JPH0211798A - チタンまたはチタン合金の着色方法 - Google Patents

チタンまたはチタン合金の着色方法

Info

Publication number
JPH0211798A
JPH0211798A JP16040888A JP16040888A JPH0211798A JP H0211798 A JPH0211798 A JP H0211798A JP 16040888 A JP16040888 A JP 16040888A JP 16040888 A JP16040888 A JP 16040888A JP H0211798 A JPH0211798 A JP H0211798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
film
vacuum
coloring
titanium material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16040888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Tsuchiya
正一 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kentetsu Co Ltd
Original Assignee
Nihon Kentetsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kentetsu Co Ltd filed Critical Nihon Kentetsu Co Ltd
Priority to JP16040888A priority Critical patent/JPH0211798A/ja
Publication of JPH0211798A publication Critical patent/JPH0211798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はチタンまたはチタン合金に装飾性を付与する
ための着色方法に関する。
(従来の技術) 従来、チタンまたはチタン合金の着色方法としては加熱
酸化法、陽極酸化法、化学酸化法および窒化法などの方
法が知られている。
加熱酸化法はチタンまたはチタン合金を空気中で300
℃以上の一定温度に加熱し、その温度に応じて着色する
方法であって、例えば400℃で黄金色、500℃で青
色、等々の着色が得られるが、低温域での再現性などに
難点があるため、主に耐食性の強化の目的で用いられて
いる。
陽極酸化法は適当な電解質水溶液中でチタンまたはチタ
ン合金を陽極とし、白金またはステンレス鋼などを陰極
として定電圧で直流電解することにより、その電圧に見
合う絶縁耐圧を有する陽極酸化皮膜を生成するものであ
って、その皮膜は印加電圧固有の厚さおよび色調をもっ
た美麗な干渉皮膜であり、装飾品や美術品としても用い
られるが、後述の欠点があった。
化学酸化法はチタンまたはチタン合金を硝酸やクロム酸
など酸化性の酸中で煮声処理して黄金色などに着色する
ものであって、耐食性の強化法には用いられるが、酸を
煮沸する作業に難点があるため着色方法としてはあまり
用いられない。
また窒化法はチタンまたはチタン合金を窒素ガス雰囲気
中で高温に加熱し、黄金色の窒化チタンの薄層を生成す
るものであって、近年は表面硬化法として耐摩耗性を向
上するために用いられている。
(発明が解決しようとする課題) 従来の加熱酸化法、化学酸化法もしくは窒化法は着色皮
膜の均一性とその作業性に難点があり且つ着色のバリエ
ーションに制限があった。また、陽極酸化法は生成した
皮膜が擦過に弱く且つ指紋が付着しやすい欠点があり、
そのためシリコンオイルや合成樹脂塗膜などで保護する
ことが行なわれたが、シリコンオイルはベタ付きがあり
且つ塵埃が付着しやすく、また塗膜は耐摩耗性や耐食性
が低いと云う問題点があった。
本発明の目的は上記従来技術の問題点を解決することで
あって、それ故、得られる色調のバリエーションが広く
且つすぐれた着色性を有し、さらに指紋の付着防止にす
ぐれたチタンまたはチタン合金の着色方法を提供するこ
とである。
(課題を解決するための手段) 本発明によるチタンまたはチタン合金の着色方法の特徴
は、先ずチタンまたはチタン合金を電解質水溶液中で陽
極酸化処理してベースとなる皮膜を形成し、次いでそれ
を水洗、乾燥した後に真空蒸着などの真空処理により該
皮膜の上にさらにセラミックスの層を積層させることで
ある。
(作用) この着色方法では陽極酸化処理によって生成される皮膜
にベースとなる色調が形成され、且つその上に積層され
るセラミックスの層の厚さによって所望の色調が得られ
る。そして、表面がセラミックスの層からなる皮膜でお
おわれるので指紋も付着しにくいものになっている。
(実施例) 次に本発明方法の構成を詳記すると共に具体例としての
実施例を説明する。
本発明によるチタンまたはチタン合金の着色方法は陽極
酸化処理と、その次に行なわれる真空処理の2つの段階
から成る。
その陽極酸化処理は従来と同様に、チタン材、即ちチタ
ンまたはチタン合金を電解質水溶液中に浸漬して、該チ
タン材を陽極にセットし、陰極に白金、ステンレス鋼、
カーボン、タンタルなどを使用して定電圧で直流電解し
、その印加電圧に応じてベースとなる陽極酸化皮膜を形
成するものである。その電解質水溶液としては、リン酸
、クロム酸等の酸性浴、または水酸化ナトリウム、リン
酸ナトリウム等のアルカリ性浴、もしくはリン酸アンモ
ニウムなどが用いられる。
次いでチタン材を水洗し且つ乾燥した後、チタン材に真
空処理を行なう。真空処理は真空容器中にチタン材をセ
ットして10−2〜1σ’ Torrの真空度に保ち、
真空蒸着もしくはスパッタリング法によって行なわれ、
チタン材のベース皮膜の上に、酸化アルミニウム、ふっ
化マグネシウム、酸化ケイ素などのセラミックスを積層
する。その積層皮膜の厚さによって所望の色調が得られ
る。また、それと同時に皮膜が緻密化され、耐擦過性を
向上し且つ取扱い時の指紋の付着防止性を備えることに
なる。
次に実施例を示す。
実施例(1) 市販のチタン板(0,8X 50 X 145mn)を
アセトンで脱脂した後、硝酸ふっ化水素酸の混合水溶液
中でエツチングを行ない、水洗した。次いで15%硫酸
水溶液中で該チタン板を陽極とし、タンタル板を陰極に
保持して15Vの定電圧で10分間の直流電解を施こし
、表面に均一なあざやかな紫色の陽極酸化皮膜を生成し
た。次いで水洗、乾燥した後、チタン板を真空容器中に
セットし、1O−5Torrの真空度にして真空蒸着に
よりチタン板表面に酸化ケイ素(Si O2)、酸化ア
ルミニウム(A]203)またはふっ化マグネシウム(
MgF2)を積層させ、表1に示す結果を得た。表1か
ら明らかなように、本発明方法で着色されたチタン材は
指紋が付着しにくいものとなり、とくに酸化アルミニウ
ムで顕著に認められた。また、得られた色調も広いバリ
エーションを有し、再現性もあることが認められた。
表  1 (注) 色調はJIS工業色名帳による。
表1中の「al」、「a2」はそれぞれ真空処理の皮膜
厚さが500人、1000人のもの、また’aoJは真
空処理が施こされなかったものを示す。
指紋の有無の評価はO印が指紋付着防止のすぐれたもの
、ついでΔ印が良く、X印は指紋の付着しやすいものを
示す。
この表からも明らかなように、真空処理を施こさなかっ
た試料は指紋が付着しやすい状況であることがわかる。
実施例(2) 陽極酸化処理を5%のリン酸ナトリウム水溶液で行なう
以外は実施例(1)と同様に行ない、50Vの定電圧で
5分間の直流電解を施こして金色の均一皮膜を得、次い
で実施例(1)と同じ条件で真空蒸着により酸化ケイ素
、酸化アルミニウムおよびふっ化マグネシウムを積層し
た。その結果を表2に示す。
表  2 実施例(3) 陽極酸化処理を5%のリン酸ナトリウム水溶液で行なう
以外は実施例(1)と同様に行ない、80■の定電圧で
5分間の直流電解を施こして、さえた青色の均一皮膜を
得た。次いで実施例(1)と同じ条件で真空蒸着により
酸化ケイ素、酸化アルミニウム、およびふっ化マグネシ
ウムを積層し、さ=7 らに同じ皮膜にスパッタリングにより酸化アルミニウム
を積層した。その結果を表3に示す。
表  3 より、任意の色調が得られると共に、指紋付着防止効果
が得られる。従って、建築用金物、飾り枠、モールさら
には美術品など、チタンの耐食性を生かした製品の装飾
性を一層向上することができる。
*スパッタリングによって積層したもの。
上記の各表から、真空処理によりセラミックスを積層す
ることによって指紋の付着防止性が得られることがわか
る。とくに、その特性は酸化アルミニウムとふっ化マグ
ネシウムで顕著に認められる。
(発明の効果)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チタンまたはチタン合金を電解質水溶液中で陽極酸化処
    理してベースとなる皮膜を形成し、次いで水洗、乾燥し
    た後、真空蒸着またはスパッタリングなどの真空処理に
    より前記皮膜の上にセラミックスの層を積層させること
    を特徴とするチタンまたはチタン合金の着色方法。
JP16040888A 1988-06-28 1988-06-28 チタンまたはチタン合金の着色方法 Pending JPH0211798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16040888A JPH0211798A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 チタンまたはチタン合金の着色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16040888A JPH0211798A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 チタンまたはチタン合金の着色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211798A true JPH0211798A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15714291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16040888A Pending JPH0211798A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 チタンまたはチタン合金の着色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211798A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103938252A (zh) * 2013-01-23 2014-07-23 汉达精密电子(昆山)有限公司 钛合金阳极氧化液及其对钛合金处理的方法
CN110886001A (zh) * 2019-12-06 2020-03-17 重庆文理学院 一种有效提高钛合金耐应力腐蚀性能的方法
CN111286775A (zh) * 2020-03-11 2020-06-16 沈阳和世泰通用钛业有限公司 转向架表面处理方法、转向架及轨道车辆

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103938252A (zh) * 2013-01-23 2014-07-23 汉达精密电子(昆山)有限公司 钛合金阳极氧化液及其对钛合金处理的方法
CN110886001A (zh) * 2019-12-06 2020-03-17 重庆文理学院 一种有效提高钛合金耐应力腐蚀性能的方法
CN111286775A (zh) * 2020-03-11 2020-06-16 沈阳和世泰通用钛业有限公司 转向架表面处理方法、转向架及轨道车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681668A (en) Anodic aluminium oxide film and method of forming it
US3672972A (en) Method for forming anodic oxide coatings having improved adhesive properties
JPH0211798A (ja) チタンまたはチタン合金の着色方法
JP2815643B2 (ja) 疵が付き難く密着性の良好な着色チタン材とその製造方法
JPS6213563A (ja) ステンレス鋼の着色処理方法
JPS63149396A (ja) 弁金属の陽極酸化前処理方法
US3956082A (en) Anodizing bath for composite metal material composed of aluminum or aluminum alloy and different metal having a lower ionization tendency
KR101923897B1 (ko) 피처리물의 양극산화 방법
US20190316270A1 (en) Dark colored electroceramic coatings for magnesium
US3798143A (en) Electrophoretic deposition of acrylic copolymers
JPS6362597B2 (ja)
JPH0681195A (ja) アルミニウム部材への金色模様付け方法
JPH06184790A (ja) 表面着色方法およびその着色処理品
JPH01195300A (ja) アルミニウムの陽極酸化皮膜の封孔処理法
JPH06330349A (ja) 着色Tiめっき材
JPH01165797A (ja) チタン材の着色被膜形成方法
RU2803794C1 (ru) Способ получения декоративных покрытий на изделиях из сплавов вентильных металлов
JPH03130397A (ja) 表面着色方法およびその方法を用いた表面着色処理品
JPH06322589A (ja) 炊飯器におけるアルミニウム製内側部材の表面処理方法
JPH06228797A (ja) チタン部材の塗装方法
JPH0535236B2 (ja)
JPS6210297A (ja) チタンまたはチタン合金の被膜形成方法
JPH06322590A (ja) 炊飯器におけるアルミニウム製内側部材の表面処理方法
JPH03197688A (ja) セラミックコーティングステンレス鋼材およびその製造方法
JPH0742597B2 (ja) 塗装下地処理溶融アルミめつき鋼板