JPH02123398A - 音声入力型シンセサイザ - Google Patents

音声入力型シンセサイザ

Info

Publication number
JPH02123398A
JPH02123398A JP63274591A JP27459188A JPH02123398A JP H02123398 A JPH02123398 A JP H02123398A JP 63274591 A JP63274591 A JP 63274591A JP 27459188 A JP27459188 A JP 27459188A JP H02123398 A JPH02123398 A JP H02123398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frequency
thereafter
inputted
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63274591A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Tanaka
正人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63274591A priority Critical patent/JPH02123398A/ja
Publication of JPH02123398A publication Critical patent/JPH02123398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は周波数シンセサイザに関し、特に楽器に適用さ
れるタイプのシンセサイザへの音の入力方法の改良に関
する。
〔従来の技術〕
従来、この種のシンセサイザの演奏に際しては、ピアノ
型のキーボードを用いて音の入力を行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のシンセサイザは、ピアノ型キーボードに
よる入力を基本としているので、ピアノを弾けない人に
は演奏できないという欠点がある。
このような欠点に鑑み、本発明の技術的課題は音の入力
を音声で行えるタイプの音声入力型シンセサイザを提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、入力音声信号を適度なレベルに増幅し
A/D変換する手段と、該A/D変換されたデータから
基本周波数波を抽出し、あらかじめ記憶しておいた波形
に対応する周波数のデータを出力するデータ処理手段と
、該データ処理手段より出力されたデータをD/A変換
し増幅した後、スピーカから出力する手段とを備えた音
声入力型シンセサイザが得られる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
マイク11より音声を入力し、アンプ12にて適当なレ
ベルにした後A/D変換器13によりディジタル信号に
変換してデータ処理手段としてのコンピュータ14に入
力する。コンピュータ14は、第2図にその動作推移を
示すように、入力ディジタルデータを周波数分析し基本
波を抽出する。この基本波を入力周波数とみなして12
音階に補正した後、出力周波数に変換する。コンピュー
タ14はまた、あらかじめ入力しておいた同じ周波数の
波にボリュウムからアンプ15、A/D変換器16を通
して入力されたデータを補正用データとして乗算した後
、D/A変換器17へ出力し、それをアンプ18で適度
な大きさにした後スピーカ1つより出力する。このこと
により、ボリュウムの大小にかかわらず出力レベルが一
定になる。
なお、コンピュータ14としては、例えばサンプリング
周波数を40kHzとすると、最低25 usの間に1
回の乗算と、加算とを実行する能力を有し、16bit
のデータを高速に扱えるものであれば良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるシンセサイザは、ピア
ノを弾けない人でも演奏できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図′は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図は第1図に示されたコンピュータ内部のデータの
流れを示した図である。 図中、11はマイク、12.15.18はアンプ、13
.16はA/D変換器、14はコンピュータ、17はD
/A変換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入力音声信号を適度なレベルに増幅しA/D変換す
    る手段と、該A/D変換されたデータから基本周波数波
    を抽出し、あらかじめ記憶しておいた波形に対応する周
    波数のデータを出力するデータ処理手段と、該データ処
    理手段より出力されたデータをD/A変換し増幅した後
    スピーカから出力する手段とを備えた音声入力型シンセ
    サイザ。
JP63274591A 1988-11-01 1988-11-01 音声入力型シンセサイザ Pending JPH02123398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274591A JPH02123398A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 音声入力型シンセサイザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274591A JPH02123398A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 音声入力型シンセサイザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02123398A true JPH02123398A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17543875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274591A Pending JPH02123398A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 音声入力型シンセサイザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02123398A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007185677A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Miyazu Seisakusho Co Ltd プレス金型装置
JP2007326135A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Miyazu Seisakusho Co Ltd プレス金型装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007185677A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Miyazu Seisakusho Co Ltd プレス金型装置
JP2007326135A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Miyazu Seisakusho Co Ltd プレス金型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02123398A (ja) 音声入力型シンセサイザ
CN100386798C (zh) 音乐文件的波形调节系统和方法
JPH05307395A (ja) 音声合成装置
TWI235356B (en) Waveform adjustable system for music file
JPS63174096A (ja) 電子楽器
JPH01186008A (ja) 低音強調回路
JPH07168520A (ja) 学習習熟度判別装置付き語学用教育装置
KR100465754B1 (ko) 미디마이크를 이용한 디지털 작곡기
JPH02293900A (ja) 音声合成装置
JPH1031496A (ja) 楽音発生装置
US5899974A (en) Compressing speech into a digital format
JP2019101390A (ja) Fm音源を使った、cdに替わる音楽再生方法
JP2000242287A (ja) 発声補助装置およびプログラム記録媒体
JPS6159397A (ja) 音声入力再生装置
JPS6367400B2 (ja)
JP2658068B2 (ja) ボイスプロセツサ
JPS5913676Y2 (ja) ボコ−ダ−
JPS6271995A (ja) 電子楽器
JPS6032098A (ja) 音声情報入力装置
JPH06294877A (ja) 時報データ出力装置
JPH05257467A (ja) 音声信号処理装置
Chao et al. The Wireless Electric Guitar with Digitally Integrated Effector
Williams et al. An alternative tool for research in phonetics: computer based speech signal processing
JPH10143192A (ja) 音声を文字変換表示する方法およびその装置
JPH0285899A (ja) 音声合成装置