JPH02120245A - 光学素子成形用型 - Google Patents

光学素子成形用型

Info

Publication number
JPH02120245A
JPH02120245A JP27179888A JP27179888A JPH02120245A JP H02120245 A JPH02120245 A JP H02120245A JP 27179888 A JP27179888 A JP 27179888A JP 27179888 A JP27179888 A JP 27179888A JP H02120245 A JPH02120245 A JP H02120245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
hard carbon
carbon film
intermediate layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27179888A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Katashiro
雅浩 片白
Hajime Ichikawa
市川 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP27179888A priority Critical patent/JPH02120245A/ja
Publication of JPH02120245A publication Critical patent/JPH02120245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • C03B11/086Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor of coated dies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/10Die base materials
    • C03B2215/12Ceramics or cermets, e.g. cemented WC, Al2O3 or TiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/14Die top coat materials, e.g. materials for the glass-contacting layers
    • C03B2215/24Carbon, e.g. diamond, graphite, amorphous carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/08Coated press-mould dies
    • C03B2215/30Intermediate layers, e.g. graded zone of base/top material
    • C03B2215/34Intermediate layers, e.g. graded zone of base/top material of ceramic or cermet material, e.g. diamond-like carbon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学素子成形用型に関する。 〔従来の技術〕 一般に、レンズ、プリズム、フィルタ等の光学素子の製
造方法として、研削、研磨等を行わずに、高い面精度の
成形用型間に加熱軟化したガラス素材を挿入配置し、こ
れを加圧するだけで光学素子を得るプレス成形が行われ
ている。このプレス成形で用いる光学素子成形用型の成
形面は、高温に加熱されたガラスが付着しないこと、高
精度に加工された面を傷つけないために硬いこと、万一
ガラスが付着したときにガラスだけを除去できるように
フッ酸等に侵されないことなどが要求される。 従来、上記要求を満足する光学素子成形用型としては、
例えば特開昭61−183134号公報に開示されたも
のがある。この光学素子成形用型は、最表面にダイヤモ
ンド薄膜またはダイヤモンド型炭素薄膜を形成している
。ここに、ダイヤモンド薄膜またはダイヤモンド型炭素
薄膜は、ダイヤモンドの結晶粒を含むかまたはダイヤモ
ンドと同じ結合形状を含む炭素膜のことと考えられ、こ
れらは、従来、膜形成過程でイオンを効果的に使うため
にi−カーボン膜と呼ばれたり、非常に大きな硬さを有
するために硬質カーボン膜と呼ばれたりしているものと
本質的には同じである。すなわち、ダイヤモンド薄膜お
よびダイヤモンド型炭素薄膜は、硬質カーボン膜の一種
であり、中にダイヤモンドの微結晶やダイヤモンドと同
じ結合形態を含むことがあるものである。 硬質カーボン膜は、窒化物や炭化物のようなセラミック
膜に比べて表面エネルギーが低(、濡れ性が悪いために
ガラスが付着しにく(、また膜厚lμ−以上でHv30
00以上の硬度を有し、さらに王水、フッ酸に侵されな
い耐食性を有している。 〔発明が解決しようとする課題〕 しかし、硬質カーボン膜は、大きな圧縮応力を有するた
めに非常に剥離しやすい、特開昭61−183134号
公報の光学素子成形用型のように、型基材をWCやZr
O□としても密着性の向上を図るには限界があり、長期
に亘って高温で使用することはできなかった0例えば、
型温度530°Cでの成形では、約1000シツツトで
剥離が始まってしまい、継続して高精度なレンズ面を得
ることができなくなってしまった。すなわち、上記従来
の光学素子成形用型は、ガラスが付着しにくく、硬さお
よび耐食性の点で優れているものの、膜剥離を生じてし
まい、型寿命が短かった。 本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので
、ガラスが付着しにく(、硬さおよび耐食性の点で優れ
ているとともに、型基材に対する硬質カーボン膜の密着
性が良好で型寿命の長い光学素子成形用型を提供するこ
とを目的とする。 CtJ、Hを解決するための手段〕 型基材と硬質カーボン膜との密着性を向上させるために
中間層を設けることとし、中間層の材質として何が最も
良いかを検討した。中間層に求められる性能としては、
型基材や硬質カーボン膜との高い密着性の他に、良好な
硬さおよび耐食性を有していることである。たとえ最表
面の硬質カーボン膜が硬くても、中間層が硬くなければ
、全体としては硬さが低下してしまう、また、硬質カー
ボン膜を全く無欠陥で形成することは困難なので、フッ
酸等に接触した場合に必ず中間層まで浸透してしまい、
中間層がフッ酸等に溶ける物質であると中間層から剥離
してしまう。 このような条件から、中間層の材質には金属や半導体の
窒化物、炭化物が適当と考えられ、実際そのような種々
の窒化物、炭化物で中間層を形成し、光学ガラス素子を
成形することにより評価した。その結果、Ti、Cr、
Hf、B、Stの炭化物について良好な結果が得られた
。 そこで、上記目的を達成するために、・本発明は、最表
面に硬質カーボン膜を形成した光学素子成形用型におい
て、型基材と硬質カーボン膜との間にTi、Cr、Hf
、BまたはSiの炭化物からなる膜を少なくとも一層設
けて中間層を形成した。 硬質カーボン膜は、グラファイトやガラス状炭素膜では
実現できない硬さを有するカーボン膜のことであり、前
述のように、ダイヤモンド′gllIlおよびダイヤモ
ンド型炭素薄膜を含む。 〔作用〕 上記構成の光学素子成形用型によれば、最表面が硬質カ
ーボン膜であるので、ガラスが付着しにくく、硬さおよ
び耐食性の点で優れている。また、型基材と硬質カーボ
ン膜との間に所定の中間層を形成しているので、型基材
と硬質カーボン膜との密着性が良好になる。 (実施例〕 (第1実施例) 図に示すように、WCの焼結体からなる型基材1の端面
を所定形状に鏡面加工して成形面1aを形成し、その成
形面la上にCrの炭化物(CrC)からなる膜を中間
層2として形成した。そして、この中間層2の上に硬質
カーボン膜3を形成した。 中間層2は、Crをターゲットとし、真空チャンバ内に
CH,ガスを導入してArのイオンビームスパッタによ
り形成した。中間層2の膜厚は、約2000人とした。 また、硬質カーボン膜3は、マイクロ波プラズマCVD
によりCH,とH!との混合ガスを用いて形成した。硬
質カーボン膜3の膜厚は、約1.5μ鴎とした。 本実施例で得た光学素子成形用型を用いて実際に光学ガ
ラス素子を成形した。この成形は、型温度は530℃、
ガラスの温度は700°Cで、Ntガス中で行った。 
1000.3000および5000シッット時点での光
学素子成形用型の成形面(最表面)を光学顕微鏡で観察
し、その変化を調べた。その結果を次表に示す、なお、
中間層をTic、HfC,BCまたはSiCとした実施
N2〜5の光学素子成形用型および中間層をCrN、T
iN、HfN、BNまたは5isNaとした比較例1〜
5の光学素子成形用型についても第1実施例のものと同
様の条件下で評価を行い、その結果を同表中に併記した
。ここに、比較例1〜5における窒化物の中間層を形成
するには、スパッタ中真空チャンバ内にN!ガスを導入
した。 表 O変化なし Δ 微小な剥M (100μ−以下) × 剥離(100μm以上) 上記表から判るように、第1〜5実施例の光学素子成形
用型は、5000シツツト後であっても硬質カーボン膜
は剥離せず、型基材との密着性が良好であった。これに
対し、中間層を窒化物により形成した比較例1〜5の光
学素子成形用型は、型基材に対する硬質カーボン膜の密
着性が悪かった。 また、中間層を設けずに型基材に直接硬質カーボン膜を
形成した従来の光学素子成形用型についても上記と同様
の成形を行ったところ、極めて初期の段階で膜剥離を生
じてしまった。 一方、第1〜5実施例の光学素子成形用型は、5000
シヨツト後であってもガラスの付着はなく、硬さおよび
耐食性も良好であった。 (第6実施例) SICの焼結体により型基材を形成し、第1実施例と同
様にしてCrCの中間層と硬質カーボン膜とを形成して
光学素子成形用型を得た。 本実施例の光学素子成形用型についても第1実施例の成
形用型と同様の成形を行った。その結果、第1〜5実施
例のものと同様に5000−/ヨツト後においても膜剥
離はなく、良好な密着性を有していることが判った。ま
た、SiCの焼結体により型基材を形成し、中間層をT
iC,HfC,BCまたはSiCとした実施例7〜10
の光学素子成形用型も第6実施例と同様の効果が得られ
た。 これに対し、SiCの焼結体により型基材を形成し、中
間層をCrN、TiN、HfN、BNまたは5tsNa
とした成形用型および中間層を設けずに型基材に直接硬
質カーボン膜を形成した従来の成形用型は、剥離した膜
の大きさ、形状等は前記比較例1〜5の場合と異なるも
のの、いずれも膜剥離を生じてしまった。 (第11実施例) WCの焼結体により型基材を形成し、中間層をCrC膜
とTiCll1とからなる多層膜で形成し、TiC膜の
上に硬質カーボン膜を形成して光学素子成形用型を得た
。中間層の膜厚等の条件は、第1実施例と同様である。 中間層を多層膜で形成した本実施例の光学素子成形用型
も第1実施例のものと同様に、膜剥離等を生ずることな
く、良好に成形を行うことができた。 なお、中間層を多層膜とする組合わせは、本実施例に限
定されるものではなく、CrC,TiC。 HfC,BC,SiCの中から任意の組合わせを選択す
ることができる。 また、上記各実施例では中間層を形成する各炭化物はイ
オンビームスパッタで形成し、中間層の膜厚は2000
人程度Luたが、本発明は上記各実施例に限定されるも
のではなく、中間層の形成方法。 膜厚等は適宜変更してもよい。 〔発明の効果〕 以上のように、本発明の光学素子成形用型によれば、型
基材と硬質カーボン膜との間にTi、  Cr。 Hf、BまたはStの炭化物からなる膜を少なくとも一
層設けて中間層を形成しているので、ガラスが付着しに
くく、硬さおよび耐食性の点で優れ、しかも型基材と硬
質カーボン膜との密着性が極めて良好であり、型寿命が
著しく長(なる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の光学素子成形用型の一実施例を示す縦断面
図である。 ■・・・形基材 2・・・中間層 3・・・硬質カーボン膜 特許出願人  オリンパス光学工業株式会社■・・・形
基材 2・・・中間層 3・・・硬質カーボン膜 手続補正書(自発) 1、事件の表示 昭和63年 特 許 願 第271798号2、発明の
名称 光学素子成形用型 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号名 称 
(037)オリンパス光学工業株式会社代表者  下 
 山  敏  部 48代理人〒105 住 所 東京都港区浜松町2丁目2番15号6、補正の
内容 71%  明細書の第6頁第18行巨に記載される「B
」を’B4CJと補正する。 、5、同書第7頁に記載される表を、下記のとおり補正
する。 (1)  明細書の「発明の詳細な説明」、
【図面の簡単な説明】
(3)同書第9頁第3行目に記載されるrBClを’B
4CJと補正する。 (4)同書第10頁第5行目に記載されるrB CJを
rB、CJと補正する。 (5)同書第11頁第3行目「1・・・形基材」を「1
・・・型基材」と補正する。 (6)本願に添付した図面を別紙補正図面のとおり補正
する。 7、添付書類の目録 (1)補正図面         1通1・・・型基材 2・・・中間層 3・・・硬質カーボン膜 手続補正書(自発) 平成 1年 6月 1日 6、補正の内容 (1)明細書第7頁に記載される表を、り補正する。 下記のとお 1、事件の表示 昭和63年 特 許 願 第271798号2、発明の
名称 光学素子成形用型 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号名 称 
(037)オリンパス光学工業株式会社代表者  下 
 山  敏  部 4、代理人〒105 表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)最表面に硬質カーボン膜を形成した光学素子成形
    用型において、型基材と硬質カーボン膜との間にTi、
    Cr、Hf、BまたはSiの炭化物からなる膜を少なく
    とも一層設けて中間層を形成したことを特徴とする光学
    素子成形用型。
JP27179888A 1988-10-27 1988-10-27 光学素子成形用型 Pending JPH02120245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27179888A JPH02120245A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 光学素子成形用型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27179888A JPH02120245A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 光学素子成形用型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02120245A true JPH02120245A (ja) 1990-05-08

Family

ID=17505002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27179888A Pending JPH02120245A (ja) 1988-10-27 1988-10-27 光学素子成形用型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02120245A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03237024A (ja) * 1990-02-13 1991-10-22 Asahi Optical Co Ltd 光学素子成形用の成形型の再生方法
EP0828015A2 (en) * 1996-09-06 1998-03-11 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Hard carbon film-coated substrate and method for fabricating the same
JPH10130865A (ja) * 1996-09-06 1998-05-19 Sanyo Electric Co Ltd 硬質炭素被膜基板及びその形成方法
US6151915A (en) * 1995-09-18 2000-11-28 Hoya Precision Inc. Method of producing a glass optical element capable of suppressing occurrence of a damage of a mold and improving a quality of the glass optical element
US6821624B2 (en) * 2000-02-25 2004-11-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Amorphous carbon covered member
JP2006224611A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Toshiba Mach Co Ltd 金型の洗浄方法
JP2007247032A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Kyushu Univ ダイヤモンド膜製造装置、ダイヤモンド膜製造方法
JP2008202073A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Kyushu Univ ダイヤモンド薄膜形成方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03237024A (ja) * 1990-02-13 1991-10-22 Asahi Optical Co Ltd 光学素子成形用の成形型の再生方法
US6151915A (en) * 1995-09-18 2000-11-28 Hoya Precision Inc. Method of producing a glass optical element capable of suppressing occurrence of a damage of a mold and improving a quality of the glass optical element
US6776007B2 (en) 1995-09-18 2004-08-17 Hoya Corporation Method of molding a glass composition into an optical element
US6588231B1 (en) 1995-09-18 2003-07-08 Hoya Corporation Method molding a glass composition into an optical element with reduced pull-out
US6572936B1 (en) 1996-06-09 2003-06-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Hard carbon film-coated substrate and method for fabricating the same
EP0828015A3 (en) * 1996-09-06 1998-07-15 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Hard carbon film-coated substrate and method for fabricating the same
US6022622A (en) * 1996-09-06 2000-02-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Hard carbon film-coated substrate and method for fabricating the same
JPH10130865A (ja) * 1996-09-06 1998-05-19 Sanyo Electric Co Ltd 硬質炭素被膜基板及びその形成方法
EP0828015A2 (en) * 1996-09-06 1998-03-11 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Hard carbon film-coated substrate and method for fabricating the same
US6821624B2 (en) * 2000-02-25 2004-11-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Amorphous carbon covered member
JP2006224611A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Toshiba Mach Co Ltd 金型の洗浄方法
JP2007247032A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Kyushu Univ ダイヤモンド膜製造装置、ダイヤモンド膜製造方法
JP2008202073A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Kyushu Univ ダイヤモンド薄膜形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0461816B2 (ja)
JPH02120245A (ja) 光学素子成形用型
US20070261444A1 (en) Method for making a mold used for press-molding glass optical articles
JPS61281030A (ja) 光学素子成形用金型
JPH04154634A (ja) 光学素子成形用型及びその製造方法
JPH1179759A (ja) 光学素子成形用型の製造方法
JP3149149B2 (ja) 光学素子成形用型
JPH11268920A (ja) 光学素子成形用成形型およびその製造方法
JP2785888B2 (ja) 光学素子成形用型
JP2583581B2 (ja) 光学素子成形用型
JP3308720B2 (ja) 光学素子成形用型
JP2583574B2 (ja) ガラス光学素子の成形用型
JPS6172634A (ja) ガラス製品成形用金型
JP2571290B2 (ja) 光学素子成形用型
JP3810022B2 (ja) 光学素子成形用型の製造方法
JP2000072452A (ja) 光学素子成形用型
JPH0361615B2 (ja)
JP2505897B2 (ja) 光学素子成形用型
JPH0437615A (ja) 光学素子成形用型及びその製造方法
JPS63297230A (ja) ガラス成形体の成形型
JPH02283627A (ja) 光学ガラス素子成形用の成形型
JP4009330B2 (ja) 複合体
JP2000351637A (ja) 光学素子成形用型及びその製造方法並びにその成形用型で得られた光学素子
JP2964367B2 (ja) 光学素子成形用型
JPH01119664A (ja) スパッタリング装置