JPH02117006A - 誘導灯器具 - Google Patents

誘導灯器具

Info

Publication number
JPH02117006A
JPH02117006A JP26895788A JP26895788A JPH02117006A JP H02117006 A JPH02117006 A JP H02117006A JP 26895788 A JP26895788 A JP 26895788A JP 26895788 A JP26895788 A JP 26895788A JP H02117006 A JPH02117006 A JP H02117006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
component storage
lighting
lighting component
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26895788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Motohashi
元橋 博行
Toru Imamura
徹 今村
Kenichi Sato
健一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Wako Denki Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Wako Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp, Wako Denki Co Ltd filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP26895788A priority Critical patent/JPH02117006A/ja
Publication of JPH02117006A publication Critical patent/JPH02117006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は誘導灯器具に関する。
(従来の技術) 従来のこの種誘導灯器具としては、例えば、実公昭62
−40361号公+=Uに記載されているI!Ii>P
iが汎く知られている。この従来の誘導灯器具は、略口
字形の矩形枠状に形成した器具本体内に安定器などの点
灯部品を組込んだユニットケースを装着し、この器具本
体の前後面開口部にランプに対向して透光パネルを配設
し、この器具本体内に安定器などの点灯部品を配設した
構造が採られていた。この従来の構造では、器具本体と
別個にユニットケースを必要とし、部品数が多く1組立
て工数が多く、さらに器具本体内に点灯部品が配設され
るため、点灯部品が影となって表示パネル面に現れ易く
、器具を小形に形成できない問題を有している。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来の誘導灯器具では、器具本体内に別部材の点灯
部品を組込んだユニットケースを取付けるため、部品数
が多くなる問題があり、器具本体をシャーシ上部部材と
シャーシ下部部材に左右一対の点灯部品収納ケースを取
付けて略口字形の矩形枠状に形成することが提案されて
いるが、点灯部品収納ケースをシャーシ上下部材にねじ
止めで組立てると、ねじが外方に露出され外観性を損い
、また組立て工数も多くなる問題がある。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、器具本体の
構成部品点数を軽減し、組立て性を向上するとともに外
観性を高めた誘導灯器具を提供するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の誘導灯器具は、少なくとも前面に開口部を開口
した器具本体と、この器具本体に内蔵されるランプと、
このランプに対向して前記器具本体の開口部に嵌合保持
される透光パネルと、前記器具本体に取付けられ前記ラ
ンプを点灯させる点灯部品とを具備した誘導灯器具にお
いて、前記器具本体はシャーシ下部部材、シャーシ下部
部材および左右一対の点灯部品収納ケースとにて矩形枠
状に形成され、前記再点灯部品収納ケースはそれぞれ前
記シャーシ上部部材とシャーシ下部部材の両端部に結合
される結合部を突設し、この再点灯部品収納ケースの上
部結合部を前記シャーシ上部部材の両端部にねじ止め結
合し、この再点灯部品収納ケースの下部結合部を前記シ
ャーシ下部部材の両端部に係合突部と係合凹部との係合
で結合したことを特徴としたものである。
(作用) 本発明の誘導灯器具は、シャーシ上部部材の両端と左右
一対の点灯部品収納ケースの上部結合部をねじ止め結合
し、この再点灯部品収納ケースの下部結合部をシャーシ
下部部材の両端部に係合突部と係合凹部との係合で結合
して、矩形枠状の器具本体を組立て構成する。この器具
本体は取付は状態で見える下側部分にねじ止め部が現れ
ることがない。
(実施例) 本発明の一実施例の構成を図面について説明づる。
10は誘導灯器具本体で、この器具本体10は第1図お
よび第2図に承すように、互いに内側間口面を対向させ
た対をなす断面路3学形のシト−シ上部部材11とシャ
ーシ下部部材12、および外側端面を開口した点灯部品
収納ケース13.14とにて形成され、このシャーシ上
部部材11の左右両端に点灯部品収納ケース13.14
の上端にそれぞれ折曲げ形成した結合部15.15をね
じ16にて結合し、またシャーシ下部部材12の左右両
端にそれぞれダボ状に膨出した係合突部11に点灯部品
収納ケース13゜14の1喘にそれぞれ折曲げ形成した
結合部18.18に設けられている係合四部19をそれ
ぞれ係合結合し、前後面に開口した略口字状の矩形枠状
に形成されでいる。このシャーシ上下部部材11.12
の相対する内側縁にはそれぞれこの縁部に沿って係合1
20.20が相対して形成されている。さらにこのシャ
ーシ上部部材11の上面略中央部に矩形状の電源電線接
続用窓孔部21が形成され、この窓孔部21の両側位置
にそれぞれ一端側を径大部とした取付は孔22が形成さ
れている。また萌記一方の点灯部品収納ケース13の両
側面にそれぞれ左右り向の規制孔23が上下に平行に形
成され、また他方の点灯部品収納ケース14の上面には
左右方向の規制孔24が前後に平行に形成されている。
また25.26は両端部カバーで、前記点灯部品収納ケ
ース13.14に両端側からそれぞれ嵌合され、この各
ケース13.14を覆った状態で各端部カバー25、2
6の表面と前記器具本体10のシャーシ上下部部材11
.12の外面とが略同−面となるようになっている。ま
たこの各端部カバー25.26の内面にはそれぞれ前記
ケース13.14の規制孔23.24にそれぞれ係脱自
在に係合する弾性規制突部27.28が設けられ、この
端部カバー25.26をケース13.14の外端側に居
動しときに、端部カバー25.26がケース13.14
から外れないように、規制突部27.28と前記規制孔
23.24との係合で移動範囲が規制され、この端部カ
バー25.26がケース13.14から外れることなく
、このケース13.14の外端間口面が妄りに露出され
ないようになっている。また前記一方のケース13の下
部には電池挿通孔29が間口されている。
また第2図に示すように、前記器具本体10の両点灯部
品収納ケース13.14の内面には相対して対をなす直
管形蛍光ランプソケット31.32が相対して設けられ
、この両ランプソケット31.32に直管形蛍光ランプ
33の両端口金部34.34が着脱自在に装着されるよ
うになっている。そしてこのランプソケット31.32
に装着されたランプ33は前記器具本体10のシャーシ
上下部部材11.12と点灯部品収納ケース13.14
にて形成される空間部35の厚み方向となる館後方向の
略中心でかつ上下方向の略中心位ピに配置されるように
なっている。
また前記器具本体10の前後面の開口部36.37はそ
れぞれ着脱自在に取付けられた表示パネル38にて閉塞
されている。この表示パネル38はその上縁と下縁とが
前記器具本体10のシャーシ上下部部材11.12に相
対して形成した係合溝20に係脱自在に係合保持される
もので、第1図に示すように前記カバー25.26をそ
れぞれ外方に前記点灯部品収納ケース13.14の規制
孔23.24と弾性規制突部27゜28との係合で規制
される移動範囲まで移動させ、表示パネル38の両端部
の保持を解き、この状態で、表示パネル38の上縁を上
部の係合溝20に挿入係合し、次いでこの表示パネル3
8の下縁を係合溝20に落とし込むと、表示パネル38
は上下縁が上下の係合溝20に係合保持され、前記ラン
プソケット31゜32に装着したランプ33に対向して
配設されるようになっている。
前記表示パネル38は、例えば、アクリル樹脂にハロゲ
ン化物などの難燃材を添加したTj!i燃性アクリル樹
脂板にて乳白色に形成され、この表示パネル38には文
字、図形などの表示40が印刷形成されている。
42は端子台で、前記器具本体10のシャーシ上部部材
11の略中央部に形成した前記電線接続用窓孔部21に
電線1妄続孔43を形成した電線接続部44を臨ませて
このシャーシ上部部材11の内側面に取付けられてこの
端子台42はシャーシ上部部材11内に配設され、表示
パネル38面に突出されることがないようになっている
また前記器具本体10の一方の点灯部品収納ケス13内
には前記端子台42に接続された点灯部品の安定器45
が外端面に向けて取付けられ、この点灯部品収納ケース
13の外端面の開口面を覆う喘K(カバー25にてこの
安定器45は露出されることがない。
さらにこの一方の点灯部品収納ケース13の下部からシ
ャーシ下部部材12の内側に沿って前記電池挿通孔29
に挿通した非常点灯用電源となる電池46が配設され、
この電池4Gの大部分はシャーシ下部部材12内に配設
され、前記表示パネル38面に大きく突出されることが
ないようになっている。
また前記他方の点灯部品収納ケース14内には点検スイ
ッチ47などの点灯部品を取付けた点灯回路ユニット基
板48が外端面に向けて収納され、この点灯部品収納ケ
ース14の外端面の間口面を覆う端部カバー26にてこ
の点灯回路ユニット基板48 +、1露出されることが
ない。
このように端子台42、安定器45、電it!24f3
、点検スイッチ47および点灯回路ユニット基板48す
どの点灯部品の大部分は前記表示パネル38の有効表示
面の外側に臨ませて配置されており、表示パネル38の
表示面を有効に利用できるとともに明確に表示できるよ
うになっている。
第3図において、4つは前記器具本体10を天井面50
に取付ける箱状の取付は金具で、この取付(〕金具49
の下面から突出されたボルト51を前記器具本体10に
形成した取付は孔22の一端側の径大部から挿通し、こ
のボルト51に螺合したナラ1〜を取イ]け孔22に係
止する。またこの取付は金具49はボルトどナツトまた
はタップねじにて天井面50に取付ける。
なお前記器具本体10のシャーシ下部部材12の中央部
には下方を照射する照射口56が形成され、照射口56
に透光板(図示せず)が設けられている。
次にこの実施例の作用を説明する。
器具本体の組立ては、シャーシ上部部材11の両端と左
右一対の点灯部品収納ケース13.14の上部結合部1
5をねじ16にて固着し、シト−シ下部部材12の両端
と両点灯部品収納ケース13.14の下部結合部18を
シャーシ下部部材12の両端部に係合突部17と係合凹
部19との係合で結合して、矩形枠状の器具本体10を
組立て構成する。この器具本体10は取付は状態で見え
る下側部分にねじ止め部分がなく、ねじが現れることが
ない。
また器具の取付けは、先ず、天井面50に取付は金具4
9をナツトおよびナラ]へまたはタップねじにて取付け
、天井面50の通孔56から引出されている電源電線5
1を器具本体10の上面の接続用窓孔部21に露出され
ている端子台42の電線接続部44の電線接続孔43に
挿入接続し、電源電線51を接続する。
次いでランブソケッ1〜31.32にランプ33の両端
口金部34をそれぞれ接続する。そして第1図に示すよ
うに、端部カバー25.26をそれぞれ外方に前記点灯
部品収納ケース13. t4の規λi(l孔23.24
と弾性規制突部27.28との係合で規制される移りJ
範囲まで移動させ、表示パネル38の両端を把持し、上
縁を上側係合lR2Oに挿入係合し、次いでこの表示パ
ネル38の下縁を下側保合溝20に落とし込み、表示パ
ネル38は上下縁を上下の係合溝20.20に係合保持
する。そして端部カバー25.26をそれぞれ第5図に
示すように、豆いに対向する内方に移動させ、表示パネ
ル38の両端縁部を端部カバー25.28の内側縁で保
持する。
また端子台42、安定器45、電池46、点検スイッチ
47および点灯回路ユニット基板48などの点灯部品の
大部分は前記表示パネル38の有効表示面の外側に臨ま
せて配置されているため、表示パネル38の間隔が狭い
薄形構造としても、表示パネル38にこれらの部品の影
が映ることもない。
またランプ33または電池46の交換などに際しては、
第1図に示すように、端部カバー25.26をそれぞれ
外方に前記点灯部品収納ケース13.14の規制孔23
.24仁弾性規制突部27.28との係合で規制される
移動範囲まで移動させ、表示パネル38の両端縁部の保
持を解き、表示パネル38の両端を把持して持上げ、上
縁を上側係合溝20の上方に活動させて下縁を下側係合
溝20から外し、次いでこの表示パネル38の上縁を上
側係合溝20から外し、ランプ33または電池46の交
換をする。
また安定器45、点灯回路ユニット基板48の点検、修
理に際しては、端部カバー25.26をそれぞれ外方に
移動させ、前記点灯部品収納ケース13゜14の規制孔
23.24から弾性規制突部27.28どの係合を弾性
に抗して外し、点灯部品収納ケース13゜14から端部
カバー25.26を外し、点灯部品収納ケース13.1
4の外端面の間口面から点検、修理を行なう。
なお、前記実施例の構成では、シャーシ下部部材12の
係合突部17を形成し、点灯部品収納ケース13.14
の結合部18に係合凹部19を形成した1m造について
説明したが、シャーシ下部部材12の係合凹部を形成し
、点灯部品収納ケース13.14の結合部18に係合突
部を形成した構造とすることもできる。
さらに前記実施例では、点灯部品収納ケース13、 M
にカバー25.26を設(プだ@造について説明したが
、点灯部品収納ケース13.14を器具本体10の内側
に開口する構造とすれば、カバーは必要ない。
また前記実施例では両面に表示パネル38を設けた構成
について説明したが、一方の面にのみ表示パネルを設け
、背面は背面板で閉塞する構成とすることもできる。
さらにランプ33の管部は円形状に限らず、断面偏平円
形状のランプを用いることもでき、さらにランプは蛍光
ランプに限られるものではなく、各種ランプを用いるこ
とができる。
〔発明の効果〕 本発明によれば、器具本体はシャーシ下部部材、シャー
シ下部部材および左右一対の点灯部品収納ケースとにて
矩形枠状に形成され、両点灯部品収納ケースはそれぞれ
前記シャーシ上部部材とシャーシ下部部材の両端部に結
合される結合部を突設し、この両点灯部品収納ケースの
上部結合部を前記シャーシ下部部材の両端部にねじ止め
結合し、この両点灯部品収納ケースの下部結合部を前記
シャーシ下部部材の両端部に係合突部と係合凹部との係
合で結合したので、器具本体の構成部品が少なく、組立
て性が向上され、取付は状態で見える下側部分にはねじ
の取付は部分がなく、外観性が高められるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す誘導灯器具の表示パネ
ルを外した状態の斜視図、第2図は同上表示パネルを外
した状態の一部を切り欠いた正面図、第3図は同上一部
を切り欠いた側面図、第4図は同上器具の斜視図である
。 10・・器具本体、11・・シャーシ上部部材、12・
・シャーシ下部部材、13.14・・点灯部品収納ケー
ス、17・・係合突部、19・・係合凹部、33・・ラ
ンプ、36.37・・開口部、38・・表示パネル、4
5・・点灯部品の安定器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも前面に開口部を開口した器具本体と、
    この器具本体に内蔵されるランプと、このランプに対向
    して前記器具本体の開口部に嵌合保持される透光パネル
    と、前記器具本体に取付けられ前記ランプを点灯させる
    点灯部品とを具備し、 前記器具本体はシャーシ上部部材、シャーシ下部部材お
    よび左右一対の点灯部品収納ケースとにて矩形枠状に形
    成され、 前記両点灯部品収納ケースはそれぞれ前記シャーシ上部
    部材とシャーシ下部部材の両端部に結合される結合部を
    突設し、 この両点灯部品収納ケースの上部結合部を前記シャーシ
    上部部材の両端部にねじ止め結合し、この両点灯部品収
    納ケースの下部結合部を前記シャーシ下部部材の両端部
    に係合突部と係合凹部との係合で結合したことを特徴と
    する誘導灯器具。
JP26895788A 1988-10-25 1988-10-25 誘導灯器具 Pending JPH02117006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26895788A JPH02117006A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 誘導灯器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26895788A JPH02117006A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 誘導灯器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02117006A true JPH02117006A (ja) 1990-05-01

Family

ID=17465649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26895788A Pending JPH02117006A (ja) 1988-10-25 1988-10-25 誘導灯器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02117006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263670A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nishihara Environment Technology Inc 固液分離装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263670A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nishihara Environment Technology Inc 固液分離装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10067284B1 (en) Edge-lit light guide luminaire with a removable optical device
KR101779970B1 (ko) 측면 발광식 조명장치
JP2011040229A (ja) 照明装置
JPH02117006A (ja) 誘導灯器具
JP3988395B2 (ja) 照明器具
JPH02117008A (ja) 誘導灯器具
JP2650077B2 (ja) 照明器具
CN210050628U (zh) 灯架和灯具
JP2776468B2 (ja) 誘導灯器具
JPH02117004A (ja) 表示灯器具
JP2725750B2 (ja) 照明器具
JPH0287410A (ja) 誘導灯器具
JPH0287409A (ja) 誘導灯器具
JPH02117010A (ja) 照明装置
CN116113792A (zh) 照明器具
JPH0287404A (ja) 誘導灯器具
JPH02234306A (ja) 表示灯器具
JPH0287402A (ja) 誘導灯器具
JPS6333301Y2 (ja)
KR200186387Y1 (ko) 교환기의조명기구설치구조
KR20230011136A (ko) 조명 등기구
JPH02117007A (ja) 誘導灯器具
JP2617047B2 (ja) 照明器具
KR200371522Y1 (ko) 비상 유도등
JPS6330084Y2 (ja)