JPH0211937Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211937Y2
JPH0211937Y2 JP13457285U JP13457285U JPH0211937Y2 JP H0211937 Y2 JPH0211937 Y2 JP H0211937Y2 JP 13457285 U JP13457285 U JP 13457285U JP 13457285 U JP13457285 U JP 13457285U JP H0211937 Y2 JPH0211937 Y2 JP H0211937Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
slider
feed bar
finger
protruding direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13457285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246137U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13457285U priority Critical patent/JPH0211937Y2/ja
Publication of JPS6246137U publication Critical patent/JPS6246137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0211937Y2 publication Critical patent/JPH0211937Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案はトランスフアの1対のフイードバーに
三次元運動をさせてプレス加工すべき素材及び加
工品を各工程の金型に搬送する三次元プレスの搬
送フインガに関するものである。
「従来の技術」 従来、トランスフアプレスの1対のフイードバ
ーに各工程の金型に対応させて互いに対向して設
けた搬送フインガは、対向する方向に摺動可能と
し、ばねで付勢して、常時は突出端にある爪で、
フイードバーが互いに接近するクランプ運動を行
うとき素材及び加工品を挾持し、若干ばねが収縮
した状態で所要の挾持力を発生させるもの、或い
はフイードバーに固定したもので搬送していた。
「考案が解決しようとする問題点」 上述の従来の搬送フインガを用いて三次元運
動、すなわち第4図に示すように1対のフイード
バーがクランプ、リフト、アドバンス、ダウン、
アンクランプ、リターンの順に運動を繰返して素
材等を金型から金型へ搬送する場合に、途中の工
程に金型の構造又は加工の内容によつてリフト、
ダウンを行わない方がよい金型があつてもその工
程だけリフト、ダウンを除くことはできなかつ
た。本考案の目的はこの欠点を除き、リフト、ダ
ウン運動を逃げる構造として所要の工程に使用で
きる三次元プレスの搬送フインガを提供すること
にある。
「問題点を解決するための手段及び作用」 本考案の構成は、トランスフアプレスの1対の
フイードバーの所要の位置にフイードバーと直角
方向に互いに対向して突出するフインガプレート
を設け、フインガプレートの下面に突出方向に進
退自在に摺動し、突出方向にスプリングで付勢さ
れたスライダを設け、スライダの突出端部にリン
クで連結された爪を設け、フインガプレートの上
面部に突出方向にばねで付勢されて進退自在で先
端部が直角に下方に曲がり、この先端部で爪の後
端面を突出方向に押して爪を水平に保持させるピ
ンを設けている。従つて爪は常時はスプリングで
付勢されたスライダによりリンクを介して突出端
にあり、かつばねに付勢されたピンで突出方向に
押されて水平に保持され、加工品をクランプする
と、スプリング及びばねが収縮して後退し、フイ
ードバーのリフト及びダウンに対してはリンクの
傾斜が変わりスライダが進退し、ピンの先端が爪
の後端面を滑つて上下するだけで爪はそのまゝの
位置に保持され、フイードバーのリフト・ダウン
運動を逃げる構造となつていることを特徴とす
る。
「実施例」 第1図及び第2図においてフイードバー1に設
けた搬送フインガ2の構造を示している。第1図
左側には前工程の従来の搬送フインガが使用され
ている。フイードバー1は加工品3の反対側に対
称に設けており(一方を省略した)、第4図に示
す三次元運動を行い第1図で右方向に加工品を搬
送する。フイードバー1の所要の位置には互いに
対向して突出するフインガプレート4,4が固定
されている。フインガプレート4の下面にはスラ
イダ5を設け、スライダ5に立設した頭付ピン6
がフインガプレート4の複数の長溝7をガイドと
して摺動し、スライダ5を突出方向に進退自在と
している。スライダ5の突出端部両側に連結した
複数のリンク8,8他端に加工品3を挾持するた
めの爪9を連結している。フインガプレート4の
下部とスライダ5との間にはスプリング10を設
け、スライダ5を突出方向に付勢している。フイ
ンガプレート4の上部には突出方向に向くピン1
1を摺動自在に設け、このピン11の突出端は直
角に下方に曲げ、この先端部を爪9の後端面に接
触させている。ピン11はばね12で突出方向に
付勢され。ピン11の先端部で爪9と突出方向に
押すことにより爪9を水平に保持させている。
爪9とスライダ5とは、スプリング10とばね
12とに付勢され常時は突出端に前進している。
第2図に示すようにフイードバー1のクランプ運
動で爪9が金型13の上面に沿つて加工品3に向
かつて前進し、爪9が加工品3に当接してからス
プリング10及びばね12は収縮し、若干スライ
ダ5とピン11が爪9と共に後退したところで、
フイードバー1が停止する。加工品3はスプリン
グ10とばね12の付勢力で挾持される。続いて
第3図に示すようにフイードバー1がリフトする
と、ピン11は爪9の後端面を押したまま滑つて
上昇し、リンク8はスプリング10で付勢された
スライダ5に押されたまゝ傾斜し、それに伴いス
ライダ5は前進する。従つてつめ9は加工品3を
挾持したまゝの位置に保持され上昇しない。フイ
ードバー1がアドバンスし次の金型上に加工品3
を搬送した後、上述と逆順序で加工品3をアンク
ランプする。
「考案の効果」 以上の説明から明らかなように本考案によれ
ば、突出方向に付勢されたスライダにリンクで爪
を連結したので三次元運動を行うフイードバーの
リフト・ダウンの運動を逃げることができる。従
つて三次元運動の必要な搬送途中にリフト・ダウ
ンを行わない方がよい工程がある場合に対応で
き、実用上の効果と利点は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例によるフイードバー要部の平面
図、第2図は第1図の−断面図、第3図はリ
フトの場合の作用説明図、第4図はフイードバー
の三次元運動を示す線図である。 1はフイードバー、2は搬送フインガ、3は加
工品、4はフインガプレート、5はスライダ、6
は頭付ピン、7は長溝、8はリンク、9は爪、1
0はスプリング、11はピン、12はばね、13
は金型、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トランスフアプレスの三次元運動を行う、1対
    のフイードバーに設ける搬送フインガにおいて、
    フイードバーの所要の位置にフイードバーと直角
    に互いに対向して突出して設けたフインガプレー
    トと、該フインガプレート下面部に突出方向に或
    る距離を進退自在で、突出方向に付勢されたスラ
    イダと、該スライダにリンクを介して連結した加
    工品挾持用の爪と、前記フインガプレート上面部
    に設けられ、突出方向に付勢されかつ摺動自在
    で、その先端部を直角に下方に曲げて前記爪の後
    端面に当接させたピンとを具備することを特徴と
    する三次元プレスの搬送フインガ。
JP13457285U 1985-09-03 1985-09-03 Expired JPH0211937Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13457285U JPH0211937Y2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13457285U JPH0211937Y2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246137U JPS6246137U (ja) 1987-03-20
JPH0211937Y2 true JPH0211937Y2 (ja) 1990-04-04

Family

ID=31035937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13457285U Expired JPH0211937Y2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211937Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246137U (ja) 1987-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4836354A (en) Tray positioning arrangement for delivery system
US5957517A (en) Structure clamp device for the clinching and conveyance of unusually shaped objects
JPH0211937Y2 (ja)
JPH0111404Y2 (ja)
JPH06528U (ja) ワーク位置決め装置
JPH0211936Y2 (ja)
JPH05268Y2 (ja)
JPH0630746Y2 (ja) 釦用止め部品搬送装置
JPS5924537A (ja) プレス装置
JPH024732Y2 (ja)
JP2545367Y2 (ja) 送材バイス装置
JPH01168401U (ja)
JPH0715618Y2 (ja) トランスファフィーダのフィンガ装置
CN217666044U (zh) 一种双重弯折装置
JPH0522495Y2 (ja)
JPS6317538Y2 (ja)
JPS6310189Y2 (ja)
JPS63177933A (ja) 間欠移送方法およびその装置
JPH0110117Y2 (ja)
JPS5828661Y2 (ja) トランスファ−プレスにおける2次元3次元併用材料供給装置
TWI604916B (zh) Gripper transfer mechanism for continuous die transfer
JPH0315235Y2 (ja)
JPS634024Y2 (ja)
JPS6087113A (ja) 棒材の移送装置
JPH036445Y2 (ja)