JPH02123672A - ナトリウム−硫黄電池 - Google Patents

ナトリウム−硫黄電池

Info

Publication number
JPH02123672A
JPH02123672A JP63276669A JP27666988A JPH02123672A JP H02123672 A JPH02123672 A JP H02123672A JP 63276669 A JP63276669 A JP 63276669A JP 27666988 A JP27666988 A JP 27666988A JP H02123672 A JPH02123672 A JP H02123672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
sodium
electrolyte tube
tube
bellows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63276669A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Shimada
博己 嶋田
Shoji Seike
清家 捷二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP63276669A priority Critical patent/JPH02123672A/ja
Publication of JPH02123672A publication Critical patent/JPH02123672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はナトリウム−硫黄電池に係り、さらに詳しくは
、ベータアルミナ管又はベータアルミナ管の絶縁支持部
材と、ベータアルミナ管の外側の陽極又は/及び陰極金
属容器との間を固体電解質管の径方向にベロー形状又は
蛇腹形状等の伸縮自在な形状を有する部材で接続した5
固体電解質にかかる応力を吸収・緩和したナトリウム−
硫黄電池に関する。
[従来の技術] ナトリウム−硫黄電池は、一方に陰極活物質である溶融
金属ナトリウム、他方には陽極活物質である溶融硫黄を
配し5両者をナトリウムイオンに対して選択的な透過性
を有するベータアルミナ固体電解質て隔離し、300〜
350°Cで作動させる高温二次電池である。
このようなナトリウム−硫黄電池の構成は、例えば第8
図に示すように、陽極活物質である溶融硫黄Sを含浸し
たカーボンフェルト等の陽極用導電材lを収容する円筒
状の陽極容器2と、該陽極容器2の上端部と例えばアル
ファアルミナ酸のリング状絶縁支持部材3を介して連結
され、且つ溶融金属ナトリウムNaを貯留する陰極容器
4と、前記絶縁支持部材3の内周部に接合され、且つナ
トリウムイオンNaゝを選択的に透過させる@滝を有す
る有底円筒状のベータアルミナ固体電解質管5とからな
っている。また、前記陰極容器4の上蓋6の中央部には
、陰極容器4を通して下方向にベータアルミナ固体電解
質管5の底部付近まで延びた陰極管7か貫通支持されて
いる。
以上の構成を有するナトリウム−硫黄電池において、放
電時には溶融金属ナトリウムは電子を放出してナトリウ
ムイオンとなり、これがベータアルミナ固体電解質中を
透過して陽極側に移動し、陽極の硫黄と外部回路を通っ
てきた電子と反応して多硫化ナトリウムを生成し、2■
程度の電圧を発生する。一方、充電時には放電とは逆に
ナトリウム及び硫黄の生成反応が起こる。
従来、このようなナトリウム−硫黄電池において、陽極
容器の固体電解質管の軸方向のみに蛇腹構造、ベロー構
造等の伸縮自在形状を有するナトリウム−硫黄電池が実
開昭60−175468号に記載されており、電池の作
動時(300〜350°C)と停止時(室温)の間の温
度変化に伴なって、固体電解質管と絶縁支持部材とを電
機ガラスにより接合したガラス接合体の接合部に発生す
る軸方向の応力を緩和していた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、固体電解質管は焼成などの工程を経るこ
とにより、多少の曲がりが避けられず、またガラス接合
体の直角度を出すのも非常に困難である。そのため、昇
温時に硫黄の溶融に伴ないカーボンフェルト等の陽極用
導電材が復元し、ガラス接合部に固体電解質管の径方向
及び円周方向の応力か発生し、接合部の破壊か起こり易
く、これを防止することが急務となっている。
[課題を解決するための手段] そこで、本発明者は種々検討の結果、上記従来の問題は
固体電解質に接合する絶縁支持部材と、固体電解質の外
側に位置する陽極又は/及び陰極金属容器との間を固体
電解質の径方向に伸縮自在な部材で接続すると解決でき
ることを見出し、本発明を完成したものである。
即ち、本発明によれば、ベータアルミナを固体電解質管
とするナトリウム−硫黄電池において、該ベータアルミ
ナ固体電解質管の開口端外周部に接続する絶縁支持部材
と、該ベータアルミナ固体電解質管の外側に位置する陽
極または陰極活物質を収納する容器との間を固体電解質
管の径方向にベロー形状又は蛇腹形状を有する伸縮自在
な部材で接続したことを特徴とするナトリウム−硫黄電
池、か提供される。
なお、本発明のナトリウム−硫!¥[?l!池において
は、固体電解質管の径方向と軸方向との両方向を、ベロ
ー形状又は蛇腹形状を有する伸縮自在な部材で接続する
ことがより好ましい。
また、ベロー形状又は蛇腹形状を有する伸縮自在な部材
は、陽極又は/及び陰極の容器の一部であってもよいし
、別体の接合部材で形成されていてもよい。
[作用コ 本発明では、ベータアルミナ固体電解質管に接合する絶
縁支持部材と、固体電解質管の外側に位置する陽極又は
/及び陰極金属容器との間を固体電解質管の径方向にベ
ロー形状又は蛇腹形状等の伸縮自在な部材で接続してい
るので、電池の作動時と停止時の間で大きな温度変化か
生じ、ベータアルミナ固体電解質管と絶縁支持部材との
接合部または絶縁支持部材と金属6塁との間に熱膨張差
に起因して径方向又は円周方向に応力か発生することか
あっても、ベロー形状又は蛇腹形状等の伸縮自在な部材
により応力を吸収・緩和し、前記異種材間の接合部か破
壊、損傷することかない。
さらに、ベータアルミナ固体1[解質管の寸法精度およ
び該固体電解質管と絶縁支持部材とのガラス接合体の寸
法精度を緩和することも可使である。
[実施例] 以下、本発明を図示の実施例に基いて更に詳細に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限られるものではない
第1図は本発明のナトリウム−!黄電池の一実施例を示
す概略断面図で、有底円筒状のベータアルミナ固体電解
質管10の開口端外周部に無機ガラス11により絶縁支
持部材12が接合され、該絶縁支持部材12の下端部に
陽極金属容器13との間を接合するための金属板で電池
の径方向にベロー形状14aを有する金属板よりなる接
合部材14か設けられている。一方、絶縁支持部材12
の上端部には陰極金属容器15か接合されて、ナトリウ
ム−硫黄電池か構成されている。なお、ベータアルミナ
固体電解質管lOと陽極金属容器13で形成される空間
内には溶融硫黄等の陽極活物質16が収容されており、
また、ベータアルミナ固体電解質管10と陰極金属容器
15で形成される空間内には金属ナトリウムなどの陰極
活物質17が収容されている。
このナトリウム−硫黄電池は、上記のように構成されて
おり、従って作動時(300〜350℃)と停止時(室
温)の温度変化があった場合、接合部での径方向の変位
なベロー形状14aを有する接合部材14か吸収するた
め、接合部での破壊、損傷を生じない。
第2〜4図は本発明のナトリウム−硫黄電池の他の実施
例を示す概略断面図で、この例の場合は固体電解質の径
方向に、ベロー形状を有する金属板よりなる接合部材1
4を絶縁支持部材12の上端部あるいは下端部に接合し
たものである。
なお、第2図および第4図の場合、陰極あるいは陽極金
属容器の一部でベロー形状14aを有する接合部材を構
成してもよい。
第5図〜第7図は、軸方向の変位を吸収するためのベロ
ー形状14bを有する金属板と径方向の変位を吸収する
ためのベロー形状14aを有する金属板の二つから形成
されており、この場合には接合部に多方向の応力がかか
っても破壊の恐れが小さくなり、最も好ましい。また、
それに伴なって、ベータアルミナ管lOと絶縁支持部材
12とを無機ガラス11により接合したガラス接合体の
真直度、ベータアルミナ管10の真直度及び絶縁支持部
材12の面平行度等の寸法精度を緩和できる。
第8図に示す従来構造、本発明の第1図及び第5図に示
す構造のナトリウム−硫黄電池に関して350℃と20
’Cとの昇・降温サイクル試験を20サイクル実施した
際の結果を下表に示す。なお、結果は昇・降温サイクル
試験におけるガラス接合体の破損率および本数を示しで
ある。
[発明の効果] 以上説明した通り、本発明のナトリウム−硫黄゛電池に
よれば、径方向、より好ましくは径方向と軸方向との両
方向なベロー形状等の伸縮自在な部材によりベータアル
ミナ固体電解質管と外側の陽極又は/及び陰極容器とを
接合しているので、異種材料間の接合部での径方向の応
力が吸収され、接合部での破壊の恐れが小さくなるとい
う効果な有する。
【図面の簡単な説明】 第1図〜第7図はそれぞれ本発明のナトリウム−硫黄電
池の絶縁体支持部材と金属容器との接合の異なる実施例
を示す概略断面図、第8図は従来のナトリウム−硫黄電
池の構成を示す概略断面図である。 10・・・ベータアルミナ固体′尾解賀管、ll・・・
無機ガラス、12・・・絶縁体支持部材、13・・・陽
極金属容器、14・・・接合部材、14a・・・径方向
のベロー形状、14b・・・軸方向のベロー形状、15
・・・陰極金属容器、16・・・陽極活物質、17・・
・陰極活物質。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベータアルミナを固体電解質管とするナトリウム
    −硫黄電池において、該ベータアルミナ固体電解質管の
    開口端外周部に接続する絶縁支持部材と、該ベータアル
    ミナ固体電解質管の外側に位置する陽極または陰極活物
    質を収納する容器との間を固体電解質管の径方向に伸縮
    自在な部材で接続したことを特徴とするナトリウム−硫
    黄電池。
JP63276669A 1988-11-01 1988-11-01 ナトリウム−硫黄電池 Pending JPH02123672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63276669A JPH02123672A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 ナトリウム−硫黄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63276669A JPH02123672A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 ナトリウム−硫黄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02123672A true JPH02123672A (ja) 1990-05-11

Family

ID=17572666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63276669A Pending JPH02123672A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 ナトリウム−硫黄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02123672A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843129A (ja) * 1971-10-06 1973-06-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843129A (ja) * 1971-10-06 1973-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60113956U (ja) 高温電気化学反応装置
US4419418A (en) Individual rechargeable electric cell
JPH10189027A (ja) 耐機械衝撃性を有する電気化学電池
WO2012031346A1 (en) Bi-polar electrochemical cell
JPH02123672A (ja) ナトリウム−硫黄電池
CN203631478U (zh) Ka波段空间行波管阴极结构
US4112204A (en) Battery terminal seal structure
JPH0582716B2 (ja)
JPH01294355A (ja) 円筒型電池
JPS6226767A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH0582030B2 (ja)
US5514489A (en) Electrochemical storage cell with additional closure seal
CN220420822U (zh) 电池
JPS5914231B2 (ja) 密封アルカリ金属バツテリ容器
JPH0733378Y2 (ja) ナトリウム―硫黄電池
JP2001223021A (ja) ナトリウム電池
JPS6116601Y2 (ja)
JP3704241B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池における絶縁リングと陽極筒状金具との接合構造
JPH0650649B2 (ja) ナトリウムー硫黄電池
JPS6353866A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH08329980A (ja) ナトリウム−硫黄電池用陽極容器及びそれを用いたナトリウム−硫黄電池
JP2000113867A (ja) 円筒形電池
JPS5829563Y2 (ja) ナトリウム − イオウデンチ
JPH11120984A (ja) 鉛蓄電池のセル間接続体
JPH065629B2 (ja) ナトリウム―硫黄電池用ベータアルミナ管の焼成方法