JPH0211725B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211725B2
JPH0211725B2 JP8663283A JP8663283A JPH0211725B2 JP H0211725 B2 JPH0211725 B2 JP H0211725B2 JP 8663283 A JP8663283 A JP 8663283A JP 8663283 A JP8663283 A JP 8663283A JP H0211725 B2 JPH0211725 B2 JP H0211725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
engine
circulation system
liquid level
refrigerant circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8663283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59213917A (ja
Inventor
Yoshimasa Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8663283A priority Critical patent/JPS59213917A/ja
Priority to CA000451552A priority patent/CA1235345A/en
Priority to US06/602,451 priority patent/US4545335A/en
Priority to AU27967/84A priority patent/AU552140B2/en
Priority to EP84105536A priority patent/EP0126422B1/en
Priority to DE8484105536T priority patent/DE3463073D1/de
Publication of JPS59213917A publication Critical patent/JPS59213917A/ja
Publication of JPH0211725B2 publication Critical patent/JPH0211725B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/22Liquid cooling characterised by evaporation and condensation of coolant in closed cycles; characterised by the coolant reaching higher temperatures than normal atmospheric boiling-point
    • F01P3/2285Closed cycles with condenser and feed pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、沸騰気化潜熱を用いた高性能なエ
ンジン冷却システムの改良に関し、特に、冷却シ
ステム系内の空気混入防止技術に関する。
従来の沸騰冷却システムとしては、例えば第1
図に示すようなものがある。これについて説明す
ると、1はエンジン、2は温度又は圧力センサ、
3は液面センサ、4は液面、5はモジユレータ、
6は電動フアン、7は供給ポンプ、8は放熱部又
はコンデンサ、9はロワタンクである。エンジン
1のウオータジヤケツト18の大部分は液状の冷
媒で満たされ、燃焼室やシリンダ壁などをその沸
騰熱を用いて冷却する。液面センサ3は液面4が
一定になるようモジユレータ5に信号を出力しそ
の指令で冷媒供給ポンプ7を作動する。一方、液
面4より上方は空間19となつて、ここに蒸気が
溜まり、ここから出た蒸気はコンデンサ8で液化
し液状冷媒となり、ロワタンク9に溜まるように
なつている。コンデンサ8に送風する電動フアン
6はエンジンの運転状態で決められる設定温度、
例えば市街地では高目、高負荷時には低目となる
ように、温度、又は圧力センサ2で検出された値
を基にモジユレータ5から指令によつて回転す
る。このようにして、ウオータジヤケツト18、
空間19、コンデンサ8、ロワタンク9は一個の
冷媒循環系Jを構成する。
しかしながら、このような従来のエンジン冷却
システムにあつては、エンジンが冷えている時に
は、ほとんどの蒸気がわずかな蒸気圧力の分圧分
を残して凝縮してしまうため、冷媒循環系J内は
負圧となるため、外部から徐々に空気を吸いこ
み、これがエンジン運転時には蒸気と共にコンデ
ンサ8の構成部品であるチユーブ内に入り、ここ
で蒸気のみが凝縮し空気はこのチユーブ内に残つ
て、後から蒸気が流入するのを妨害し、コンデン
サの放熱効率を著るしく悪化させるという問題点
があつた。また、組立時にも冷媒循環系内から空
気抜きを行なう作業が必要となり厄介なものであ
つた。
このような問題に対して、系内への空気の出入
を自由にする考えから、コンデンサ即ち放熱器に
撥水性多孔質材料の柱状フイルタを設けたもの
(特公昭57−57608参照)があるが、これは循環系
内の負圧の問題は解消できるものの、空気の導入
があるので、コンデンサチユーブ内の空気残存に
よる蒸気妨害の問題は消消できないものであつ
た。
ところで、水冷式冷却装置のラジエータ装置に
おいて、オーバーフローチユーブにサブタンク又
はリザーブタンクを連通し、温度上昇時オーバー
フローした液(不凍液)をこのタンクに貯え、温
度低下してラジエータのアツパタンクが負圧にな
つた時、その貯溜液を再びサブタンクからアツパ
タンクに戻す冷却システムは従来公知である。
(日本自動車整備振興連合会57.8.20発行三級自動
車ガソリンエンジン上第10頁参照)。しかしなが
ら、これはあくまでも水冷式冷却装置においてラ
ジエータの冷却水量を一定に保つためのものであ
り、沸騰冷却システムに関するものではない。
この発明は、前記の従来の問題点に着目すると
共に、水冷式冷却装置のサブタンクの作用に着目
してなされたもので、ウオータジヤケツトの大部
分を液状冷媒で満たし、その沸騰気化潜熱を用い
てエンジンを冷却するシステムにおいて、冷媒循
環系の上部に蓋を有する開口部を設けると共に、
冷媒循環系とを遮断弁を有する連通管にて連通す
る貯溜タンクを設け、エンジン運転時に冷媒循環
系内の液面レベルが所定の位置に達した時遮断弁
を閉作動させ、少なくともエンジンキースイツチ
が開いているとき遮断弁を開作動するようにした
ので、所定のエンジン運転時には冷媒を貯溜タン
クに貯え、エンジンキースイツチが開いていると
き、例えば冷間時には系内が真空にならないよう
に液状冷媒の自然流動を利用して系内に冷媒を戻
して空気の混入をなくし、もつてコンデンサの冷
却能力を確保し、これにより、上記問題点を解決
することを目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。第
2図及び第3図はこの発明の一実施例を示す図で
前者が冷間時、後者が運転時のものである。
まず構成を説明すると、第1図で説明した構成
要素1〜9は同一であるので説明を省略し、その
他について行なう。即ち、10はフイラキヤツ
プ、11は遮断弁、12は外部貯溜タンク、13
はその液面、14は外部連通部、15はロワタン
ク9の液面センサ、16はその液面、17はコツ
クである。
貯溜タンク12は冷媒循環系Jの外部に設けら
れ、好ましくはウオータジヤケツト18のなるべ
く下端から小径のパイプ21で液状冷媒が出入り
できるよう遮断弁11、コツク17を経て連通さ
れる。この貯溜タンク12の容積はエンジン1の
ウオータジヤケツト上部の空間19(第3図参
照)と同程度とし、外部連通部14により外気と
連通可能とする。外部連通部14はフイルタ又は
ラビリンス孔等を備えた通常の息抜き形式のキヤ
ツプを用いる。
遮断弁11はその励磁コイルに通電した時、通
路即ちパイプ21を閉じるもので、ロワタンク9
の液面センサ15の出力を受け、モジユレータ5
よりの指令により作動する。従つて、エンジンキ
ースイツチ20を切つて回路を開いているとき
は、通電されないので勿論、パイプ21を開いて
いる。
フイラーキヤツプ10は、液状冷媒の補充用キ
ヤツプで、冷媒循環系の好ましくは最も高い位置
に配設される開口部即ち冷媒補充口23を密閉す
る蓋であり、この蓋は圧力上昇時の危険即ち冷却
系の破損を防止するため安全弁付きのものが適し
ている。
液面センサ15はコンデンサ8のロワタンク9
に設けられ、その液面16の位置を検出し、その
出力信号をモジユレータ5に伝えるもので、冷却
システムが沸騰蒸発システムに移行したことを検
出するものである。
次に作用を説明する。
まず、組立時から説明する(第2図参照)。エ
ンジンや冷却系を車輌に搭載した後、コツク17
を閉じ、フイラキヤツプ10を外して開口部23
から、液状冷媒(水又は不凍液が好ましい)を冷
媒循環系J内に一杯に充満するように入れ、系内
の空気を完全に追い出す。同時に、外部貯溜タン
ク12にも液面13に示すように若干量の冷媒を
入れる。そしてキヤツプ10を閉じると循環系内
は液体の冷媒で全部充たされた状態になる。つづ
いて先に閉じたコツク17を開く。
次に運転時を説明する。(第3図参照) エンジンが始動し運転状態に入ると、冷媒循環
系J内は液体冷媒で充満されているので、冷媒が
膨脹し出し、貯溜タンク12に流出する。このと
きエンジンキースイツチ20が閉じているが、コ
ンデンサ8内は液体でタンク9の液面センサ15
が働かないため遮断弁11は通電されておらずパ
イプ21を開いている。ついに、ウオータジヤケ
ツト18の冷媒が沸騰し出すと、空間19に蒸気
が溜まり出し、矢印のように蒸気圧が液面4に作
用するので、貯溜タンク12にいきおいよく液状
冷媒が流入し、冷媒を貯溜する。こうしてコンデ
ンサ8の水位が下がり、ロワタンク9に設けた液
面センサ15の位置に達したところで、モジユレ
ータ5は、液面センサ15の出力信号を受け、遮
断弁11に通電しこれを閉じてしまう。従つて蒸
気空間19の体積相当の液状冷媒が貯溜タンク1
2に貯溜され、液面13を呈することになる。
その後は、冷媒循環系Jは貯溜タンク12とは
分離した循環系を構成し、ウオータジヤケツト1
8内の液面4が下ると、液面センサ3の出力信号
によりモジユレータ5は供給ポンプ7に指令しこ
れを作動するので、ロワタンク9より液状冷媒を
エンジン1側のウオータジヤケツト18に送りそ
の液面を一定にする。このように、エンジン運転
中は冷媒循環系は貯溜タンクと独立し、一個の循
環系として沸騰蒸発による冷却システムを構成す
る。
エンジン停止後は、エンジンが冷え始めるので
空間19、コンデンサ8の蒸気の部分は凝縮し負
圧となる。従来装置ではこのとき、接続部等より
空気を吸いこむ欠点があつたが、本発明では、エ
ンジンキースイツチ20が開いているため、遮断
弁11の通電が断たれ、パイプ21を開き、貯溜
タンク12内の冷媒をコツク17、遮断弁11、
及びパイプ21を介してウオータジヤケツト18
へと吸い戻すことになり、循環系J内は液体冷媒
ですべて充たされる。この結果冷媒循環系はなん
ら空気を吸い込むことなく、次の運転時に備える
ことになる。かくして、貯溜タンク12は第2図
のように液面13が下り、初めの状態、即ち、エ
ンジン冷間状態に戻ることになる。
なお、この実施例はシリンダヘツド部からの発
熱を利用して、シリンダ部分の暖機を促進するの
で、冷間時ピストンリングを通り抜けて潤滑油が
上るのを防ぐこともできる。
即ち、エンジンの内、最も速く発熱するのは燃
焼室壁と排気ポート周囲である。従つて、第2図
のように、液体で充満されたシリンダヘツド内が
まず温度上昇し、シリンダの下方へと熱の移動が
行なわれるので、エンジン全体の暖機を促進し、
シリンダとピストンの隙間を早期に減少しオイル
上りを防止する。
以上説明してきたように、この発明によれば、
その構成をウオータジヤケツトの大部分を液状冷
媒で満たし、その沸騰気化潜熱を用いてエンジン
を冷却するシステムにおいて、冷媒循環系の上部
に蓋を有する開口部を設けると共に、冷媒循環系
とを遮断弁を有する連通管にて連通する貯溜タン
クを設け、エンジン運転時に冷媒循環系内の液面
レベルが所定の位置に達した時遮断弁を閉作動さ
せ、少なくともエンジンキースイツチが開いてい
るとき遮断弁を開作動するようにしたので、所定
のエンジン運転時には冷却系が定常的に沸騰蒸発
冷却システムとして作動するようその空間の体積
に相当する量の冷媒を外部の貯溜タンクに貯え、
エンジンキースイツチが開いているときには液状
冷媒の自然流動を利用して系内に冷媒を戻すこと
ができるため、循環系内部が真空になることがな
く、従つて、空気が冷却系に混入して沸騰冷却シ
ステムの性能を低下させる心配が全くなくなり、
更に、組立時の空気パージの必要も皆無にできる
という効果が得られる。
更に、エンジンの暖機時間が著しく短縮され、
また、ヒータの利きも改善される効果がある。
以下に本発明の実施の態様を列記する。
(1) ウオータジヤケツトの大部分を液状冷媒で満
たしその沸騰気化潜熱を用いてエンジンを冷却
するシステムにおいて、冷媒循環系の最上部に
冷媒補充口を設け、かつ、気体空間に相当する
容量を有する外部貯溜タンクを有すること。
(2) 冷却系内の液面レベルが所定の位置に達した
時、ウオータジヤケツトと該外部貯溜タンクと
の間の遮断弁を閉じるようにしたこと。
(3) 該液面レベルをシリンダヘツドとコンデンサ
ロワタンクに配設した液面センサで検出するこ
と。
(4) 該冷媒補充口キヤツプに安全弁を装着したこ
と。
(5) 該外部貯溜タンクに外気との息抜き穴を設け
かつフイルタを配設したこと。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の沸騰冷却システムの代表例を示
す断面図、第2図は本発明のシステムの運転前の
冷間状態を示す断面図、第3図は本発明システム
のエンジンが暖機し冷却系が定常的に作動してい
る状態を示す断面図である。 図面に表われた符号の説明、1……エンジン、
2……温度又は圧力センサ、3,5……液面セン
サ、4,13及び16……液面、5……モジユレ
ータ、6……電動フアン、7……供給ポンプ、8
……放熱部(コンデンサ)、9……ロワタンク、
10……フイラキヤツプ(蓋)、11……遮断弁、
12……外部貯溜タンク、14……外気連通部、
17……コツク、18……ウオータジヤケツト、
19……空間、23……開口部(冷媒補充口)、
J……冷媒循環系。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ウオータジヤケツトの大部分を液状冷媒で満
    たし、その沸騰気化潜熱を用いてエンジンを冷却
    するシステムにおいて、冷媒循環系の上部に蓋を
    有する開口部を設けると共に、前記冷媒循環系と
    を遮断弁を有する連通管にて連通する貯溜タンク
    を設け、エンジン運転時に前記冷媒循環系内の液
    面レベルが所定の位置に達した時前記遮断弁を閉
    作動させ、少なくともエンジンキースイツチが開
    いているとき前記遮断弁を開作動するようにした
    ことを特徴とする自動車用エンジンの沸騰冷却装
    置。
JP8663283A 1983-05-19 1983-05-19 自動車用エンジンの沸騰冷却装置 Granted JPS59213917A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8663283A JPS59213917A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 自動車用エンジンの沸騰冷却装置
CA000451552A CA1235345A (en) 1983-05-19 1984-04-09 Cooling system for automotive engine or the like
US06/602,451 US4545335A (en) 1983-05-19 1984-04-20 Cooling system for automotive engine or the like
AU27967/84A AU552140B2 (en) 1983-05-19 1984-05-11 Engine cooling system
EP84105536A EP0126422B1 (en) 1983-05-19 1984-05-15 Improved cooling system for automotive engine or the like
DE8484105536T DE3463073D1 (en) 1983-05-19 1984-05-15 Improved cooling system for automotive engine or the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8663283A JPS59213917A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 自動車用エンジンの沸騰冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59213917A JPS59213917A (ja) 1984-12-03
JPH0211725B2 true JPH0211725B2 (ja) 1990-03-15

Family

ID=13892398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8663283A Granted JPS59213917A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 自動車用エンジンの沸騰冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213917A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443582U (ja) * 1990-08-15 1992-04-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443582U (ja) * 1990-08-15 1992-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59213917A (ja) 1984-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545335A (en) Cooling system for automotive engine or the like
JP2641241B2 (ja) 内燃機関の蒸発冷却および冷却媒体による暖房用熱交換器の運転のための装置
JPH0530965B2 (ja)
JPH0580565B2 (ja)
JPH0544462A (ja) 蒸発冷却式内燃機関
US4649869A (en) Cooling system for automotive engine or the like
EP0134006B1 (en) Cooling system for automotive engine or the like
JPS6183424A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置におけるポンプ異常対策装置
US4721071A (en) Cooling system for automotive engine or the like
JPH0211725B2 (ja)
JPS60122223A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS6047816A (ja) エンジンの沸騰冷却装置
JPH0476009B2 (ja)
JPS6116222A (ja) エンジンの沸騰冷却装置
JPH0248664Y2 (ja)
JPH0223781Y2 (ja)
KR970000369Y1 (ko) 자동차의 밀폐식 냉각 시스템
JPH03495Y2 (ja)
JPS60175728A (ja) エンジンの沸騰冷却装置
JPH0248663Y2 (ja)
JPH0248659Y2 (ja)
JPS61201815A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPH0335485B2 (ja)
JPS6183419A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS618419A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置