JPH02123281A - エンジンの点火装置 - Google Patents

エンジンの点火装置

Info

Publication number
JPH02123281A
JPH02123281A JP27502888A JP27502888A JPH02123281A JP H02123281 A JPH02123281 A JP H02123281A JP 27502888 A JP27502888 A JP 27502888A JP 27502888 A JP27502888 A JP 27502888A JP H02123281 A JPH02123281 A JP H02123281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
combustion chamber
engine
gaps
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27502888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hotsuta
堀田 賀雄
Hiroyuki Yamamoto
博之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP27502888A priority Critical patent/JPH02123281A/ja
Publication of JPH02123281A publication Critical patent/JPH02123281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの点火装置に関する。
(従来技術) エンジンの点火装置のなかには、特開昭55−6666
4号公報あるいは特開昭57−148020号公報に見
られるように、エンジンの燃焼室に複数の点火プラグを
配した、いわゆる多点点火方式のものが知られている。
この多点点火方式の点火装置は、従来、若人性向上を主
眼とされており、希薄燃焼あるいはEGRと組合わされ
て、その確実なる着火の確保が可能とされる。
ところで、排気ガスを浄化するには、その基本的な解決
手段として、有害成分(HC,No等)の発生が少ない
燃焼状態を形成する必要がある。
この点について、従来の一般的な点火装置、つまり燃焼
室の中央に一本の点火プラグを配したものを例に考察し
てみる。
先ず点火プラグで着火された後、火炎は燃焼室の中央か
ら同心円状に拡大し、逆に燃焼室の内側面近傍の混合気
は圧縮されることとなる。このため、未燃焼ガスがピス
トンとシリンダとの間の間隙に押し込まれ、この間隙に
押し込まれた未燃ガスは燃焼しにくいため、そのまま排
気ガスとじて溶は込んだ未燃ガスは、燃焼終了後に燃焼
室内の未燃ガスの濃度が低下ため、燃焼室内に放出され
、一部が燃焼室内で酸化され、残りはそのままその火炎
の勢いが劣るえて不完全な燃焼状態となり易い、このよ
うなことから、燃焼室の中央に点火プラグを設けたもの
では、その構造上、有害成分の発生を抑えにくいものと
なっている。
そこで、本発明の目的は、有害成分の発生が少ない燃焼
状態を形成するようにしたエンジンの点火装置を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段、作用)上記技術的課題
を達成すべく、本発明にあっては。
燃焼室の内側面に点火ギャップが設けられ。
該点火ギャップは燃焼室内側面の周回りに並設されて、 該点火キャップの数は、排気ポート側に比べ吸気ポート
側が多くされている、ような構成としである。
すなわち、燃焼室の内側面の周回りに複数の点火ギャッ
プを設けることで、燃焼室内の混合気は、その火炎が燃
焼室の内側面から燃焼室の中央に向けて伝播することに
なる。したがって、ピストンとシリンダとの間の間隙に
は既燃焼ガスが押し込まれ、当該間隙に未燃ガスが侵入
することが防止される。また、燃焼室の外周部から火炎
が広がることにより、シリンダ内面周辺部の未燃ガス濃
度が、早期に低下し、シリンダ内面の油膜に溶解した未
燃ガスが早くから放出されるため、その酸化が促進され
る。加えて、燃焼室の外周部から中央に向けて火炎が伝
播するため、この中央部の混合気は外周部の既燃ガスで
圧縮高温化されて、その燃焼速度が速められ完全燃焼が
可能となる。
更に、外周部は後に燃焼する中央部の燃焼により圧縮さ
れて温度が上がり、外周部に残存する未燃焼成分の酸化
が促進され、完全燃焼が可能となる。そして、排気ポー
ト側に比べて温度の低い吸気ポート側に点火ギャップが
多く設けられているため、燃焼室の周回りにおいて均一
燃焼化が可能となる。このようなことから、極めて有害
成分が発生しにくい燃焼状態が形成されることとなる。
(実施例) 以下1本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
エンジン本体lは、シリンダブロック2とシリンダヘッ
ド3とを備え、シリンダブロック2のシリンダ2a内に
ピストン5が上下摺動可能に収納され、ピストン5の上
部に燃焼室6が形成されている。上記燃焼室6には、吸
気ポート7と排気ポート8とが開口され、吸気ポート7
は吸気弁9によって開閉され、排気ポート8は排気弁l
oによって開閉される。
エンジン本体lの点火装置は、燃焼室6の中心部に臨ま
せてシリンダへラド3に装着された1本の点火プラグ1
1と、燃焼室6の内側面6aに設けられた第2の点火手
段12と、で構成されている。すなわち、第2の点火手
段12は、シリンダブロック2とシリンダヘッド3との
合せ面に設けられたセラミックス等の断熱性を備えた絶
縁部材13に点火ギャップ14を内蔵することにより構
成され1点火ギャップ14は燃焼室内側面6aの周回り
に複数並設され(第1図参照)、これら点火ギャップ1
4は直列に接続されて、1つの点火源15に接続されて
いる。そして、点火ギャップ14は、本実施例では、吸
気ポート7側に合計4つの点火ギャップを設け、排気ポ
ート8側には合計2つの点火ギャップ14を設けるとい
うように、吸気ポート7側が相対的に点火ギヤー、ブの
数が多くなるように配設されている。尚、第2図中、1
6は前記点火プラグ11用の第2の点火源である。また
本実施例では、ピストン5の頂面に円筒状の突出部5a
が設けられて、燃焼室6内にスキッシュを形成するよう
にされ、またこの突出部5aはピストン5の中央部に位
置するものとさ前記第1の点火源15及び第2の点火源
16は、コントロールユニッ)Uによって制御される。
コントロールユニットUには、センサS1、センサS2
等からの信号が入力される。センサSlはエンジン回転
数を検出するものであり、センサS2はスロットルポジ
ションを検出するものである。コントロール二二ッ)U
による制御の一例を第3図に示すフローチャートに基づ
いて説明する。
点火プラグ11(中心点火)と点火ギャップ14(周辺
点火)とは運転状態によってr記のように使い分けられ
る。
(1)高負荷域(P2からP3) 中心点火と周辺点火とを共に使うことで、火炎伝播速度
を高め、ノッキングの防止を図る。
(2)中負荷域(P4からP5を経て、P6ないしP7
) ■定常走行状態且つ温間時 燃焼状態が安定しているため、中心点火のみを使う。
■加速時又は冷間時 燃料の増量がなされるため、周辺点火のみを使うことで
、HC等の有害成分の発生を抑える。
(3)低負荷域(P4からP7) 周辺点火のみを使うことで、HC等の有害成分の発生を
抑える。特に、前述したように、燃焼室6の外周部へと
指向されたスキッシュによって周辺点化の着火性が高め
られることとなる。
以上のように、運転状態に応じて点火プラグ11と点火
ギャップ14とを使い分けることにより、第1.第2の
点火源15.16の負荷増大に伴う燃費の悪化を防止す
ることが可能となる。
また1本実施例では、点火ギャップ14を直列として全
ての点火ギャップ14が1つの点火源15を共用するよ
うになっているため、構造上複雑化することがなく、コ
スト的にも有利となる。この点について詳しく説明する
と、点火ギャップ14を周回りに等間隔に設け、吸気ポ
ート7側の点火ギャップ14と、排気ポート8側の点火
ギャップ14とに、夫々、点火源15を設け、吸気ポー
ト側の点火ギャップ14の供給電圧を相対的に高めるご
とも考えられるが、このようにしたときには、2つの点
火源が必要となり、構造の複雑化ひいてはコスト上昇の
問題が生ずる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、燃焼
室の内側面側から中央部に向けて火炎を伝播させること
ができ、また燃焼室の周回りにおいて均一な燃焼状態を
形成することができるため、有害成分の発生の少ない燃
焼を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に係る点火装置であって、第2図のI−
I線断面図、 第2図は実施例に係る点火装置の全体構成図、第3図は
点火制御の一例を示すフローチャートである。 l:エンジン本体 2ニジリンダブロツク 3ニジリンダヘツド 5:ピストン 6:燃焼室 6a:燃焼室の内側面 7:吸気ポート 8:排気ポート ll:点火プラグ 14:点火ギャップ 15:点火ギャップ用点火源 16:点火プラグ用点火源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼室の内側面に点火ギャップが設けられ、 該点火ギャップは燃焼室内側面の周回りに並設されて、 該点火ギャップの数は、排気ポート側に比べ吸気ポート
    側が多くされている、 ことを特徴とするエンジンの点火装置。
JP27502888A 1988-10-31 1988-10-31 エンジンの点火装置 Pending JPH02123281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27502888A JPH02123281A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 エンジンの点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27502888A JPH02123281A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 エンジンの点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02123281A true JPH02123281A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17549869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27502888A Pending JPH02123281A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 エンジンの点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02123281A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4229008A1 (de) * 1991-08-30 1993-03-04 Mazda Motor Zuendeinrichtung fuer eine brennkraftmaschine
JP2007032362A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火装置
EP1832742A2 (en) 2006-03-07 2007-09-12 Miyama, Inc. Multipoint ignition engine
EP1899600A2 (en) * 2005-07-01 2008-03-19 Bajaj Auto Limited Method and system for controlling engine noise
US7441539B1 (en) 2007-08-06 2008-10-28 Miyama, Inc. Multipoint ignition device
US7441540B1 (en) 2007-08-06 2008-10-28 Miyama, Inc. Multipoint ignition device
US7441526B1 (en) 2007-10-24 2008-10-28 Miyama, Inc. Multipoint ignition device
US7448356B1 (en) 2007-08-06 2008-11-11 Miyama, Inc. Multipoint ignition device
EP2020716A2 (en) 2007-08-01 2009-02-04 Miyama, Inc. Multipoint ignition device
JP2009144583A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Miyama Kk 多点点火エンジン及びそれに用いられる多点点火装置
JP2010185430A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼室構造

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4229008A1 (de) * 1991-08-30 1993-03-04 Mazda Motor Zuendeinrichtung fuer eine brennkraftmaschine
EP1899600A2 (en) * 2005-07-01 2008-03-19 Bajaj Auto Limited Method and system for controlling engine noise
EP1899600A4 (en) * 2005-07-01 2011-10-12 Bajaj Auto Ltd METHOD AND SYSTEM FOR CONTROLLING THE NOISE OF AN ENGINE
JP2007032362A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火装置
US7661402B2 (en) 2006-03-07 2010-02-16 Miyama, Inc. Multipoint ignition engine
EP1895154A1 (en) * 2006-03-07 2008-03-05 Miyama, Inc. Multipoint ignition engine
EP1832742A3 (en) * 2006-03-07 2007-12-12 Miyama, Inc. Multipoint ignition engine
EP1832742A2 (en) 2006-03-07 2007-09-12 Miyama, Inc. Multipoint ignition engine
EP2020716A2 (en) 2007-08-01 2009-02-04 Miyama, Inc. Multipoint ignition device
US7441539B1 (en) 2007-08-06 2008-10-28 Miyama, Inc. Multipoint ignition device
US7441540B1 (en) 2007-08-06 2008-10-28 Miyama, Inc. Multipoint ignition device
US7448356B1 (en) 2007-08-06 2008-11-11 Miyama, Inc. Multipoint ignition device
US7441526B1 (en) 2007-10-24 2008-10-28 Miyama, Inc. Multipoint ignition device
JP2009144583A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Miyama Kk 多点点火エンジン及びそれに用いられる多点点火装置
JP4571181B2 (ja) * 2007-12-13 2010-10-27 ミヤマ株式会社 多点点火エンジン及びそれに用いられる多点点火装置
JP2010185430A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼室構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3809042A (en) Internal combustion engine equipped with means for reducing the amount of nitrogen oxide which is exhausted from the engine
JPH02123281A (ja) エンジンの点火装置
JP2023020230A (ja) エンジンシステム
JPH0768904B2 (ja) 高圧縮比火花点火式希薄内燃機関
GB1475001A (en) Internal combustion engines
CA1061205A (en) Multiple spark-ignition internal combustion engine
JPH01193080A (ja) エンジンの点火装置
JP4586765B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関
US4198942A (en) Dual spark plug ignition engine with EGR system
US4459804A (en) Multiple spark ignition internal combustion engine with exhaust gas recirculation
GB2106179A (en) Spark ignition pre-combustion chamber internal combustion engine
JP3062270B2 (ja) エンジン
JP3207624B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH07116945B2 (ja) 火花点火式エンジンの燃焼室
JP3202350B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH04287826A (ja) 副室式火花点火内燃機関
JPH08490Y2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH0667824U (ja) 火花点火式内燃機関
JPH06288330A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JPS63162923A (ja) 弁付き二副室形火花点火式ガス機関
JP3153289B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPS6022022A (ja) 3弁式内燃機関
JPS5843565B2 (ja) ナイネンキカンノ ネンシヨウシツソウチ
JPS5815637Y2 (ja) 副燃焼室付内燃機関の燃焼室構造
JPS5812457B2 (ja) 水素エンジン