JPH04306293A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH04306293A
JPH04306293A JP7139691A JP7139691A JPH04306293A JP H04306293 A JPH04306293 A JP H04306293A JP 7139691 A JP7139691 A JP 7139691A JP 7139691 A JP7139691 A JP 7139691A JP H04306293 A JPH04306293 A JP H04306293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
formula
steepness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7139691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamamoto
武志 山本
Kiyoshi Shobara
潔 庄原
Akio Murayama
昭夫 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7139691A priority Critical patent/JPH04306293A/ja
Publication of JPH04306293A publication Critical patent/JPH04306293A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、電気的に制御された液
晶表示素子に係わり、特にその液晶混合物の組成に関す
る。
【0003】
【従来の技術】近年、液晶表示素子の市場拡大に伴い、
表示画面の大型化、高精細化、さらに中間調表示化など
の要求が高まってきている。これらの要求に応えるため
、単純マトリクス形液晶表示素子においてもさまざまな
要素技術の開発が進められている。高精細化のためには
より高いデューティー比での駆動が必要となり、今後は
1/400デューティー以上の駆動が必要とされるよう
になりつつある。一方、高いデューティー比でも十分な
コントラストを得るためには、液晶表示素子の電気光学
特性である印加電圧−透過率特性において、透過光強度
の印加電圧依存性をより急峻にしなければならない。
【0004】一般に、急峻度を向上させるには駆動法の
改良、液晶分子のねじれ角の拡大、液晶材料自身の急峻
度の向上などの方法があるが、工業的には液晶材料自身
の急峻度を向上させるのが最も容易である。そのため、
液晶材料自身の急峻度を向上させる液晶材料の開発が進
められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】液晶材料自身の急峻度
は、強い正の誘電異方性を有する組成物により左右され
、これらを適当に混合することにより急峻度を向上させ
ることができる。
【0006】しかし、それと同時に表示の品位を低下さ
せる新たな問題が生じてくる。この問題の一つに液晶表
示素子を長時間点灯させた場合に起こる焼付き不良現象
がある。これは長時間表示していた画面が、画面を切替
えた後も不完全な形で残る現象である。このため、特に
中間調表示を行った場合、表示画面の視認性を著しく低
下させるなどの問題があった。
【0007】本発明は、液晶材料自身の急峻度を向上さ
せると共に、液晶表示素子を長時間点灯させた場合にも
焼付き不良現象が起こらない液晶組成物を有する液晶表
示素子を提供することを目的とする。
【0008】[発明の構成]
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる液晶表示
素子は、電極及び分子配向膜が形成された少なくとも一
方が透明な一対の基板を平行配置し、これら基板間に液
晶組成物を封入してなる液晶表示素子において、前記液
晶組成物が、一般式:
【0010】
【化4】……(I)
【0011】(式中、AおよびBは、
【0012】
【化5】
【0013】を示し、Xは、
【0014】
【化6】
【0015】を示す。また、Rは炭素数が1〜10のア
ルキル基またはアルコキシ基を示し、mおよびnは(m
,n)が(0,2)、(1,1)、(1,2)、(2,
0)、(2,1)、(2,2)であり、pが0もしくは
1である。)で表される少なくとも1種の化合物を5重
量%以上50重量%以下の範囲で含有していることを特
徴としている。
【0016】(I)式で表される少なくとも1種の化合
物を含む液晶組成物において、AおよびBとして例示さ
れた、
【0017】
【化7】
【0018】は、
【0019】
【化8】
【0020】を意味し、
【0021】
【化9】
【0022】は、
【0023】
【化10】
【0024】を意味する。
【0025】また、(I)式において、Rで例示される
炭素数が1〜10のアルキル基またはアルコキシ基は、
置換基を有していても、有していなくてもよい。
【0026】また、(I)式において、mおよびnの組
み合わせを(0,2)、(1,1)、(1,2)、(2
,0)、(2,1)、(2,2)とし、pを0もしくは
1としたのは、液晶組成物の粘度が上がること等を防ぐ
ためである。
【0027】本発明に係わる液晶組成物において、(I
)式で表される少なくとも1種の化合物を含む範囲を5
重量%以上50重量%以下としたのは、以下の理由によ
る。5重量%未満であると、しきい値電圧を低くするこ
とができなく、また急峻度が向上しない。
【0028】一方、50重量%をこえると、(I)式で
表される少なくとも1種の化合物は電圧印加時に配向膜
に吸着する性質があるため、液晶表示素子を長時間点灯
させた場合、焼付き不良現象が目立つようになり、液晶
表示素子としての特性が悪化する。
【0029】本発明に係わる液晶組成物において、(I
)式で表される少なくとも1種の化合物と共に使用され
る他の化合物は、ツイスティッド・ネマティック形液晶
表示素子に通常用いられるもので、シアノ基を有しない
ものである。例えば、安息香酸フェニルエステル系、シ
クロヘキサンカルボン酸フェニルエステル系、フェニル
シクロヘキサン系等が使用できる。
【0030】また、必要に応じて、少量のカイラル剤等
の添加剤も使用できる。
【0031】本発明に係わる液晶組成物は、ツイスティ
ッド・ネマティック形液晶表示素子に使用でき、特に、
スーパー・ツイスティッド・ネマティック形液晶表示素
子に使用した場合、しきい値特性の急峻度が向上し、多
桁マルチプレクス駆動においても高コントラスト表示が
実現できる。
【0032】スーパー・ツイスティッド・ネマティック
形液晶表示素子に使用する場合、本発明に係わる液晶組
成物は、少なくとも一方が透明な一対の基板間で180
°〜270°の範囲でねじれ配向しているときに、しき
い値特性の急峻度やコントラスト表示等の特性が向上す
る。
【0033】
【作用】本発明の液晶表示素子の作用を説明する。
【0034】一般に、単純マトリクス型液晶表示素子で
多桁のマルチプレクス駆動を行うためには、電圧−透過
率特性において、透過光強度の印加電圧依存性の急峻な
液晶材料を使用する必要がある。このときツイスト角が
240°程度のスーパー・ツイスティッド・ネマティッ
ク形液晶表示素子では、弾性定数比(K33/K11)
が大きく、液晶の屈折率異方性(△n)と液晶層の厚さ
(d)の積(△nd)が大きい方が急峻なしきい値特性
が得られることが知られている。
【0035】ここで、液晶表示素子の電気光学特性(電
圧−透過率特性)は図1に示すようになり、電圧−透過
率特性曲線におけるしきい値特性の急峻度γを図1より
次式のように定義した。
【0036】
【数1】
【0037】これより、γの値が小さい程、ON−OF
F駆動に必要な電圧幅を狭くすることができるため、高
マルチプレクス駆動においても高コントラスト表示が可
能になる。
【0038】そして、本発明において使用する液晶組成
物は、強い正の誘電異方性を有するため、少量の添加で
液晶表示素子のしきい値電圧を低下させることができ、
駆動用ICの耐圧が小さくてすむようにできる。また、
この化合物は弾性定数比(K33/K11)が比較的大
きな値を示すことから、液晶表示素子のγ値を小さくす
ることが可能となる。
【0039】
【実施例】以下、本発明に係る液晶表示素子の実施例を
説明する。
【0040】図2は、本発明の一実施例の液晶表示素子
の構成を示す断面図である。
【0041】透明電極1および2とポリイミドフイルム
からなる配向膜3および4が形成された基板5および6
とがほぼ平行に設置され、スペーサ12によって一定に
保たれた基板5および6の間には液晶組成物7が封入さ
れており、またその周囲はエポキシ接着剤からなるシー
ル剤8で封止固定されており、液晶セル13となってい
る。
【0042】そして、この液晶セル13内に封入される
液晶組成物7は、(I)式で表される少なくとも1種の
化合物を5重量%以上50重量%以下の範囲で含有して
いる。  前記液晶組成物7の分子は基板5側の配向膜
3をラビングした配向方向rおよび基板6側の配向膜4
をラビングした配向方向r´によって左回りにツイスト
角Ψ=240°でねじれ配向している。なお、配向方向
r、r´は基板5、6の一辺と平行な基準方向Cからそ
れぞれ−30°、+30°とした。  セル厚dは7.
0μmである。
【0043】図3は、本発明の一実施例の液晶表示素子
の構成を示す図である。
【0044】前記液晶セル13の外側に光学遅延板9を
設置し、前記液晶セル13と光学遅延板の外側に第1、
第2の偏光板10、11を設置し液晶表示素子とする。
【0045】光学遅延板9にはポリカーボネイトからな
るリタデーション値0.380μmの有機フィルムを用
い、図3に示すように光学軸が液晶セル13の基準方向
Cに対してA=50°となるように配置・貼付した。
【0046】また、液晶セル13と光学遅延板9の外側
に設置・貼付した第1および第2の偏光板10および1
1は、LLC2−81−18(三立電機社製)を用い、
それぞれP1=60°、P2=−45°の偏光角とした
【0047】液晶表示素子は、表示モードをノーマリー
・ブラック・モードとし、1/400デューティーでマ
ルチプレクス駆動した。
【0048】次ぎに、上記構成の液晶表示素子の具体的
な製造例、およびその特性評価結果について説明する。
【0049】実施例1 まず、前記(I)式で表される化合物として、
【005
0】
【化11】
【0051】他の化合物として、
【0052】
【化12】
【0053】を添加し、左回りのカイラル剤としてS−
811(E.メルク社製)を0.8重量%添加した。こ
のようにして得られた液晶表示素子の25℃における電
気光学特性を測定した。表1に、この液晶表示素子にお
ける前述の(II)式で定義した急峻度γ、コントラス
ト比、および焼付き不良現象の有無を示す。
【0054】表1によれば、高コントラストで焼付き現
象の起こらない良好な表示の液晶表示素子が得られた。
【0055】実施例2 実施例1における液晶表示素子において、液晶組成物7
を以下に示す化合物に変更する以外は実施例1と同様に
して液晶表示素子を作成した。
【0056】前記(I) 式で表される化合物として、
【0057】
【化13】
【0058】他の化合物として、
【0059】
【化14】
【0060】を用いた。
【0061】表1に、この液晶表示素子の25℃におけ
る前述の(II)式で定義した急峻度γ、コントラスト
比、および焼付き不良現象の有無を示す。
【0062】表1によれば、高コントラストで焼付き現
象の起こらない良好な表示の液晶表示素子が得られた。
【0063】比較例1 実施例1における液晶表示素子において、液晶組成物7
を以下に示す化合物に変更する以外は実施例1と同様に
して液晶表示素子を作成した。
【0064】前記(I) 式で表される化合物として、
【0065】
【化15】
【0066】他の化合物として、
【0067】
【化16】
【0068】を用いた。
【0069】表1に、この液晶表示素子の25℃におけ
る前述の(II)式で定義した急峻度γ、コントラスト
比、および焼付き不良現象の有無を示す。
【0070】表1によれば、焼付き現象は起こらないが
、高コントラストは得られなかった 。比較例2 実施例1における液晶表示素子において、液晶組成物7
を以下に示す化合物に変更する以外は同様にして液晶表
示素子を作成した。
【0071】前記(I) 式で表される化合物として、
【0072】
【化17】
【0073】他の化合物として、
【0074】
【化18】
【0075】を用いた。
【0076】表1に、この液晶表示素子の25℃におけ
る前述の(II)式で定義した急峻度γ、コントラスト
比、および焼付き不良現象の有無を示す。
【0077】表1によれば、高コントラストは得られる
が、焼付き現象が起こり、良好な表示が得られなかった
【0078】
【表1】
【0079】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる液
晶表示素子は、前記(I) 式で表される少なくとも1
種の化合物を5重量%以上50重量%以下の範囲で含有
しているため、高精細で視認性に優れ、長時間点灯した
場合でも焼付き不良現象が起こらない良好な表示を実現
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶表示素子の印加電圧−透過率特性をグラフ
で示す図である。
【図2】本発明の一実施例の液晶表示素子の構成を示す
断面図である。
【図3】本発明の一実施例の液晶表示素子の構成を示す
図である。
【符号の説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電極及び分子配向膜が形成された少な
    くとも一方が透明な一対の基板を平行配置し、これら基
    板間に液晶組成物を封入してなる液晶表示素子において
    、前記液晶組成物が、一般式: 【化1】 (式中、AおよびBは、 【化2】 を示し、Xは、 【化3】 を示す。また、Rは炭素数が1〜10のアルキル基また
    はアルコキシ基を示し、mおよびnは(m,n)が(0
    ,2)、(1,1)、(1,2)、(2,0)、(2,
    1)、(2,2)であり、pが0もしくは1である。)
    で表される少なくとも1種の化合物を5重量%以上50
    重量%以下の範囲で含有していることを特徴とする液晶
    表示素子。
JP7139691A 1991-04-04 1991-04-04 液晶表示素子 Withdrawn JPH04306293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139691A JPH04306293A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139691A JPH04306293A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04306293A true JPH04306293A (ja) 1992-10-29

Family

ID=13459315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7139691A Withdrawn JPH04306293A (ja) 1991-04-04 1991-04-04 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04306293A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257343A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257343A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7307685B2 (en) Display element and display device
JP3315476B2 (ja) 光学補償シート及びその製造方法、並びにそれを用いた液晶表示素子
EP0259822B2 (en) Liquid crystal display device
JPS63502932A (ja) 電気光学表示素子
JPS6237374B2 (ja)
Schadt The twisted nematic effect: Liquid crystal displays and liquid crystal materials
KR930001237B1 (ko) 액정표시장치
KR20020026355A (ko) 액정 스위칭 성분 및 액정 디스플레이 장치
JP2006502264A (ja) ポリマー含有液晶媒体
JPH04306293A (ja) 液晶表示素子
WO2009154021A1 (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
US6166798A (en) TN cell having improved display of grey shades
KR100235688B1 (ko) 개선된 회색조를 나타내는 티엔(tn) 쎌
EP0393490B1 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display element
JPH09208958A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
US5044735A (en) Liquid crystal display device for providing sufficiently high contrast ratio and excellent response time
KR20000058034A (ko) 활성 매트릭스 적용을 위한 네마틱 액정 조성물 및 반사성액정 디스플레이
JPH0639586B2 (ja) 液晶組成物
JPH112793A (ja) 液晶表示パネル
JP2003238961A (ja) 液晶表示装置
JP3506579B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US5844653A (en) Liquid crystal mixture
JPH02118618A (ja) 液晶表示素子
KR100495795B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH10245557A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711