JPH0253891A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0253891A
JPH0253891A JP20597588A JP20597588A JPH0253891A JP H0253891 A JPH0253891 A JP H0253891A JP 20597588 A JP20597588 A JP 20597588A JP 20597588 A JP20597588 A JP 20597588A JP H0253891 A JPH0253891 A JP H0253891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
substrates
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20597588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shobara
潔 庄原
Hitoshi Hado
羽藤 仁
Yoshihiro Kinoshita
木下 喜宏
Yasunori Hirai
平井 保功
Shoichi Matsumoto
正一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20597588A priority Critical patent/JPH0253891A/ja
Publication of JPH0253891A publication Critical patent/JPH0253891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、電気的に制御された複屈折(ECB)効果を
利用した液晶表示素子に関する。
(従来の技術) 近年、液晶表示素子は、ワードプロセッサ、パーソナル
コンピュータなどにおける表示容量の増大化や表示面積
の大型化などの要求に伴って、STN  (スーパーラ
イスティック)型やSBE (スパーツィステッド・パ
イアフリジエンス・エフェクト)型などの複屈折率制御
型液晶表示素子(たとえば特開昭53−28130号公
報、同80−107020号公報、SID’8θDIG
EST、P122など参照)が注目されている。
これらの31型あるいはSBE型液晶表示素子は、正の
誘電異方性を持つ液晶組成物を使用しており、印加電圧
に対する透過光の変化が急峻であり、また多桁のマルチ
プレクス駆動をした場合においても高コントラストで視
野角も広いなとの特徴を釘している。
しかし、これらSTN型やS B E型の液晶表ホ素r
では、いずれも背景色が無彩色ではなく色(−1きとな
る。たとえば黄色の背景に黒の表示、あるいは青色の背
景に白の表示となり、観察者の視感によって視認性評価
が異なるという問題があった。たとえば観察者によって
は、その背景色により視認性(コントラストなど)が低
下していると評価するものもある。
また、STN型および5IDE型液晶表示素子は、共に
複屈折率性を利用しているため、透明基板間の間隙の変
化によって色むらが発生しゃすく、視野角方向からの色
変化や温度が変化したききの色変化が大きいという問題
もあった。さらに、TN型液晶表示素子では、カラーフ
ィルタを配設することによりカラー化が容易であるのに
対し、S B E型液晶表示素子では背景色が色(−J
きであるためカラー化が不nJ能であった。
これらの点を改良した液晶表示素子の例としては、0旧
型液晶表示素子が知られている(Appl、Plays
、 I、ctt、5(5) 1987 、p、23B 
) 、この 0旧型液晶表示素子は、液晶のねしれ角が
18o°  リタデンヨン−R=△n−d−cosθの
値が0.5μm〜0.6μmとされ、n−先板はその一
方の透過軸がラビング軸と平行とされ、 2枚の偏光板
の吸収軸の角度は90°とされたものである。
しかし、この0旧型液晶表示素子では、液晶のねじれ角
が1806であるため、電圧に対する透過光の変化はあ
まり急峻ではなく、また駆動デユーティ (duty)
比を小さくすると、コントラスト不足、視角の狭さ、背
景の暗さなどが発生するという問題があった。
一方、白黒表示iiJ能な液晶表示素子として、電気的
に制御された複屈折(IEcB)効果を用いた、ECB
型液晶表不素子が一般に知られている。このPCB効果
は、負の誘電異方性(△ε)を有するネマチック相の電
場内での変形((](4[’ormat 1on)によ
り、実効的に複屈折率を変化させ、その効果を透過光の
変化として利用するものである。
しかし、このECl3型液晶表示素子は、電圧−透過率
特性の急峻度が鈍く、多桁のマルチブレクス駆動を行っ
た場合にコントラスト の低下を招いてしまうという問題があった。また、EC
B型液晶表示素子に使用する液晶組成物は、船釣に誘電
異方性の絶対値1△ε1が小さく、そのため、駆動には
高い電圧が必要となってしまうという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、STN型およびS B E型液晶表示
素子は、高コントラスト、広視野角で多桁のマルチプレ
クス駆動が口■能である半面、いずれも背景色は無彩色
ではなく色付きかあり、白黒表示に比べ視認性の面で劣
り、またカラーフィルタを配設することによるカラー化
か困難であるなどの問題があった。
また、視認性に優れた白黒表示可能なPCB型液晶表示
素子においては、しきい値電圧が高いために消費電力が
高くなったり、電圧−透過率特性の急峻度が鈍いために
良好な多桁のマルチプレクス駆動表示を得ることができ
ないなどの問題があった。
本発明は、このような従来技術の課題に対処するべくな
されたものであり、背景色が無彩色で視認性に優れると
ともに、マルチプレスフ駆動においても高コントラスト
、広視野角での表示を可能にし、かつ印加電圧を低下さ
せた液晶表示素子を提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち本発明は、表面に電極および分子配向膜が順に
形成され、前記分子配向膜を対向させ所定の間隙を設定
して配置された少くとも一方が透明な一対の基板と、前
記間隙に挟持され、液晶分子のディレクタが前記一対の
基板面に対してはぼ垂直方向に配向された誘電異方性が
負の液晶組成物と、前記一対の基板の外側にそれぞれ配
置された偏光板とを有する液晶表示素子において、前記
液晶組成物は、 (式中、AはX秒−coヒ、(Y(トまたは香を、1<
)および1(2は炭素数が1〜lOのアルキル基または
アルコキシ基を、XおよびYは各々 口重子、Cβ原子
、Br原子、H原子またはC11l基(たたし、xSv
ともに11原子の場合を除く。)を示す。以下同じ。)
で表される少くとも一種の化合物を20重皿%以下の範
囲で含有することを特徴としている。
(作 用) 一般に、I’7CB型液晶表示素子で多桁のマルチプレ
クス駆動を行うためには、電圧−透過率特性の急峻な液
晶材料を使用する必要かある。そしてこのとき、弾性定
数比(K 33 / K t□)が大きく、液晶の屈折
率異方性(△n)と液晶層の厚さ(d)の積が大きい方
が、急峻なしきい値特性が1号られることか知られてい
る。
ここで、ECB型液晶表示素子の電気光学特性(電圧−
透過率特性)は第3図に示すようになり、電圧−透過率
特性曲線におけるしきい値特性の急峻度γを第3図より
次式の様に定義した。
また、しきい値電圧vthは、 V Lt+= V ’ (1’−5%)と定義した。
これより、γの値か小さい程、0N−OFF駆動に必要
な電圧幅は小さくなり、また高コントラスト表示が可能
になるとともに、高マルチプレクス駆動表示が口J能に
なる。また、vthが低い程、低電圧駆動か6■能とな
る。しかし、単にVthが低下したたけでは定義式より
明らかなようにγ値が悪化してしまう。
そして、本発明においては、使用する液晶組成物が、 で示される少(とも一種の化合物を含有しており、これ
によりvthが低下して低電圧駆動が可能となる。また
、この化合物は弾性定数比(K33/■り1□)が大き
く、さらに八〇も大きいため、γ値も小さくなる。ただ
し、上記化合物の含有量か20重量 96を超えると、
結晶が析出するなど液晶組成物本来の特性を損うため、
使用量は20重量%以ドとする。
したがって、ECB型液晶表ボ素子の液晶組成物中に上
記(1)式で示される化合物を20重量%以下の範囲で
添加することにより、白黒表示によって高コン−・ラス
トなマルチプレクス駆動による表示が可能となり、かつ
低消費電力の液晶表示素子を得ることかできる。
(実施例) 以下、本発明の液晶表示素子の実施例を図面を参照して
説明する。
f81図は、本発明の一実施例の液晶表示素子の構成を
示す断面図である。
一対のガラス基板]、2には、ぞれそれ表面にITOな
どからなる透明電極3.4か形成されている。この透明
電極3.4には、液晶分子のデイレフタか電圧無印加時
には基板表面に対して垂直ないしほぼ垂直方向に、電圧
印加時には一方向に傾斜配向するように分子配向膜5.
6が形成されている。そして、これら一対のガラス基板
1.2を分子配向膜5.6が対向し、所定の間隙が形成
されるように配置し、その外周をシール剤7によって封
11.することによりセル8が構成されている。
そして、このセル8内には、 て示される少なくとも一種の化合物を20重量%以下の
範囲で含有する誘電異方性が負の液晶組成物9が封入さ
れており、またセル8の外側には、それぞれ偏光板10
.11が設置されている。
次に、上記構成の液晶表示素子の具体的な製造例および
その特性の評価結果について説明する。
実施例1〜3 まず、一方のガラス基板1の表面に 200本のITO
からなる透明電極3を、また他方のガラス基板2の表面
に400本のITOからなる透明電極4を] 0 通常の方法で形成した。次いで、これら透明電極3.4
上に一塩基性クロム錯体層を形成した後、これをラビン
グ処理して分子配向膜5.6とした。
そして、第2図に示すように、ラビング方向(図中、矢
印Aがガラス基板1のラビング方向を、矢印Bがガラス
基板2のラビング方向を示す。)か平行となるように、
これらガラス基板1.2を分子配向膜5.6を対向させ
てほぼ平行に配置し、その外周部をエポキン樹脂接養剤
からなるシール剤7で接養して、セル8を作製した。な
お、ガラス基板1.2間の間隙距離は、図示を省略した
ガラスファイバスペーサにより 8μmに制御した。
次に、上記セル8内に液晶組成物9として、誘電異方性
が負のエステル系ネマチック液晶・Zl、1389(商
品名、E・メルク社製)に、で示される化合物Aを5重
量%、10重量%、15市m%で添加したものをそれぞ
れ封入し、3種類の液晶表示素子を作製した。また、偏
光板]0、]1 1]は、第2図に示すように、それぞれの吸収軸(図中
、矢印Cが上側の偏光板10の吸収軸を、矢印りが下側
の偏光板11の吸収軸を示す。)が直行しく図中、θ1
−90°)、かつ分子配向膜5.6のラビング方向に対
して45°の角度(図中、θ2−45°)で交差するよ
うに設置した。
次に、このようにして得た液晶表示素子の25℃におけ
る電気光学特性を測定した。第1表にこれら液晶表示素
子のしきい値電圧・vth、前述の(II)式で定義し
た急峻度γの値および配向性を、また液晶組成物の物性
値として屈折率異方性・Δnを示す。
比較例〕、2 上記実施例1における液晶表示素子において、液晶組成
物9を誘電異方性が負のエステル系ネマチック液晶・Z
LI−389のみに変更したもの(比較例1)と、化合
物Aの使用量を25重量%に変更したもの(比較例1)
をそれぞれ作製した。
これら液晶表示素子についても上記実施例と同様に電気
光学特性を測定した。これらの結果を合せて第1表に示
す。
(以ド余白) 第1表 ]4 ′2S1表の結果からも明らかなように、化合物Aを2
0重足%以−ドの範囲で液晶組成物中に添加した各実施
例の液晶表示素子は、化合物Aを添加していない液晶組
成物を使用した比較例1の71に品表示素子に比べて、
屈折率異方性・△nにほとんと°y−影響を与えること
なく、Vtl+か低下しているとともにγ値も向上して
いることかわかる。したかって、この液晶組成物を使用
することにより、白黒表示において、低消費電力で、高
コントラストなマルチプレクス駆動による表示が可能な
液晶表示素子を作製することかできる。実施例4上記実
施例1における液晶表示素子において、液晶組成物つと
して、誘電異方性か負のフェニルシクロヘキサン系液晶
・ZL+−1494(商品名、E・メルク社製)に、添
加物として上記実施例で使用した化合物Aと、 で示される化合物Bとをtffl比IIIで混合したも
のを15重量%で添加したものを使用する以外は同]5 一条件で液晶表示素子を作製した。
この液晶表示素子についても、実施例1と同様にして電
気光学特性を測定した。
実施例5 上記実施例1における液晶表示素子において、液晶組成
物9として、誘電異方性が負のフェニルシクロヘキサン
系液晶−Zl、l−1494に、で示される化合物Cを
15重量%で添加したものを使用する以外は同一条件で
液晶表示素子を作製した。
この液晶表示素子についても、実施例1と同様にして電
気光学特性を測定した。
比較例3 上記実施例4における液晶表示素子において、液晶組成
物つとして化合物Aを用いない以外は同一条件で液晶表
示素子を作製した。
この液晶表示素子についても、実施例1と同様にして電
気光学特性を測定した。これら実施例4、]6 5および比較例3の液晶表示素子の測定結果を第2表に
示す。
(以下余白) 第2表 なお、上記実施例では傾斜配向膜として一塩基性クロム
錯体を用い、ラビングする方法についてのべたが、長鎖
アルキルシランやその他のh′法を用いることができる
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の液晶表示素子によれば、
背景色が無彩色で視認性に優れた白黒表示を、マルチプ
レクス駆動によって高コントラスト、広視野角、低消費
電力で実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図に示した液晶表示素子のラビング方向および偏光板の
配置方向を示す図、第3図は液晶表示素子の印加電圧−
透過率特性を示す図である。 ]、2・・・ガラス基板、3.4・・・透明電極、5.
6・・分子配向膜、8・・・セル、10.11・・・分
子配向膜。 出願人      株式会社 東芝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に電極および分子配向膜が順に形成され、前
    記分子配向膜を対向させ所定の間隙を設定して配置され
    た少くとも一方が透明な一対の基板と、前記間隙に挟持
    され、液晶分子のディレクタが前記一対の基板面に対し
    てほぼ垂直方向に配向された誘電異方性が負の液晶組成
    物と、前記一対の基板の外側にそれぞれ配置された偏光
    板とを有する液晶表示素子において、 前記液晶組成物は、 一般式:▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Aは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、
    表等があります▼を、R_1およびR_2は炭素数が1
    〜10のアルキル基またはアルコキシ基を、XおよびY
    は各々F原子、Cl原子、Br原子、H原子またはCN
    基(ただし、X、YともにH原子の場合を除く。)を示
    す。)で表される少くとも一種の化合物を20重量%以
    下の範囲で含有していることを特徴とする液晶表示素子
JP20597588A 1988-08-19 1988-08-19 液晶表示素子 Pending JPH0253891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20597588A JPH0253891A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20597588A JPH0253891A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253891A true JPH0253891A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16515815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20597588A Pending JPH0253891A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253891A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2700006B2 (ja) 液晶表示素子
JPS61137127A (ja) 液晶表示素子
US5093741A (en) Liquid crystal display device
WO2020238610A1 (en) A bistable light modulating device
JP4621788B2 (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
US4029392A (en) Liquid crystal display
JPS6237374B2 (ja)
KR960002689B1 (ko) 액정 전기 광학 장치
US4016094A (en) Electro-optical device
WO2009154258A1 (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
EP0416597B1 (en) Liquid crystal display device
JPH03103823A (ja) 液晶表示装置
JPH0253891A (ja) 液晶表示素子
JPH0140326B2 (ja)
JPH02118618A (ja) 液晶表示素子
JP2815870B2 (ja) 液晶表示素子
JPH02925A (ja) 液晶表示装置
JP2579636Y2 (ja) 液晶表示素子
JPS63184723A (ja) 液晶表示装置
JPH04306293A (ja) 液晶表示素子
JPH03252620A (ja) 液晶表示素子
JPS62222218A (ja) 液晶表示素子
JP2629894B2 (ja) 液晶組成物およびそれを用いた液晶表示素子
KR840002435B1 (ko) 표시장치용 네마틱 액정체
JPH045173B2 (ja)