JPH02119028A - 放電灯 - Google Patents

放電灯

Info

Publication number
JPH02119028A
JPH02119028A JP1232829A JP23282989A JPH02119028A JP H02119028 A JPH02119028 A JP H02119028A JP 1232829 A JP1232829 A JP 1232829A JP 23282989 A JP23282989 A JP 23282989A JP H02119028 A JPH02119028 A JP H02119028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
electrode
insulating tube
discharge lamp
glass tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1232829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0330252B2 (ja
Inventor
Takashi Fujimura
藤村 孝史
Kiyoshi Saruwatari
猿渡 清志
Yoshifumi Tomita
富田 好文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI KOKEN KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
FUJI KOKEN KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI KOKEN KK, Hitachi Ltd filed Critical FUJI KOKEN KK
Priority to JP1232829A priority Critical patent/JPH02119028A/ja
Publication of JPH02119028A publication Critical patent/JPH02119028A/ja
Publication of JPH0330252B2 publication Critical patent/JPH0330252B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は露光装置の光源として用いられる放電灯に関す
るものである。
集積回路やカラー受像管の製造において、微細なパター
ン加工を光学的に行なうが、このとき使用される露光装
置の光源としては安定に発光する放電灯が用いられる。
第1図は露光装置に用いられる従来の発光装置の平面断
面図、第2図は第1図の■−■断面図である6図におい
て、1はランプハウス台で、ガイドビン2a、2b、2
cによって位置決めされ、固定部3a、3bを締めつけ
ることにより基台上にセツティングされる。ランプハウ
ス台1には、上面から凹んで円孤状の管収容部1a、そ
の両端の電極収容部1b、lcおよび電極収容部1b。
1cから斜め下方に貫通して入路1d、出路1eがそれ
ぞれ形成され、さらに入路1d、出路1eの各開口端に
は流入管4a、流出管4bがそれぞれ接合されている。
また、ランプハウス台1の下面からは先端が電極収容部
1b、lc内に配置されるように電力供給端子5a、5
bがねじ込まれ、気密性を保持するためにエポキシレジ
ンで固定されている。放電部が円孤状に形成された放電
灯は、ガラス、セラミックの透明絶縁管(以下ガラス管
という)6とその両端に固定されたステム7a。
7bからなり、ステム7a、7bをロケータ9に固定さ
れた取付板8a、8bにはんだ付けして固定することに
よりロケータ9に取付けられる。ロケータ9は両端にピ
ン孔10a、10bを有し、ランプハウス台1の上面に
植設されたガイドピン11a、llbにピン孔10a、
10bをはめ込むことにより、ロケータ9はランプハウ
ス台1上に正しく位置決めして取付けられる。このとき
、ガラス管6、ステム7a、7bは管状容部1a。
電極収容部1b、lc内にそれぞれ収容される。
また、12a、12bはリード線で、一端は取付板8a
、8bにはんだ付けされ、他端は止めねじ13a、13
bによって電力供給端子5a、5bにねじ止めされてい
る。
一方、ランプハウス台1の上面にはガラスからなるフェ
ースプレート14、およびフェースプレート14上に開
口15aを有する差15が設けられ、蓋15は0リング
16a、16bを介してランプハウス台1に圧接されて
いる。したがって、管状容部1a、電極収容部1b、l
cは気密に保持される。
このような構成で、流入管4aから冷却水を流スさせる
と、矢印に示すように、水は入路1d。
電極収容部1b、管収容部1a、電極収容部1c。
出路1eを経て流出管4bから流出される。この水によ
って放電灯は水冷される。そして、電力供給端子5a、
5bを電源に接続するとガラス管6の中心部は発光し、
この光はフェースプレート14、開口15aを経て放射
される。
この場合、ステムは放電灯の電極に接続されているので
高電圧部分が水中に露出するという問題がある。
第3図は放電灯の電極部の断面図である。ガラス管6の
先端の電極部には水銀18が収容され、さらにこの水銀
18の面から管内に先端部が突き出した電極19が封着
されている。電極19の他方の端はガラス管6の外に引
出され、この部分に裸導線のリード線20が溶接されて
いる。ガラス管6の外周面には電極19とリード線20
の溶接部分を覆うようにステム7a (7b)がかぶさ
れ、その間にはエポキシレジン21が充填され互いに固
定されている。そして、ステム7a (7b)の端には
封止金属22がはめ込まれ、さらに、ステム7a (7
b)とリード線20の間がはんだ23によって接続され
ている。
このように従来の放電灯においては、ガラス管の電極封
着部近傍と接合部とがステム内の広い空間でレジンに取
り囲まれているため、強度低下の恐れがあるという問題
があった。
本発明はこのような従来の問題を解決するために考えら
れたもので、その目的とするところは。
電極の接合部及びガラス管の端部を絶縁チューブで囲繞
して補強するようにした放電灯を提供することにある。
本発明は、電極の接合部及びガラス管の端部の周囲に絶
縁チューブを設け、この絶縁チューブは一端がガラス管
の外周面にがん合し他端が接合部を囲繞する方向に延在
するように形成し、絶縁チューブ内に絶縁レジンを充填
したものである。
以下、本発明を実施例にもとずいて詳細に説明する。
第4図は本発明に係る放電灯の一実施例の断面図である
。図において、第3図と同一部分には同一符号を付しで
ある。25は外部引出導体であり。
その一端側25aで電極19の外方突出部19aと接合
部19bで溶接されている。26は所定の長さに形成さ
れたシリコンゴムからなる絶縁チューブで、電極19と
外部引出導体25との接合部19bを覆い、一端はガラ
ス管6の外周面に強くがん合している。そして、絶縁チ
ューブ26の内には、ガラス管6の先端部、電極19の
外方突出部19a、外部引出導体25及び接合部19b
を埋めるようにエポキシレジン27が充填され、また、
ステム7a (7b)と絶縁チューブ26との間隙にも
同じくエポキシレジン28が充填されている。なお、2
9はシール材である。
第5図は他の実施例の断面図である。図において、第4
図と同一部分には同一符号を付しである。
31は電極19と外部引出導体25との接合部19bの
外周面上およびガラス管6の先端部の外周面上にまたい
で弾力でがん合した補強用のコイルで、電極19の接合
部19b及び前記先端部に外力が加わらないようにした
ものである。このコイル31はその表面に半田層を形成
し、線相互を半田付けすることで一体の剛体として作用
する構成となっている6絶縁チユーブ26はこのコイル
31の外周を覆うように設けられている。そして、絶縁
チューブ26の内にはエポキシレジン27が充填されて
いる。また、ステム32と絶縁チューブ26およびガラ
ス管6との間にはエポキシレジン28が充填され、かつ
、ステム32とガラス管6との間はコイル33によって
接合されている。
このコイル33も半田層を形成し、一体の剛体として作
用する構成としてもよい。なお、34はシール部材であ
る。この例はコイルが設けられただけで作用は前記実施
例と同様である。
このように、本発明に係る放電灯によると、電極の接合
部及びガラス管の先端部が絶縁チューブによって覆われ
ているため、これらの部分の機械的強度が保持できると
いう優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は発光装置の平面断面図、第2図は第1図の11
− II断面図、第3図は従来の放電灯の断面図、第4
図は本発明に係る放電灯の一実施例の断面図、第5図は
他の実施例の断面図である。 6・・・ガラス管、7a、7b・・・ステム。 18・・・水銀、19・・・電極、25・・・外部引出
導体、26・・・絶縁チューブ、27,28・・・エポ
キシレジン、31・・・コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、透明絶縁管の内部に水銀を封入し、かつ両端にそれ
    ぞれ電極を密封した放電管と、この放電管の端部に固着
    されたステムと、前記電極の外方突出部に接合された外
    部引出導体とを有する放電灯において、前記接合部及び
    前記透明絶縁管の一部を囲繞し、かつその一端を前記透
    明絶縁管に固定した絶縁チューブと、この絶縁チューブ
    の内側及び外側に充填された絶縁材料からなるレジンと
    を有することを特徴とする放電灯。
JP1232829A 1989-09-11 1989-09-11 放電灯 Granted JPH02119028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232829A JPH02119028A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232829A JPH02119028A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 放電灯

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13588880A Division JPS5763758A (en) 1980-10-01 1980-10-01 Discharge lamp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02119028A true JPH02119028A (ja) 1990-05-07
JPH0330252B2 JPH0330252B2 (ja) 1991-04-26

Family

ID=16945440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1232829A Granted JPH02119028A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02119028A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763758A (en) * 1980-10-01 1982-04-17 Hitachi Ltd Discharge lamp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763758A (en) * 1980-10-01 1982-04-17 Hitachi Ltd Discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0330252B2 (ja) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8339051B2 (en) Electronic flash unit and manufacturing method thereof
JPH09126920A (ja) 半導体圧力センサ
JPH11176319A (ja) 放電ランプ装置
JP2769274B2 (ja) 放電ランプ装置用絶縁性ベース
US5394479A (en) Sounding apparatus with surface mounting terminals
EP0623241B1 (en) Semiconductor device with terminal lead
EP0772886B1 (en) Lighting unit and electrodeless low-pressure discharge lamp, and discharge vessel for use in said lighting unit
JPH11176543A (ja) 放電ランプ装置用絶縁プラグ
JPH02119028A (ja) 放電灯
US5457354A (en) Lamp with improved mount for light-source capsule
JPH0964219A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH02119042A (ja) 放電灯
JPS6351344B2 (ja)
EP1049135B1 (en) Gas discharge tube
JP4022447B2 (ja) 無電極放電ランプ
JP4580609B2 (ja) 放電ランプ
JPS58215812A (ja) 水晶振動子等の密封容器
JPH0114572B2 (ja)
JPS6351345B2 (ja)
JP3098501U (ja) 気体充填式高輝度放電ランプ
JP2004200910A (ja) 音叉型水晶振動子
JPS6351346B2 (ja)
JPH02228111A (ja) 気密パッケージ
JPH10503620A (ja) 発光ユニット、この発光ユニットに使用する無電極低圧放電ランプ及び放電容器
JPH04112520U (ja) 水晶振動子