JPH02121935A - 大脳卒中の治療のための薬剤 - Google Patents

大脳卒中の治療のための薬剤

Info

Publication number
JPH02121935A
JPH02121935A JP1242417A JP24241789A JPH02121935A JP H02121935 A JPH02121935 A JP H02121935A JP 1242417 A JP1242417 A JP 1242417A JP 24241789 A JP24241789 A JP 24241789A JP H02121935 A JPH02121935 A JP H02121935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patent application
serotonin
european patent
active compound
receptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1242417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2669507B2 (ja
Inventor
Joerg Traber
イエルク・トラバー
Gerhard-Wilhelm Bielenberg
ゲルハルト‐ビルヘルム・ビーレンベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Troponwerke GmbH
Original Assignee
Troponwerke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Troponwerke GmbH filed Critical Troponwerke GmbH
Publication of JPH02121935A publication Critical patent/JPH02121935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669507B2 publication Critical patent/JP2669507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/45Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cycloheximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大脳卒中の治療のための薬剤の製造のための
、セロトニンアゴニスト(serotonin ago
nist)として作用しそして5HT1Aレセプタとの
結合において10.000nモル/l以下の結合強度を
有する活性化合物の使用に関する。
大脳卒中(発作的、脳血管性偶発症候)は、連続して機
能の欠損および対応する神経学的および/または心理学
的症状を伴う、人間の脳領域における突然の血流障害の
結果である。大脳卒中は、(例えば、高血圧症、動脈硬
化および卒中性の動脈瘤の場合における血管の破裂に続
く)脳出血および(例えば高血圧発症または塞栓症によ
る)虚血によって起こり得る。脳における機能欠損は、
脳細胞の変質および/または死亡により起きる〔ジャー
ナル オン セレブラル ブラッド 70ウ アンド 
メタポリズム (Journalof  Cerebr
al  Blood  Fl。
w  and  Metabolism)  1 15
5〜185頁(1,981年)〕。
セロトニンアゴニストとして作用し、そして5HTIA
レセプターとの結合において10,000nモル/l以
下の結合強度を有する活性化合物の、大脳卒中の治療の
ための薬剤製造のための使用が見いだされた。
本発明の活性化合物は、予防治療および大脳卒中の後に
おこなわれる治療的処置において、脳細胞の変質および
/または死亡の大幅な減少を成し遂げ、そしてそれらは
脳の機能欠損を防止または減少させる。
セロトニンアゴニストとして作用する活性化合物は、関
連する活性化合物によりフォルスコリン刺激アデニレー
トシクラーゼ活性(the  f。
rskolin−stimulated  adeny
late  cyclase  activity) 
 (ECs−fi!りの抑制(inhibition)
を決定することにより同定することができる〔ジャーナ
ル オン 7アーンマコロジー アンド エクスペリメ
ンタル セラピユーシス (J、Pharmacol 
 Exp、Ther、)238.248〜253頁(1
986年)〕。アゴニストまたは部分的アゴニストとし
て作用する5HTIAリガンドは、7オルスコリン刺激
アデニレートシクラーゼ(forskol 1n−st
 imulated  adenylate  cyc
lase)を抑制する。酵素活性を減少させる活性化合
物は、セロトニンアゴニストまたは部分的セロトニンア
ゴニストとして作用する。該アデニレートシクラーゼ抑
制試験は、以下のように行うことができる。
例えば: ラットの海馬膜を、本発明の化合物の不存在および存在
下においてα−”P−ATPおよび7オルスコリン(f
orskolin)を用いて、適当な条件下で培養する
。反応が終わった後、ラジオアイソトープによりラベル
したサイクリックATPを単離し、そして定量する。こ
れから酵素活性が計算される。
結合強度(抑制定数(inhibitionconst
ant)またはKi値)は、活性化合物および5HT1
Aセロトニンレセプターとの間の相互作用の基準となる
(モレキュラー ファーマコロジ−(Molecula
r  PharmacOlogy)16.687〜69
9頁(1979年):ジャーナル オン ニューロケミ
ストリー(J、Neu rochem、)36.220
〜226頁、1981年)。
結合強度は以下のように決定することができる。
例えば: 子牛の海馬膜を、本発明の化合物の存在下および不存在
下において3H−セロトニンを用いて培養する。反応を
、濾過によって停止させ、そしてフィルター上に残って
いる放射能を計測する。結果として得られる置換プロッ
トから、IC,。値および抑制定数Kiを計算する。セ
ロトニンアゴニストとして作用し、そして5HTIAレ
セプターとの結合において10.000nモル/l以下
の結合強度を有する好ましい活性化合物は、例えば、ス
クリップス セロトニン レポート(SCRIP’ S
  5erotonin  Report)、ピーシエ
イビー(P J B)出版(1988年)およびジェイ
、フオザード(J、Fozard)、トレンド イン 
ファーマコロジカル サイエンス(Trends  i
n  Pharmacol。
gical  5cience)8.501頁(198
7年)に記載されている。
これらは、例えば以下の種類の物質の化合物を含む。
アリール−およびヘトアリール−ピペラジン(特にドイ
ツ国特許山願第220,873号、ドイツ国特許出願第
3.321,969号、ヨーロッパ特許出願第82,4
02号、ドイツ国特許出願第3.529,872号、ド
イツ国特許出願第3゜248.160号に開示される) アミノテトラヒドロベンズインドール(ドイツ国特許出
願第3.346.573号、ヨーロッパ特許出願第15
3,083号、ヨーロッパ特許出願第162,695号
に開示される) インドールアミン(特にトレンド イン ファーマコロ
ジカル サイエンス8.501頁(1987年)、スク
リップス セロトニン レポート、ピーシエイビー(P
 J B)出版(1988年)、ヨーロッパ特許出願第
236.930号、ドイツ国特許出願第3,131.7
28号、ドイツ国特許出願第2,940,687号、ド
イツ国特許出II第3,320.521号に開示される
)アミノアルキル−ベンザジオキサン(特にトレンド 
イン )7−マコロジカル サイエンス 8.501頁
(1987年)、スクリップス セロトニン レポート
、ピーシエイビー(P J B)出版(1988年)、
ヨーロッパ特許出願第236゜930号、ヨーロッパ特
許出願第170.213号に開示される) アミノ−テトラリン(特にトレンド イン ファーマコ
ロジカル サイエンス 8.501頁(1987年)、
スクリソブス セロトニン レポート、ピーシエイビー
(P J B)出版(1988年)1、ヨーロッハm許
出H第41 、481ヨーロッパ特許出願第236.9
30号に開示される)アミノ−クロマンおよび−チオピ
ラン(例えは、ヨーロッパ特許出願第222.996号
)インドリル−アルキル−ピペラジン(ドイツ国特許出
願第3,430,284号) テトラヒドロピリジン(例えばトレンド イン7アーマ
コロジカル サイエンス 8.501頁(1987年)
、スクリップス セロトニン レポート、ピーシエイビ
ー(P J B)出版(1988年)、ヨーロッパ特許
出願第3.199号)アリールおよびヘトアリール−ピ
ペラジンのグループの中で特に好ましいものは、式Iの
2−ピリミジニル−1−ピペラジン誘導体および式■ のアリール−1 上記式中、 nは、2゜ Rは、 一ピペラジン誘導体 4゜ 5または6の数を表し、 ここに、 R1およびR2は、同一または独立してそして水素また
は低級アルキル(C+ないしC6程度)を表し、 R3は、アルキル(C+ないしC6程度)またはアルケ
ニルを表し、モして R4は、水素、アルコキシ(C+ないしC8程度)また
はハロゲンを表す、 ラジカルの1つを表す、 および/またはそれらの塩である。
言及することのできる他のものとしては、次のものがあ
る:  (+)−N−[2−[4−[2,3−ジヒドロ
−2−(ヒドロキシメチル)−1,4−ベンゾジオキシ
ン−5−イル]−1−ピペラジニル]エチル]−4−フ
ルオロベンズアミドヒドロクロライド(INN:フレシ
ノキサンヒドロクロライド(f les 1noxan
hydroch1oride))および6− [[3[
4−[。
−メトキンフェニル1−1−ピペラジニル1プロピル1
アミノ]−1,3−ジメチルウラシル[INN=ウラビ
ジル(urapidil)]。
以下の活性化合物も例として言及、することができる。
8− [4−N−[4−(2−ピリミジニル)−1−ピ
ペラジニル〕−ブチル]−8−アザスピロ[4,51−
デカン−7,9−ジオンヒドロクロライド(INN:ブ
スピロン(buspir。
ne))、4.4−ジメチル−1−[4−[4−(2−
ピリミジニル)−1−ピペラジニル〕−ブチル]−2,
6−ピペリジンジオンヒドロクロライド(INNニゲピ
ロン(gepirone))、2− (4−(4−(2
−ピリミジニル)−1−ピペラジニル)−ブチル)−1
,2−ベンゾイソチアゾール−3(2H)−オン1.l
−ジオキサイドヒドロクロライド(INN:イブサビロ
ン(ipsapirone))、3a、4+  4a、
6a。
7.7a−へキサヒドロ−2−[4−[4−(2−ピリ
ミジニル)−1−ピペラジニル1−ブチル1−4,7−
エセノーIH−シクロブタノ [f] イソインドール
−1,3(2H)−ジオンジヒドロクロライドセスキハ
イドレイト(WY−47,846)、N−[4−[4−
(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル]ブチル]−
ビシクロ[2゜2、l]ヘプタン−2,3−ジ−エキソ
−カルボキシイミド(SM  3997) 、2− (
4−(4−(2−ピリミジニル)−1−ピペラジニル−
プロビル)−1,2−ベンゾイソチアゾール−3−(2
H)−オン1.1−ジオキサイドヒドロクロライド、3
−ブチル−9,9−ジメチル−7−[I−[4−[2−
メトキシフェニル)−1−ピペラジニル]ブチル]−3
,7−ジアザビシクロ[3゜2.11 ノナン−2,4
,6,8−テトラオン()c  9172)。
イブサビロン(ipsapirone)が特に好ましい
ピペラジン誘導体は、それ自体既知(ドイツ国特許出願
第3,321.969号、7オザード、トレンド イン
 7アーマコロジカル サイエンス 8.501頁(1
987年)、スクリップスセロトニン レポート、ヒー
’;エイヒ−(PJB)出版(1988年)、ヨーロッ
パ特許出願第82.402号、ヨーロッパ特許出願第2
20゜873号、ドイツ国特許出願第3,529.87
2号、ドイツ国特許出願第3,248.160号)であ
り、そして、例えば適当なベンゾチアゾールと(ピペラ
ジニル)ピリミジンと反応させることにより、製造する
ことができる。
テトラヒドロベンズインドールのグループので特に好ま
しいものは、式、 式中、 Xは、H,0CHI、OH,SCH3゜ン、CNまたは
CONH2を表し、 R1は、上記の意味を有し、そして、 R″は、前述のR1の意味または−Y ハロゲ Zを表 し、ここに、 Yは、6個までの炭素原子を有する直鎖の飽和または不
飽和アルキレン鎖を表し、Zは、アミノ、アルコキシ(
C,ないしC1)、スルホンアミド、またはカルボキシ
アミノ基、または複素環、 および/またはそれらの塩を表す、 のl、3,4.5−テトラヒドロベンズ[c、djイン
ドールである。
下記の活性物質を例として挙げることができる。
4−(N、N−ジプロピルアミノ)−6−メドキシー1
.3,4.5−テトラヒドロキシベンズ−[c、dl 
インドール、4− C4−(N−1゜2−ベンズイソジ
アゾール−3(2H)−オンI。
1−ジオキサイド)]]ブチルアミノー6−メドキシー
13.4.5−テトラヒドロキシベンズ[C、dl−イ
ンドールヒドロクロライド。
言及することのできる複素環ラジカル例は、1゜■−ジ
オキサイドー3−オキソー2H−1,2−ベンズイソチ
アゾール−2−イルまたは4.4−ジメトキシ−2,6
−シオキソビペラジンー1−イルである。
これらのなかで、4〜(N、N−ジプロピルアミノ)−
6−メドキシー1.3,4.5−テトラヒドロベンズ[
c、dl インドールが特に好ましい。
テトラヒドロベンズインドール誘導体はそれ自身既知の
もの(ドイツ国特許出願第3,346゜573号、ヨー
ロッパ特許出願第153,083号、ヨーロッパ特許出
願第162,695号)であり、そして例えば、4−ア
ミノ−6−メドキシー1.3.4.5−1.3.4.5
−テトラヒドロベンズ[c、dl インドールと2−(
4−ブロモブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−
3(2H)−オン1.1−ジオキサイドを反応させるこ
とにより製造することができる。
インドールアミンのグループのなかで特に好ましいもの
は、式 H 式中、 nは、lを表し、そして、 R8は、C0NR’R”またはSo、NR’R”を表し
、 ここに R1およびR2は、上記の意味を有し、そして
、 R6およびR2は、同一または異なって、そして低級ア
ルキル(C+ないし約Ca)を表すか、または、 nは、0を表し、 R8は、C0NR’R2を表し、 ここに、R1およびR1は、上記意味を有し、そしてR
6およびR7は、上記意味を有するか、または、 nは、0を表し、 R”は、H,OHtたは0cHf表L、R6は、水素ま
たはメチルを表し、そして、R7は、下記式 ここに、pは、2,3.4または5の値を表す、 のラジカルを表す、 のトリプトアミン誘導体、および/またはそれらの塩で
ある。
以下の活性物質を、例として挙げることができる。
5−カルボキシアミドトリプトアミン、N、 N−ジプ
ロピル−5−カルボキンアミドトリプトアミン、3−(
2−アミノエチル)−1H−インドール−5−(N−メ
チル)アセトアミド(AH25086)、3− (2−
ジメチルアミノエチル)−18−インドール−5−(N
−メチル)メタンスルホンアミド(GR43175)、
3(2−[4−[2−(1,2−ベンズイソジアゾール
−3(2H)−オン1.1−ジオキサイド)]ブブチル
アアミノエチル−5−メトキシ−IH−インドール。
これらの中で、N、N−ジプロピル−5−カルボキシア
ミドトリプトアミンおよび3−(2−ジメチルアミノエ
チル)−18−インドール−5−(N−メチル)メタン
スルホンアミドが特に好ましい。
トリプトアミン誘導体は、それ自体既知(7オザード(
Fozard) トレンド イン 7アーマコロジカル
 サイエンス 8,5011[(1987年)、スクリ
ップス セロトニン レホート、ピーシエイビー(P 
J B)出版(1988年)、ヨーロッパ特許出願第2
36.930号、ドイツ国特許出願第3,131,72
8号、ドイツ国特許出願第2.940,687号、ドイ
ツ国特訂出願第3,320.521号)であり、そして
、例えば、3−(2−ブロモエチル)−1H−インドー
ル−5−(N−メチル)メタンスルホンアミドとジメチ
ルアミンとを反応させることにより製造することができ
る。
アミノアルキル−ベンゾジオキサンのグループの中で特
に好ましいのは、 式 式中、 A及びBは、 Hを表すか、 または、 共 に−CH−CH CH−CH−を表しそして 環を形成し、 R′は、 水素またはメチルを表し、 RIGは、 ここにmは、 2゜ 3゜ 4または5の数を 表す、 を表すか、 または、N R’R”は、[l−フェニル−■。
3.8−1−リアザスビロ−[4,5] デカン−4−
オン1−8−イルを表す、 の2−アミノメチル誘導体、及び/またはそれらの塩で
ある。
以下の活性化合物を例として挙げることができる。
8−(1,4−ベンゾジオキサン−2−イル−メチル)
−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ[4,5
] デカン−4−オン(INN:スビロキサトリン(s
piroxatrine))、8− [4−(1,4−
ベンゾジオキサン−2−イル−メチルアミノ)ブチル1
−8−アザスピ0−[4,5] デカン−7,9−ジオ
ン(MDL  72832)、2− [4−(1,4−
ベンゾジオキサン−2−イルメチルアミノ)ブチル]−
1,2−ベンゾイソチアゾール−3(2H)−オンl。
l−ジオキサイド。
これらの中で2− [4−(1,4−ベンゾジオキサン
−2−イルメチルアミノ)ブチル]−1゜2−ベンゾイ
ソチアゾール−3(2H)−オンl。
l−ジオキサイドが特に好ましい。
2−アミノメチル−ベンゾジオキサン誘導体は、それ自
身既知(ヨーロッパ特許出願第236.930号、フォ
サートトレンド イン ファーマコロジカル サイエン
ス 8.501頁(1987年)、スクリップス セロ
トニン レポート、ピーシエイビー(P J B)出版
(1988年)、ヨーロッパ特許第170,213号)
であり、そして、例えば、2−アミノメチルベンゾジオ
キサンと2−(4−ブロモブチル)−1,2−ベンズイ
ソチアゾール−3(2H)−才ン1.1−ジオキサイド
とを反応させることにより製造することができる。
アミノ−テトラリンのグループの中で特に好ましいもの
は、式 式中、R′2は、HまたはCH,を表し、R1及びR5
は、上記意味を有し、そして、RI2が、Hの場合、そ
して、もし、R″が、水素またはアルキル(C2ないし
c、)ならば、R”は、OH、OCHs 、 N Hz
 、 OCOR’NHCOR’まf: l;l N H
S Ot CHsを表し、ここにR1は、上記意味を有
するが、 または、 もし、R6が上記の−Y−Zの意味を有するならば、R
目は、OHまたはOCH,を表すか、 または、 もし、R5が、アルキル(C1ないしcm)を表すなら
ば、 R”は、−Y −Z マ/:、 バー 0− Y −Z
を表し、ここに、−Y−Zは、上記の意味を有するが、
または、 R1が、CH,であるとき、 R1およびR6は、n−プロピルを表す、の2−アミノ
誘導体および/またはそれらの塩である。
以下の活性物質を例として挙げることができる。
2− (N、N−ジプロピルアミノ)−8−ヒドロキシ
−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン、2− (
4−[2−(1,2−ベンズイツトアゾール−3(2H
)−オン1.l−ジオキシド)]ブチル)アミノ−8−
メトキン−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン。
これらの中で2−(N、N−ジプロピルアミノ)−8−
ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
が特に好ましい。
アミノテトラリン誘導体は、それ自身既知(ヨーロッハ
特許出願第41,488号、ヨーロッパ特許出願第23
6.930号、アービドソン他、ジャーナル オン メ
チルナル ケミストリー(J、Med、Chem、)3
0.2105.1987年)であり、そして、例えば8
−メトキシ−2−テトラロンとジプロピルアミンを還元
条件下で反応させることにより製造することができる。
アミノ−クロマンおよび一チオビランのグループ中の好
ましい例としては、式 式中、Wは、酸素または硫黄を表し、 R13およびRI4は、R1およびR2のために指摘さ
れた意味を有し、アラルキル(crないしCaa)を表
すか、または共同して炭素環(CaないしCy)を形成
し、そして R1sハ、H9OHまたはO−アルキル(C□ないしC
a)を表す、 の3−アミノクロマンおよび−チオビラン誘導体、およ
び/またはそれらの塩である。
以下の活性物質を例としては挙げることができる。
3−N、N−ジプロピルアミノ−5−ヒドロキシ−チオ
クロマン、3−N、N−ジプロピルアミノ−5−エトキ
シ−チオクロマン、3−N、N−ジプロピルアミノ−5
−エトキンクロマン。
これらの中で、3−N、N−ジプロピルアミノ−5−ヒ
ドロキシ−チオクロマンが特に好ましい。
3−アミノクロマンおよび−チオピラン誘導体は、それ
自身既知(ヨーロッパ特許出願第222゜996号)で
あり、そして例えば、3.4−ジヒドロ−5−メトキシ
−2H−ベンゾチオビラン−3−アミンとヨウ化プロピ
ルを反応させることにより製造することができる。
インドリルアルキルピペリジン類の中で特に好ましいも
のは、式、 is 式中、R11は、H1ハロゲン、メチル、CNまたはC
ONH2を表し、そして、 R17およびR18は、同一であるか、または異なって
おり、そしてメチルまたはエチルを表す、 の1− [2−(3−インドリル)1工チル誘導体、お
よび/またはそれらの塩である。
以下の活性物質を例として挙げることができる。
1− [2−(3−インドリル)]−]エチルー26−
シメチルーピペリジン、l−(2−[3−(5−カルポ
キシアミド)インドリル1)エチル−2゜6−シメチル
ーピペリジン。
これらの中で、l−+2− [3−(5−カルボキシア
ミド)インドリル1)エチル−2,6−シメチルーピペ
リジンが、特に好ましい。
1−[2−(3−インドリル)1−エチル−ピペリジン
誘導体は、それ自身既知(ドイツ国特許出願第3.43
0.284号)であり、そして例えば、1−(2−[3
−(5−ブロモ)インドリル])エチル−2,6−シメ
チルピベリジンとシアン化ナトリウムを反応させること
により製造することができる。
テトラヒドロピリジン誘導体類の中で好ましい例は、下
記式、 式中、R1″は、H,OCH,、O−エチル、0−プロ
ピルまたはハロゲンを表す、 のインドリル−テトラヒドロピリジン誘導体、および/
またはそれらの塩である。
以下の活性物質を例として挙げることができる。
5−メトキシ−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピ
リジン−4−イル)−18−インドール(RU  24
 924)、5−メトキシ−3−(1゜2.3.6−テ
トラヒドロピリジン−5−イル)−1H−インドール。
これらの中で、5−メトキシ−3−(1,2゜3.6−
テトラヒドロピリジン−4−イル)−1H−インドール
が、特に好ましい。
インドール−テトラヒドロピリジン誘導体は、それ自身
既知(スクリップス セロトニン レポート、ピーシエ
イビー(P J B)出版(1988年)7オサート、
トレンドイン ファーマコロジカル サイエンス 8.
501頁(1987年))であり、例えば、4−ピペリ
ドンと5−メトキシインドールとを反応させることによ
り製造することがでさる。
このように本発明は、セロトニンアゴニストとして作用
し、モして5 HT I Aレセプターとの結合におい
て10.000nモル/a以下の結合強度を有するlな
いしそれ以上の活性化合物を含有する、大脳卒中の治療
のための薬剤に関する。本発明の薬剤は、通常、0.0
1ないし20重量%、好ましくはO,lないし10重量
%の、該組成を基本とする活性物質を含有する。
本発明の活性化合物は、既知の方法により、不活性な無
毒性の製薬に適した賦形剤または溶剤を使用して、通例
の製剤、例えば、錠剤、被覆錠剤、火剤、顆粒、エーロ
ゾル剤、シロップ剤、乳剤、懸濁剤および液剤に転化さ
せることができる。
製剤は、例えば、活性化合物を、溶剤および/または賦
形剤を用いて、必要により、乳化剤および/または分散
剤を使用して、増量することにより調製することができ
、そして、例えば、希釈剤として、水を使用した場合、
必要により有機溶媒を補助溶媒として使用することがで
きる。
挙げることのできる補助剤の例は:水、無毒性の有機溶
媒、例えばパラフィン(例えば鉱物油留分)、植物油(
例えばグラウンドナツトオイル(ground  nu
t  oil)、ごま油)、アルコール(例えばエチル
アルコールおよびグリセロール)およびグリコール(例
えばプロピレングリコールおよびポリエチレングリコー
ル)、固形賦形剤、例えば天然右投(rock  po
wder)(例えばカオリン、アルミナ、タルクおよび
白亜)、合成右投(高度に分散されたシリカおよびケイ
酸塩)および糖(例えばスクロース、ラクトースおよび
グルコース)、乳化剤(例えばポリオキンエチレン脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテ
ル、アルキルスルホネートおよびアリールスルホネート
)、分散剤(例えばリグニン、亜硫酸パルプ廃液、メチ
ルセルロース、デンプンおよびポリビニルピロリドン)
および滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タルク
、ステアリン酸およびラウリル硫酸ナトリウム)である
投与は、通常の方法により、好ましくは経口または非経
口、殊に経舌または吟脈注射により行われる。経口投与
の場合、錠剤は、もちろん、前述の賦形剤に加えて、様
々な添加物、例えばデンプン、好ましくはじゃがいもデ
ンプン、ゼラチン等とともに添加剤、例えばクエン酸ナ
トリウム、炭酸カルシウムおよびリン酸2カルシウムも
また含有することができる。さらに、錠剤を製造する場
合、潤滑材、例えばステアリン酸マグネシウム、ラウリ
ル硫酸ナトリウムおよびタルクもまた使用することがで
きる。水性懸濁液の場合、前述の助剤に加えて、様々な
香味改善剤または着色剤を活性化合物と混合することが
できる。
非経口投与の場合、適当な液体賦形剤を用いて、活性化
合物の溶液を使用することができる。
一般に、静脈注射による投与の場合、効果的な結果を達
成するためには、体重当たり約0.001ないし1mg
/kg、好ましくは約0.Olないし0.5mg/kg
の投与量が、そして経口投与の場合、体重当たり約0.
01ないし20mg/kg好ましくは0.1ないしl 
Om g / kgの服用量が有利であることが認めら
れる。
しかしながら、時には、前述の投与量を逸脱することが
必要であり、そして殊に体重または投与方法の性質ばか
りでなく、個々人の薬剤に対する性向、薬剤の製剤の性
質および投与を行う時間または間隔の要因としてそうす
ることが必要である。
かくして、ある場合には、上述の最少量よりも少ない量
で十分処理することができる一方、他の場合、前述の上
限を超過しなければならない。比較的多くの量が投与さ
れる場合には、1日の間にそれらを幾つかの個々の投与
に分割して行うことが望ましい。
大脳卒中の予防およびそれに続く治療のための本発明の
活性化合物の作用モードは、発作モデル(s t ro
ke  mode l)としてラットの病巣の大脳虚血
法(method  of  roc’alcereb
ral  ischaemia)を用いることにより特
定することができる〔ミドル セレブラル アータリー
 オフルージョン(Middie  Cerebral
  Artery  Occlusion  (MCA
)))  。
エイ タムラ(A、Tamu r a)外、ジャーナル
 オプ セレブラル ブラッド 70− アンド メタ
ポリズム(J、、Cerebral  Blood  
Flow  and  Metab、)1゜53〜60
.1981年、参照 本発明の活性化合物を用いた大脳卒中の治療は、新規の
、そして驚くべき治療原則を提示する。
実施例 テスト モデル 11ラツトの中央の大脳動脈(middle  cer
ebral  artery)の閉塞麻酔(N、O/ハ
ロタン)下において、目および耳の間の中央の皮膚を切
開し、そして皮下の筋肉領域のプラント解剖(blun
t  dissection)により、非円孔の領域に
おいて頭蓋に対するアクセスが形成される。この開口部
から頭蓋骨を約1mm除去し、下にある髄膜を開き、そ
して、中央の大脳動脈(middle  cerebr
al  artery)を、電気凝固により閉塞する。
次に、筋系を元の位置に戻し、そして切開された皮膚を
再び縫合する。動物をそれらの檻に戻す。その後の数時
間に動脈の流域において梗塞が発達し、そしてその大き
さが組織学的に定量される。
2、梗塞の大きさの定量 血管の閉塞の48時間後に、脳を、リン酸塩緩衝(pH
7,4)ホルマリン溶液を用いて潅流により固定させ、
頭蓋から除去し、態形質(paraplast)に埋め
込みそして薄い切片(8μm)に切断する。脳切片は、
健全な組織と損傷した組織とを区別するためにクレシル
バイオレットを用いて染色する。0.5mm離れた約1
5切片ごとに、全層半球領域、即ち全皮質、全線条およ
び対応する損傷した領域を、画像分析システムを使用し
て決定する。次に梗塞の体積を、連続した切片の面積お
よび特に個別に皮質、線条および総体積の関連する空間
から決定する。
3、製薬学的物質を用いた処理 一般に、動物を血管の閉塞の30分前に製薬学的物質を
用いて処理する。該物質を生理学的食塩水中にとり、l
 m l / k gの量で腹腔内に投与する。投与量
は、体重当たりlないし30 m g / kgである
。他の例では、イブサビロン(ipsap i r o
 n e)  (30mg/k g)を、血管の閉塞の
1時間後に腹腔内に投与する。研究結果は、表に例とし
て表示する。各製薬学的物質の存在下では閉塞体積は、
顕著に減少する。
本試験により、以下の活性化合物を研究した:1   
8−8−0H−DPAT(1/kg)      61
.7+/−10,440,7÷/−15,5本2  ベ
イ R1531(1mg/kg)   61.7+/−
10,424,0+/−18,6”3  ブスピロン(
10mg/kg)   66.1+/−12,938,
5+/−14,4”4 ゲピロン(10mg/kg) 
   77.2+/−32,339,6+/−31,4
本5 イブサビロン(10mg/kg)  70.0+
/−21,440,8+/−23,5本6 イブサビロ
ン(30mg/kg)  36.5+/−12,213
,7+/−5,4朝昧7  イブサビロン(30mg/
kg;  66、l+/−12,931,5+/−20
,9”MCA開塞後1時間) 本−p <0.05林−p<0.01朝体−p <0.
001(H試験またはU試験)本発明の主な態様と構成
は以下の通りである。
1、−t=ロトニンアコ゛ニストとして作用し、そして
5HTIAレセプターとの結合において10.000n
モル/lの以下の結合強度を有する活性化合物の、大脳
卒中の治療のための薬剤製造のための使用。
2、活性化合物が10.000nモル/aの以下の結合
強度を有することを特徴とする上記第1項記載の使用。
3、活性化合物が0.1ないし100nモル/lの範囲
の結合強度を有することを特徴とする上記第1および2
項記載の使用。
4、アリールおよびヘタリールピペラジン類の活性化合
物を使用することを特徴とする上記第1ないし3項記載
の使用。
5、アミノテトラヒドロベンズインドール類の活性化合
物を使用することを特徴とする上記第1ないし3項記載
の使用。
6、インドールアミン類の活性化合物を使用することを
特徴とする上記第1ないし3項記載の使用。
7、アミノアルキル−ベンゾジオキサン類からの活性化
合物を使用することを特徴とする上記第1ないし3項記
載の使用。
8、アミノテトラリン類の活性化合物を使用することを
特徴とする上記第1ないし3項記載の使用。
9、アミノクロマンおよび−チオピラン類の活性化合物
を使用することを特徴とする上記第1ないし3項記載の
使用。
10、インドリル−アルキル−ピペリジン類からの活性
化合物を使用することを特徴とする上記第1ないし3項
記載の使用。
11、テトラヒドロピリジン類からの活性化合物を使用
することを特徴とする上記第1ないし3項記載の使用。
12、セロトニンアゴニストとして作用しそして5HT
1Aレセプターとの結合において10,000nモル/
lの以下の結合強度を有する活性化合物を含有する大脳
卒中の治療のための、薬剤。
13.0.Olないし20重量%の活性化合物を含有す
ることを特徴とする上記第12項記載の薬剤。
特許出願人 トロポンベルケ・ゲゼルシャフミット・ペ
シュレンクテル會ハフ ラング−ラント・コンパニー−コ マンジット・ゲゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セロトニンアゴニストとして作用しそして5HT_
    1_Aレセプターとの結合において10,000nモル
    /lの以下の結合強度を有する活性化合物の、大脳卒中
    の治療のための薬剤製造のためへの、使用。 2、大脳卒中の治療のための、セロトニンアゴニストと
    して作用し、そして5HT_1_Aレセプターとの結合
    において10,000nモル/lの以下の結合強度を有
    する活性化合物を含有する薬剤。
JP1242417A 1988-09-20 1989-09-20 大脳卒中の治療のための薬剤 Expired - Fee Related JP2669507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3831888.1 1988-09-20
DE3831888A DE3831888A1 (de) 1988-09-20 1988-09-20 Arzneimittel zur behandlung von apoplexia cerebri

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121935A true JPH02121935A (ja) 1990-05-09
JP2669507B2 JP2669507B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=6363313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1242417A Expired - Fee Related JP2669507B2 (ja) 1988-09-20 1989-09-20 大脳卒中の治療のための薬剤

Country Status (15)

Country Link
US (3) US4988700A (ja)
EP (1) EP0360077B1 (ja)
JP (1) JP2669507B2 (ja)
KR (2) KR0135307B1 (ja)
AT (1) ATE91623T1 (ja)
AU (1) AU619895B2 (ja)
CA (1) CA1331139C (ja)
DE (2) DE3831888A1 (ja)
DK (1) DK175128B1 (ja)
ES (1) ES2058426T3 (ja)
FI (1) FI894404A (ja)
HU (1) HU203475B (ja)
IE (1) IE62697B1 (ja)
IL (1) IL91660A (ja)
PH (1) PH26920A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2097607A1 (en) * 1990-12-24 1992-06-24 Marcel Hibert Use of certain glutarimide derivatives in the treatment of depression and mania
DE4135473A1 (de) * 1991-10-28 1993-04-29 Bayer Ag Triazaspirodecanon-methylchromane
DE4138756A1 (de) * 1991-11-26 1993-05-27 Troponwerke Gmbh & Co Kg Kombination mit neuroprotektiver wirkung
US5861309A (en) * 1992-09-25 1999-01-19 Synaptic Pharmaceutical Corporation DNA endoding human alpha 1 adrenergic receptors
WO1994009765A1 (en) * 1992-10-23 1994-05-11 New York University Functional interactions between glial s-100b and central nervous system serotonergic neurons
ATE255888T1 (de) 1998-06-01 2003-12-15 Ortho Mcneil Pharm Inc Tetrahydronaphtalene verbindungen und deren verwendung zur behandlung von neurodegenerativen krankheiten
JP4533534B2 (ja) 1998-06-19 2010-09-01 ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド グリコーゲンシンターゼキナーゼ3のインヒビター
US7045519B2 (en) 1998-06-19 2006-05-16 Chiron Corporation Inhibitors of glycogen synthase kinase 3
AU770339B2 (en) 1998-07-17 2004-02-19 H. Lundbeck A/S Compounds specific for the human alpha1d adrenergic receptor and uses thereof
US6242473B1 (en) * 1999-01-08 2001-06-05 Maxim Pharmaceuticals, Inc. Treatment and prevention of reactive oxygen metabolite-mediated cellular damage
DE19900544A1 (de) * 1999-01-11 2000-07-13 Basf Ag Verwendung von Verbindungen der Formel I zur Prophylaxe und Therapie der zerebralen Ischämie
US20040106623A1 (en) * 1999-07-16 2004-06-03 Synaptic Pharmaceutical Corporation Compounds specific for the human alpha1d adrenergic receptor and uses thereof
US7053092B2 (en) 2001-01-29 2006-05-30 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. 5-HT1a receptor subtype agonist
AR033485A1 (es) 2001-09-25 2003-12-26 Otsuka Pharma Co Ltd Sustancia medicinal de aripiprazol de baja higroscopicidad y proceso para la preparacion de la misma
US8703772B2 (en) 2001-09-25 2014-04-22 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Low hygroscopic aripiprazole drug substance and processes for the preparation thereof
US20040002500A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Fabre Kramer Pharmaceutical, Inc. Methods for treating attention deficit disorder
US20040077996A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Jasperson Keith E. Drug infusion system with multiple medications
CN101247853B (zh) 2005-04-13 2014-11-12 轴突公司 具有nos抑制活性的取代的吲哚化合物
AR060451A1 (es) * 2006-04-13 2008-06-18 Neuraxon Inc Compuestos de indol 1,5 y 3,6-sustituidos con actividad inhibitoria de nos
NZ586082A (en) * 2007-11-16 2013-03-28 Neuraxon Inc Indole compounds and methods for treating visceral pain
CA2705833A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-22 Subhash C. Annedi 3,5-substituted indole compounds having nos and norepinephrine reuptake inhibitory activity
AU2008321353A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-22 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Methods for treating visceral pain
KR102357405B1 (ko) 2021-05-07 2022-02-09 정진구 호흡기 운동기구

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8810748D0 (en) * 1988-05-06 1988-06-08 Beecham Wuelfing Gmbh & Co Kg Novel treatment

Also Published As

Publication number Publication date
FI894404A0 (fi) 1989-09-18
DK461689A (da) 1990-03-21
DK461689D0 (da) 1989-09-19
ES2058426T3 (es) 1994-11-01
AU4145689A (en) 1990-03-29
US5070102A (en) 1991-12-03
DE58904960D1 (de) 1993-08-26
DE3831888A1 (de) 1990-03-29
EP0360077B1 (de) 1993-07-21
KR900004352A (ko) 1990-04-12
KR0146486B1 (ko) 1998-08-17
EP0360077A3 (de) 1992-03-11
IE892990L (en) 1990-03-20
FI894404A (fi) 1990-03-21
CA1331139C (en) 1994-08-02
IL91660A0 (ja) 1990-04-29
DK175128B1 (da) 2004-06-07
US4988700A (en) 1991-01-29
ATE91623T1 (de) 1993-08-15
JP2669507B2 (ja) 1997-10-29
HUT52699A (en) 1990-08-28
IL91660A (en) 1993-08-18
IE62697B1 (en) 1995-02-22
AU619895B2 (en) 1992-02-06
PH26920A (en) 1992-12-03
EP0360077A2 (de) 1990-03-28
KR0135307B1 (ko) 1998-04-23
HU203475B (en) 1991-08-28
US5155128A (en) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02121935A (ja) 大脳卒中の治療のための薬剤
KR101519028B1 (ko) 항혈관형성제 및 사용방법
US20170065608A1 (en) Prophylactic or therapeutic agent for neuropathic pain associated with guillain-barre syndrome
RU2254132C2 (ru) Способ подавления чувства страха
US5200410A (en) Medicaments for the treatment of cerebral apoplexy
US6562858B2 (en) Method for treating depression
JPH11501051A (ja) 強迫性障害、睡眠時無呼吸、性的機能障害、嘔吐および乗物酔いの処置を意図する医薬
JPH0390027A (ja) 排尿障害治療剤
JPH10500674A (ja) 5ht▲下1a▼および5ht▲下1d▼拮抗薬含有組成物
JP4429732B2 (ja) 癌の処置におけるグリベック(sti571)とサイクリン依存性キナーゼインヒビター、とりわけフラボピリドールとの組合せ剤
EP0334674B1 (en) Use of isoxazolinones as cerebro-active drugs
CA3192701A1 (en) Use of sphingosine-1-phosphate receptor agonist
JP2007507552A (ja) Igf1r阻害剤が誘発する高血糖を治療する方法
WO1999030715A1 (fr) Agents prophylactiques contre les troubles du sommeil et remedes aux troubles du sommeil
JPWO2003068263A1 (ja) 高血圧症治療薬
JPWO2003061700A1 (ja) 慢性腎疾患治療薬
WO2003087091A1 (fr) Nouveau cristal d'anhydride de derive de quinoxalinedione
JPH10109936A (ja) 糖尿病性神経障害の治療・予防剤
JPH0827029A (ja) 5ht1 作動薬の新規医薬用途
JPH09227411A (ja) 脊髄損傷による神経障害治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees