JPH02228111A - 気密パッケージ - Google Patents

気密パッケージ

Info

Publication number
JPH02228111A
JPH02228111A JP4961589A JP4961589A JPH02228111A JP H02228111 A JPH02228111 A JP H02228111A JP 4961589 A JP4961589 A JP 4961589A JP 4961589 A JP4961589 A JP 4961589A JP H02228111 A JPH02228111 A JP H02228111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
package
opening edge
airtight package
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4961589A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hirama
宏一 平間
Kiyoshi Yamazaki
山崎 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP4961589A priority Critical patent/JPH02228111A/ja
Publication of JPH02228111A publication Critical patent/JPH02228111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は気密パッケージ、殊に圧電デバイス等を封止す
る為の気密パッケージの構造に関する。
(従来技術) 従来から一般に使用されている水晶振動子。
フィルタ等の圧電デバイス用パッケージは基本的に以下
の如き構成をとるものであった。
即ち、第3図(a)に示す如くはソ長円形の平面形状を
有し底部外周にフランジg1を有するペース2に対しや
はシ開ロ縁にフランジ3を有する缶4をかぶせた上で前
配両フランジ1及び3を相互に押圧しつつ通電し両者を
融着するものであシ、その際前記ペース′2側のフラン
ジ1表面に設けた凸条(グロジェクシlンと称する)5
の先端に電流が集中し加熱融着するものであおっては同
図(b)に示す如く側壁周辺に半田、インジューム等6
金メツキした円形断面のペース7にやはシ開ロ8内周に
半田、インジュームロをメツキし次円筒状缶9を圧入す
ることによって溶接の如き格別の工程を要せずして気密
接合を行うものがあった。
しかしガから、前者の如くパッケージ本体の外周にフラ
ンジの張出しているタイプのものはフランジ部にて気密
接合を行う必要上核部の面積は封止空間をいかに縮小し
ようとも一定以上必要であって圧電デバイスのパッケー
ジを小型化する上で著しい碍害となるという欠陥があつ
次。
一方、後者のタイプのパッケージはフランジが存在しな
いので上述した如き問題は発生しないが、ペースと缶と
を回転圧入によって接合する為円形断面のパッケージに
限定されるから収納すべきデバイスの形状に制限がある
のみならず半田或はインジウムは融点が低い為このよう
なパッケージに収納したデバイスをり70−工程に流す
ならはパッケージの気密劣化等の不具合をひきおこす虞
れがあるという欠陥がありた。
(発明の目的) 本発明は上述の如き従来の気密パッケージの欠陥を除去
すべくなされたものであって、実質的に7うyジを除去
したペースと缶とを通電融着させることによって収納す
るデバイスの小型化に伴うパッケージの小型化を実効あ
らしめるようにした構造の気密パッケージを提供せんと
するものである。
(発明の概要) 上述の目的を達成する為本発明に係る気密パッケージは
基本的に蓋を構成する導体板平面の周縁部に缶の開口縁
端面を押圧しつつ通電融着せしめるようにしたものであ
る。
(実施例) 以下9本発明を図面に示した実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図(3)及び(b)は夫々本発明に係る圧電デバイ
スパッケージの典型的な実施例を示す組立ニー及び組立
終了後の状態を示す断面図である。
本図に於いて10はパッケージの蓋を構成する導体*t
−用いたペースであってその適所をコパー・ガラス11
を介してリード12を気密貫通せしめ、該リード12の
一端に圧電デバイス、例えば水晶振動子13を固定する
と共に通電可能としたものである。
上述した如くリード12先偽に圧電デバイス13t−固
定した後該圧電デバイス13を前記ペース10と缶14
とによって包囲密封するわけであるが、この際前記缶1
4の開口縁端面17を例えば不活性ガス中で平板状の前
記ベース10平面の外周縁に当接圧迫しつつ通電溶着す
るものである。
斯くすることによってフランジを有しないパッケージ中
に封止した圧電デバイスが完成し。
このようなパッケージのサイズは殆んど内蔵するデバイ
スのサイズにのみ依存するから全体として極めて小型化
することが可能となる。
ところで上述した如き単純な形状のパッケージはペース
と缶との位置合わせが微妙なものとなり高度な工作精度
を螢求される可能性があると共に通電溶着時に溶融金属
粒子がパッケージ内部に飛散し内蔵するデバイス表面に
付着する虞れが大きい。
この問題を緩和する為には第2図(a)及び(b)に示
す如くペース16の外周縁牛#をそのデバイス塔載面よ
り少しく低下させて幅の狭いフラン// ブvとし、顔面18と前記缶14の開口縁端面とを当接
圧迫しつつ通電溶着するようにしてもよい。
この際前記缶14開口縁内周と前記ベース16外周縁と
が接触し顔面を介して電流が流れることがないようペー
ス16外周縁の段差g 181111面には所要の傾斜
を与えておくことが望ましい。
ところで前記ペース10又は16と缶14開口縁端面と
の関係を考えるに、これら両者の当接部に電流を集中せ
しめ発熱させる会費がある故極力lI!ll接触に近い
状態を現出せしめることが望ましい。
この為、第4図(a)又ti (b)に示す如く缶14
の開口縁端面15を矩形断面とするならばこれと対向圧
接すべきペース10メは160当接面にはV字状凹陥1
9を設は二線接触とすればよい。
斯くすることによりて両者の位置決めも容易となろう。
一方、aS図(a) 、 (b)に示す如く缶14の開
口縁端面を楔形断面17とするか或は同図(c)に示す
如く缶開口縁端面を■溝17’  とするならばペース
10又は16との当接面は平面でもよいが9本図に示す
如くやはりV字状凹陥19或はV字状凸起19′ とし
−線接触とするのが望ましく、斯くすることによって電
流が上記両者の当接線に集中するので一層容易確実に通
電溶着がなされるであろう。
又、前記缶14自体の形状としては頂上の閉端面がフラ
ット或は少々凸状のもの(第1図乃至第5図参照)より
第6図に示す如く缶頂部外周縁がその中央部より少しく
凸出し九凸条20を有し、該凸条20が同一平面にある
如き形状である方が缶とペースとを当接圧迫する際具合
が良く5両者の当接部に均一な力が印加される故溶着不
良による歩留り低下を防止する上で効果的である。
ところで缶とペースとを通電溶着せんとする募梱奮J、
 1にと 場合前述し次如く曇≠〒≠禰がパッケージ内部に飛散し
これが内蔵する圧電デバイスに付着しその特性に影響を
与えるが、この現象は第2図に示す如き段差付きペース
を用いた場合にも完全に回避することは困難である。
この問題を解決する為には第7図(a)及び(blに示
す如く缶14開口縁内周にポリイミド或はテフロン等の
絶縁性耐熱シートによるスカート21を付着しその1す
そ”をパッケージ内部に向は湾曲するよう張シ出すか或
は第8図(al及び(blに示す如くペース外周縁に沿
って張出し22を有する比較的背の低いフェンス23を
設け、前記張出し22が缶14の内周に当接するように
してもよい。
以上、ペースを全体として導体ブロックにて構成した場
合についてのみ説明したが本発明はこれにのみ限定され
るものではなく1本発明の思想を適用しうるフランジレ
スーパツケージには等しく応用可能である。
即ち、第9図(a)又は(b)に示す如くペース24゜
25が全体としてセラミクスにて構成され1缶14の開
口縁端面17が当接するペース周縁部のみが導体成形部
材26.27であってもよいことは云5までもない。
又1図示は省略するがペースが導体薄板を皿状に絞夛成
形されたものであって、その凹陥部にコバーガラスを充
填焼結した如きものでありても差しつかえないことにつ
いては多言を快しないであろう。
更に内蔵するデバイスとして圧電デバイスを例示して本
発明の詳細な説明したが9本発明に係るパッケージに内
蔵すべきデバイスはこれのみに限定する必然性はなく1
例えばパワトランジスタ球社リレーの類であってもよい
ととは云うまでもあるまい。
(発明の効果) 本発明は以上説明した如く構成するものであるから基本
的にフランジレスのパッケージであって内蔵すべきデバ
イスの小型化に伴いパッケージ空間寸法が減少した際こ
れに比して大面積の−yランジ部がパッケージ周辺に張
出すことがない故パッケージ平面寸法を容易に小型化す
ることが可能となるので昨今の電子部品超小型化への厳
しい要求に対応する上で著しい効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)、第2図(a)及び(b)は夫
々本発明に係るパッケージの異った基本的構成の冥施例
を示す組立工程断面図及び完成したパッケージの断面図
、第3図(al及び(b)は夫々従来一般に用いられて
きた圧電デバイス・パッケージの構第9図(a)及び(
b)は夫々本発明に係るパッケージに使用する異った構
成のベースの一実施例を示す部分断面図である。 10.16.24及び25・・・・・・・・・ペース。 14・・・・・・・・・缶、    15.17・・・
・・・・・・缶の開口縁端面、   18・・・・・・
−・・ベース周縁段差。 19・・・・・・・・・凹陥部、   20・・・・・
・・・・缶閉端頂部の凸出ループ、   21・・・・
・・・・・スカート。 23・・・・・・・・・フェンス、    26.27
・°。 ・・・・・・不良導体ペース周辺の導体部材。 缶との当接部の異った41!成を示す部分断面図。 第6図は本発明に係る缶の一実施例を示す断面図、第7
図(a)及び(b)、第8図(a)及び(b)は夫々本
溌都j::J、、Yiチ 発明に於いて使用する半チ〒≠ネ飛散阻止用ス特許出願
人  東洋通信機株式会社 カート或はフェンスの構成を示す部分断面図。 2メタ ノ/4t 櫂 、/4−

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パッケージの蓋を構成する導体板平面の周縁部と
    導体缶の開口縁端面とを加圧通電融着により接合したこ
    とを特徴とする気密パッケージ。
  2. (2)前記蓋を構成する導体板平面の周縁部に前記缶の
    開口縁端面を緩く保持する凹陥を設けたことを特徴とす
    る請求項(1)記載の気密パッケージ。
  3. (3)前記蓋を構成する導体板平面の周縁部が前記導体
    缶側壁の肉厚よりわずかに大きな幅を有するフランジ状
    段差であることを特徴とする請求項(1)記載の気密パ
    ッケージ。
  4. (4)前記蓋を構成する導体板平面とほゞ平行に延在す
    る前記フランジ状段差部分に前記缶の開口縁端面を緩く
    保持する凹陥を設けたことを特徴とする請求項(3)記
    載の気密パッケージ。
  5. (5)前記缶の開口縁端面の断面形状が刃状であること
    を特徴とする請求項(1)記載の気密パッケージ。
  6. (6)前記缶の閉端面周縁が該面の中央部より少しく凸
    出したループ状であることを特徴とする請求項(1)記
    載の気密パッケージ。
  7. (7)前記缶の開口縁近傍内周面に不良導体のスカート
    を付したことを特徴とする請求項(1)記載の気密パッ
    ケージ。
  8. (8)前記蓋を構成する導体板平面の前記缶の開口縁端
    面を接合すべき周縁部近傍内周に不良導体のフェンスを
    固定したことを特徴とする請求項(1)記載の気密パッ
    ケージ。
  9. (9)パッケージの蓋を構成する板がその周縁部のみ導
    体部材であって他は不良導体であると共に前記導体部材
    に対し導体缶開口縁端面を加圧通電融着により接合した
    ことを特徴とする気密パッケージ。
JP4961589A 1989-03-01 1989-03-01 気密パッケージ Pending JPH02228111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4961589A JPH02228111A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 気密パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4961589A JPH02228111A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 気密パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02228111A true JPH02228111A (ja) 1990-09-11

Family

ID=12836141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4961589A Pending JPH02228111A (ja) 1989-03-01 1989-03-01 気密パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02228111A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069226U (ja) * 1992-06-30 1994-02-04 日本電波工業株式会社 電子部品の金属容器
US5576937A (en) * 1993-04-19 1996-11-19 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Connector including a connector body, an annular air-tight material and a closure plate to seal an IC

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069226U (ja) * 1992-06-30 1994-02-04 日本電波工業株式会社 電子部品の金属容器
US5576937A (en) * 1993-04-19 1996-11-19 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Connector including a connector body, an annular air-tight material and a closure plate to seal an IC

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003318690A (ja) 表面実装用の水晶振動子
US5279623A (en) Method of fabricating flat type electrochemical device
US20050162808A1 (en) Surface-mount base for electronic element
JP2007208562A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
EP0665642B1 (en) An electronic component device and its manufacturing method
JPH02228111A (ja) 気密パッケージ
JP4668291B2 (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP6429266B2 (ja) 電子部品装置
JP3991274B2 (ja) 圧電デバイス
JP2000077965A (ja) 圧電振動子及び圧電振動素子の封止方法
JP3401781B2 (ja) 電子部品用パッケージおよび電子部品用パッケージの製造方法
CN113013524A (zh) 电池外壳及电池
JP2000058687A (ja) 電子部品用パッケージ
JP2000134054A (ja) 圧電体用気密容器
JP3800998B2 (ja) 電子部品用パッケージと、それを用いた電子パッケージ部品及び電子機器
JP4847804B2 (ja) 圧電振動子
JPS58214271A (ja) 密閉型電池
JP2007208470A (ja) 圧電振動子
JP2010154191A (ja) 表面実装用の圧電デバイス
JP2008005331A (ja) 圧電振動子
JP2009124558A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP2006100669A (ja) 電子部品容器
JPH11195724A (ja) 電子部品パッケージおよびその作製方法
JP2010136179A (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP2850065B2 (ja) 電子部品の金属気密容器