューレ
ス社会に対応するべくギヤシューレス処理を行なうh向
に進みつつある。現状にJ3いては、従来からの定期券
システムによりキレシュ−レス社会の一部が既に実行さ
れでいる一方、更に例えば鉄道会社等で現在実用化され
ている乗車券購入の!こめの金券カードにみられるよう
に種の金券を用いて切符購入が′Cさるようにすること
でキレシューレス社会の充実化を図ろうとしCいる。
(発明が解決しようどする課題) しかしながら、このような運賃のギヤシューレス処理に
ついてはまだ始まったばかりであり、ぞの最終目的達成
までには、今後、システムの構成機器や被処理媒体の改
変、改良やソフトウェアの変更、ファームウェアの変更
等を順次できるところから実行し°C行く必要がある。
具体的には、例えば私鉄と地下鉄の相互乗入れ等にみら
れるように今後の交通機関網の充実に伴なう交通機関の
利用形態の変遷に十分追随できるようなキャシュ−レス
処理システムの構築が要求される。このような観点から
すると、現在の定期券システムにあっては今後の拡張性
に乏しく、また金券カードにあっては、交通機関の利用
開始に際しての切符購入時におけるキャシュ−レスのみ
を目的としたものであり、交通機関の利用はあくまでも
購入した切符を介して(iなう必要があることから、や
はり今後の拡張性には限界があると考えられる。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的として
は、キャシュ−レス処理の充実化に寄与し得る交通機関
の利用利金処理システムを提供することにある。
[発明の構成1 (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、有料の交通機関の
利用を許可する所要の利用契約情報を記憶すると」(に
種々の情報のやりとりを無線で行41う)幾重を(」J
る携帯可能媒体と、交通機関の利用開始地点に設けられ
携帯可能媒体から無線により利用契約情報を受けて利用
を許可すると共に当該利用開始地点に関する開始地点情
報を携帯可能媒体に無線で出力しC記憶させる開始処理
手段と、交通機関の利用終了地点に設けられ携帯可能媒
体から無線により開始地点情報を受けて所要の料金処理
を行なう料金処理手段とを右づることを要旨とづる。
(作用) 本発明に係る交通機関の利用料金処理システムにあつC
は、携帯可能媒体に対し、交通機関の利用を浦1jTす
る利用契約情報を記憶させCそれ自体で交通機関の利用
を可能と覆る機能と共に無線による情報のやりどりを可
能と覆る機能をもたせておく。ぞして、交通機関の利用
開始地点では、開始処理手段が当該携帯可能媒体との無
線による利用契約情報の碓品により、当該携帯可能媒体
の提示が何らなくとし利用を許可づる。また交通機関の
利用終了地点では、利金処理手段が当該携帯可能媒体と
の無線による所要の情報のやりとりを通じ何ら携帯可能
媒体の提示がなくとも利用料金の処理を行なうのである
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図乃至第4図は本発明を鉄道機関の利用に適用した
場合の一実施例を示す図で、第1図はシステム構成を示
す図、第2図は入場用改札!!!19の処理フローチャ
ートを示す図、第3図は出湯用改札機19の処理フロー
チャートを示J−図、第4図はセンタ処理部31の処理
フローチャートを示す図である。
第1図において、1は利用者が所持する携帯可能媒体(
本実施では例えばICカードとする)である。ICカー
ド1は、媒体制御部3ど記憶部5と通信部7とを有1°
る構成である。記憶部5は、媒体制御?JI3の処理プ
ログラムを記憶しておく機能の他に、利用に先立って予
め駅等において書込まれた利用者の氏名、定期利用区間
や有効利用期間等の鉄道の利用を許可するだめの利用契
約情報と、鉄)0の利用に際して乗重駅の入場用改札機
9から伝送される乗車駅情報とを少なくとも記憶する機
能を有する。通信部7は、媒体制御部3による制御下に
a3いて駆動せしめられるもので、無線にて情報のやり
とりを行なうものである。媒体制御部3は、例えばンイ
クロコンピュータで構成され、記憶部5および通信部7
の駆動制御を行なうものである。
また、第1図において、9は駅のプラットホームへの入
場ゲートに設けられた間!治処理手段を構成−σる入場
用改札機である。入場用改札機9は、入場制御111部
11、記憶部13、警報部15および通信部17を有す
る構成ぐある。記憶部13は、入場制御部11の処理プ
ログラムを記憶づ゛る機能の他に、自己が設置されてい
る駅名を示づ開始地点情報たる乗車駅情報を少なくとも
記憶する機能を右する。警報部15は、入場制御部11
によるMil+御下において、利用契約情報が記憶され
ていないICカード1による入場を禁止する等のために
警報駆動するbのである。通fa部17は、入場制御部
11の制御下において駆動せしめられるもので、ICカ
ード1との間で無線にて情報のやりとりを行なうもので
ある。入場制御部11は、これら記憶部13、警報部1
5、通信部17を駆動制御111−=iることで、適確
な入場処理を行なうものである。
さらに、第1図において、19は駅のプラットホームか
らの出湯ゲートに設けられた料金処理手段を構成する出
湯用改札機である。出湯用改札機1っけ、出湯制御部2
1、記憶部23、V帽部25、通イへ部27およびデー
タ伝送部29を有する構成である。記憶部23は、出湯
制御部21における処理ブrコグラムを記憶する他に、
鉄道網に関する鉄j0網情報を少なくとも記憶する機能
を有する。警報部25は、出湯制谷1部21による制御
下において、利用契約情報が記憶されていないICカー
ド1による出湯を禁止する等のために警報駆動りるもの
である。通信部27は、出湯制御部21の制(7)1F
において駆動ビしめられるもので、ICカード1との間
で無線にて情報のやりとりを行なうものである。データ
伝送部2つは、出湯制御部11の制御下においてセンタ
処理部31との間で所要の情報のやりとりを行なうもの
である。出湯制御部21は、これら記憶部23、警報部
25、通イ5部27、データ伝送部29を駆動制御する
ことで、通W1な出湯処理と共に必要に応じた精算処理
を行なうものである。
センタ処理部31は、出湯用改札機19から伝送されで
来る後述する乗越距離情報に基づいてICカード1の所
イj者毎の運賃精粋等を行なうものである。
次に、本実施例の作用を第2図乃至第4図を用いて説明
する。
鉄道を利用するべくIcカード1を所持する利用者が利
用開始地点である乗車駅の入場ゲートを通過しようどす
ると、ICカード1の媒体制御部3は、入場用改札機9
から適宜のタイミングで出力される叶出し信号を通信部
7を介しC受イへし、記憶部5に記憶されている利用契
約情報を通信部7を介して無線出力づる。入場用改札機
9における入場制御部11は、このICカード1から出
力された利用契約情報を通信部17を介して受信する(
ステップ100)。入場制御部11は、受信した利用契
約情報に基づき、このICカード1の定期利用区間およ
び有効利用期間の正当性を判断する(ステップ11o)
。この判断により、正当であれば乗車駅情報を通信部1
7を介してICカード1に出力する(ステップ120)
。ICカード1は、この乗車駅情報を通信部7を介して
受信し、記憶部5に一時記憶さける。逆に、正当でなけ
ればこのICカード1による入場を阻止Jるべく警報部
15を駆動させる(ステップ130)。
次に、鉄道を利用しC利用終了地点である降車駅に到着
した利用者が出湯ゲートを通過しようとすると、媒体制
御部7は、出湯用改札機19から適宜のタイミングで出
力される呼出し信号を受信し−C,記憶部5に記憶され
ている利用契約情報および乗車駅情報を出力覆る。出湯
用改札機19にJ3ける出湯制御部21は、ICカード
1から出力されたこの画情報を通信部27を介して受信
する〈ステップ200)。出湯制御部21は、まず受信
した利用契約情報に基づき鉄道の正当利用者であること
を確認した上で、ステップ230以陣の精の処理に入ろ
くステップ220)。なお、ステップ210において、
正当利用者でない場合には出湯を阻1−すべくυ帽部2
5を駆動させる(ステップ220)。
ステップ230に進むと、出湯制御部21は、利用契約
情報における定期利用区間と、乗車駅情報の乗車駅から
自己が設置されている降車駅までの利用区間とを比較す
る(ステップ230)。この結果、定期利用区間内であ
れば特に処理を行なわないが、乗越しあるいは区間変更
等により区間外の利用があったときには、当該区間外に
おける利用距離を記憶部23における鉄道網情報に基づ
いて9出し、締出したit”lをICカード1の利用者
名と共にデータ伝送部29を介してセンタ処理部31に
伝送出力する(ステップ240.250)センタ処理部
31では、伝送されて来た情報に基づき、予めマスタフ
ァイルに登録されている利用者のうち、該当づる利用者
の定期利用区間外の利用に対する区間外利用距離の精算
情報領域に出湯用改札機19で算出された区間外利用距
離を精算ツる(ステップ300.310>。そしてセン
タ処理部31では、所定の決済日において、定期利用区
間についての利用契約の更新のための区間内運賃と、精
算情報領域において精算されて来た区間外利用距離に対
応する区間外運賃とを計算し、各利用者に対し自動引き
落とし等の所定の請求処理を行なう(ステップ320.
330)。
したがって、本実施例によれば、鉄道の利用に際してI
Cカードを何ら提示することなく、且つICカードのみ
によって鉄道の利用が可能となり、従来のような利用に
際してのその都度の切符の購入手間あるいは改札におけ
る切符の提示が不用となることに加えC1乗越しや区間
変更が自在で且つその精算もその都度性なう必要がない
ため5、キャシュ−レス処理を実現しつつ利用形態の今
後の拡張を図ることら可能である。一方、鉄道会社にと
っては、利用者に対し何ら迷惑をかけることなく、IC
カード内の情報を無線情報として受信し、これに基づい
て不1人出湯や不正乗車等を確実に判断し防止づること
ができ、また、原則として切符購入の必要がなくなるた
め、運賃改正に伴なう運賃表の21き換え等の業務が不
要となる。
なJ3、本実施例ぐは、交通機関としC鉄道は関を例に
して説明したが、伯の交通機関でも適用可能な口とはb
ちろんである。
また、本実施例ぐは、携帯可能媒体としてICカードを
用いたが、無線で情報をやりとりできる機能を具備すれ
ばICカードに限定されない。ぞしr、i帯可能媒体が
金券として取扱われるものである場合には、センタ処理
部で精鋒ケずに、携帯可能媒体内で有効な金額内で精算
するようにしてもよい。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、1jt帯可能媒体
に対し、交通機関の利用を許可する利用契約情報を記憶
させてそれ自体で交通機関の利用を可能とする機能と共
に無線による情報のやりとりを可能とする機能をもたせ
ておく。そして、交通機関の利用開始地点では、開始処
理手段が当該携帯可能媒体との無線による利用契約情報
の確認により、当該携帯可能媒体の提示が何らなくとも
利用を許可し、また交通機関の利用終了地点では、料金
処理手段が当該携帯可能媒体との無線による所要の情報
のやりとりを通じ何ら携帯可能媒体の提示がなくとも利
用料金の処理を行なうようにしたので、交通機関の利用
料金処理に関しキャシュ−レス処理の充実化を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示ず図で、第1
図はシステム構成を示ず図、第2図乃至第4図は第1図
のシステムの処理フローチャートを示づ図である。 1・−I Cカード 5・・・記憶部 9・・・入場用改札機 3・・・媒体制御部 7・・・通信部 11・・・入場制御部 13・・・記憶部 17・・・通信部 21・・・出湯制御部 25・・・警報部 29・・・データ伝送部 15・・・警報部 19・・・出湯用改札機 23・・・記憶部 27・・・通信部 31・・・センタ処理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有料の交通機関の利用を許可する所要の利用契約情報を
    記憶すると共に種々の情報のやりとりを無線で行なう機
    能を有する携帯可能媒体と、交通機関の利用開始地点に
    設けられ携帯可能媒体から無線により利用契約情報を受
    けて利用を許可すると共に当該利用開始地点に関する開
    始地点情報を携帯可能媒体に無線で出力して記憶させる
    開始処理手段と、交通機関の利用終了地点に設けられ携
    帯可能媒体から無線により開始地点情報を受けて所要の
    料金処理を行なう料金処理手段とを有することを特徴と
    する交通機関の利用料金処理システム。
JP63160866A 1988-06-30 1988-06-30 交通機関の利用料金処理システム Pending JPH0212489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160866A JPH0212489A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 交通機関の利用料金処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160866A JPH0212489A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 交通機関の利用料金処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0212489A true JPH0212489A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15724066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63160866A Pending JPH0212489A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 交通機関の利用料金処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273465A (ja) * 1990-03-23 1991-12-04 Yokogawa Electric Corp 料金前納方式の無線型料金支払い装置及び携帯可能媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273465A (ja) * 1990-03-23 1991-12-04 Yokogawa Electric Corp 料金前納方式の無線型料金支払い装置及び携帯可能媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2384883C2 (ru) Способ автоматического обнаружения пользования платным транспортным средством, перевозящим пассажиров
AU2011253803B2 (en) Parking system and method
JP2837612B2 (ja) 自動料金収集方法及びそのシステム
US5767505A (en) Method and system for determining toll charges for traffic routes and/or areas
ES2294099T3 (es) Procedimiento de pago de una plaza de estacionamiento.
CN103778667B (zh) 电子标签自助发行系统和发行方法
MX2007001266A (es) Sistema de transportacion de pasajeros y metodo para obtener boletos en tal sistema.
EP1264283A1 (en) Method and system for electronically registering and providing information on the use of a public transport facility
JP2005516316A (ja) 駐車車両を管理する方法
KR101539847B1 (ko) 주차 관리 시스템 및 방법
US20120265583A1 (en) Method for fee charging position usages of vehicles
JP2012118592A (ja) 改札システムおよび自動改札装置
JP2002523846A (ja) 無線ページングにより遠隔的に更新可能な、運転手が利用するためのサービスに対するアクセス権のテレペイメントに関する移動システム
CN108806002A (zh) 车辆和电子缴费设备、方法、计算机可读存储介质
JP3616050B2 (ja) 駐車場料金課金システム
JPH11505945A (ja) 設立物における遠隔通信のための車両搭載型装置及びシステム
JP2005227996A (ja) 駐車場管理システム
JP3509664B2 (ja) 自動料金収受システム及びそのシステム用の車載器
JPH0212489A (ja) 交通機関の利用料金処理システム
JP2005196664A (ja) 車載装置及び自動料金支払システム
JP2003022460A (ja) 駐車場管理システム、および駐車場管理方法
JP6952829B2 (ja) 駐車場管理装置、駐車場管理方法、駐車場管理プログラム、登録装置、登録方法、及び駐車場管理システム
JPH11238148A (ja) 乗車券改札装置
ITMI20100043A1 (it) Sistema per il controllo di spostamenti di veicoli
JP2001283271A (ja) 駐車場料金決済システム