JPH02117027A - 真空インタラプタの電極材料及びその製造方法 - Google Patents
真空インタラプタの電極材料及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH02117027A JPH02117027A JP26934188A JP26934188A JPH02117027A JP H02117027 A JPH02117027 A JP H02117027A JP 26934188 A JP26934188 A JP 26934188A JP 26934188 A JP26934188 A JP 26934188A JP H02117027 A JPH02117027 A JP H02117027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- skeleton
- weight
- conductive metal
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 111
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 111
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 abstract 2
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 abstract 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 28
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 26
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 24
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 21
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 21
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 7
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 6
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 6
- 229910001152 Bi alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 4
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- QAAXRTPGRLVPFH-UHFFFAOYSA-N [Bi].[Cu] Chemical compound [Bi].[Cu] QAAXRTPGRLVPFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GXDVEXJTVGRLNW-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Cu] Chemical compound [Cr].[Cu] GXDVEXJTVGRLNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000788 chromium alloy Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDQYVDCCFXZLCS-UHFFFAOYSA-N [Bi].[Pb].[Cu] Chemical compound [Bi].[Pb].[Cu] QDQYVDCCFXZLCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 150000001845 chromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- SBYXRAKIOMOBFF-UHFFFAOYSA-N copper tungsten Chemical compound [Cu].[W] SBYXRAKIOMOBFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000005078 molybdenum compound Substances 0.000 description 1
- 150000002752 molybdenum compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003658 tungsten compounds Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
入、 産業上の利用分野
本発明は、電流さい断値や接触抵抗値を長期間に亙って
低く保つことが可能な真空インタラプタの電極材料及び
その製造方法に関する。
低く保つことが可能な真空インタラプタの電極材料及び
その製造方法に関する。
B 発明の概要
骨格金属の粉末上に導電金属と軟化金属との合金を載置
し、これらを加熱して骨格金属の空隙部分に導電金属及
び軟化金属を溶浸させたのち、急冷して骨格金属と導電
金属との界面に軟化金属を析出させた真空インタラプタ
の電極材料であり、耐電圧特性や電流しゃ断性能を損な
うことなく電流さい断値や接触抵抗値を長期間に亙って
低い値に保持できろようにしたものである。
し、これらを加熱して骨格金属の空隙部分に導電金属及
び軟化金属を溶浸させたのち、急冷して骨格金属と導電
金属との界面に軟化金属を析出させた真空インタラプタ
の電極材料であり、耐電圧特性や電流しゃ断性能を損な
うことなく電流さい断値や接触抵抗値を長期間に亙って
低い値に保持できろようにしたものである。
C3従来の技術
真空しゃ断器は他の型式のしゃ断器と比較すると、小形
で消弧性能も優直ているため、閉鎖配電盤を収納するキ
ユービクル中に多段に積み重ねられた状態で使用される
ことが多くなって来ている。このようにキユービクルの
実装密度が高くなると、キユービクル内の温度上昇を無
視できなくなるが、この温度上昇の原因となる最大のも
のは、真空しゃ段器の主要部の一つである真空インタラ
プタの電極の接触抵抗である。従って、接触抵抗の小さ
な電極が組込まれた真空インタラプタを使用することが
、キユービクル内の温度上昇を抑える上で有効である。
で消弧性能も優直ているため、閉鎖配電盤を収納するキ
ユービクル中に多段に積み重ねられた状態で使用される
ことが多くなって来ている。このようにキユービクルの
実装密度が高くなると、キユービクル内の温度上昇を無
視できなくなるが、この温度上昇の原因となる最大のも
のは、真空しゃ段器の主要部の一つである真空インタラ
プタの電極の接触抵抗である。従って、接触抵抗の小さ
な電極が組込まれた真空インタラプタを使用することが
、キユービクル内の温度上昇を抑える上で有効である。
ところで、真空インタラプタの電極材料として要求され
る主な性能としては、 (1)電流しゃ断性能が高いこと (2)電流さい断値が低いこと 等を挙げろ乙とができる。
る主な性能としては、 (1)電流しゃ断性能が高いこと (2)電流さい断値が低いこと 等を挙げろ乙とができる。
しかし、電極材料の電流しゃ断性能を高くすることと電
流さい断値を低くすることとは、互いに矛盾する物理的
特性に起因するため、単一の電極材料で上述した全ての
特性を満たすことは難しく、真空インタラプタの仕様に
最も適合した電極材料を選択しているのが現状である。
流さい断値を低くすることとは、互いに矛盾する物理的
特性に起因するため、単一の電極材料で上述した全ての
特性を満たすことは難しく、真空インタラプタの仕様に
最も適合した電極材料を選択しているのが現状である。
例えば、特公昭41−12131号公報等に開示されt
−鋼ビスマス合金は、鋼(Cu)に蒸気圧の高い低融点
のビスマス(Bi)を0.5重量%添加したものであり
、耐溶着性や電流しゃ断性能が良好であることは周知の
通りである。又、特公昭54−36121号公報等に開
示されたタングステン鋼焼結金属は、蒸気圧の低い高融
点のタングステン(W)に銅を20重量%添加したもの
であり、電流さい断値が低い利点を有する。
−鋼ビスマス合金は、鋼(Cu)に蒸気圧の高い低融点
のビスマス(Bi)を0.5重量%添加したものであり
、耐溶着性や電流しゃ断性能が良好であることは周知の
通りである。又、特公昭54−36121号公報等に開
示されたタングステン鋼焼結金属は、蒸気圧の低い高融
点のタングステン(W)に銅を20重量%添加したもの
であり、電流さい断値が低い利点を有する。
D 発明が解決しようとする課題
銅ビスマス合金でビスマスを0.5重量%含むものは電
流しゃ断性能が良好である反面、電流さい断値が例えば
IOAと高く、電流しゃ断時にさい断サージを発生する
ことがある。
流しゃ断性能が良好である反面、電流さい断値が例えば
IOAと高く、電流しゃ断時にさい断サージを発生する
ことがある。
このため、遅れ小電流を良好にしゃ断する乙とが困難で
あり、負荷側の電気機薔の絶縁破壊を引き・起こす虞が
ある。
あり、負荷側の電気機薔の絶縁破壊を引き・起こす虞が
ある。
又、タングステン銅焼結金属は、電流さい断値が低い半
面、電流しゃ断性能が悪く、短絡電流の如き大電流をし
ゃ断することができない。
面、電流しゃ断性能が悪く、短絡電流の如き大電流をし
ゃ断することができない。
特に、上述した銅ビスマス合金はその金属組織のX線マ
イクロアナライザによる二次電子像を表す第10図、こ
の試料における鋼の分布状態のX線像を表す第11図及
びビスマスの分布状態のX線像を表す第12図に示すよ
うに、ビスマスは銅にほとんど固溶しないことから、銅
の結晶粒が大きくなってビスマスは銅の結晶粒間に析出
した状態となる。このため、真空インタラプタの電極を
頻繁に開閉操作した場合、電極表面にビスマスが安定供
給されず、電流さい断値が不安定となってしまう。しか
も、真空インタラプタを製造する過程において真空イン
タラプタ内を真空排気する場合、加熱操作によりビスマ
スが電極表面に球状に溶融析出し、電極材料の耐溶着性
が悪化すると共に接触抵抗値の増大を招来する虞があっ
た。なお、第11図及び第12図で白い部分が各金属元
素の存在箇所である。
イクロアナライザによる二次電子像を表す第10図、こ
の試料における鋼の分布状態のX線像を表す第11図及
びビスマスの分布状態のX線像を表す第12図に示すよ
うに、ビスマスは銅にほとんど固溶しないことから、銅
の結晶粒が大きくなってビスマスは銅の結晶粒間に析出
した状態となる。このため、真空インタラプタの電極を
頻繁に開閉操作した場合、電極表面にビスマスが安定供
給されず、電流さい断値が不安定となってしまう。しか
も、真空インタラプタを製造する過程において真空イン
タラプタ内を真空排気する場合、加熱操作によりビスマ
スが電極表面に球状に溶融析出し、電極材料の耐溶着性
が悪化すると共に接触抵抗値の増大を招来する虞があっ
た。なお、第11図及び第12図で白い部分が各金属元
素の存在箇所である。
E 課題を解決するための手段
本発明による真空インタラプタの電極材料は、スケルト
ンを構成する骨格金属と、この骨格金属のスケルトン内
に充填され且つ当該骨格金属よりも低融点の導電金属と
、この導電金属と共に前記スケルトン内に充填され且つ
前記骨格金属と前記導電金属との界面に分散すると共に
該導電金属よりも低融点の軟化金属とからなるものであ
る。
ンを構成する骨格金属と、この骨格金属のスケルトン内
に充填され且つ当該骨格金属よりも低融点の導電金属と
、この導電金属と共に前記スケルトン内に充填され且つ
前記骨格金属と前記導電金属との界面に分散すると共に
該導電金属よりも低融点の軟化金属とからなるものであ
る。
なお、骨格金属としてはクロム(Cr)やコバルト(G
o)、ニッケル(Nil、鉄(Fe)、モリブデン(M
o)、タングステン(W)、チタン(Ti)、ニオブ(
Nb)。
o)、ニッケル(Nil、鉄(Fe)、モリブデン(M
o)、タングステン(W)、チタン(Ti)、ニオブ(
Nb)。
タンタル(Ta)の他、クロムの化合物、モリブデンの
化合物、タングステンの化合物。
化合物、タングステンの化合物。
ステンレス鋼等の少なくとも−a!類が該当する。又、
導電金属としてはこれらの骨格金属よりも融点の低いW
i(Ag)や銅(Cu)等の導電率の優れた金属の少な
くとも一種類が該当する。更に、軟化金属としてはこれ
ら導電金属よりも更に融点の低いビスマス(Bi)や鉛
(Pb)、テルル(To)、アンチモン(sb)等の少
なくとも一種類が該当する。
導電金属としてはこれらの骨格金属よりも融点の低いW
i(Ag)や銅(Cu)等の導電率の優れた金属の少な
くとも一種類が該当する。更に、軟化金属としてはこれ
ら導電金属よりも更に融点の低いビスマス(Bi)や鉛
(Pb)、テルル(To)、アンチモン(sb)等の少
なくとも一種類が該当する。
この軟化金属は、電極材料の硬度を下げて接触抵抗値を
下げる目的で使用しているため、1重量%未満ではその
機能が充分に発揮されず、逆に20重量%を越えると′
R極材料自体の強度が低下して耐久性が無くなる。この
ため、軟化金属の割合は1から20重量%の範囲に収め
ることが望ましい。
下げる目的で使用しているため、1重量%未満ではその
機能が充分に発揮されず、逆に20重量%を越えると′
R極材料自体の強度が低下して耐久性が無くなる。この
ため、軟化金属の割合は1から20重量%の範囲に収め
ることが望ましい。
一方、本発明による真空インタラプタの電極材料の製造
方法は、骨格金属の粉末上にこの骨格金属よりも低融点
の導電金属と該導電金属よりも低融点の軟化金属との合
金を載置し、これらを前記軟化金属の蒸気を含む非酸化
性雰囲気にて前記合金の融点以上に加熱保持し、前記導
電金属及び前記軟化金属を前記骨格金属の空隙部分に溶
浸させたのち、急冷することを特徴とするものである。
方法は、骨格金属の粉末上にこの骨格金属よりも低融点
の導電金属と該導電金属よりも低融点の軟化金属との合
金を載置し、これらを前記軟化金属の蒸気を含む非酸化
性雰囲気にて前記合金の融点以上に加熱保持し、前記導
電金属及び前記軟化金属を前記骨格金属の空隙部分に溶
浸させたのち、急冷することを特徴とするものである。
F、 作 用
加熱により、まず骨格金属の粉末が相互に拡散結合して
多孔質化し、これによって形成されるスケルトンの空隙
部分に導電金属及び軟化金属が溶浸して行く。溶浸後の
急冷操作により、軟化金属は導電金属の結晶粒間にでは
なく、骨格金属と導電金属との界面に析出するなめ、軟
化金属の分布状態は全体として微細に分散することとな
る。
多孔質化し、これによって形成されるスケルトンの空隙
部分に導電金属及び軟化金属が溶浸して行く。溶浸後の
急冷操作により、軟化金属は導電金属の結晶粒間にでは
なく、骨格金属と導電金属との界面に析出するなめ、軟
化金属の分布状態は全体として微細に分散することとな
る。
C9
実施例
真空インタラプタは、その概略構造の一例を表す第9図
に示すようなものであり、相互に一直線状をなす一対の
り−ド棒11,12の対向端面には、それぞれ電極13
.14が一体的に設けである。これら電1”J13.1
4を囲む筒状のシールド15の外周中央部は、このシー
ルド15を囲む一対の絶縁筒16゜17の間に挾まれた
状態で保持されている。
に示すようなものであり、相互に一直線状をなす一対の
り−ド棒11,12の対向端面には、それぞれ電極13
.14が一体的に設けである。これら電1”J13.1
4を囲む筒状のシールド15の外周中央部は、このシー
ルド15を囲む一対の絶縁筒16゜17の間に挾まれた
状態で保持されている。
一方の前記リード棒11は一方の絶縁筒16の一端に接
合された金y14端板18を気密に貫通した状態で、こ
の金属端板18に一体的に固定されている。図示しない
駆動装置に連結されろ他方のリード棒12は、他方の絶
縁筒17の他端に気密に接合された他方の金属端板19
にベローズ20を介して連結され、駆動装置の作動に伴
って電極13.14の対向方向に往復動可能に可動側の
電極14が固定側の電極13に対して開閉動作するよう
になっている。
合された金y14端板18を気密に貫通した状態で、こ
の金属端板18に一体的に固定されている。図示しない
駆動装置に連結されろ他方のリード棒12は、他方の絶
縁筒17の他端に気密に接合された他方の金属端板19
にベローズ20を介して連結され、駆動装置の作動に伴
って電極13.14の対向方向に往復動可能に可動側の
電極14が固定側の電極13に対して開閉動作するよう
になっている。
本実施例の電極13,14は、骨格金属であるクロム(
Cr)と、導電金属である銅(Cu)と、これら骨格金
属と導電金属との界面に分散する軟化金属であるビスマ
ス(Bi)とからなる複合金属で構成されろ。
Cr)と、導電金属である銅(Cu)と、これら骨格金
属と導電金属との界面に分散する軟化金属であるビスマ
ス(Bi)とからなる複合金属で構成されろ。
この電極材料の製造法の一例を以下に記すと、まず−1
00メツシユの粒度のクロムの粉末を内径68mのアル
ミナセラミックス製の容器に約160g入れろと共に該
クロムの粉末の上に鋼ビスマス合金を約400g載置し
た状態で容器に蓋を被せ、これらを真空炉内にて脱ガス
しつつ第7図に示す如き加熱処理を施し、まずクロム粒
子を拡散結合させ、多孔質の溶浸母材を得る。しかるの
ち、この溶浸母材の空隙部分に銅及びビスマスを溶浸さ
せるが、この際、容器内はビスマス蒸気を多最に含んだ
雰囲気となる。そして、得られる電極材料を容器から出
して所定の寸法形状に機械加工する。
00メツシユの粒度のクロムの粉末を内径68mのアル
ミナセラミックス製の容器に約160g入れろと共に該
クロムの粉末の上に鋼ビスマス合金を約400g載置し
た状態で容器に蓋を被せ、これらを真空炉内にて脱ガス
しつつ第7図に示す如き加熱処理を施し、まずクロム粒
子を拡散結合させ、多孔質の溶浸母材を得る。しかるの
ち、この溶浸母材の空隙部分に銅及びビスマスを溶浸さ
せるが、この際、容器内はビスマス蒸気を多最に含んだ
雰囲気となる。そして、得られる電極材料を容器から出
して所定の寸法形状に機械加工する。
なお、溶浸後の冷却操作は毎分10度から20度程度の
降温速度で少なくとも800℃程度まで続けることが望
ましく、これによってビスマスをクロムと胴との界面に
効果的に分散状態で析出させることができる。
降温速度で少なくとも800℃程度まで続けることが望
ましく、これによってビスマスをクロムと胴との界面に
効果的に分散状態で析出させることができる。
このようにして
Cr: 38重量%
Bi: 12重量%
Cu: 残り
からなろ電極材料を第一試料として作成し、その金属組
織の状態をXI!マイクロアナライザにて調べた。金属
組織の二次電子像は第1図に示す通りであり、この試料
における銅の分布状態を表すX線像が第2図、クロムの
分布状態を表すX線像が第3図、ビスマスの分布状態を
表すX線像が第4図にそれぞれ示されている。第2図〜
第4図で白い部分が各金属元素の存在箇所であり、クロ
ムからなる多孔質の溶浸母材の空隙部分に銅及びビスマ
スが溶浸すると共にビスマスがクロムと銅との界面、つ
まり第1図からも明らかなように、クロム粒子の周囲に
微細に分散析出していることが判る。
織の状態をXI!マイクロアナライザにて調べた。金属
組織の二次電子像は第1図に示す通りであり、この試料
における銅の分布状態を表すX線像が第2図、クロムの
分布状態を表すX線像が第3図、ビスマスの分布状態を
表すX線像が第4図にそれぞれ示されている。第2図〜
第4図で白い部分が各金属元素の存在箇所であり、クロ
ムからなる多孔質の溶浸母材の空隙部分に銅及びビスマ
スが溶浸すると共にビスマスがクロムと銅との界面、つ
まり第1図からも明らかなように、クロム粒子の周囲に
微細に分散析出していることが判る。
以上の第一試料の他に、
Cr: 35重量%
Bi: 15重量%
Cu: 残り
からなる第二試料及び
Cr: 32重量%
Bi: 18重量%
Cu: 残り
からなる第三試料を用意し、それぞれ直径50閣で厚さ
が6.5mの円盤状に加工すると共にその外周縁に4+
msの曲率半径の丸味を付けたものを第9図に示す真空
インタラプタの電極13.14として組込み、耐溶着性
及び電流しゃ断性能及び電流さい断値を調べた。
が6.5mの円盤状に加工すると共にその外周縁に4+
msの曲率半径の丸味を付けたものを第9図に示す真空
インタラプタの電極13.14として組込み、耐溶着性
及び電流しゃ断性能及び電流さい断値を調べた。
接触抵抗に関シテハ、200V、120Aで真空インタ
ラプタを負荷開閉し、この時の加圧力を150 kgf
とした場合の百回後、千回後、−万回後、十万回後の接
触抵抗値をそれぞれ求めた結果、第5図に示すように十
万回後でも初期値とほとんど変わらず、15μΩ程度の
低い値に収まった。なお、ωツは第一試料、フ込が第二
試料、Hが第三試料の各接触抵抗値の推移を表す。又、
比較として銅にクロムを50重量%添加した銅クロム合
金の場合を訃七で示した。
ラプタを負荷開閉し、この時の加圧力を150 kgf
とした場合の百回後、千回後、−万回後、十万回後の接
触抵抗値をそれぞれ求めた結果、第5図に示すように十
万回後でも初期値とほとんど変わらず、15μΩ程度の
低い値に収まった。なお、ωツは第一試料、フ込が第二
試料、Hが第三試料の各接触抵抗値の推移を表す。又、
比較として銅にクロムを50重量%添加した銅クロム合
金の場合を訃七で示した。
又、電流しゃ断性能に関しては、7.2kVの電圧条件
にて第一試料では26 kA (r、ms、)の電流を
しゃ断でき、第二試料では24 kA(、、,3,1の
電流をしゃ断でき、第三試料では22 kA (rIL
s、 )の電流をしゃ断することができた。
にて第一試料では26 kA (r、ms、)の電流を
しゃ断でき、第二試料では24 kA(、、,3,1の
電流をしゃ断でき、第三試料では22 kA (rIL
s、 )の電流をしゃ断することができた。
一方、電流さい断値に関しては、200V。
120Aで真空インタラプタを負荷開閉し、百回後、千
回後、−万回後、十万回後の電流さい断値をそれぞれ求
めた結果、第6図に示すように十万回後でもIA以下に
収まる好結果が得られた。なお、この第6図に示すO印
。
回後、−万回後、十万回後の電流さい断値をそれぞれ求
めた結果、第6図に示すように十万回後でもIA以下に
収まる好結果が得られた。なお、この第6図に示すO印
。
Δ印、X印はそれぞれ50回測定の平均値を表しておす
、ωつが第一試料、キ咄が第二試料、トヘが第三試料の
各電流さい断値の推移を示す。
、ωつが第一試料、キ咄が第二試料、トヘが第三試料の
各電流さい断値の推移を示す。
ここで、鋼が20重量%未満の場合には、導電率が低下
して発熱量が多くなり、逆に銅が70重量%を越えると
、耐溶着性の低下や電流さい断値の増大をもたらす。又
、クロムが2重量%未満の場合やビスマスが1重量%未
満の場合には、電流さい断値がそれぞれ増大することと
なる。更に、クロムが75重量%を越えろ場合には、電
流しゃ断性能が低下してしまう。一方、ビスマスが20
重1%を越えろと電極及び真空インクラブタとしての耐
久性が急激に低下する。従って、銅は20から70重量
%の範囲、クロムは2から75重量%の範囲、ビスマス
は1から20重量%の範囲であることが望ましい。
して発熱量が多くなり、逆に銅が70重量%を越えると
、耐溶着性の低下や電流さい断値の増大をもたらす。又
、クロムが2重量%未満の場合やビスマスが1重量%未
満の場合には、電流さい断値がそれぞれ増大することと
なる。更に、クロムが75重量%を越えろ場合には、電
流しゃ断性能が低下してしまう。一方、ビスマスが20
重1%を越えろと電極及び真空インクラブタとしての耐
久性が急激に低下する。従って、銅は20から70重量
%の範囲、クロムは2から75重量%の範囲、ビスマス
は1から20重量%の範囲であることが望ましい。
次に、骨格金属としてクロム、コバルト(Co)、モリ
ブデン(Mo)、導電金属として銅、軟化金属としてビ
スマス、鉛(pb)を採用した場合の一実施例について
記す。まf−100メツシユの粒度のクロム及びコバル
ト及びモリブデンの粉末を機械的に混合し、この混合粉
末をアルミナセラミックス製の容器に所定量装入すると
共に該混合粉末上に銅ビスマス鉛合金の塊を載置した状
態で容器に蓋を被せ、これらを真空炉内にて脱ガスしつ
つ加熱処理し、まずクロム粒子とコバルト粒子とモリブ
デン粒子とを拡散結合させ、多孔質の溶浸母材を得る。
ブデン(Mo)、導電金属として銅、軟化金属としてビ
スマス、鉛(pb)を採用した場合の一実施例について
記す。まf−100メツシユの粒度のクロム及びコバル
ト及びモリブデンの粉末を機械的に混合し、この混合粉
末をアルミナセラミックス製の容器に所定量装入すると
共に該混合粉末上に銅ビスマス鉛合金の塊を載置した状
態で容器に蓋を被せ、これらを真空炉内にて脱ガスしつ
つ加熱処理し、まずクロム粒子とコバルト粒子とモリブ
デン粒子とを拡散結合させ、多孔質の溶浸母材を得る。
しかるのち、との溶浸母材の空隙部分に銅及びビスマス
及び鉛を溶浸させ、得られる電極材料を容器から出して
所定の寸法形状に機械加工する。
及び鉛を溶浸させ、得られる電極材料を容器から出して
所定の寸法形状に機械加工する。
このようにして
Cr: 10重量%
Co: 1重量%
Mo:25重量%
Bi: 15重量%
Pb: 4重量%
Cu; 残り
からなろ電極材料を第四試料として作成し、この第四試
料の他に、 Cr:25重量% Co: 5重量% Mo:10重量% Bi:12重量% Pb: 10重置部 Cu: 残り からなる第五試料及び Cr: 30重量% Co: 3重量% Mo:5重量% Bi: 15重量% Pb: 6重量% Cu: 残り からなる第六試料を用意し、それぞれ直径50鵬で厚さ
が6.5鴫の円盤状に加工すると共にその外周縁に4m
の曲率半径の丸味を付けたものを第9図に示す真空イン
タラプタの電極13.14として組込み、耐溶着性及び
電流しゃ断性能及び電流さい断値を調べた。
料の他に、 Cr:25重量% Co: 5重量% Mo:10重量% Bi:12重量% Pb: 10重置部 Cu: 残り からなる第五試料及び Cr: 30重量% Co: 3重量% Mo:5重量% Bi: 15重量% Pb: 6重量% Cu: 残り からなる第六試料を用意し、それぞれ直径50鵬で厚さ
が6.5鴫の円盤状に加工すると共にその外周縁に4m
の曲率半径の丸味を付けたものを第9図に示す真空イン
タラプタの電極13.14として組込み、耐溶着性及び
電流しゃ断性能及び電流さい断値を調べた。
耐溶着性に関しては、可動側の電極]3を固定側の電f
Ii14に対して130 kgfで加圧し、この状態で
25 kA (r、ms、 )の電流le3秒間通電し
た後、200 kgfの静的な引張り力を電極13に加
えた所、三つの試料とも′wi極14から電極13を問
題なく引き離すことができた。又、その後の接触抵抗の
増加は三つの試料とも20%以内に収まった。
Ii14に対して130 kgfで加圧し、この状態で
25 kA (r、ms、 )の電流le3秒間通電し
た後、200 kgfの静的な引張り力を電極13に加
えた所、三つの試料とも′wi極14から電極13を問
題なく引き離すことができた。又、その後の接触抵抗の
増加は三つの試料とも20%以内に収まった。
又、電流しゃ断性能に関しては、?、2kVの電圧条件
にて第一試料では20kA(口1.)の電流をしゃ断で
き、第二試料では22 kA(、、、ff、)の電流を
しゃ断でき、第三試料では25 kA (r、ms、
)の電流をしゃ断することができた。
にて第一試料では20kA(口1.)の電流をしゃ断で
き、第二試料では22 kA(、、、ff、)の電流を
しゃ断でき、第三試料では25 kA (r、ms、
)の電流をしゃ断することができた。
一方、電流さい断値に関しては、200V。
120Aで真空インタラプタを負荷開閉し、百回後2千
回後、−万回後、十万回後の電流さい断値をそれぞれ求
めた結果、第8図に示すように十万回後でもIA以下に
収まる好結果が得られた。なお、この第1図に示すO印
。
回後、−万回後、十万回後の電流さい断値をそれぞれ求
めた結果、第8図に示すように十万回後でもIA以下に
収まる好結果が得られた。なお、この第1図に示すO印
。
Δ印、X印はそれぞれ50回測定の平均値を表しており
、チくが第四試料、さ・シが第五試料、 x−−−−x
が第六試料の各電流さい断値の推移を示す。又、接触抵
抗値に関しては先の実施例のものとほぼ同じ値に収まる
ことを確認した。
、チくが第四試料、さ・シが第五試料、 x−−−−x
が第六試料の各電流さい断値の推移を示す。又、接触抵
抗値に関しては先の実施例のものとほぼ同じ値に収まる
ことを確認した。
ここで、銅が20重量%未満の場合に(ま、導電率が低
下して発熱量が多くなり・、逆に銅が70重量%を越え
ろと、耐溶着性の低下や電流さい断値の増大をもたらす
。クロムが2重量%未満の場合やモリブデンが2重量%
未満の場合或いはビスマスが1重量%未満の場合には、
電流さい断値がそれぞれ増大することとなる。更に、ク
ロムが75重産量を越えたり、モリブデンが75重量%
を越える場合には、電流しゃ断性能がそれぞれ低下して
しまう。一方、ビスマスが20重量%を越えたり、鉛が
10重量%を越えると電極及び真空インタラプタとして
の耐久性が急激に低下し、逆に鉛が0.5重量%未満の
場合には、鉛を使用したことによる電極材料としての物
理的。
下して発熱量が多くなり・、逆に銅が70重量%を越え
ろと、耐溶着性の低下や電流さい断値の増大をもたらす
。クロムが2重量%未満の場合やモリブデンが2重量%
未満の場合或いはビスマスが1重量%未満の場合には、
電流さい断値がそれぞれ増大することとなる。更に、ク
ロムが75重産量を越えたり、モリブデンが75重量%
を越える場合には、電流しゃ断性能がそれぞれ低下して
しまう。一方、ビスマスが20重量%を越えたり、鉛が
10重量%を越えると電極及び真空インタラプタとして
の耐久性が急激に低下し、逆に鉛が0.5重量%未満の
場合には、鉛を使用したことによる電極材料としての物
理的。
電気的特性を長期に互って安定化させる機能が充分に発
揮されなくなる。又、コバルトが10重量%を越えろ場
合には、銅との反応が進んで導電率の低下をもたらし、
逆にコバルトが0.1重量%未満の場合には、耐電圧特
性が低下する。
揮されなくなる。又、コバルトが10重量%を越えろ場
合には、銅との反応が進んで導電率の低下をもたらし、
逆にコバルトが0.1重量%未満の場合には、耐電圧特
性が低下する。
■、 発明の効果
本発明の真空インタラプタの電極材料及びその製造方法
によると、骨格金属の粉末に導電金属及び軟化金属を溶
浸させ、これらを急冷して骨格金属と導電金属との界面
に軟化金属を分散析出させたため、十万回の開閉後でも
電流さい断値をIA以下並びに接触抵抗を15μΩ程度
の低い値にそれぞれ保つことのできる真空インタラプタ
を提供できる。
によると、骨格金属の粉末に導電金属及び軟化金属を溶
浸させ、これらを急冷して骨格金属と導電金属との界面
に軟化金属を分散析出させたため、十万回の開閉後でも
電流さい断値をIA以下並びに接触抵抗を15μΩ程度
の低い値にそれぞれ保つことのできる真空インタラプタ
を提供できる。
又、多数回の開閉操作後でも接触抵抗値が低く安定して
いるため、開閉のための操作装置を小形化できろと共に
発熱が少ないことと相俟ってキユービクルを小形化でき
る等の効果がある。
いるため、開閉のための操作装置を小形化できろと共に
発熱が少ないことと相俟ってキユービクルを小形化でき
る等の効果がある。
第1図は本発明による真空インタラプタの電極材料の一
実施例において、X!IKマイクロアナライザによる金
属組織の二次電子像を表す顕微鏡写真、第2図はその銅
の分布状態を表す顕微鏡写真、第3図はクロムの分布状
態を表す顕微鏡写真、第4図はビスマスの分布状態を表
す顕tea写真、第5図は本発明を真空インタラプタに
応用した場合の銅クロム合金及び本実施例の接触抵抗鎗
を比較したグラフ、第6図は本発明を真空インタラプタ
に応用した場合の電流さい断値の特性を表すグラフ、第
7図は本実施例による熱処理操作の過程を表すグラフ、
第8図は第二の実施例における電流さい断値の特性を表
すグラフ、第9図はその真空インタラプタの一例を表す
断面図、第10図はX@マイクロアナライザによる従来
の銅ビスマス合金の金属組織の二次電子像を表す顕微鏡
写真、第11図はその銅の分布状態を表す顕微鏡写真、
第12図8−ビスマスの分布状態を表す顕微鏡写真であ
る。 図中の符号で11,12はリード棒、13゜14は電極
である。
実施例において、X!IKマイクロアナライザによる金
属組織の二次電子像を表す顕微鏡写真、第2図はその銅
の分布状態を表す顕微鏡写真、第3図はクロムの分布状
態を表す顕微鏡写真、第4図はビスマスの分布状態を表
す顕tea写真、第5図は本発明を真空インタラプタに
応用した場合の銅クロム合金及び本実施例の接触抵抗鎗
を比較したグラフ、第6図は本発明を真空インタラプタ
に応用した場合の電流さい断値の特性を表すグラフ、第
7図は本実施例による熱処理操作の過程を表すグラフ、
第8図は第二の実施例における電流さい断値の特性を表
すグラフ、第9図はその真空インタラプタの一例を表す
断面図、第10図はX@マイクロアナライザによる従来
の銅ビスマス合金の金属組織の二次電子像を表す顕微鏡
写真、第11図はその銅の分布状態を表す顕微鏡写真、
第12図8−ビスマスの分布状態を表す顕微鏡写真であ
る。 図中の符号で11,12はリード棒、13゜14は電極
である。
Claims (2)
- (1)スケルトンを構成する骨格金属と、この骨格金属
のスケルトン内に充填され且つ当該骨格金属よりも低融
点の導電金属と、この導電金属と共に前記スケルトン内
に充填され且つ前記骨格金属と前記導電金属との界面に
分散すると共に該導電金属よりも低融点の軟化金属とか
らなる真空インタラプタの電極材料。 - (2)骨格金属の粉末上にこの骨格金属よりも低融点の
導電金属と該導電金属よりも低融点の軟化金属との合金
を載置し、これらを前記軟化金属の蒸気を含む非酸化性
雰囲気にて前記合金の融点以上に加熱保持し、前記導電
金属及び前記軟化金属を前記骨格金属の空隙部分に溶浸
させたのち、急冷することを特徴とする真空インタラプ
タの電極材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63269341A JP3039552B2 (ja) | 1988-10-27 | 1988-10-27 | 真空インタラプタの電極材料及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63269341A JP3039552B2 (ja) | 1988-10-27 | 1988-10-27 | 真空インタラプタの電極材料及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02117027A true JPH02117027A (ja) | 1990-05-01 |
JP3039552B2 JP3039552B2 (ja) | 2000-05-08 |
Family
ID=17471026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63269341A Expired - Lifetime JP3039552B2 (ja) | 1988-10-27 | 1988-10-27 | 真空インタラプタの電極材料及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3039552B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS572122A (en) * | 1980-06-04 | 1982-01-07 | Hitachi Ltd | Analog-to-digital converter |
JPS63150822A (ja) * | 1986-12-16 | 1988-06-23 | 株式会社東芝 | 真空バルブ用接点合金の製造方法 |
-
1988
- 1988-10-27 JP JP63269341A patent/JP3039552B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS572122A (en) * | 1980-06-04 | 1982-01-07 | Hitachi Ltd | Analog-to-digital converter |
JPS63150822A (ja) * | 1986-12-16 | 1988-06-23 | 株式会社東芝 | 真空バルブ用接点合金の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3039552B2 (ja) | 2000-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0083200B1 (en) | Electrode composition for vacuum switch | |
US5489412A (en) | Electrode material | |
EP0668599A2 (en) | Contact material for vacuum valve and method of manufacturing the same | |
JP2006228684A (ja) | 真空バルブ用接点材料並びに真空バルブ及びその製造方法 | |
JPH02117027A (ja) | 真空インタラプタの電極材料及びその製造方法 | |
JPS60197840A (ja) | 真空遮断器接点用焼結合金 | |
JPH02117028A (ja) | 真空インタラプタの電極材料及びその製造方法 | |
JP2006032036A (ja) | 真空バルブ用接点材料 | |
JPH0510782B2 (ja) | ||
JPH02117029A (ja) | 真空インタラプタの電極材料及びその製造方法 | |
JP2004273342A (ja) | 真空バルブ用接点材料及び真空バルブ | |
JPH02117033A (ja) | 真空インタラプタの電極材料 | |
JPH02117032A (ja) | 真空インタラプタの電極材料 | |
JPH02117037A (ja) | 真空インタラプタの電極材料 | |
JP2661199B2 (ja) | 真空インタラプタの電極材料 | |
JP2661200B2 (ja) | 真空インタラプタの電極材料 | |
JP2001307602A (ja) | 真空バルブ用接点材料およびその製造方法 | |
JP2661201B2 (ja) | 真空インタラプタの電極材料 | |
JPH02117041A (ja) | 真空インタラプタの電極材料 | |
JPH02117039A (ja) | 真空インタラプタの電極材料 | |
JPH02117034A (ja) | 真空インタラプタの電極材料 | |
JPS59201334A (ja) | 真空しや断器用接点材料 | |
JP2004076141A (ja) | 真空遮断器に用いる真空バルブ及び電気接点の製法 | |
JP2000188045A (ja) | 真空遮断器及びそれに用いる真空バルブとその電極 | |
JP3443516B2 (ja) | 真空バルブ用接点材料の製造方法 |