JPH0211824A - 水冷式ターボチャージャの冷却装置 - Google Patents

水冷式ターボチャージャの冷却装置

Info

Publication number
JPH0211824A
JPH0211824A JP16190188A JP16190188A JPH0211824A JP H0211824 A JPH0211824 A JP H0211824A JP 16190188 A JP16190188 A JP 16190188A JP 16190188 A JP16190188 A JP 16190188A JP H0211824 A JPH0211824 A JP H0211824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cooling water
turbocharger
water
water passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16190188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Najima
名島 日出雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP16190188A priority Critical patent/JPH0211824A/ja
Publication of JPH0211824A publication Critical patent/JPH0211824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は、水冷式ターボチャージャの冷却装置に関する
ものである。
[従来の技術] 最近の自動車ではエンジンの熱効率を向上させる為、タ
ーボチャージャを装備しているものかある。
ターボチャージャは、エンノンの排気ガスにより高速回
転されるか、高速回転故に軸受の給油は極めて重要であ
ると共に軸受及び軸シールの負担も大きく、更にターボ
チャージャを動作させる排気ガスは高温であり、軸受を
正常に機能させ、メタルの黒化、オイルの蒸し焼きを防
止する為には、軸受、軸シールを冷却しなけれはならな
い。
軸受部の冷却を潤滑油で行うことも可能であるか、油ポ
ンプかエンジンによって駆動されていることを考慮する
と、エンジンが停止した場合には潤滑油による冷却は期
待することかできす、ターボチャージャの余熱あるいは
ターボチャージャに封入された高温の排気ガスにより軸
受部の温度か許容温度以上に上ることも考えられる。
そこで、ターボチャージャの軸受部を潤滑油以外のもの
具体的にはエンジンの冷却水で冷却するものか、特開昭
53−68309号公報で示されている。
これは第2図に示す如く、ターボチャージャ1のケーシ
ング2の内部、軸受部3の周りに冷動水通路4を形成し
、該冷却水通路4に冷却水を流通せしめるというもので
ある。
斯かるターボチャージャーを実際にエンジンに装備した
場合、エンジンルームのスペース、或はエンジンとの取
合等で第3図、第4図に示す如き配置となる。
第3図で示すものはターボチャージャ1がエンジン5に
対し比較的低位の位置に設けられた場合であり、エンジ
ン5内の冷却水通路(図示せず)と前記ケーシングの冷
却水通路4とを導水管6と7とて連通したものであり、
エンジン5運転時には、冷却水はウォータポンプ8によ
ってエンジン5内の冷却水通路に送り込まれ、エンジン
5各部の熱を吸収した後、サーモスタンド9を介してラ
ンエータ10に至りエンジン5各部より吸収した熱を放
出し、再びウォータポンプ8によってエンジン5内の冷
却水通路へ送り込まれる。
また、冷却水の一部は、エンジン5内の冷却水通路より
導水管6を介してターボチャージャ1の冷却水通路4に
至り、軸受部3の熱を吸収した後、導水管7を介してエ
ンジン5内の冷却水通路に戻り、サーモスタンド9を介
してラシェーク10に至る。
第3図に於いて、エンジンか停止すると、タボチャージ
ャ1の余熱で加熱された軸受部3(第2図参照)の冷却
水か自然対流により」−昇し、導水管6−ターボチャー
ジャ1→導水管7−ニンシン5−導水管6の順に冷却水
か循環する。
従って、エンジン5が停止した後も軸受部3は冷却水で
冷却される。
次に、第4図で示すものはターボチャージャ1かエンジ
ン5に対し高位の位置に設けられた場合であり、図中、
第3図と同一符号を付した部分は同一物を示している。
この場合もエンジン5運転時には、冷却水は第3図で示
すものと同様に循環する。
[発明か解決しようとする課題] しかし、上記したターボチャージャ1の配置て第3図で
示される低位の位置のものではエンジン5停止時に軸受
部3は冷却水の自然対流により冷却されるか、自然対流
する冷却水の温度はエンジンによって昇温しでいるため
、その効果は充分てなく、また、ラジェーター0内の冷
却水の慣性力による冷却効果は、エンジン5の停止に伴
ってウォータポンプ8も停止するので、冷却水かラシェ
ークIO内からエンジン5内へ流れにくくなり、期待す
ることかできない。
ターボチャージャ1の配置で第4図で示される高位の位
置のものでは、エンジン5停止時に第3図で示した様な
自然対流による冷却水の循環が起りにくくなるとともに
、前記第3図のものと同様に、ラジェーター0内からエ
ンジン5内の冷却水通路に慣性力により流入しようとす
る冷却水か流れにくくなるので、軸受部3の冷却か更に
不充分になり、軸受部3の焼付、メタルの黒化、オイル
の蒸し焼きを招くことかある。
本発明は、斯かる実情に鑑み、ターホチャシャかエンジ
ンに対し上位の位置にあっても、エンジンの冷却水によ
って効果的に冷却かなされる様にしたものでターボチャ
ージャ取付位置の制限をなくそうとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、ターボチャージャの冷却水通路とラジェータ
出口とを連通ずる導水管を設け、前記ターボチャージャ
の冷却水通路とエンジン内の冷却水通路とを連通ずる導
水管を設けた構成を備えている。
[作   用] エンジン停止時には、慣性力によりラジエタ内の冷却水
か導入管よりターボチャージャの冷却水通路に流入して
軸受部の熱を吸収し、昇温された冷却水はターボチャー
ジャの冷却水通路から導入管を介してエンジン内の冷却
水通路へ流出する。
従って、エンジン停止時にもターボチャージャの軸受部
を冷却することかできる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の一実施例であり、図中第2図から第4
図と同一のη号を付した部分は同一物を表わしている。
第2図に示したようなターボチャージャlの冷却水通路
4とランエータ10の冷却水出口とを連通ずる導水管1
1を設け、前記ターボチャージャ1の冷却水通路とエン
ジン5の冷却水通路(図示せず)とを連通ずる導水管1
2を設ける。
」二連の構成によれは、エンジン5の運転中にはエンジ
ン5によってウォータポンプ8か駆動され、冷却水はエ
ンジン5内の冷却水通路に送り込まれ、エンジン5各部
の熱を吸収した後、サーモスタット9を介してラジェー
ター0に至りエンジン5各部より吸収した熱を放出し、
再びウォータポンプ8によってエンジン5内の冷却水通
路へ送り込まれる。
また、冷却水の一部はラジェータ−0出口より導水管1
1を介してターボチャージャlの冷却水通路4に至り、
第2図に示す軸受部3の熱を吸収した後導水管12を介
してエンジン5内の冷却水通路に戻り、サーモスタット
9を介してラジェータ10に至る。
エンジン5が停止したときには、温度の低いラジェータ
ー0内の冷却水か慣性力により導水管11を介してター
ボチャージャ1の冷却水通路4に流入し、軸受部3を冷
却する。
第3図及び第4図に示した従来のターボチャジャの水冷
式冷却装置では、冷却水はウォタポンブ8、エンジン5
内の冷却水通路、導水管6を介してターボチャージャ1
の冷却水通路4に流入するので、冷却水か流れにくく充
分に軸受部3を冷却することができない。
第5図はエンジン停止時からのターボチャジャIの軸受
部3の温度の経時変化を示すもので、本発明のターボチ
ャージャの水冷式冷却装置では、第3図及び第4図に示
す従来のターボチャージャの水冷式冷却装置に比べてタ
ーボチャージャ1の軸受部3の温度上昇が低く、また温
度」1昇のピークが短時間になる。
筒、本発明の水冷式ターボチャージャの冷却装置は、−
1−述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明
の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得る
ことは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の水冷式ターボチャージャ
の冷却装置によれは、エンジンの停止により冷却水の圧
送か停止し、n加水の循環が行われなくなった後も、軸
受部への冷却水の供給を絶すことかなく、軸受部の過熱
を抑制でき、軸受部の焼付き、軸受メタルの黒化、潤滑
油の劣化を防止し得、ターボチャージャの信頼性、耐久
性の向上を図ることかできる優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図はターボチ
ャージャの一例を示す断面図、第3図及び第4図は従来
のターボチャージャの水冷式冷却装置を示す説明図、第
5図は本発明の実施例と従来装置のエンジン停止時から
のターホチャージャの軸受部の温度の経時変化を示すグ
ラフである。 図中、1はターボチャージャ、4は冷却水通路、5はエ
ンジン、10はラジェータ、II、12は導水管を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ターボチャージャの冷却水通路とラジエータ出口と
    を連通する導水管を設け、前記ターボチャージャの冷却
    水通路とエンジン内の冷却水通路とを連通する導水管を
    設けたことを特徴とする水冷式ターボチャージャの冷却
    装置。
JP16190188A 1988-06-29 1988-06-29 水冷式ターボチャージャの冷却装置 Pending JPH0211824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16190188A JPH0211824A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 水冷式ターボチャージャの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16190188A JPH0211824A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 水冷式ターボチャージャの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211824A true JPH0211824A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15744169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16190188A Pending JPH0211824A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 水冷式ターボチャージャの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211824A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8191252B2 (en) 2006-03-15 2012-06-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing cylinder head and cylinder head
JP2017082646A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 スズキ株式会社 自動二輪車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8191252B2 (en) 2006-03-15 2012-06-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing cylinder head and cylinder head
JP2017082646A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 スズキ株式会社 自動二輪車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643786Y2 (ja)
EP0160243B1 (en) A cooling system of an internal combustion engine having a turbo-charger
US10598084B2 (en) Cooling and lubrication system for a turbocharger
JP2007040255A (ja) 電動機付過給機
JP2002206570A (ja) 粘性継ぎ手で駆動されるウォーターポンプ
JPH0211824A (ja) 水冷式ターボチャージャの冷却装置
JPS5983557A (ja) 車輌用発電機における冷却構造
JP2017150355A (ja) 電動過給機の冷却装置
JP2002254936A (ja) 車両用冷却システム
KR19990062576A (ko) 개량된 액냉식 내연기관
JPS61178522A (ja) 過給機付内燃機関の冷却装置
CN212671922U (zh) 一种高效混动发动机冷却系统
JP2012132379A (ja) エンジンの冷却水装置
JP2006174562A (ja) 車両駆動装置
KR100210604B1 (ko) 기관의 배기 과급기
CN111963294A (zh) 一种高效混动发动机冷却系统
JPS63235623A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの冷却構造
JPH1144208A (ja) 内燃機関用油温制御装置
KR100203127B1 (ko) 일체형 펌프
CN212671924U (zh) 一种高效混动发动机冷却系统
JPS60222526A (ja) タ−ボ過給機付エンジン
JP4314131B2 (ja) エンジン駆動型オイルフリー圧縮機の冷却機構
JPS60224939A (ja) タ−ボ過給機付エンジン
KR200166716Y1 (ko) 가솔린엔진의 냉각수 강제 순환장치
JP4795726B2 (ja) 高温用モータポンプ