JPH02118618A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH02118618A
JPH02118618A JP27245888A JP27245888A JPH02118618A JP H02118618 A JPH02118618 A JP H02118618A JP 27245888 A JP27245888 A JP 27245888A JP 27245888 A JP27245888 A JP 27245888A JP H02118618 A JPH02118618 A JP H02118618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
liq
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27245888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shobara
潔 庄原
Susumu Kondo
進 近藤
Hitoshi Hado
羽藤 仁
Yasunori Hirai
平井 保功
Yoshihiro Kinoshita
木下 喜宏
Masahito Ishikawa
正仁 石川
Shoichi Matsumoto
正一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27245888A priority Critical patent/JPH02118618A/ja
Publication of JPH02118618A publication Critical patent/JPH02118618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、電気的に制御された複屈折効果を利用した液
晶表示素子に係り、特にその液晶混合物の組成に関する
(従来の技術) 近年、液晶表示素子は、ワードプロセッサ、パーソナル
コンピュータなどにおける表示容量の増大化や表示面積
の大型化などの要求に伴って、STN (スーパーツィ
ステッド・ネマチック)型やSBE (スーパーツィス
テッド・パイアフリジエンス・エフェクト)型などの複
屈折率制御型の液晶表示素子が注目されている(たとえ
ば特開昭59−28130号公報、同60−1.070
20号公報、SID’86 DIGEST、PL22な
ど参照)。
これらSTN型あるいはSBE型液晶表示素子は、正の
誘電異方性を持つ液晶組成物を使用しており、印加電圧
に対する透過光の変化が急峻であり、また多桁のマルチ
プレクス駆動を行った場合においても高コントラストで
視野角も広いなどの特徴を有している。
ところが、これらSTN型やSBE型の液晶表示素子で
は、いずれも背景色は無彩色ではなく色付きがある。た
とえば黄色の背景に黒の表示、あるいは青色の背景に白
の表示となり、観察者の視感によって視認性評価が異な
るという問題があった。
たとえば、観察者によってはその背景色により視認性(
コントラストなど)が低下していると評価するものもい
る。
また、STN型およびSBE型液晶表示素子は、ともに
複屈折率性を利用しているため、透明基板間の間隔の変
化によって色むらが発生しやすく、視野角方向からの色
変化や温度が変化したときの色変化が大きいという問題
もあった。さらに、TN型液晶表示素子では、カラーフ
ィルタを配設することによりカラー化が容易であるのに
対し、SBE型液晶表示素子では背景色に色付きがある
ためカラー化が不可能であった。
これらの点を改良した液晶表示素子の例としては、0旧
型液晶表示素子が知られている(Appl。
Phys、Lett、50(5) 1987. P23
B) 。このO旧型液晶表示素子は、液晶のねじれ角が
180° リタデションR−Δn−dcos2θ(θ:
プレチルト角)の値が0.5μ+11〜0.6μmとさ
れ、偏光板はその一方の透過軸がラビング軸と平行とさ
れ、2枚の偏光板の吸収軸の角度は90°とされている
しかし、この0旧型液晶表示素子では、液晶のねじれ角
が180°であるため、電圧に対する透過光の変化はあ
まり急峻ではなく、また駆動デユーティ (duty)
比を小さくすると、コントラスト不足、視野角の狭さ、
背景の暗さなどの問題があった。
一方、白黒表示可能な液晶表示素子として、電気的に制
御された複屈折(ECB)効果を用いた、ECB型液晶
表示素子が一般に知られている。このECB効果は、負
の誘電異方性(△ε)を有するネマチック相の電場内で
の変形(def’ormaHon)により、実効的に複
屈折率を変化させ、その効果を透過光の変化として利用
するものである。
しかし、従来のECB型液晶表示素子は、電圧−透過率
特性の急峻度が鈍く、また急峻度が多少良いものでも配
向性が悪い場合があり、多桁のマルチプレクス駆動を行
った場合にコントラストの低下や視野角の低下を招いて
しまうという問題があった。
また、一般にフェニルピリミジン系液晶は、弾性定数比
(K33/に1□)が小さく、正の誘電異方性を有する
液晶を用いたTN型液晶表示素子の急峻度の向上が計れ
るコンポーネントとしてよく知られている。しかし、負
の誘電異方性を有する液晶を用いるECBC成型液晶表
示素子晶材料には、弾性定数比(K33/に1□)が大
きい方が急峻度が良くなることが知られており、このた
め弾性定数比(K33/に11)の小さいフェニルピリ
ミジン系液晶はほとんど使われていない。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、STN型およびSBE型液晶表示素子
は、高コントラスト、広視野角で多桁のマルチプレクス
駆動が可能である半面、いずれも背景色は無彩色ではな
く色付きがあり、白黒表示に比べ視認性の面で劣り、ま
たカラーフィルタを配設することによるカラー化が困難
であるなどの問題があった。
また、背景色が明るく視認性に優れた白黒表示可能なE
CB型液晶表示素子においては、しきい値電圧が高いと
ともに、電圧−透過率特性の急峻度が鈍いために、良好
な多桁のマルチプレクス駆動表示を得ることができない
などの問題があった。
本発明は、このような従来技術の課題に対処するために
なされたもので、背景色が無彩色で明るく視認性に優れ
るとともに、マルチプレクス駆動においても高コントラ
スト、広視野角での表示を可能にした液晶表示素子を提
供することを目的としている。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) すなわち本発明は、表面に電極および分子配内膜が順に
形成され、前記分子配向膜を対向させ所定の間隙を設定
して配置された少なくとも一方が透明な一対の基板と、
前記間隙に挟持され液晶分子のディレクタが前記一対の
基板面に対してほぼ垂直方向に配向された誘電異方性が
負の液晶組成物と、前記一対の基板の外側にそれぞれ配
置された偏光板とを有する液晶表示素子において、前記
液晶組成物は、 一般式: の急峻な液晶材料を使用する必要がある。そしてこのと
き、弾性定数比(K33/に1、)が大きく、液晶の屈
折率異方性(△n)と液晶層の厚さ(d)との積(△n
d)が大きい方が、急峻なしきい値特性が得られること
が知られている。
ここで、ECB型液晶表示素子の電気光学特性(電圧−
透過率特性)は第3図に示すようになり、電圧−透過率
特性曲線におけるしきい値特性の急峻度γを第3図より
次式のように定義した。
R2はそれぞれ炭素数1〜10のアルキル基またはアル
コキシ基を示し、mおよびnは(m 、 n)が(0,
0) 、(0,1)または(1,0)である。以下同じ
。)で表される少なくとも一種の化合物を5重量%〜7
0重量%の範囲で含有していることを特徴としている。
(作 用) 一般に、ECB型液晶表示素子で多桁のマルチプレクス
駆動を行うためには、電圧−透過率特性V’ (T−5
%)、(II) また、しきい値電圧Vthは、 V th −V ’ (T=5%) と定義した。
これより、γの値が小さい程、0N−OFF駆動に必要
な電圧幅は小さくなり、また高コントラスト表示が可能
になるとともに、高マルチプレクス駆動表示が可能にな
る。
そして、本発明においては、使用する液晶組成物が、 で表される少なくとも一種の化合物を5重量%〜70重
量%の範囲で含有しており、この化合物は△nが大きく
 (△ndが大きくなる)、かつ弾性定数比(K33/
に1□)もある程度大きいとともに、この化合物によっ
て配向性も向上することから、液晶表示素子のγ値が小
さくなる。ただし、上記化合物の含有量が70重量%を
超えると、液晶組成物が高粘度化してしまい、応答速度
の悪化をきたしたり、またしきい値電圧が上がり、高電
圧駆動となってしまったり、液晶温度範囲が狭まるなど
して、液晶表示素子としての特性が逆に悪化してしまう
。また、上記化合物の含有量が5重量%未満であると、
しきい値特性の急峻度の向上に充分に寄与しない。
したがって、ECB型液晶表示素子の液晶組成物中に上
記(I)式で表される化合物を5重量%〜70重量%の
範囲で添加することにより、しきい値特性の急峻度が向
上し、背景色が無採色で明るい表示を高マルチプレク駆
動によって高コントラストな表示が可能となる。
(実施例) 以下、本発明の液晶表示素子の実施例を図面を参照して
説明する。
第1図は、本発明の一実施例の液晶表示素子の構成を示
す断面図である。
一対のガラス基板1.2には、それぞれ表面にITOな
どからなる透明電極3.4が形成されている。この透明
電極3.4には、液晶分子のディレクタが電圧無印加時
には基板表面に対して垂直ないしほぼ垂直方向に、電圧
印加時には一方向に傾斜配向するように分子配向膜5.
6が形成されている。そして、これら一対のガラス基板
1.2を分子配向膜5.6が対向し、所定の間隙が形成
されるように配置し、その外周をシール剤7によって封
止することによりセル8が構成されている。
そして、このセル8内には、 で示される少なくとも一種の化合物を5重量%〜70重
量%の範囲で含有する誘電異方性が負の液晶組成物9が
封入されており、またセル8の外側には、それぞれ偏光
板10.11が設置されて、液晶表示素子が構成されて
いる。
次に、上記構成の液晶表示素子の具体的な製造例および
その特性評価結果について説明する。
実施例1 まず、一方のガラス基板1の表面に200本のITOか
らなる透明電極3を、また他方のガラス基板2の表面に
400本の ITOからなる透明電極4を通常の方法で
形成した。次いで、これら透明電極3.4上に一塩基性
クロム錯体層を形成した後、これをラビング処理して分
子配向膜5.6とした。
そして、第2図に示すように、ラビング方向(図中、矢
印Aがガラス基板1のラビング方向を、矢印Bがガラス
基板2のラビング方向を示す。)が平行となるように、
これらガラス基板1.2を分子配向膜5.6を対向させ
てほぼ平行に配置し、その外周部をエポキシ樹脂接着剤
からなるシール剤7で接着して、セル8を作製した。な
お、ガラス基板1.2間の間隙距離は、図示を省略した
ガラスファイバスペーサにより 8μmに制御した。
次に、上記セル8内に液晶組成物9として、以下に示す
化合物を以下の配合比で調整したものを封入し、液晶表
示素子を作製した。
誘電異方性が強い負の液晶として、 合計   20重量% 上記(I)式で表される化合物として、合計 62重量% 他の添加物として、 C3H7−σ◇−(■−0C2H58重量%C3HII
刊初@ヒOC2H5(i  //C3H7+−CH38
l1 合計   18重量% また、偏光板10.11は、第2図に示すように、それ
ぞれ吸収軸(図中、矢印Cが上側の偏光板10の吸収軸
を、矢印りが下側の偏光板11の吸収軸を示す。)が直
行しく図中θ1−90°)、かつ分子配向膜5.6のラ
ビング方向に対して45°の角度(図中θ2=45°)
で交差するように設置した。
次に、このようにして得た液晶表示素子の25℃におけ
る電気光学特性を測定した。第1表にこの液晶表示素子
のしきい値電圧v th、前述の(II)式で定義した
急峻度γおよび配向性を、また液晶組成物の物性値とし
て屈折率異方性△nを示す。
実施例2 上記実施例1における液晶表示素子において、液晶組成
物9を以下に示す化合物を以下の配合比で調整したもの
に変更する以外は同様にして液晶表示素子を作製した。
誘電異方性が強い負の液晶として、 合計  12重量% 上記(I)式で表される化合物として、合計  50重
量% 他の添加物として、 c3nv4心−@−CI(38重量% C3H,v ?−〇〇〇38 〃 C311v仝X墜eC3II 7  pi  //C3
117ベ棹(臨OC2H57// C3!17ベ僚(トOC< It s  7  〃合計
  38重量% この液晶表示素子についても、実施例1と同様にして電
気光学特性を測定した。その結果を第1表に示す。
実施例3 上記実施例1における液晶表示素子において、液晶組成
物9を以下に示す化合物を以下の配合比で調整したもの
に変更する以外は同様にして液晶表示素子を作製した。
誘電異方性が強い負の液晶として、 合計  12重量% 上記(I)式で表される化合物として、合計 他の添加物として、 C3H7舎cooぺFOC2 C4H,婿)−coo÷0C2 Ca I(? +COO+ OC4 C51111+COO+0C2 Cs H++ 8COO+OC+(3 合計 40重量% 15重量% 9 〃 8 〃 15〃 15〃 62重量% この液晶表示素子についても、実施例1と同様にして電
気光学特性を測定した。その結果を第1表に示す。
比較例1 上記実施例1における液晶表示素子において、液晶組成
物9を以下に示す化合物を以下の配合比で調整したもの
に変更する以外は同様にして液晶表示素子を作製した。
誘電異方性が負の液晶として、 CN  CN C5H7−ぐ◇−&0C4Hs   5重量%合計  
40重量% 他の添加物として、 C3)+ 7−(聾ヒCOO+0C2H510重量%C
4H9+C00+OC2H55〃 C3H7+COO+OC4Hs  5  ”Cs H+
+ +COO+OCz Hs  IQ  1lC5)1
.、合C00+0CII31O〃合計  40重量% この液晶表示素子についても、実施例1と同様にして電
気光学特性を測定した。その結果を第1表に示す。
第1表 CN  CN 合計  20重量% 10重量% 10〃 10〃 5 5 〃 4XX心上CI(3 4ドX)oCH3 ◇Xす◎−C3H7 ベ心(奸0C2H 第1表の結果からも明らかなように、上記(1)式で表
される化合物を5重量%〜70重量%の範囲で液晶組成
物中に添加した各実施例の液晶表示素子は、上記(I)
式で表される化合物を添加していない比較例の液晶表示
素子に比べて、屈折率異方性△nが大きく、γ値が低下
して、しきい値特性の急峻度が向上していることがわか
る。
したがって、この液晶組成物を使用することにより、背
景色が無採色で明るく視認性に優れた表示を、高コント
ラストなマルチプレスフ駆動によって行うことが可能な
液晶表示素子を作製することができる。
なお、上記実施例では傾斜配向膜として一塩基性クロム
錯体を用い、ラビングする方法について述べたが、長鎖
アルキルシランやその他の方法を用いることもできる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の液晶表示素子によれば、
背景色が無彩色で明るく視認性に優れた表示を、マルチ
プレクス駆動によって高コントラスト、広視野角で実現
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の液晶表示素子の構成を示す
断面図、第2図は第1図に示した液晶表示素子のラビン
グ方向および偏光板の配置方向を示す図、第3図は液晶
表示素子の印加電圧−透過率特性をグラフで示す図であ
る。 1.2・・・ガラス基板、3.4・・・透明電極、5.
6・・・分子配向膜、8・・・セル、9・・・液晶組成
物、10.11・・・偏光板。 出願人      株式会社 東芝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に電極および分子配向膜が順に形成され、前
    記分子配向膜を対向させ所定の間隙を設定して配置され
    た少なくとも一方が透明な一対の基板と、前記間隙に挟
    持され液晶分子のディレクタが前記一対の基板面に対し
    てほぼ垂直方向に配向された誘電異方性が負の液晶組成
    物と、前記一対の基板の外側にそれぞれ配置された偏光
    板とを有する液晶表示素子において、 前記液晶組成物は、 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Aは▲数式、化学式、表等があります▼または
    ▲数式、化学式、表等があります▼を、R_1およびR
    _2はそれぞれ炭素数 1〜10のアルキル基またはア
    ルコキシ基を示し、mおよびnは(m,n)が(0,0
    )、(0,1)または(1,0)である。)で表される
    少なくとも一種の化合物を5重量%〜70重量%の範囲
    で含有していることを特徴とする液晶表示素子。
JP27245888A 1988-10-28 1988-10-28 液晶表示素子 Pending JPH02118618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27245888A JPH02118618A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27245888A JPH02118618A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02118618A true JPH02118618A (ja) 1990-05-02

Family

ID=17514194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27245888A Pending JPH02118618A (ja) 1988-10-28 1988-10-28 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118618A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5200521A (en) * 1990-09-27 1993-04-06 Hoechst Aktiengesellschaft Cyclohexylphenylpyrimidines, process for their preparation, and their use in liquid-crystalline mixtures
US5407599A (en) * 1987-11-25 1995-04-18 Hoechst Aktiengesellschaft Cyclopropylaklyl or -alkenyl or heterocyclic compounds, process for their preparation and their use in liquid-crystalline mixtures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407599A (en) * 1987-11-25 1995-04-18 Hoechst Aktiengesellschaft Cyclopropylaklyl or -alkenyl or heterocyclic compounds, process for their preparation and their use in liquid-crystalline mixtures
US5200521A (en) * 1990-09-27 1993-04-06 Hoechst Aktiengesellschaft Cyclohexylphenylpyrimidines, process for their preparation, and their use in liquid-crystalline mixtures
US5439612A (en) * 1990-09-27 1995-08-08 Hoechst Aktiengesellschaft Cyclohexylphenylpyrimidines, process for their preparation, and their use in liquid-crystalline mixtures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675158B2 (ja) 液晶表示装置
JP3322197B2 (ja) 液晶表示装置
JP2700006B2 (ja) 液晶表示素子
JPH01120527A (ja) 液晶表示装置
EP0259822B1 (en) Liquid crystal display device
JPH09160042A (ja) 液晶表示素子
WO1997012275A1 (fr) Dispositif d'affichage a cristaux liquides nematiques vaporises homeotropes
US4904058A (en) Liquid crystal display panel
JPS61137127A (ja) 液晶表示素子
JP4621788B2 (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
JPS6237374B2 (ja)
JP2000292815A (ja) 垂直配向型ecbモード液晶表示素子
WO2009154258A1 (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
JPH02118618A (ja) 液晶表示素子
EP2312385B1 (en) Liquid crystal panel and liquid crystal display device
JP2000002873A (ja) 液晶表示装置
JP2815870B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0253891A (ja) 液晶表示素子
JPH09292519A (ja) 光学補償板およびこれを用いた液晶表示装置
JP3858283B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JPH04306293A (ja) 液晶表示素子
JPH07301794A (ja) 液晶表示装置
JPS63284520A (ja) 液晶表示器
JP5416606B2 (ja) 液晶表示素子
JPH03252620A (ja) 液晶表示素子