JPH02123193A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH02123193A
JPH02123193A JP27435288A JP27435288A JPH02123193A JP H02123193 A JPH02123193 A JP H02123193A JP 27435288 A JP27435288 A JP 27435288A JP 27435288 A JP27435288 A JP 27435288A JP H02123193 A JPH02123193 A JP H02123193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfate
chondroitin
carrageenan
gum
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27435288A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Deguchi
勝彦 出口
Kozo Saito
斎藤 幸三
Hiroyuki Saijo
西條 宏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP27435288A priority Critical patent/JPH02123193A/ja
Publication of JPH02123193A publication Critical patent/JPH02123193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、皮膚への刺激、損傷性が著しく緩和され、か
つ起泡力に優れ、しかも洗浄後のすすぎ性及び手の感触
が良好であり、特に食器などの硬表面の洗浄に好適な洗
浄剤組成物に関する。
〔従来の技術およびその課題〕
糖誘導体界面活性剤でろるアルキルグリコシドは低刺激
性界面活性剤であり、しかも非イオン性界面活性剤でろ
るにも拘わらず、それ自身安定な泡を生成するだけでな
く、他の陰イオン性界面活性剤に対して泡安定剤として
作用することが知られており、近年注目されつつある。
例えば、特開昭58−104625号公報にはアルキル
グリコシドと陰イオン性界面活性剤を含有する起泡性界
面活性剤組成物、特開昭62−74999号公報にはア
ルキルグリコシド、陰イオン性界面活性剤及び脂肪酸ア
ルカノールアミドを含有する低刺激性かつ発泡力、洗浄
力の優れた食器手洗用液体洗剤組成物が記載されている
。しかしながら、これら組放物の緒性能は従来の、45
 jlオ小ノンエチレンアルキルエーテル全主剤する洗
浄剤よV優れてはいるものの、未だ十分ではなく、特に
洗浄後のすすぎ性1手の感触において劣っていた。
すなわち、従来非イオン性界面活性剤を主剤とした洗浄
剤は、使用時に手肌がきしみ、不快な感触金与えるため
、食器の洗浄等には不適でめった。
そして、この手肌の感触全改善するため、通常イオン性
界面活性剤が併用されているが、これを用いると、非イ
オン性界面活性剤の有する低刺激性が損なわれるという
欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
斯かる実状において、本発明者らは鋭意研究を行った結
果、アルキルグリコシドと特定の水溶性高分子を併用し
た洗浄剤組成物は、皮膚への刺激性が著しく緩和嘔れる
とともに、起泡力も増強され、しかもすすぎ性及び手の
感触も良好であることを見出し、本発明を完成した。
すなわち1本発明は次の成分(a)及び(bl(at 
 アルキルグリコ7ド  3〜40重量1%fb)  
■キサンタンガム、グルコマンナン、クインスシードガ
ム、ローカストビーンガム、アラビアガム、アルギン酸
ソーダ、カツノQ−一力うギーナン、ラムダ−カラギー
ナン、アイオタ−カラギーナン、ペクチン、ヒアルロン
酸、コンドロイチン4硫酸、コンドロイチン8硫酸、デ
ルマタン硫酸、コンドロイチン4,8ゾ硫酸、デルフタ
/4,8ゾ硫酸、ケラタン硫酸及びヘノ9ラン硫酸から
選ばれる天然多糖類;■部分架橋型?リアクリル酸又は
その塩及び■テリビニルアルコールよりなる群から選ば
れる1種又は2種以上の水溶性高分子 0.01〜5重量% 全含有すること全特徴とする洗浄剤組成物全提供するも
のでろる。
本発明において、主界面活性剤として用いられるfal
成分のアルキルグリコンドは1次の一般式fl+で表す
ことができる。
g+ (ORt”)xG、        (1)(式
中、R,Vi直鎖又は分岐鎖の炭素数8〜18のアルキ
ル基、アルケニル基又はアルキルフェニル基を、Raま
炭素数2〜4のアルキレン基i Gは炭素数5〜6を有
する還元糖に由来する残本上水す。Xはその平均値がO
〜5であり、yはその平均値が1〜10でろる。) Xはその平均値が0〜5であるが、この値が水溶性、結
晶性全調整する。つまり、Xが高い捏水溶性が高くなり
且つ結晶性が低くなる傾向にるる。
好ましいXの値はO〜2でるる。次に、yはその平均が
1エク大きい場合、つまり2糖以上の糖鎖全親水性基と
する一般式(11で示される界面活性剤金含有する場合
、糖鎖の結合様式は1−2.1−3.1−4.1−6結
合、更にα−β−ピラノシド、又はフラノシド結合及び
これらの混合された結合様式を有する任意の混合物を含
むことが可能でおる。また、yは1〜10であるが、好
ましい平均値は約1,0〜1゜51%に1.1〜14で
るる。
なお、yの測定法はデaトンNMR法によるものでるる
。また、R3は直鎖又は分岐鎖を有する炭素数8〜18
のアルキル基、アルケニル基又ハアルキルフェニル基で
るるが、溶解性、起泡性及び洗浄性の点から、好ましい
炭素数は10〜14である。また、R,け炭素数2〜4
のアルキレ/基でろるが、水溶性などから好ましい炭素
数は2〜3である。嘔らにGは単糖もしくけ2糖以上の
原料によってその構造が決定とれるが、このGの原料と
しては、単糖ではグルコース、ガラクトース、キンロー
ス、マンノース、リキソース、アラヒノース等及びこれ
らの混合物等が、2糖以上ではマルトース、キノaビオ
ース、インマルトース、セロビオース、ゲンチビオース
、ラクトース、スクロース、ニゲロース、ソラノース、
ラフィノース、ゲンチビオース、メレゾトース等及びこ
れらの混合物等が挙げられる。これらのうち、好ましい
単糖類原料は、それらの入手性及び低コストの点から、
グルコース、フルクトースでめり、2糖以上テハマルト
ース、スクロースr6る。
(al成分は、全組成中に3〜40重量%(以下、単に
%で示す)好ましくViIO〜40%配合される。
本発明の(bl成分である水溶性高分子としては、例え
ばキサンタンガム、グルコマンナン、クインスンードガ
ム、ローカストビーンガム、アラビアガム アルギン酸
ソーダ、カッ)Q−一カラギーナン、ラムダ−カラギー
ナン、アイオタ−カラギーナン、ペクチン、ヒアルロン
酸、コンドロイチン4硫酸、コンドロイチン8硫酸、デ
ルマタン硫酸、コンドロイチン4,8ゾ硫酸、ゲルマタ
ン4,8シ硫酸、ケラタン硫酸、へ、eラン硫酸号の天
然多糖類;部分架橋型?リアクリル酸又はその塩、?リ
ビニルアルコール叫の合成高分子が挙げられ、就中、キ
サンタンガム、ローカストビーンガム。
ヒアルロン酸、コン)’=l!チン4 [酸、コンドロ
イチン8硫酸、コンドロイチン4.8ゾ硫酸、部分架橋
型?リアクリル酸又はその塩が好ましく。
特にキサンタンガム、ローカストビーンガム、ヒアルロ
ン酸が好ましい。これらは1種又は2種以上全任意に選
択して用いることができる。
(bl成分は全組成中に0.01〜5%、好ましくは0
.1〜2%配合される。
本発明の洗浄剤組成物には、上記必須成分の他に洗浄力
や起泡力全向上させるため1通常の洗浄剤に用いられて
いる活性剤を必要に応じ適宜配合することができる。斯
かる活性剤としては1例えば?リオキンエチレンアルキ
ルエーテル、高級脂肪酸のモノ又はシアルカッ−ルアミ
ド、第三級アルキルアミンオキサイド等の非イオン性界
面活性剤;α−オレフィンスルホン酸塩、?リオキンエ
チレンアルキル硫酸エステル塩、α−スルホ脂肪酸エス
テルffl、N−アシルグルタミン酸塩、モノアルキル
リン酸塩、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩等のアニ
オン性界面活性剤;アルキルベタイン、アルキルスルホ
ベメイン等の両性界面活性剤などが挙げられる。
また1本発明の洗浄剤組成物には1組成物の分離安定性
、洗浄性能及び起泡性能を損なわない範囲で他の任意成
分1例えばエチルアルコールなどの低HB’& 肪!ア
ルコール、トルエンスルホン酸やキンレンスルホン酸の
ナトリウム塩やカリウム塩及び尿素などの可溶化剤、粘
土鉱物や水溶性高分子物質等の粘度調節剤、方解石、珪
石、リン酸カルンウム、ゼオライト、ポリエチレン、ナ
イロン、?リスチレン寺の水不溶性研磨剤、グリセリン
ソルビトール寺の保溜剤、カチオン化セルロース等の感
触向上剤、その他酵素、香料1色素、防腐・防カビ剤等
全添加することができる。
本発明の洗浄剤組成物の原液のpf(範囲は4〜10が
好ましく、frjにpH5〜8が好ましい。
〔発明の効果〕
本発明の洗浄剤組成物は、皮膚に対する作用が温和で手
荒れ性が少なく、しかも豊かな起泡力金有し、さらに洗
浄後のすすぎ性及び手の感触に優れた実用的価値の2石
いものでらジ、特に食器などの硬表面洗浄剤と(−5,
て好適でおる。
〔実施例〕
次に実施例を挙げ−〔本発明を更に詳細に説明するが1
本発明はこれら実施例に限定てれるものではない。
なお、実施例における試験及び評価法は1次の様にして
行った。
〈試験法及び評価基準〉 (1)  起泡力試験 汚れ成分として市販のバターを洗剤濃度、0.5%の洗
剤溶液K O,1%添加した時の起泡力全測定する。測
定法は、直径5crnのガラス円筒にバターを添加した
上記洗剤溶液4.0 ml ′fe入れ。
10分間回転攪拌を行い、停止直後の泡高全測定する。
(2)  すすぎ性試験 直径30α、高さ12℃MLの・;ットに入れた濃度0
.25%の試料溶液31をio分間回転や拌して泡立て
、バットの底に取り付けたコックを開いて液のみ全排出
させる。次に水道水31−f入れ、同様に10分間回転
攪攪拌性ない排液させる。この操作全バット中に泡が全
く留められなくなるまで水道水を替えて繰返し行ない、
水道水の取替え回数で評価する。
(3)使用時及び使用後の手の感触 2種類の洗剤A、B’i用意し、それぞれ21ビーカー
に40℃、10%の洗剤浴液を調製する。洗剤A、Hの
水m液の感触を下記の要領で官能試験にニジ比較する。
■ 液の感触 洗剤A、Hの水溶液に、左右別々に手首まで浸漬する。
浸漬1分後の液の感触上、洗剤At−基準に下記の評価
点で採点する。
■ 使用後の感触 十分にすすいだ後、乾いたタオルで手を拭いた後の手の
感触を、洗剤A’を基準に下記の評価点で採点する。
被験者10人金対象に上記の試験を行い、各項目につい
て得られた得点の総和で、洗剤Bの使用感全評価する。
(4)手荒れ性試験 洗浄剤組成物5%の洗剤蔓液を調製して液温を30℃に
保ち、毎日20分間手金浸漬した後、:〈水洗する。こ
の操作を3日間繰り返す。被験者5人の手の状態を4日
後に次の基準により目視判定し、平均点で示した。この
時の評価基準は以下の通りである。
この試験においては平均点は4点以上であることが望ま
しい。
実施例1 表1に示す組成換金vlル、上記の評価方法によって起
泡力、すすぎ性、使用時及び使用後の手の感触、手荒れ
性について評価を行った。結果全表1に示す。
尚、使用時及び使用後の手の感触の試験について用いた
比較洗剤は洗剤A(表1の10)であり。
これと洗剤B(表1の1〜9)について比較試験を行っ
た。
以下余白 実施例2 シャンプー(毛髪又は身体用): アルキルグリコノド1) (%) ラウリルツメチルアミンオキノド ? キサンタンガム2) エタノール 香料 微 jA′ 水 残 部 (pHけ7 0に調整) 一般弐m x=0.y=1.3 R7: CIO〜CI3のアルキル基 ニゲルコース残基 ケルザン( Kelco社!2り社 風

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の成分(a)及び(b) (a)アルキルグリコシド3〜40重量% (b)(1)キサンタンガム、グルコマンナン、クイン
    スシードガム、ローカストビーンガム、アラビアガム、
    アルギン酸ソーダ、カッパー−カラギーナン、ラムダ−
    カラギーナン、アイオタ−カラギーナン、ペクチン、ヒ
    アルロン酸、コンドロイチン4硫酸、コンドロイチン8
    硫酸、デルマタン硫酸、コンドロイチン4,8ジ硫酸、
    デルマタン4,8ジ硫酸、ケラタン硫酸及びヘパラン硫
    酸から選ばれる天然多糖類;(2)部分架橋型ポリアク
    リル酸又はその塩及び(3)ポリビニルアルコールより
    なる群から選ばれる1種又は2種以上の水溶性高分子0
    .01〜5重量% を含有することを特徴とする洗浄剤組成物。
JP27435288A 1988-11-01 1988-11-01 洗浄剤組成物 Pending JPH02123193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27435288A JPH02123193A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27435288A JPH02123193A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02123193A true JPH02123193A (ja) 1990-05-10

Family

ID=17540460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27435288A Pending JPH02123193A (ja) 1988-11-01 1988-11-01 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02123193A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496999A (ja) * 1990-08-10 1992-03-30 Kao Corp トイレ用液体クレンザー組成物
JPH04103696A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Kao Corp 液体クレンザー組成物
WO1994013774A1 (en) * 1992-12-09 1994-06-23 Allergan, Inc. Cleaning compositions and method for hydrophilic contact lenses
WO1998017761A1 (en) * 1996-10-23 1998-04-30 Henkel Corporation Use of xanthan gum to improve gloss retention of surfactants and surfactant-based hard surface cleaners
WO1999042548A1 (en) * 1998-02-23 1999-08-26 Unilever Plc Detergent compositions
JP2010528174A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 ディバーシー・インコーポレーテッド 多糖類を含有する物品洗浄システム
EP2395072A1 (en) 2010-06-11 2011-12-14 Dow Global Technologies LLC Improved cleaning formulations
CN103172913A (zh) * 2013-03-05 2013-06-26 福建农林大学 一种吸水抗菌杯垫及其制备方法
JP2015221783A (ja) * 2014-04-30 2015-12-10 マルホ株式会社 起泡性組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496999A (ja) * 1990-08-10 1992-03-30 Kao Corp トイレ用液体クレンザー組成物
JPH04103696A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Kao Corp 液体クレンザー組成物
WO1994013774A1 (en) * 1992-12-09 1994-06-23 Allergan, Inc. Cleaning compositions and method for hydrophilic contact lenses
WO1998017761A1 (en) * 1996-10-23 1998-04-30 Henkel Corporation Use of xanthan gum to improve gloss retention of surfactants and surfactant-based hard surface cleaners
US5877142A (en) * 1996-10-23 1999-03-02 Henkel Corporation Use of xanthan gum to improve gloss retention of surfactants and surfactant-based hard surface cleaners
WO1999042548A1 (en) * 1998-02-23 1999-08-26 Unilever Plc Detergent compositions
US6265368B1 (en) * 1998-02-23 2001-07-24 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Aqueous detergent compositions thickened using carrageenan
JP2010528174A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 ディバーシー・インコーポレーテッド 多糖類を含有する物品洗浄システム
EP2395072A1 (en) 2010-06-11 2011-12-14 Dow Global Technologies LLC Improved cleaning formulations
CN103172913A (zh) * 2013-03-05 2013-06-26 福建农林大学 一种吸水抗菌杯垫及其制备方法
JP2015221783A (ja) * 2014-04-30 2015-12-10 マルホ株式会社 起泡性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078991B2 (ja) 中性液体洗浄剤組成物
JP2526105B2 (ja) 洗浄剤組成物
US5286406A (en) Liquid body-cleansing agents based on alkyl glycosides
US4556510A (en) Transparent liquid shower soap
IE921185A1 (en) Antibacterial mild liquid surfactant skin cleanser
JP2610614B2 (ja) 水和陽イオンポリマー含有のマイルドな皮膚洗浄用固形石鹸
JPH0699708B2 (ja) 中性液体洗浄剤組成物
JPH02123193A (ja) 洗浄剤組成物
US5230835A (en) Mild non-irritating alkyl glycoside based detergent compositions
JP2571117B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2530215B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH03174496A (ja) 洗浄剤組成物
JP2582626B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2566821B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0699710B2 (ja) 洗浄剤組成物
EP0353735A2 (en) Detergent composition
JP3415314B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0762389A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0575799B2 (ja)
JP3227045B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2588870B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH01168613A (ja) 洗浄剤組成物
JPH10110187A (ja) 洗浄剤組成物
JP2566816B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0522760B2 (ja)