JPH02115123A - 5‐(4‐クロロフェニル)‐2,4‐ジメチル‐3h‐1,2,4‐トリアゾール‐3‐チオンによる血小板増加症の処置 - Google Patents

5‐(4‐クロロフェニル)‐2,4‐ジメチル‐3h‐1,2,4‐トリアゾール‐3‐チオンによる血小板増加症の処置

Info

Publication number
JPH02115123A
JPH02115123A JP1227647A JP22764789A JPH02115123A JP H02115123 A JPH02115123 A JP H02115123A JP 1227647 A JP1227647 A JP 1227647A JP 22764789 A JP22764789 A JP 22764789A JP H02115123 A JPH02115123 A JP H02115123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorophenyl
dimethyl
thione
triazole
agent according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1227647A
Other languages
English (en)
Inventor
John T Yarrington
ジョン ティー.ヤーリントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merrell Dow Pharmaceuticals Inc filed Critical Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH02115123A publication Critical patent/JPH02115123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメ
チル−3H1,2,4−トリアゾール−3−チオンの投
与による血小板増加症の新規な治療法に関する6更に詳
しくは、本発明は式 (:3 の化合物又はその互変異性体の投与による、血小板増加
症の処置と血小板増加症から生ずる血栓症及び出血の予
防に関する。
〔従来の技術〕
血小板増加症は、末梢血管中で血小板数が増加する症状
である。血栓性血小板増加症では、増加した血小板数が
血管内の凝塊形成をもたらすが、この症状は慢性骨髄増
殖性疾患と最も一般的に関連している。骨髄増殖性疾患
の例は、原発性血小板面層、真性多血球血症、及び慢性
骨髄性白血病を包含する。原発性向小板面病は本態性血
小板面層、特発性血小板面層、出血性血小板面層及び1
核細胞性白血病としても知られており、外部及び紹織内
での自然発生的出血を起こす。真性多血球血症は、赤血
球容積の増加と全血)α量の増加の両方を伴う。M1蔓
血小機の増加は、応答プロセスとも関連している。牌諦
出、外科手術、炎症、鉄不足、又は出血への応答プロセ
スでは、血小板は典型的には/、1.1当たり100万
を越える。血小板増加症のこの水準は、光圧性動脈疾患
や持続的不動性状態のような追加の危険因子がなければ
、血栓症の傾向をほとんと伴わない。慢性骨髄増殖性疾
患では、循環血小板数はしはしばIt l当たり500
万に近い。このような多数血小板との関連で、出血のほ
かに血栓症がしはしば見られる。血栓症は、慢性骨髄増
殖性I″il:患をもつ患者の循環面iα中で、自然発
生的に起こる血小板凝集のためであると推定されている
。処置を取らなければ、血栓症は足指の虚血病変、肺塞
栓症、卒中、及び死に至ることさえある。
〔発明が解決しようとずろ課題〕
これらの新生物−血小板増加症患者への151行の臨床
的処置法は、1タリ定値がμm当たり+00万を越えた
とき、Jtn小板数を下げることである。選ばれる処置
は、現在のところ、放利性燐やアルキル化剤を使用する
骨髄抑制療法と連係させた同時的血小板フェレシス(p
heresis)である。この同時的治療法の欠点は、
この後者の療法が入院と技術的助力を必要とし、前者の
治療は白血病誘発応答を強めることがよく認められてい
る点である。
この症状に対するより望ましい薬学的な取組み方は、何
らの副作用なしに血小板個体数を低下させる直接的な特
定効果をもった薬物の投与であろう。現在、所望の血小
板減少効果をもった少なくとも二つの薬剤、すなわちヒ
トロキシュリアとアナブレライトが、慢性骨髄性白血病
、巴と関連した血小板増加症の処置において評価されて
いる。ヒトロキシュリアの場合、顆粒球減少症が望まし
くない副作用であり、またこの薬剤が白血病を誘発する
潜在力をもつことに理論的な懸念もある。アナブレライ
ト、すなわち6.7−シクロロー1,5−ジヒドロイミ
ダソ[2,1−blキナソリン−2(3+1)−オン−
塩酸塩は、現行では一日1.5−4.0 mgの維持投
与量で一日4回投与され、処置開始後約5日で血小板数
を低下させるかなりの効果が出てくる。しかし、頭痛や
悪心の一時的副作用のほか、この薬剤の高めの投与量は
有力な凝集を起こすことがある。合衆国特許第4.74
3,445号は、アルファ・インターフェロンが血小板
血症の処置に使用できること、しかし、それが白血球数
を減少させることもフドしている。
〔課題を解決する手段〕
5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメチル−31
1−1,2,4−トリアゾール−3−チオンは、血小板
増加症と戦うことが既に示された化合物類のもつ有毒な
副作用なしに、血液中の血小板個体数を低下させること
が、今や発(−Lされた。5−(4−クロロフェニル)
−2,4−ジメチル−3)1−1.2.4− トリアソ
ール−3−チオンは、抗うつ作用を示すことが既にわか
っている。この化合物の抗うつ剤としての有用性とその
製法は、1987年5月15日に出願された係属中の合
衆国特許用順番号第51,101号と第51,103号
、及び1987年8月19日に出願された出願番号第8
7.018号に記述されており、これらは参照により本
例l!I書に取り入れられている。
経口投与された5−<4−クロロフェニル)−2,4−
ジメチル−38−1,2,4−トリアゾール−3−チオ
ンの研究は、ラットでは一日当たり40−360 m3
1kgの投与量で2週間後に、また犬では5−50 m
31kgの投与量で1週間後に、投与量と関連する血小
板減少が生じることを立証した。更に犬での研究は、投
与開始後約48時間に血小板減少が起こり始め、処置の
1週間後に最高水準(IO,000JO,000/cm
m)に達し、投与第2週後、比較的変化せずにいること
を示す。
処置を受けたラット及び犬の骨髄中の1核細胞は、対照
動物のそれに比呵するか、又はやや増加しており、薬剤
が血小板生産に異常をもたらさないことを示している。
薬剤で誘発される血小板減少は、凝集の結果とも考えら
れない。大の血小板を用いた予備的な生体外研究は、薬
剤が凝集を起こさず、有力な抗凝集性をも有4−ること
をボしている。
f欠失ては、5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジ
メチル−311−1,2,4−トリアソール−3−チオ
ンの種々の投与量を2週間経口段与した犬2匹ずつの群
について、血小板数を比較している。血小板数は、試験
犬及び刻!1り犬の試験前平均(1αと比較した。
経口1す4後の犬の血小板数減少 +29 5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメチル−31
1−1、2,4−トリアゾール−3−チオンは、吸収が
よく、投与後2時間及び24時間に集めた血づn中に薬
剤の相当な1度が生ずる。このため、化合物は投与後、
持続的な作用期間をもつ。血漿中における薬剤の半減!
111は十分な長さであり、血小板減少効果を発揮し維
持する間開中、1日1回の経口投与でよい。
概して、化合物は1日当り体重kg当たり約0.25−
50+I1gの投与頃水準でその血小板減少効果を現わ
すことがII+待されるが、当然ながら、症状の程度や
、患者の年齢、また担当診断医が決定するその他の因子
により、各患者に適した正確な投与器間及び最適投薬計
画は影響されよう。一般に、非経口投与量は経口投E+
量の約l/4〜I/2でするへきである。
経口投与には、化合物をカプセル剤、丸薬、錠剤、トロ
ーチ剤、散剤、溶液、す濁液叉は乳濁1αのような個体
叉は液体製剤に処方できろ。固体単位適量形式は、例え
ば潤滑剤や、乳糖、庶糖×はコーンスターチのような充
填剤を含有する通常のゼラチン型のカプセルでありうる
。別の態様では、アラビアゴム、コーンスターチ又はゼ
ラチンのような結合剤、ポテトスターチやアルキニン酸
のような崩壊剤、及びステアリン酸やステアリン酸マグ
ネシウムのような潤滑剤と矧み合わせた乳糖、庶糖及び
コーンスターチのような慣用の錠剤基剤で化合物を錠剤
化できる。
非経口投与には、化合物類は薬学担体を伴った生理学的
に受入れられる希釈剤中の化合物の溶液又は懸濁Iαの
注射可能な適量として投与でき、担体は、表面活性剤そ
の他の薬学的に受は入れられる助剤を伴って、又は伴っ
ていない水やアルコール、油その他の受入れられる有機
溶媒のような賦菌液体でありうる。これらの製剤に使用
できる油類の例は、h浦、動植物、kは合成起源のもの
、例えば落花生油、大豆油、及び鉱油である。概して、
水、食塩水、デキストロース水溶Iα、及び関連の糖溶
イα、エタノールやグリコール類、例えばプロピレング
リコールやポリエチレングリコール、又は2−ピロリド
ンが、特に江別7α用に好ましい液体IQ体である。
化合物類は、デボーif躬剤又は移植製剤の形で投与で
き、これらは活性外の持続的放出を可能とするような方
法で処方できる。活性成分はベレットや小円筒形にr=
縮されて、皮下又は筋肉内にデポ−汀刊剤又は移植剤と
して移植できる。移植剤は生物劣化可能なm合体類や合
成シリコーン類、例えばダウコーニング・コーポレーシ
ョンで製造されるシリコンゴムのシラスチックのような
不活性材料を使用できる。
化合物を0.25ないし30 B/kgの1日1回酸で
経口投与するのが好ましく 、 5−25 mg/kz
のXI!Imがより好ましい。
実lit!例12.4−ジメチルチオセミカルパントメ
チルヒドラジン(16,0ml、 3.00 x 10
 ’モル〉とふるい乾燥エタノール50+wlのかきま
ぜたi’W jffに、メチルインチオシアネート(2
2,0y、、 :3.OOxlo−1モル)とふるい乾
燥エタノール30m1の溶1夜を滴加した。反応は発熱
的であり、イソチオシアネートを添加しながら穏やかに
還流させる。沈殿物がすぐに生成する。−夜かきまぜて
から、反応物を水浴中で冷却した。次に沈殿物を濾過に
よって集め、やや冷たいイソプロパツールで洗い、吸引
によって乾燥すると、薄黄色の粉末26.7 g(75
1)を生した。この材料を水から2同、イソプロパツー
ルから2 IC!を結晶化させると無色小針品14.7
g(4+りを生した。融点+:35−+37゛c。
実施例2 1−(4−クロロベンゾイル)−2,4−ジ
メチルチオセミカルバジド 2.4−ジメチルチオセミカルバジド(1,19g、1
.00に10−’モル)とピリジン101のかきまぜた
溶1αに、塩化4−クロロベンソイル(1,3ml、 
1.02xlo−2モル)を滴加した。反応は黄色に変
わり、穏やかな発熱が認められた。−夜かきまぜてから
、反応物を乾固まで蒸発させると、l\−シュ色の固体
を生した。3.旧g(97χ)。これは所望の1−(4
−クロロベンゾイル)−2,4−ジメチルチオセミカル
バジドとピリジン塩酸塩の混合物を表わしている。一般
にこの混合物はそれ以ト精製せずに、次の環化段階に使
用される。純粋な1−(−クロロベンゾイル)−2゜4
−ジメチルチオセミカルバジドを所望する場合は、上の
混合物を水で処理し、溶解しないものを濾過によって集
める。吸引乾燥(々、この材事−1をエタノールから結
晶化させると、からみあった其色針品03g(40りヲ
生fる。融点206−208T、’(分解)。
実施例3 5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメ
チル−31−1−1,2,4−トリ7ソールー3−チオ
ン実施例2からの1−(4−クロロベンソイル)−2,
4−ジメチルチオセミカルパットとピリジン塩#+−の
1:1混合物(混合物:3.旧g)と1モJL、Na1
lCθ3水溶ii (100m1.1.00 x 10
伺モノし)をかきまぜて、還ンなまで暖めた。5時間還
流後、反応を放冷させた。次に、これを’tl?iR庫
に数時間入れておき、次いて沈殿物をtS過によって集
めた。集めた材T4を吸引によって部分的に乾燥してか
ら、デシケータに移し、高真空下に乾燥した。これによ
り所望の生成物はへ−シュ色の粉末2.01 g()1
41)として得られた。これをフラッシュ・クロマトグ
ラフィと、次にイソプロパツールからの結晶化によって
Mlすると、やや黄色がかった小板晶1.74 g(7
31)を生じた。
融点+13−115℃。
実施例4 5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメ
チル−311−1.2.4− )す7ゾールー3−チオ
ン5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメチル−3
11−1,2,4−トリアゾール−3−オン(0,90
g、 4.0 x 10−’モル)、ビス(トリシクロ
ヘキシル錫)サルファイド(4,63y、、 6.02
 x 10−3モル)及びふるい乾燥トルエン631の
室温でかきまぜた?B液に、注羽器経由でBCI3の塩
化メチレン溶液(4,1ml、 4.1に10−3モル
)を添加した0次に反応物を1流まて加熱した。−夜還
流後、全反応混合物を5001丸底フラスコに移し、減
圧下にトルエンを蒸発させた。固体濃縮物をEt20(
250ml)テスラリー状Cシ、IO$KF水溶iff
 l 001を添加した。フラスコを密栓し、二相を振
とうした。その結果、−色固体(恐ら< (C611+
 1 )3SllF )が生成し、これを濾過によって
除去した。ろiαを分離ろうとに移し、KF水jフを分
離した。エーテル層を飽和NaC1水溶τα(100m
l)で洗ってから、柵水N a 25 O、で乾燥した
。乾I3!削をil過によって除去し、ろ漬を減圧下に
蒸発させろと、黄色がかった浦が残り、これは固化して
薄黄色の固体2.0gを生じた。浦を2XELOAc/
CH2Cl2でのフラッシュ・クロマトグラフィにかけ
ると、−色(かすかに黄色味)固体0.71 gを生じ
た。固体をイソプロパツールから結晶化させると、所望
の生成物を無色板品0.68 g(71りとして生じた
。融点+ 14−116℃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、骨髄増殖性疾患にかかった患者に投与するために、
    5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメチル−3H
    −1,2,4−トリアゾール−3−チオン又はその互変
    異性体の有効量を含む、血小板増加症の処置剤。 2、骨髄増殖性疾患が本態性血小板血病である、特許請
    求の範囲第1項に記載の処置剤。 3、骨髄増殖性疾患が真性多血球血症である、特許請求
    の範囲第1項に記載の処置剤。 4、骨髄増殖性疾患が慢性骨髄性白血病である、特許請
    求の範囲第1項に記載の処置剤。 5、5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメチル−
    3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオンが一日当
    たり0.25ないし50mg/kgの適量で投与される
    べき、特許請求の範囲第1項に記載の処置剤。 6、5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメチル−
    3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオンが一日当
    たり5−25mg/kgの適量で投与されるべき、特許
    請求の範囲第5項に記載の処置剤。 7、5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメチル−
    3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオンが経口投
    与される、特許請求の範囲第1項に記載の処置剤。 8、5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメチル−
    3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオンが一日一
    回量として投与される、特許請求の範囲第7項に記載の
    処置剤。 9、骨髄増殖性疾患にかかり、高い血小板数をもった患
    者において投与するために、5−(4−クロロフェニル
    )−2,4−ジメチル−3H−1,2,4−トリアゾー
    ル−3−チオン又はその互変異性体の有効量を含めてな
    る、出血と血栓症の予防剤。 10、骨髄増殖性疾患が本態性血小板血病である、特許
    請求の範囲第9項に記載の予防剤。 11、骨髄増殖性疾患が原発性多血球血症である、特許
    請求の範囲第9項に記載の予防剤。 12、骨髄増殖性疾患が慢性骨髄性白血病である、特許
    請求の範囲第9項に記載の予防剤。 13、5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメチル
    −3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオンが一日
    当たり0.25ないし50mg/kgの適量で投与され
    るべき、特許請求の範囲1項に記載の予防剤。 14、5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメチル
    −3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオンが一日
    当たり5−25mg/kgの適量で投与されるべき、特
    許請求の範囲第13項に記載の予防剤。 15、5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメチル
    −3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオンが経口
    投与されるべき、特許請求の範囲第9項に記載の予防剤
    。 16、5−(4−クロロフェニル)−2,4−ジメチル
    −3H−1,2,4−トリアゾール−3−チオンが一日
    一回量として投与されるべき、特許請求の範囲第15項
    に記載の予防剤
JP1227647A 1988-09-06 1989-09-04 5‐(4‐クロロフェニル)‐2,4‐ジメチル‐3h‐1,2,4‐トリアゾール‐3‐チオンによる血小板増加症の処置 Pending JPH02115123A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US241,160 1981-03-06
US07/241,160 US4847276A (en) 1988-09-06 1988-09-06 Treatment of thromobocytosis with 5-(4-chlorophenyl)-2,4-diemthyl-3H-1,2,4-triazole-3-thione

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02115123A true JPH02115123A (ja) 1990-04-27

Family

ID=22909496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1227647A Pending JPH02115123A (ja) 1988-09-06 1989-09-04 5‐(4‐クロロフェニル)‐2,4‐ジメチル‐3h‐1,2,4‐トリアゾール‐3‐チオンによる血小板増加症の処置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4847276A (ja)
EP (1) EP0358150A3 (ja)
JP (1) JPH02115123A (ja)
KR (1) KR900004338A (ja)
AU (1) AU615791B2 (ja)
DK (1) DK439189A (ja)
PH (1) PH26280A (ja)
ZA (1) ZA896739B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331002A (en) * 1990-04-19 1994-07-19 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 5-aryl-4-alkyl-3H-1,2,4-triazole-3-thiones useful as memory enhancers
US5100906A (en) * 1990-04-19 1992-03-31 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 5-aryl-4-alkyl-3h-1,2,4-triazole-3-thiones useful as memory enhancers
US5236942A (en) * 1990-04-19 1993-08-17 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 5-aryl-4-alkyl-3H-1,2,4-triazole-3-thiones useful in the treatment of Altzheimer's dementia
IL98405A0 (en) * 1990-06-11 1992-07-15 Fmc Corp Pharmaceutical compositions containing enzyme inhibiting agents
US5489598A (en) * 1994-06-08 1996-02-06 Warner-Lambert Company Cytoprotection utilizing aryltriazol-3-thiones
KR100385380B1 (ko) * 1995-04-20 2003-10-10 아벤티스 파마슈티칼스 인크. 3-페닐-1,4-디알킬-1,2,4-트리아졸륨염및항우울제로서의이의용도
US6103740A (en) * 1997-08-21 2000-08-15 Eli Lilly And Company Methods for lowering platelet counts
FR2777784B1 (fr) * 1998-04-27 2004-03-19 Arepa Composition pharmaceutique a base d'estrogene et de progesterone
JP2003509478A (ja) * 1999-09-21 2003-03-11 エモリー・ユニバーシティ 血小板関連障害を処置する方法および組成物
US8034831B2 (en) 2002-11-06 2011-10-11 Celgene Corporation Methods for the treatment and management of myeloproliferative diseases using 4-(amino)-2-(2,6-Dioxo(3-piperidyl)-isoindoline-1,3-dione in combination with other therapies
US7563810B2 (en) 2002-11-06 2009-07-21 Celgene Corporation Methods of using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydroisoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione for the treatment and management of myeloproliferative diseases
EA200801731A1 (ru) * 2003-01-23 2009-10-30 Шир Холдингз Аг Составы и способы лечения тробмоцитемии
US20090163548A1 (en) * 2004-05-05 2009-06-25 Zeldis Jerome B Method of using and comopositions comprising immunomodulatory compounds for the treatment and management of myeloproliferative diseases
US7700608B2 (en) 2004-08-04 2010-04-20 Shire Holdings Ag Quinazoline derivatives and their use in the treatment of thrombocythemia
US20060030574A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Shire Holdings Ag Quinazoline derivatives useful for the treatment of peripheral arterial disease and as phosphodiesterase inhibitors
US8304420B2 (en) 2006-11-28 2012-11-06 Shire Llc Substituted quinazolines for reducing platelet count
US7910597B2 (en) * 2006-11-28 2011-03-22 Shire Llc Substituted quinazolines
US8021854B2 (en) * 2007-10-05 2011-09-20 Attila Mady Method of treating vascular disease
US7588784B2 (en) * 2007-10-05 2009-09-15 Attila Mady Use of onion extracts to prevent and treat acute and chronic cardiac and vascular complications and their sequelae, as well as to resolve hematomas
US20090092693A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Mady Attila Platelet manipulation to prevent and treat endovascular disease and its sequelae, to prevent and treat arrhythmias and to prevent malignancy
GB2462022B (en) * 2008-06-16 2011-05-25 Biovascular Inc Controlled release compositions of agents that reduce circulating levels of platelets and methods thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR243179A1 (es) * 1985-10-29 1993-07-30 Merrell Dow Pharma Procedimiento para preparar nuevas 5-(het)-2,4-dialquil-3h-1,2,4-triazolo-3-tionas
AR243171A1 (es) * 1985-10-29 1993-07-30 Merrell Pharma Inc Procedimiento para preparar 5-aril-2,4-dialquil-3h-1,2,4-triazol-3-tionas.
US4775688A (en) * 1985-12-11 1988-10-04 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 5-aryl-2,4-dialkyl-3H-1,2,4-triazole-3-thiones and their use as antidepressants

Also Published As

Publication number Publication date
DK439189D0 (da) 1989-09-05
DK439189A (da) 1990-03-07
KR900004338A (ko) 1990-04-12
PH26280A (en) 1992-04-10
AU4102289A (en) 1990-03-15
ZA896739B (en) 1990-06-27
US4847276A (en) 1989-07-11
EP0358150A3 (en) 1991-01-09
EP0358150A2 (en) 1990-03-14
AU615791B2 (en) 1991-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02115123A (ja) 5‐(4‐クロロフェニル)‐2,4‐ジメチル‐3h‐1,2,4‐トリアゾール‐3‐チオンによる血小板増加症の処置
US3949089A (en) Substituted guanidine compounds as antifibrillatory agents
DE69432644T2 (de) Kombination eines Angiotensin-II antagonistisch wirkendes Benzimidazols mit ein Diuretikum
SK110598A3 (en) Pharmaceutical composition containing an association of active principles, use of said composition for the preparation of a medicament and treatment method of disease induced by blood platelet aggregation
DE3811274A1 (de) Neue anwendungen von dopamin rezeptor-agonisten
US3885035A (en) Method for treating arrhythmia by using 1,4-bis(4 quinazolinyl) piperazines
WO2022081573A1 (en) Transient receptor potential canonical 3 inhibitors and methods of use thereof
WO2005123651A1 (en) L-2-(α-HYDROXYPENTYL)BENZOATES, THE PREPARATION AND THE USE THEREOF
SU1424733A3 (ru) Способ получени солей имидазола
US4952410A (en) Pharmaceutical products of moxonidine and hydrochlorothiazide
JPS60258117A (ja) ヒドロキシインドール誘導体を含有する血圧降下剤
JPS591415A (ja) 循環系疾患治療剤
US4794111A (en) Dihydropyridine preparations containing β-blockers
RU2538674C2 (ru) Фармацевтическая композиция, обладающая пролонгированной противоаритмической активностью
US20070021451A1 (en) Method for preventing or treating neurologic damage after spinal cord injury
NL8401155A (nl) Farmaceutisch preparaat.
WO2005021481A1 (en) N, n’-dibenzyl ethylenediamine salt pf 2-(alpha-hidroxypentyl) benzoic acid and its preparing process and usage
US4421755A (en) Method of treating coronary heart disease with imidazo(4,5-B)pyridines
US4315003A (en) Compositions containing azo compounds and use thereof for therapeutic treatment
JPS6219405B2 (ja)
KR20010021796A (ko) 선택성 세로토닌 재흡수 억제제 (ssri)를 사용하는심장 질환의 치료 및 예방법
US3810991A (en) A method of inducing fibrinolysis
US4113870A (en) Method for treatment of hypertension
DE3816937C2 (ja)
JPH01501548A (ja) ヒドロキシインドール誘導体