JPH02120328A - ナイロン改質ゴム組成物 - Google Patents

ナイロン改質ゴム組成物

Info

Publication number
JPH02120328A
JPH02120328A JP1243280A JP24328089A JPH02120328A JP H02120328 A JPH02120328 A JP H02120328A JP 1243280 A JP1243280 A JP 1243280A JP 24328089 A JP24328089 A JP 24328089A JP H02120328 A JPH02120328 A JP H02120328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
rubber
acid
temperature
phr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1243280A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard G Bauer
リチャード・ジョージ・バウアー
James B Pyke
ジェームス・ボルトン・パイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JPH02120328A publication Critical patent/JPH02120328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/28Reaction with compounds containing carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08G81/024Block or graft polymers containing sequences of polymers of C08C or C08F and of polymers of C08G
    • C08G81/028Block or graft polymers containing sequences of polymers of C08C or C08F and of polymers of C08G containing polyamide sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光凱■背景 ときどきゴム組成物のモジュラスを増大させることが望
ましい。たとえば、一般にタイヤのトレンド底面組成物
及びタイヤの針金被覆配合物に利用されるゴム配合物の
モジュラスを増大させることが望ましい。前記のゴム組
成物の高度の剛さは慣例的に多量の充填剤、たとえばカ
ーボンブラックをゴム配合物中に混合すること及び/又
は前記配合物の加硫の状態を増大させることによって達
成される。不幸なことに、これらの技法は両方とも望ま
しくない結果を引き起こす。たとえば、ゴム配合物中へ
特別に余分のカーボンブランクを混合することは一般的
に高度のヒステリシフ、を引き起す。従って、タイヤに
前記配合物を利用すると結果として過剰の熱蓄積及び貧
弱な切断増大(cutにrowth)特性を生しる。高
度の加硫を達成するために多量の硫黄を利用すると一般
的に貧弱な老化抵抗を引き起す。そのうえ、加硫状態の
増大だけで高度の剛さに達することは非常に非実用的で
ある。これらの理由のために単に多量の充填剤又は加硫
剤を添加することによってタイヤのトレンド底面の配合
物に所望塵の剛さを達成することは不可能である。
発−明11i要 本発明はそのモジュラスを大きく増大するようにゴムを
7改質するための技術を開示する。この結果高度の剛さ
が望ましい応用に好適であるゴムを生じる。しかしなが
ら、この改質手順は通常ゴムのほかの望ましい特性を犠
牲にしない。たとえば、本発明のゴム組成物は増大した
モジュラスを有するがヒステリシスの程度を増大しない
本発明のゴム組成物はゴムにナイロンをグラフトするこ
とによって調製される。これは少なくとも1種類のチオ
酸とゴム及び少なくとも1種類のナイロンを反応させる
ことによってなされる。この手順はナイロンからなる高
分子連鎖をゴムの高分子連鎖にグラフトする。
本発明は、少なくとも1種すnのチオ酸と少なくとも1
種類のポリジエンゴム及び少なくとも1種類のナイロン
とを反応させることからなる高いモジュラスを有するゴ
ム組成物の製造方法を明確に開示する。はとんどの場合
に約2 phr〜約55phrのナイロンが改質陛作に
利用される。−最にナイロンをチオ酸と約125℃〜約
200℃の範囲内にある温度でメルカプタン基含有変性
ナイロンを生成するために反応させ、続いて変性ナイロ
ンとゴムを約125℃〜約200℃の範囲内にある温度
で反応させることが好ましい。しかしながら、前記の反
応はナイーロンの融点と少なくとも同じ高さの温度で行
われる。
れる。
本発明はまた少なくともt、+i類のチオ酸と少なくと
も1種類のポリジエンゴム及び約100phr〜杓50
00ρhrの少なくとも1種類のナイロンとを反応させ
ることからなるナイロン改質ゴム組成物の製造方法を明
らかにする。
発泗上に 本発明の方法は二重結合を含有する実質的にはどのよう
な型のゴム状弾性体を改質することにも使用可能である
。本発明によって改質されるゴムは典型的にジエン単量
体、たとえば共役ジエン単量体及び/又は非共役ジエン
単量体から誘導される繰返し単位を含む。前記共役及び
非共役ジエン単量体は一般的には4〜約12個の炭素原
子好ましくは4〜約8個の炭素原子を含有する。適切な
ジエン単量体のいくつかの代表的な例は1.3−ブタジ
ェン、イソプレン、2.3−ジメチル−1,3−ブタジ
ェン、2−メチル−1,3−ペンタジェン、3,4−ジ
メチル−1,3−ヘキサジエン、4.5−ジエチル−1
゜3−オクタジエン、フェニル−1,3−ブタジェンな
どを包含する。ポリジエンゴムはまたさまざまなビニル
芳香族単量体、たとえばスチレン、1−ビニルナフタレ
ン、2−ビニルナフタレン、α−メチルスチレン、4−
フェニルスチレン、3−メチルスチレンなどを含有する
ことができる。本発明の手順を利用して改質可能なポリ
ジエンゴムのいくつかの代表的な例は、ポリブタジェン
、スチレンブタジェンゴム(SBR)、合成ポリイソプ
レン、天然ゴム、イソプレン−ブタジエンゴム、イソプ
レン−ブタジエン−スチレンゴム、ニトリルゴム、カル
ボキシル化ニトリルゴム、及びEPDMゴムを包含する
。本発明の技術は、天然ゴム、合成ポリイソプレン及び
シス−1,4−ポリブタジェンの改質に利用するために
特に好適である。
ポリジエンゴムの改質に利用されるチオ酸は、少なくと
も1種類のカルボキシル基及び少なくとも1種類のチオ
ール基(メルカプタン基)を含Hする化合物である。使
用可能なチオ酸は構造式ll5A−COO11を持つこ
とが可能である。式中Aは約1個〜約VO個の炭素原子
を含有するアルキル基を表わす。前記チオ酸のいくつか
の代表的な例はチオグリコール酸(メルカプト酢酸)、
チオ乳酸(2メルカプトプロピオン酸)、メルカプトブ
タン酸、メルカプト吉草酸及びメルカプトへキリン酸を
包含する。1個のメルカプタン基と2個のカルボキシル
基を含有するチオ酸も使用できる。チオマレイン酸は1
個のメルカプタン基に加えて2個のカルボキシル基を含
有するそのようなチオ酸の代表的な例である。本発明に
従って利用するために最も好ましいチオ酸はジチオニ酸
である。前記ジチオニ酸は一般的構造式)100cmA
 −S −5−A−COOHを有し、式中^は1個〜約
10個の炭素原子を含をするアルキレン基を表わす。前
記ジチオニ酸のいくつかの代表的な例はジチオジ酢酸、
ジチオニ吉草酸及びジチオジヘキサン酸を包含する。ジ
チオ二吉草残はジチオニ酸中最も高度に好ましい。
化学的生産工程中にメルカプタンを利用することは一般
に望ましくない臭いを伴う。しかしながら、ジチオニ酸
は実質的に望ましくない臭いが発生することなく本発明
の方法に利用することができる。そのうえ、ジチオニ酸
は改質操作に利用されるナイロンとポリジエンゴムの両
方と容易に反応する。
実質的にはどの型のナイロンも本発明のゴム組成物の3
1q製に利用することができる。これらのナイロンはジ
アミンとジカルボン酸の反応によって製造できるポリア
ミドである。前記のナイロンの製造に利用されるジアミ
ン及びジカルボンfl バー般に約2(固〜約12個の
炭素原子を含をする。ナイロンはまた付加重合によって
も製造することができる。ヘキサメチレンジアミンとア
ジピン酸(ヘキサンジオン酸)の反応によって製造され
るナイロンは本発明の方法に利用可能である。それは6
個の炭素原子を含有するジアミンと6個の炭素漿子を含
有するジカルボン酸から誘導されるから通常ナイロン−
6,6と称せられる。−舟に12,000〜20.00
0の数平均分子量を有するナイロン−6,6は非常に強
い耐17耗性を有し、さまざまな供給源かみ入手できる
本発明の方法に量り用するのに好ましいナイロンは約1
50℃〜約255℃の範囲内にある融点を有する。
前記の好ましいナイロンのいくつかの代表的な例はナイ
ロン−6,6、ナイロン−6、ナイロン−6、ナイロン
−81,ナイロン−8、ナイロン10、ナイロン−11
、ナイロン−12及びナイロン−6,12を包含する。
最も好ましいナイロンは約175℃〜約210′cノ範
囲内にある融点を有する。前記非常に好ましいナイロン
の代表的な例はナイロン−7、ナイロン8、ナイロン−
1Oナイロン−L1&ヒナイロン−12を包含する。
−I’18にナイロン−8と称せられるポリカプリルラ
クタムはカプリルラクタムを重合することによって製造
される。この重合は少量のアミノ酸開始剤によって容易
に溶融状態で起る。カプリルラクタムはブタジェンのシ
クロオクタジエン−・の二量体化、それのシクロオクタ
ンへの水素添加、シクロオクタ、ノンへの酸化、ヒドロ
キシルアミンによるオキシムへの転換及びベックマン転
位によって製造される。ナイロン−8は200’Cの融
点を有する。
ナイロン−11として知られているポリ(ω−アミノウ
ンデカノン酸)は不活性ガスの雰囲気のもとで温度約2
15℃で溶融重合によって製造可能である。ナイロン−
11は190℃の融点を有する。
ナイロン−12すなわちポリ(ω−ドデカノラクタム)
は普通は酸触媒を利用して少なくとも約300’Cの高
温でω−ドデカノラククムを重合することによって製造
される。ω−ドデカノラクタムはブタジェンのシクロド
デカトリエンへの三量体化、続いてシクロドデカンへの
水素添加、シクロドデカノンへの酸化、ヒドロキシルア
ミンによるオキシムへの転換、最後にω−ドデカノラク
タムを生しるためにオキシムをベックマン転移によって
転位することによって製造される。ナイロン−12ハ1
79℃の融点を有し本発明の方法のナイロンとして使用
するのに+iめて好ましい。
本発明の方法に使用されるナイロンは一般的には約8,
000〜約40,000の範囲内にある数平均分子量を
有する。前記ナイロンはより典型的には約10.000
〜約25.000の範囲内にある数平均分子量を有する
。使用されるナイロンはキャンプ杏付ける(capp6
d)ことができ、又は遊離第1級アミン末端基を持つこ
とができる。しかしながら、遊離アミン末端基を存する
ナイロンはチオ酸と迅速に反応すると信しられ、従って
好ましい。
本発明の改質ゴム組成物はチオ酸とポリジエンゴム及び
ナイロンとを単に混合することによって二円製される。
これはポリジエンゴムとナイロンの混り物中りこ均質に
チオ酸を単にイ′昆合し、チオ酸/ナイロン/ポリツエ
ンゴム混合物を加熱することによって成し遂げることが
できる。チオ酸のメルカプタン基はポリジエンゴム中に
存在する二重結合にIJnわり、チオ酸のカルボキシル
基はナイロン1」巳こ7?在するアミン基と反応するで
あろう。この反応はポリジエンゴムのバックボーンにナ
イロン連鎖をグラフトさせる。この反応は以下のように
Jiff < 、二とができる; R−CIl・Cl1−RR−Cll−Cflz−17+
+、N−Y 式中Pはゴムの連鎖を表わしYはナイロンの高分子連鎖
を表わす。描かれた反応においで、チオグリコール酸は
ポリジエンゴムにナイロンをグラフトすることに利用さ
れた。
本発明の改質手!頃はさまざまな満足な技術をftl用
して行うことが可能である。たとえば、チオ酸、ナイロ
ン及びポリンエンゴムは同時に混合されゴムにナイロン
をグラフトするために加熱されることが可能である。も
う一つの筋書において、チオ酸はカルボキシル基結合を
有するゴムを製造するためにゴムと反応可能であり、次
いでゴムは本発明の改質ゴムを製造するために続いてナ
イロンと反応可能である。本発明の好ましい技法におい
て、チオ酸は先ずメルカプタン基含有改質ナイロンを製
造するためにナイロンと反応させられ続いて改質ナイロ
ンはゴムと反応させられる。チオ酸は最初の反応段階で
ナイロンと予備反応し続いて反応生成物とゴムとが反応
することが好ましい。なぜならばゴムは短間間高温にさ
らされるだけで従ってiT!壊が少ししか起こらないか
らである。
チオ酸とナイロンの反応は一般的には約120℃〜約3
00℃の範囲内にある温度で行われる。好ましくは約1
20℃〜約250’Cの範囲内にある温度で行われ、よ
り好ましくは約120℃〜約200℃の範囲内にある温
度で行われる。ゴムとナイロンの反応は−m的には約1
20℃〜約250℃の範囲内にある温度で行われる。は
とんどの場合に約120℃〜約200℃の範囲内の温度
でチオ酸とゴムの反応が行われることが好ましく、反応
にとって最も好ましい温度範囲は約120℃〜約150
’cである。チオ酸がナイロン及びゴムと同時に反応さ
せられる場合には、約150“C〜約250℃の範囲内
にある温度が利用される。
前記の場合にはチオ酸、ナイロン及びゴムの間の同時反
応はより好ましくは約165℃−杓200℃の範囲内に
ある温度で行われる。しかしながら、チオ酸とナイロン
との反応及びゴムとメルカプタン基含有改質ナイロンと
の反応は少なくともナイロンの融点と同し高さである温
度で行われる。換言するならば、ナイロンの存在下に行
われる反応は少なくともナイロンの融点と同じ高さであ
る温度で行われる。はとんどの場合に、好ましい反応温
度はナイロンの融点の僅か上である。
チオ酸はゴム及び/又はナイロン中へ慣例的な混合操作
を利用して混合される。たとえば、混合はバンバリーミ
キサ−又は粉砕混合機で行うことができる。普通は、前
記混合物は約2phr〜約55phr(部7100部の
ゴム)のナイロンをポリジエンゴム中に混合することに
よって調合される。無論、ナイロンはゴムと混合する前
にチオ酸と予備反応させることとができる。はとんどの
場合に混合物中に約20phr〜約50phrのナイロ
ンを利用することが好ましい。一般的には混合物中に約
20phr〜約45phrのナイロンを利用することが
好ましい。利用されるチオ酸の呈は一般的には約0.1
phr〜約20phrの範囲内である。はとんどの場合
に約0.5phr〜約3phr利用することが好ましい
。一般的には約0.8phr〜約2phrのチオ酸を利
用することが最も好ましい。
本発明は以下の実施例によって説明されるが、それらは
単に説明の目的のために提出されるものであって、発明
の範囲又は実施可能な方法を限定するものとして解され
るべきではない。部及び百分率は特にことわらない限り
重量に関する表示である。
実施例 1〜4 このシリーズの実験においては、高シス−1,4ポリイ
ソプレンを本発明の方法に従って改質した。利用した操
作では、1.150gの傷ンスー1,4ポリイソプレン
を実験室規模のバンバリーミキサ−中で11.5gのジ
チオジプロピオン酸及び5.75gのチオジフェニルア
ミン(高温抗崩壊剤)と混合した。バンバリーミキサ−
は温度130〜150℃1初速70rpmで、温度の累
積を減少するために約5分後に4Orpmに減速して運
転した。バンバリーミキサ−は更に2分間40rpmで
運転した。この操作の間じゅうジチオジプロピオン酸は
カルボキシキル基が結合したゴムを製造するように高シ
ス−L4ポリイソプレンの二重結合のいくつかと反応し
た。
実施例1では生成した200gのカルボキンル化ポリイ
ソプレンを50gのナイロン−12及び1gのジアーリ
ルーP−フェニレンジアミンと280gの予備ブラヘン
ダーミキサー中で混合し196℃で約7分間混合操作を
行った。実施例2では、185gのカルボキシル化イソ
プレンを64.8gのナイロン−12及び0.8gのジ
アリール−P−フェニレンジアミンとブラヘンダーミキ
サー中で190〜195℃の範囲内にある温度で約7分
間混合した。実施例3では、200gのポリイソプレン
を50gのナイロン−12と混合したことを除いて実施
例2で利用した操作を繰返した。
実施例4では、173gの高シス−1,4−ポリイソプ
レンを76、9gのナイロン−12と?足台したことを
除いて実施例2に利用した操作をまた繰返した。
実施例1及び3では、25phrのナイロン−12をf
ll用した。実施例2及び4では、それぞれ35phr
及び45phrのナイロン−12を利用した。
製造されたゴム組成物を45phrのカーボンブラック
、9phrの油、2phrのN−フェニル−N’ −(
13−ジメチルブチル)−P−フェニレンジアミン、1
phrのジアリール−P−フェニレンジアミン、1ph
rのワソクヲい3ρhrのステアリン酸、3phrの酸
化亜鉛、0.8phrのN−オキシジエチレンヘンジチ
アゾール−2−スルフェンアミド、0.4phrのグア
ニジン及び1.5phrの不溶性硫黄と配合した。それ
からゴム組成物を300’F(149℃)で25分間加
硫した。製造された加硫ゴムの50%モジュラス、10
0%モジュラス、引張り強度及び伸度を表rに報告する
な曲げモジュラス及び低伸度で増大した伸張モジュラス
を持っていた。
ある代表的な実施態様及び詳細が本発明を説明する目的
のために示されたが、さまざまな変化及び変更が本発明
の範囲から離れることなくなされうることは本技術に精
通している者には明らかであろう。
(外3名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1種のチオ酸と少なくとも1種のポリジ
    エンゴム及び少なくとも1種のナイロンとを反応させる
    ことを特徴とする高モジュラスを有するゴム組成物の製
    造方法。 2、カルボキシル基を含有する少なくとも1種のゴムと
    少なくとも1種のナイロンとを約150℃〜約300℃
    の範囲内にある温度で反応させることを特徴とする低伸
    度で高モジュラスを有するゴム組成物の製造方法。 3、前記ナイロンが約150℃〜約255℃の範囲内に
    ある融点を有する請求項2記載の方法。 4、前記の方法が約165℃〜約250℃の範囲内にあ
    る温度で行われる請求項3記載の方法。 5、前記ナイロンがナイロン−6,6、ナイロン−6、
    ナイロン−7、ナイロン−8、ナイロン−9、ナイロン
    −10、ナイロン−11、ナイロン−12及びナイロン
    −6、12よりなる群から選ばれる請求項4記載の方法
    。 6、前記ナイロンがナイロン−8、ナイロン−9、ナイ
    ロン−10、ナイロン−11及びナイロン−12よりな
    る群から選ばれる請求項4記載の方法。 7、前記の方法が約180℃〜約200℃の範囲内にあ
    る温度で行われる請求項6記載の方法。 8、前記ナイロンがナイロン−12である請求項6記載
    の方法。 9、チオ酸とナイロンを反応させてメルカプタン基を含
    有する変性ナイロンを形成し、続いてメルカプタン基含
    有変性ナイロンとポリジエンゴムとを反応させる請求項
    1記載の方法。 10、約150℃〜約300℃の範囲内にある温度でチ
    オ酸がナイロンと反応させられ、そして約120℃〜約
    250℃の範囲内にある温度でメルカプタン基含有変性
    ナイロンがポリジエンゴムと反応させられる請求項9記
    載の方法。 11、前記チオ酸がジチオニ酸である請求項1記載の方
    法。 12、前記ナイロンがナイロン−6、6、ナイロン−6
    、ナイロン−7、ナイロン−8、ナイロン−9、ナイロ
    ン−10、ナイロン−11、ナイロン12及びナイロン
    6,12よりなる群から選ばれる請求項10記載の方法
    。 13、前記ポリジエンゴムがポリブタジエン、スチレン
    −ブタジエンゴム、合成ポリイソプレン、天然ゴム、イ
    ソプレン−ブタジエンゴム、イソプレン−ブタジエン−
    スチレンゴム、ニトリルゴム及びEPDMゴムよりなる
    群から選ばれる請求項12記載の方法。 14、約0.5phr〜約3phrのチオ酸が利用され
    る請求項13記載の方法。 15、前記チオ酸がジチオニ酸である請求項14記載の
    方法。 16、前記チオ酸がジチオジプロピオン酸である請求項
    14記載の方法。 17、前記カルボキシル基含有ゴムがポリジエンゴムと
    チオ酸とを反応させることによって製造されたものであ
    る請求項2記載の方法。 18、前記カルボキシル基含有ゴムが約125℃〜約2
    00℃の範囲内にある温度で製造されたものである請求
    項17記載の方法。 19、前記チオ酸がジチオジプロピオン酸である請求項
    18記載の方法。 20、前記ナイロンがナイロン−12である請求項19
    記載の方法。
JP1243280A 1988-09-26 1989-09-19 ナイロン改質ゴム組成物 Pending JPH02120328A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US248696 1988-09-26
US07/248,696 US4937290A (en) 1988-09-26 1988-09-26 Nylon modified rubber composition wherein either nylon or rubber or both are reacted with a thio acid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02120328A true JPH02120328A (ja) 1990-05-08

Family

ID=22940272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243280A Pending JPH02120328A (ja) 1988-09-26 1989-09-19 ナイロン改質ゴム組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4937290A (ja)
EP (1) EP0364389B1 (ja)
JP (1) JPH02120328A (ja)
KR (1) KR900004765A (ja)
CN (1) CN1018550B (ja)
AR (1) AR244275A1 (ja)
AU (1) AU615108B2 (ja)
BR (1) BR8904727A (ja)
CA (1) CA1333428C (ja)
DE (1) DE68911262T2 (ja)
ES (1) ES2060807T3 (ja)
IL (1) IL91715A (ja)
MX (1) MX164233B (ja)
NO (1) NO893806L (ja)
TR (1) TR25018A (ja)
ZA (1) ZA896947B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157170A (en) * 1991-01-19 1992-10-20 Bayer Aktiengesellschaft Process for reacting polyhalogenated aromatic compounds with monohalogenated or nonhalogenated aromatic compounds

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996262A (en) * 1989-03-27 1991-02-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyester reinforced rubber
US5049620A (en) * 1989-12-21 1991-09-17 The Goodyear Tire & Rubber Company High modulus rubber composition
US5238997A (en) * 1991-10-07 1993-08-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyolefin/nylon reinforced rubber
US5268134A (en) * 1992-06-15 1993-12-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Technique for manufacturing hose
US5239004A (en) * 1992-07-15 1993-08-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyether ester amide-sulfur vulcanized rubber compounds
US5378754A (en) * 1993-09-28 1995-01-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Tires having improved rolling resistance
DE19920788A1 (de) * 1999-05-06 2000-11-09 Bayer Ag Carboxylgruppen-haltige Dienkautschuke
CA2356580A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-05 Bayer Inc. Heat and oil resistant polymer blends
US20090151846A1 (en) * 2007-12-15 2009-06-18 Junling Zhao Tire with innerliner containing low melting polyamide
US8110619B2 (en) 2008-08-29 2012-02-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire compounds with improved tear, flex fatigue, and ozone resistance
US8299165B2 (en) 2011-02-24 2012-10-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US9156932B2 (en) 2011-12-21 2015-10-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making a graft copolymer
US9133310B2 (en) 2011-12-21 2015-09-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Graft copolymer
US9163101B2 (en) 2011-12-21 2015-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and pneumatic tire
US8415432B1 (en) 2011-12-21 2013-04-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and pneumatic tire
US8859687B2 (en) 2011-12-21 2014-10-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Functiontionalized elastomer
US9050856B2 (en) 2011-12-21 2015-06-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition and runflat tire
EP2607381B1 (en) * 2011-12-21 2018-01-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Functionalized elastomer, rubber composition and tire
US8759451B2 (en) 2011-12-21 2014-06-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of making a graft copolymer
US8536266B2 (en) 2011-12-21 2013-09-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
CN102690449B (zh) * 2012-06-21 2014-04-09 三角轮胎股份有限公司 含改性橡胶的充气轮胎橡胶组合物
US8563656B1 (en) 2012-11-08 2013-10-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Method to improve green strength in elastomers
US8883884B2 (en) 2012-11-27 2014-11-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US8962730B2 (en) 2012-11-27 2015-02-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Self-healing rubber composition and tire
US9133333B2 (en) 2012-11-27 2015-09-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Blend of a graft copolymer and a second polymer miscible with sidechains of the graft copolymer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2025037A1 (de) * 1969-05-22 1970-11-26 Ameripol, Inc., Cleveland, Ohio (V.St.A.) Verbesserte Kautschukzusammensetzungen und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3862265A (en) * 1971-04-09 1975-01-21 Exxon Research Engineering Co Polymers with improved properties and process therefor
US4639495A (en) * 1981-12-21 1987-01-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extruding process for preparing functionalized polyolefin polymers
JPS59168056A (ja) * 1983-03-15 1984-09-21 Toyoda Gosei Co Ltd ポリアミド−ゴムブレンド組成物
JPS59204634A (ja) * 1983-05-06 1984-11-20 Ube Ind Ltd タイヤコ−ドコ−テイングゴム組成物
JPS6096630A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Toyoda Gosei Co Ltd ポリアミド−ゴムブレンド組成物
US4513123A (en) * 1983-11-14 1985-04-23 The Firestone Tire & Rubber Company Sulfur-curable rubber skim stock compositions containing dithiodipropionic acid
US4708987A (en) * 1984-03-29 1987-11-24 The Firestone Tire & Rubber Company Rapid bulk polymerization of polybutadiene/nylon and related block copolymers
US4777211A (en) * 1985-08-21 1988-10-11 Monsanto Company Rubber-modified nylon composition
KR960013123B1 (ko) * 1986-09-25 1996-09-30 셀 인터나쵸나아레 레사아치 마아츠샤피 비이부이 내충격성 중합체 조성물 및 그 제조 방법
US4992513A (en) * 1988-09-09 1991-02-12 The Goodyear Tire & Rubber Company High modulus rubber composition
US4996262A (en) * 1989-03-27 1991-02-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyester reinforced rubber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157170A (en) * 1991-01-19 1992-10-20 Bayer Aktiengesellschaft Process for reacting polyhalogenated aromatic compounds with monohalogenated or nonhalogenated aromatic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
DE68911262T2 (de) 1994-05-26
NO893806L (no) 1990-03-27
MX164233B (es) 1992-07-27
CN1018550B (zh) 1992-10-07
EP0364389B1 (en) 1993-12-08
CA1333428C (en) 1994-12-06
TR25018A (tr) 1992-09-01
AU4175289A (en) 1990-03-29
US4937290A (en) 1990-06-26
KR900004765A (ko) 1990-04-13
AR244275A1 (es) 1993-10-29
CN1041370A (zh) 1990-04-18
DE68911262D1 (de) 1994-01-20
EP0364389A1 (en) 1990-04-18
BR8904727A (pt) 1990-05-01
IL91715A0 (en) 1990-06-10
IL91715A (en) 1993-06-10
ES2060807T3 (es) 1994-12-01
AU615108B2 (en) 1991-09-19
NO893806D0 (no) 1989-09-25
ZA896947B (en) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02120328A (ja) ナイロン改質ゴム組成物
US4996263A (en) High modulus rubber composition
EP0390722B1 (en) Polyester reinforced rubber
US5202384A (en) Polyester reinforced rubber
US4992513A (en) High modulus rubber composition
US4848511A (en) Vibration insulating rubber
EP0579089B1 (en) Polyether ester amide-sulfur vulcanized rubber compounds
JP3518919B2 (ja) 選択部分水添変性重合体組成物
JP2002201312A (ja) ゴム改質剤及びそれを含むゴム組成物
JPH0967469A (ja) ゴム組成物の製造方法
JPH08217917A (ja) ゴム組成物及びその製造方法
US5523351A (en) Compatibilized polymeric systems
JP2001187827A (ja) ヒドロキシル基およびカルボキシル基を含有するジエンゴムと硫黄不含架橋剤とのゴム混合物
JP2939664B2 (ja) タイヤリムクッション用ゴム組成物
JPH01153740A (ja) 低発熱性ゴム組成物
EP0537619B1 (en) Compatibilized polymeric systems
EP0489216B1 (en) High modulus rubber compositions
JPS62199634A (ja) 耐油・耐候性ゴム組成物