JPH02114321A - 文字入力方式 - Google Patents

文字入力方式

Info

Publication number
JPH02114321A
JPH02114321A JP63268652A JP26865288A JPH02114321A JP H02114321 A JPH02114321 A JP H02114321A JP 63268652 A JP63268652 A JP 63268652A JP 26865288 A JP26865288 A JP 26865288A JP H02114321 A JPH02114321 A JP H02114321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
screen
mode
line
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63268652A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Mizukura
水倉 進
Hiroshi Shibata
博 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Software Chubu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Software Chubu Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP63268652A priority Critical patent/JPH02114321A/ja
Publication of JPH02114321A publication Critical patent/JPH02114321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワードプロセッサ等の文字入力方式、特に文
字入力位置の指示方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、ワードプロセッサ等の文字入力方式は、カーソル
そのものを移動してスクロールする方式とテキスト(文
書)そのものを移動させてスクロールする方式とを切り
換えて使うモード切り換え方式である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のモード切り換え方式では、現在のモード
がどちらであるかということが、画面上で識別できず、
実際にカーソル移動指示キーを押すまで解らないという
欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、カーソル移動指示に対しカーソルその
ものを他の行や桁に移動するカーソル移動モードと、画
面全体を移動しカーソルは画面の同一位置に表示させる
画面移動モードとを有する文字入力方式において、前記
二つのモードのいずれであるかを示すモード情報をカー
ソルの形状で画面上に表示することを特徴とする文字入
力方式%式% 次に、本発明の一実施例を示した図面を参照して、本発
明をより詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例によるワードプ
ロセッサは、カーソル移動指示に対しカーソルそのもの
を他の行や桁に移動するカーソル移動モード〔第1図(
B)〕と、画画面体を移動しカーソルは画面の同一位置
に表示させる画面移動モード〔第1図(C)〕とを有し
ている。二つのモードの選択は、キーボード上のスクロ
ール切り換えキー(図示せず)の押下によって行なわれ
る。更に、本実施例においては、現在のモードが二つの
モードのいずれであるかを、カーソルの形状を変えて行
なっている。すなわち、カーソル移動モードでは、第1
図(B)に示すように、すべてが塗りつぶされたカーソ
ルで表示される。これに対して、画面移動モードでは、
第1図(C)に示すように、中心部が抜けたカーソルで
表示される。
第1図により、スクロール切り換えによる画面とカーソ
ルの遷移状態をカーソルダウン(キーボード上の四方向
のカーソル移動キーのうち↓キー押下)に対して説明す
る。第1図(A)はテキスト10と表示枠11との関係
図であり、表示枠11はテキスト10中のテキストの表
示位置に表示されている領域である。カーソル12は、
次に入力する文字の表示位置を表す。
カーソル移動モード時に↓キーを押下すると、第1図(
B)に示すように、画面に表示されている情報はそのま
まで、全体が塗りつぶされたカーソルが1行下に位置す
けちれる。
画面移動モード時に↓キーを押下すると、第1図(C)
に示すように、表示画面全体が1行分上がり、画面の最
下行には、rl。I XXXXJが、最下行には「第2
章ワープロの歴史」が表示され、中心部が抜けたカーソ
ルは画面上の元の位置に表示される。
次に、第2図〜第4図を参照して、制御の詳細を述べる
第2図の制御フローに示すように、スクロール切り換え
キーが押下されると、ステップ21にて現在モードの状
態を格納する「モードバッファ」の内容を反転する。次
に、ステップ22にて現在モードの判別をする。その後
、カーソル形状は、第3図に示す各モードに対応した形
状がステップ23または24の処理で登録され、ステッ
プ25により画面上に表示される。
次に、第4図により、↓キーの押下された場合の制御を
説明する。まず、ステップ41によりテキストカウント
に1を加算し現在表示されているテキスト行の次のテキ
ストにテキストカウントを合わせる。次にステップ42
でモードバッファの内容を判定し、0の場合にはさらに
ステップ43で現在のカーソル位置が画面の最下行に位
置しているか判断する。最下行の場合はステップ44の
処理により画面全体を1行アップしてテキストカウント
で示される1行を画面の最下行に表示した後、カーソル
を表示する。最下行以外の場合は、ステップ45の処理
によりカーソル表示行に1を加算することにより、カー
ソル表示行をすぐ下の行に位置すけ、その後カーソルを
表示する。モードバッファが1の場合はステップ46の
処理により画面全体を1行アップしてテキストカウンタ
で示され゛る1行を画面の最下行に表示した後カーソル
を表示する。
例では、↓キーのみ示したが、他のカーソル移動キーも
同様にモードバッファの状態により、上下方向の移動指
示に対し、カーソルの移動か画面全体の移動かを制御す
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、カーソル移動モ
ードおよび画面移動モードを持ち、かつ各モードにおい
てカーソルの形状が変化することにより、−目で現在の
モードが識別できる。。このことにより、操作者がカー
ソル移動規則を任意に変更しながら、文章の作成ができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の一実施例におけるテキストと表
示内容との関係を示す図、第1図(B)および(C)は
それぞれカーソル移動モード時および画面移動モード時
に↓キーの押下されたときの画面を示す図、第2図はス
クロール切り換えの制御フローを示す図、第3図はカー
ソル移動モードおよび画面移動モードの比較を示す図、
第4図は↓キー押下時の制御フローを示す図である。 代理人 弁理士  内 原  晋 第 ? 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カーソル移動指示に対しカーソルそのものを他の行や桁
    に移動するカーソル移動モードと、画面全体を移動しカ
    ーソルは画面の同一位置に表示させる画面移動モードと
    を有する文字入力方式において、前記二つのモードのい
    ずれであるかを示すモード情報をカーソルの形状で画面
    上に表示することを特徴とする文字入力方式。
JP63268652A 1988-10-24 1988-10-24 文字入力方式 Pending JPH02114321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63268652A JPH02114321A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 文字入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63268652A JPH02114321A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 文字入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02114321A true JPH02114321A (ja) 1990-04-26

Family

ID=17461523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63268652A Pending JPH02114321A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 文字入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02114321A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612219A (ja) * 1991-12-09 1994-01-21 Sony Tektronix Corp カーソル表示方法
JP2011154555A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612219A (ja) * 1991-12-09 1994-01-21 Sony Tektronix Corp カーソル表示方法
JP2011154555A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5994174A (ja) 表示制御装置
KR950702718A (ko) 지능형 그래픽 조작패널 및 강조표시 제어방법
JPH02114321A (ja) 文字入力方式
JPH11355414A (ja) 電話機
JPH06324833A (ja) 画面スクロール制御方式
JPS6116317A (ja) 階層形メニユ−の切換制御方式
JPS6316367A (ja) 日本語処理装置
JP2584247B2 (ja) ロボットの教示装置
JPH0445072Y2 (ja)
JPH02186838A (ja) 情報処理装置
JPS6299813A (ja) 数値制御装置
JPH0540597A (ja) カーソル制御方式
JP3144786B2 (ja) 情報処理装置
JPH02202230A (ja) ファンクションキー機能表示付きキーボード
JPS6290720A (ja) メニユ−表示装置
JPS62115578A (ja) グラフイツク表示装置
JPS61259365A (ja) 文書編集装置
JPS62127923A (ja) デ−タ処理装置
JPH01283616A (ja) 対話型テキストエディタにおけるカーソル斜め移動方式
JPS60189504A (ja) 数値制御装置
JPH0484195A (ja) 文書編集装置
JPS62211717A (ja) フアンクシヨンキ−ガイド表示方式
JPH07129362A (ja) 画面スクロール方法
JPH01314321A (ja) タッチパネル入力装置
JPH04111056A (ja) 文書処理装置